• 締切済み

救援物資の発送方法(4t ot 宅急便)

中国地方在住です。 地域の青年団で、救援物資を個人宅から集めて 東京のNPO法人に届けようと思っております。 (行政が行っている救援物資回収とは別に 緊急性の高いNPO団体を見つけましたので その趣旨に賛同し行動しようと思っております。) http://www.ud-web.com/oshirase3.htm その際の東京までの物資発送方法ですが ■4tトラックを借りる(12万円前後) →半日で輸送可能 ■クロネコヤマト(利用金不明) →東京への荷物はいつごろつくか約束できないとのこと ■その他何かの手段(地域の業者の力をかりる等) →模索中 など考えておりますが 色々な方のご意見もお聞きしてみたくこちらに上げさせていただきました。 約4tトラック(ミカン箱千個)程度の荷物があると仮定し、 一番ガソリンを消費せず、かつ迅速に東京まで届けてくれる方法は どういったものがあるとおもわれますか? ご意見どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

委託するんだったら、4tトラックを借り上げるのが一番安いです。 もっと安くするんだったら4tトラックを借りて自分で走る事です、24時間借りて2.5万円です。 ちなみに、先の団体も緊急性のある被災地には行けません、道その物が無いんですから 道路が30m崩落してる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

それだけの量なら、普通に、JR貨物さんにコンテナに入れてもらえば 鉄道、トラック乗り継いで最善の方法で行ってくれますよ\(^^;). 駅の近くに住んでいますが、当地では貨物列車の機関車もコンテナトラックも ディーゼルなので、ガソリンは燃やさんと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 災害物資輸送車になるには?

    大地震の際などに「救援物資輸送車」というのがありますが、あれにはどうやったらなれるのでしょうか? 私は阪神大震災で被災した経験をもっていて、その時には多くの方に助けられました。 新潟中越地震が発生した時に、1BOX車2台分の救援物資を持って現地入りしよぷとしたのですが、輸送車が優先で一般車は通してもらえませんでした。 その後、私は防災・防犯ボランティア団体を結成して、災害がいつおきても支援活動ができるように装備や物資を備えています。 しかし、いくら準備しても現地入りできなければ意味がありません。「公的機関に預けて輸送してもらえばいい」という意見もありますが、その場合は細部にまで物資が届くのにかなりの時間がかかります。(これは私たちの経験からいえるもので、仕分けに時間がかかるのです。) どなたか、輸送車に認定してもらう方法などがわかれば教えてください。

  • 熊本空港を救援物資の搬入に使えないですか?

    「平成28年(2016年)熊本地震」によって、10万人もの地域住民が避難し、避難所では食料の提供に難儀していると知りました。 一方、国管理空港である熊本空港は、ターミナル施設の被災により、従業員・利用者の安全が確保できなくなったとして、早々に空港閉鎖を決定しております。 空港が閉鎖されておれば、従業員・利用者の被害が出る訳もなく、安全であることは言うまでもありません。 しかし、鉄路や道路が寸断された熊本市周辺の各避難所に、医薬品や食料など、緊急支援物資を供給するためには、熊本市郊外にある熊本空港を空輸拠点として活用したいところだと思います。 質問:民間機用の熊本空港ではありますが、災害時の緊急対応として、一時的に航空自衛隊の管理下に置き、空自管制官の指揮の元、空自およびNCAやJALカーゴなどの輸送機の発着をさせることはできないのでしょうか? 安全のため、日中時間帯の有視界離発着が可能な天候下での運用条件とします。 民間用空港の非常時活用方式などに精通している危機管理専門官、航空専門家、ならびに空自の管制官など、専門家からのご意見をいただければありがたいと思います。

  • 江頭2:50、今後の活動

    江頭2:50、自らトラックを運転して福島県いわき市に救援物資を届ける タレントの江頭2:50(45)が、自らトラックを運転して福島・いわき市に 救援物資を届けていたことが22日、分かった。 福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に指定されていることから 物資が届きにくい状況。見かねた江頭がトラックで20日ごろ物資を届けたという。 所属事務所の大川興業は「個人的な活動でやっているので詳しくは分からない」 としたが、茨城・東海村のJOC臨界事故や新潟県中越地震を取材した事務所の大川豊総裁(49) からアドバイスを聞き、現地に向かったという。 すでに帰京しているが、「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」(事務所)という。 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110322-OHT1T00178.htm このニュースはまたたく間に広がって エガちゃん=すごくいい人・真の漢って話題だよね こんないいイメージになったらあのキャラやりにくくないのかな? 今後TVに出たときどんなことすると思う? 参考 江頭2:50、自らトラックを運転して福島県いわき市 http://okwave.jp/qa/q6615350.html

  • 江頭2:50、自らトラックを運転して福島県いわき市

    江頭2:50、自らトラックを運転して救援物資配送 タレントの江頭2:50(45)が、自らトラックを運転して福島・ いわき市に救援物資を届けていたことが22日、分かった。 福島第1原発事故の影響で同市の一部が屋内退避指示地域に 指定されていることから物資が届きにくい状況。見かねた江頭が トラックで20日ごろ物資を届けたという。 所属事務所の大川興業は「個人的な活動でやっているので詳しくは分からない」としたが、 茨城・東海村のJOC臨界事故や新潟県中越地震を取材した事務所の大川豊総裁(49) からアドバイスを聞き、現地に向かったという。 すでに帰京しているが、「本人はとても恥ずかしがり屋なのでコメントを出す予定はない」 (事務所)という。 http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110322-OHT1T00178.htm 江頭語録 「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ? こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」 - 江頭2:50 「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。 そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」 - 江頭2:50 「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまにしねって言われるんだ。 俺は言ってやりたいよ。こんな人生死んだも同然だってね。」 - 江頭2:50 「これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。 人間いつ死ぬか分からないからその時のすべてを出し切りたいんだ。 俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。 視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」 - 江頭2:50 他の芸能人よりかっこよすぎるのはどうしてかな?

  • 救援物資が届かないのは何故?

    先日新聞でアメリカの救援物資が全然難民の方の所へ届いていないということを 目にしました。 砂漠とか、比較的裕福な方の所ばかりに落とすと言うことでしたが、 何故そんなところにばかりにアメリカは救援物資を落とすんでしょうか? 何か理由があるんでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら是非教えてください。 お願いします。

  • 救援物資

    宮城県の実家に帰省します。 近くの避難所に、物資を届けたいのですが、 タバコやアルコール類は受け付けてもらえるでしょうか? 元の避難所から、集団避難したところです。

  • 救援物資はどこに送ればいいのでしょうか?

    栃木県の学生です。 今ボーイスカウトで、救援物資を送ろうと思っています。 物資は生活用品をもろもろ送るつもりです、ですが、どこに送ればいいのかわかりません。 具体的に送る場所とかはないものでしょうか? 詳しい方どうかコメント下さい。

  • 救援物資について

    22歳、医学生です。よろしくお願いします。 東北地方太平洋沖地震の救援物資に関する質問です。 救援物資は企業からの提供以外受け付けていないという情報を耳にしました。 被災地での人災を防ぐためにはベターな策だろうと思います。 個人的な支援は被災地の自治体における平等性・均等性を理念とした援助から考えると、ナンセンスですもんね。 ただ 私たち学生も、被災地の方々のためにできることを全てしたいのです。 自衛隊の知り合いや仙台にいる高校の同級生から、おおよその現状を聞き把握しております。 私たちが被災地へ救援物資を届けるには、どのような手法がよいのでしょうか? ただ期待のこもったゴミになるだけ、といった事態は絶対にしたくありません。 やはり企業に依頼するといった方法になるのでしょうか。 もしくは都道府県の庁舎を窓口にして自衛隊に依頼するのがよいのでしょうか。 あらゆる方法を吟味したいと思います。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • 救援物資?

    恵まれない国の方々に、衣類を送りたいのですが どこへどうやって送れば良いのか教えてください。

  • 欲しい救援物資が届かない

    地震の被災地で欲しい救援物資が届かないという話をよく聞きます。 自治体に送ると仕分けに人手が足りないのか?送る側に問題があるのか?お金の方がいいのか?個人で情報を収集して、物資を配達したらいいのか?悩みます。 お金を寄付しても欲しい救援物資の情報を自治体が把握しているとも思えません。 通常の経済活動では需要と供給のバランスはうまくとれてますが、災害時の需要と供給はアンバランスだと思います。 なぜ、このような問題が起こるのでしょうか?教えて下さい。