• ベストアンサー

洗面所の排水溝からの臭い

新築マンションに入居して2年目です。 3ヶ月前くらいに高圧洗浄をしたばかりなのに、臭ってきます。 パイプマンみたいなのを何回も流してみたけど、ダメです。 なんで臭うのでしょうか。 専門業者を呼ばないとダメなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

臭気が洗面器の排水孔から上がっている場合 トラップが設置されていないか(施工ミス) 長い髪の毛が詰まって毛細管現象でトラップの水が抜けて周期が上がってきている(使い方が雑) 臭気が排水孔から上がっているのではない場合 洗面器下のトラップの接続がきれいになされていない(施工ミス) せめて築何年とか 以前はそうではなかったとか 書けませんか? 以前の同じような質問 http://okwave.jp/qa/q6432991.html

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新築2年に気づいてもらえて、よかったです・・・。 以前は臭いに気づかなかったので、ここ数ヶ月から臭ってると思います。 臭いは洗面台の排水口から臭ってきます。 長い髪の毛が詰まっていた場合、高圧洗浄をしてもダメなのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • vio30com
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.5

トイレの近くで配水管がトイレの配管につながっていた場合、 トイレを流した場合に洗面台の配管のトラップの水がつられて流される現象があります。 (サイフォン効果?) 自宅のトイレ又は、上下階のトイレで流しても、おこる事があります。 自宅のトイレの場合は、トイレを流すと洗面台の排水口から、ボコボコと音がします。 他の部屋だと流したタイミングが分からないので、確認はとりづらいですが。 この場合、築2年なら、マンションの施工業者がクレームで処理してくれると思います。 又、これが原因の場合、洗面台で水を出して、配管のトラップの水をためると臭いが止まります。

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗面所で水を流しても、臭いはします。 朝一は、特に臭います。 トイレを流して確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2144/10867)
回答No.4

高圧洗浄した後の、排水パイプの取付け不良。 又は新築時の施工不良、手抜き工事。 2年目に、高圧洗浄をする必要はないと思うのですが、だまされたのではないですか?

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高圧洗浄する時、排水口から管?を入れていたような・・・。 排水パイプもイジるんですかね? 主人に見てもらいます。 ちなみに、マンションの理事会で、2年ごとに高圧洗浄する事に決まったのです。 詰まってからでは遅いという事で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

お詫びと訂正 新築で2年目と書かれていたのを見落としていました。失礼しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

台所のシンク部分でしょうか。お風呂でしょうか。通常は、トイレと同じように、Sの字に曲がったパイプのおかげで、常にそこに水が溜まっている状態になっていて、匂いを止めるようになっているはずですので、水が流れてしまっているのではないでしょうか。一度水をゆっくり5分くらい流してみてください。たまに勢い良く水を流してしまうと、Sの字に曲がったパイプの部分の水まで流れてしまうことがあります。ちなみに、トイレの便器には常に水が溜まっていますか?

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臭いがするのは、洗面所の排水口からです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗面所の排水溝からの臭い

    始めまして、すみません教えてください。 2~3ヶ月前から、洗面所の排水溝から下水のような臭いがします。 最初から臭うわけではんく、水をしばらく流してから臭ってきます。 新築マンションで入居3年目です。臭うので清掃はマメにし、きれいにしていますが、奥の方から臭ってきている気がします。管理人とマンションデベロッパーが見に来てくれましたが、原因は特定できず。U字溝は問題なさそうではありますが・・・何か良い方法はないものでしょうか?

  • 流しの排水溝から溶剤のにおいが上がってくるのですが

    1週間ほど前から、いわゆる溶剤のにおいというのでしょうか、シンナーとかペンキとか、ずっとにおいをかいでいると頭が痛くなって気持ち悪くなる、あのにおいです。熱いお湯を流してみたり、パイプマンを使ったり漂白剤を使ったりとにかく大量に水を流してみたりしてるのですが、どこかにたまって揮発していないようです。専門家にお願いしないと消せませんか?炊事のたびに気分が悪くなります。においが強い時もあれば少し和らいだかなと思うときもあるので、そのうち消えるかなと思っているうちに何日もたってしまいました。 古いマンションで、2年に1度高圧洗浄をしてくれます。私は7階建ての6階に住んでいます。配水管を通して同じ目にあっているのか、聴いてみたほうがよいでしょうか?あるいはもう大家さんに相談したほうがよいでしょうか?とにかく頭が痛くて食事もおいしく食べられません。

  • 排水溝からのにおい

    四月からマンションの二階で一人暮らしをしているのですが どうも入居時から排水溝から臭いがするんです。 最初はそんなに気にならず、部屋のほうにも臭いが 来なかったのですが、最近になってパイプマンや 簡単洗浄丸を使っても改善できないくらい臭い始めました。 主に臭いのキツイ場所は洗濯機の排水溝と台所の流しの排水溝です 流しのほうは下の収納庫から見た限り、 U型になっていないような気がします。 臭いとともに風もかなり吹き上がってきますし、 洗浄丸を投入してもカタンという音がするだけで 水分がないのか水を流さない限り発砲してくれません これはいったいどうすればいいのでしょうか… 教えてください(><)

  • 洗面所の排水溝のにおい

    2週間ほど前から、洗面所の排水溝がにおい出しました。錠剤の薬や粉の薬などいろいろ試しているのですが、ちっともにおいが取れません。 我が家は賃貸マンションの一階なのですが、これってひょっとしてマンション全体の配管に関係しているのでしょうか。入居して2年目、今年がはじめてです。 臭ってくる時間もあって、午後から夜9時ぐらいまです。 もし、直す方法があったら教えてください。

  • 洗面所の排水溝のつまり(髪の毛)

    子どもが洗面所で髪の毛を切り、髪を大量に洗面所の排水溝に流してしまいました。 当然、排水溝は詰まってしまいました。 昨日パイプマンみたいなものを試してみましたが、ダメでした。 何回もパイプマンを試してみると、流れるようになるのでしょうか? 他に良い方法はありますでしょうか? 教えて下さい。

  • 一戸建ての排水管の高圧洗浄の必要性

    新築から10年間大型のマンション住まいをしてきました。 そのマンションでは毎年、排水管の高圧洗浄が管理費に含まれていたため 業者が来て洗浄をしてくれていました。 2年前に一戸建て(新築)に越してきて、その必要性が解らないでいます。 2階にキッチン、洗濯機、トイレ、1階にトイレ、バス、洗面所があります。 油を流すこともしませんし、生ゴミ等を流すこと(機能もついていません) もありません。またバスには配管洗浄という機能がついていますので、毎回 それを使って洗浄しています。 それでも排水管の高圧洗浄のちらしが入っていると、戸建てでもするものなのか? と思うようになりました。 一戸建ての皆さんは排水管の高圧洗浄を業者に依頼していますか? されている方は、どれくらいの頻度でされていますか?

  • UB洗面台下の排水溝がどうなってるか教えてください

    1Kタイプのマンション(築5年)に1年ほど住んでおります。階数は10階建ての5階です。 お風呂と洗面台が一緒にあるタイプ(UBのトイレがないやつ)なんですが、ゆうべ、洗面台の下の排水溝から風が吹いてきて、どぶくさい臭いがしました。プラスティックの蓋をロックしていなかったら持ち上がってしまったほどです。 入居してすぐにも、音がして臭うことはあったのですが、いつのまにかなくなったので、そのままにしてしまいました。最初から水がたまってたんですが、前の所(築20年、トイレつきUB)もそうだったのでほっといてしまいました…。 パイプマンの液状も粉も試しましたが、効果ありませんでした。 ちなみに、私が引っ越す1ヶ月前も人が住んでいました。 臭いはほっとけばすぐになくなるので問題はないんですが、どんな構造になっているのか知りたいです。どうも、お風呂の水がそこに流れているような気はするのですが……。

  • 一度も排水管の高圧洗浄をしていないアパート

    築年数が20年近い木造アパートなのですが、 大家さんに確認したところ、一度も排水管の高圧洗浄を 行っていないと聞きました。 これは普通のことなのでしょうか。 以前住んでいたマンション(8階建て)では、1年に1回位は 高圧洗浄を行っていたような気がします。 なお、アパートには8世帯入居しており、1階部分が駐車場、 2階、3階部分に各世帯が住んでいます。

  • 洗濯機排水からのにおい

    洗面所のにおいについてお伺いします。 我が家は、典型的な分譲マンションで、バス・洗面 洗濯機が一箇所にまとまっています。 1ヶ月ほど前に、マンションで配水管の高圧洗浄が 行われ、キッチン・バス・洗面・洗濯機を洗浄して いただきました。 ところが、そのあとから、洗面所がにおい始め、 最初はにおいの出所がわからず困っていましたが どうも洗濯機の排水からにおうことが判りました。 でも、におう時とにおわない時があり、我が家の 洗濯機の稼動とは別のようで、どうも上階か下階か が、洗濯機を使い始めるとにおうようなのです。 そういうことってあるのでしょうか。 ひどいときは、その部屋に入りたくないほどにおうし これから暖かくなるので、これ以上ひどくなる前に 管理組合に申し出たほうがいいのかなとか思って。 なにか対策があれば、教えてください

  • マンション専有部分の排水管の高圧洗浄は必ずするもの?

    築30年位の分譲マンションを6年ほど前から賃貸で借りています。毎年一回排水管の高圧洗浄が実施されるのですが、毎年洗浄しないといけないでしょうか?配管が古くなって洗浄による水漏れの危険があるのです。実際水漏れが続いたのでここ数年でほとんどのお宅で水周りのリフォームが済み、工事をしていない部屋はこちらの部屋を含め数少ないようです。はじめのうちは何も気にせず受けていたのですが毎回周囲で必ず水漏れがおこり、一度は天井から水が垂れて来て、他の年には階下で水漏れがあり当室が疑われました。その時は隣室の配管が原因だったことがわかりましたが、それ以来水漏れしそうで高圧洗浄を受けるのが怖いので、2年前から拒否を申し入れていますが昨年は認められませんでした。これまで幸い水漏れはありませんでしたが、今年も洗浄の時期がやってきました。この部屋だけ洗浄しないことはマンション管理のうえで重大な問題となるでしょうか。出来ましたら専門的な観点から教えていただければ大変ありがたいと思っております。水が漏れた場合、どうしても工事をすることになり、それによって転居を余儀なくされることもあるかも知れず心配しています。