• ベストアンサー

NLについて

kitigai0316の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

いや NLは普通ですよ(笑) 日本が腐女子が多いからBL好きが多いだけですよ(^o^) 腐女子否定する訳ではないですが NLが一般ですよ

関連するQ&A

  • 「NL」とは何ですか?

    「BL」はボーイズラブ(男性同士) 「GL」はガールズラブ(女性同士) と言うのは聞いた事がありますが、この前未読の漫画の書評を読んでいた時に「NLも出てきます」と言う言葉が出てきました。 何のことなのか気になって調べても「オランダの国別コードトップレベルドメイン」や「計算複雑性理論」と言う情報しか出てきません…。 「NL」とは何の略なんでしょうか? ご存じの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 海外の国民的キャラクター

     日本のアニメ、漫画は世界に輸出され何ヶ国語にも翻訳されています。でも海外の漫画やアニメはあまり見ないように思います。(スヌーピーとかアメリカのはまだ解かりますが…)韓国では日本の漫画キャラクターが無断で使用され大きな不利益をこうむっているようです。 ということで韓国とか、イギリスとか、ほかの国の国民的キャラクターとか国民的アニメとかいうのはどういうものがあるのか教えてください。

  • 中国と韓国又は海外のアニメや漫画の・・・

    中国と韓国又は海外のアニメや漫画のキャラクターの強さについて 中国と韓国のアニメや漫画のキャラクターの強さについてなんですが、 結構、ドラゴンボール以上の強さにして設定したり強さのインフレが凄いですね。 正直、転載して良いかダメか分からないけど、動画を添付しました。 https://www.youtube.com/watch?v=asWiSohuu_s&t=330s ↑ あと、この動画のコメント欄でノブレスというアニメ化もされました韓国の漫画についてコメント欄で論争があってそうで、どうやら、ノブレスのzenoというキャラクターが日本のアニメや漫画のキャラクターよりどのキャラクターよりも1番強いとおっしゃってる方がいました。 調べましたが強さ設定が突出していたことにびっくりです。 ノブレスというアニメ漫画とても海外で人気あるのです。 韓国と日本が協力してアニメ制作したけどね。 此処まで広まったのは原作者とアニメ化を手助けした日本のおかげではあると思いますけどね。 しかし、前にも言っているけど、強さの設定がヤバイと思います。 調べたのですが、強さのインフレが凄いですね。 ドラゴンボールのキャラクターより設定的に強いとかあり得ないことだらけです。 敵キャラクターが同時に宇宙を6つ破壊か消滅させることができるとか、それに他のキャラクターも凄い設定を盛っていますからね。 ドラゴンボール並みのキャラクターというかそれ以上の強さを設定したキャラクターが多いそうです。 まどマギというアニメのキャラクター以上の強いキャラクターがゴロゴロしているみたいな感じです。 中国もアニメはそういう感じみたいですね。 というか、海外(全ての国)のアニメや漫画にも言えることだが・・・。 別にアニメや漫画に限った話じゃない。ゲームもそう。 しかし、強さのインフレが凄いけど、強さの描写の仕方とかキャラクターを動かすのとかが上手いですよね。 そこで質問なんですが、海外のアニメや漫画の強さの設定が半端ないけど、強さ加減はどうなってるの? あと、絶対的に圧倒的強い奴も出てくるし、日本のアニメや漫画にない強さでそれ以上の強さを設定してたりするけど、そういうとことかもどうなってるの? ※追記 韓国はあまり好きじゃないが認めてるところは認めてるので、強さの設定や戦闘シーンの見せ方が上手いなと感じました。 日本の協力によってですが・・・。 ノブレスは見させていただきましたがストーリーはとてもいいです。 歴史問題とコンテンツ関連は一緒くたにせずに干渉しているので、嫌韓だから韓国が嫌いだからとか理由で私は過小評価はしてませんので・・・。 韓国のことを話しているからだけ勝手な決めつけはやめてください。 ネットの影響による質問なので・・・。 歴史問題とコンテンツ関連は私の中では別々です。 批判や否定はご遠慮下さい。

  • なぜ、二次元のキャラクターはスタイル抜群なの?ら

    ※二次元のキャラクターとは言っても、二次元の日本人キャラクターの事です。 アニメや漫画、ゲームなどを見てるとキ ャラクターに疑問が湧いてくる。 それに、海外寄りに考えてしまい、現実 と二次元の差が酷く日本を舞台にしたア ニメや漫画に興味持てなくなりました。 というより、幻滅してしまいました。 月がきれいというアニメとかは現実的に 近いですが、やはり、私は30代という事 もあり、ただ、アニメやゲームに興味が 薄れたのかもしれませんがね。 二次元作品の日本人キャラクターって、 男性は高身長でガタイの良い体格の筋 肉質で、女性は脚が長い又はスタイル 抜群と、とても、現実離れしています。 日本人はスタイルが悪い人が多いので、 スタイル抜群のキャラクター見ると、 理想や妄想に幻想にフィクションだな と感じます。 そこで、なぜ、二次元作品のキャラク ターはスタイル抜群なのだろうかとい う疑問が出てきた為の質問です。

  • 日本のアニメや漫画やゲームの主人公はなぜ、1人で戦

    日本のアニメや漫画やゲームの主人公はなぜ、1人で戦えないのですか? 日本のアニメ漫画ゲームなどの主人公たちって仲間がいないと戦えない作品が多い。 価値観の違いもあるのかな・・・ 体型とキャラクターが合ってないのかな・・・ だから、仲間がいないと戦えない。 ナヨナヨガリガリヒョロイ筋肉がないマッチョでもないキャラクターって海外からみたら異常だしね。そういうのが強いとかありえないらしいし、魔法は例外としてね。 (修行して肉体改造してこそ強いという懸念は海外にはあるから、そこの違いかな・・・) 一部のアニメ漫画ゲームの作品を除いては殆どの日本のキャラクターは特殊だよね。 (オタクや女性の影響でなければね・・・オタクと一般の価値観の違い、男性と女性の価値観の違いがあってそれが原因でキャラクターに影響してなければのはなしですが・・・私は女ですが、しっかりと筋肉のある頼りがいのある男性がタイプでして、ベッカムやトム・クルーズのような男性が好きなのでジャニーズ好き理解しがたいです。その影響がキャラクターに起因してるのではと思います。) だから、主人公の体型的に1人より仲間がいた方が敵を倒せるし精神的にもいいのかもしれないから仲間はいるのかもしれないね。 だけど、仲間がいないと戦えないのはなぜと疑問が大きくなるばかり・・・ そこで質問。 (1)日本のアニメや漫画ゲームなどの作品において、なぜ、主人公は1人で戦えないのでしょうか?やはり、仲間がいないと精神的にも敵に対しても戦えないのでしょうか? (昔の作品はそうではなかったと思うのですが・・・) (2)アニメ漫画ゲームに限った話ではないと思うけど、主人公が仲間と共に戦うというのは価値観の違いからくるものですか?それとも主義の違いですか? (3)主人公は1人で戦えないということは1人では敵に敵わないから無理ということなのでしょうか?

  • 韓国漫画(マンファ)の海外での人気について

    韓国漫画(マンファ)の海外での人気について あの、韓国漫画って海外で人気なの!? それはなぜかと言いますと、良く見かけるからです。 mangagoやmangaparkというサイトあるのですが、韓国漫画(マンファ)を最近は多く良く見かけます。昔は日本漫画だけが占めていて韓国漫画などを見かけなかったからです。最近は中国漫画も見かけます。 その他では音楽関連の動画なんですが、韓国漫画の画像とともにアニソンやら色々な音楽とかと一緒にfullで聴く動画が多い。再生回数は微妙ですが、海外の人が作ったのだろう。 amvやtributeやfavoriteなど海外の人の動画作品の中でも日本と混じってで見かけるようにもなった。 まだ、日本漫画の関連の動画の方が多いが、最近は韓国漫画も負けていない。 noblesseもアニメ化されて海外で人気得たのでしょうが、韓国漫画(マンファ)に注目してもらえるようになりえるチャンスだったのだろうから成功したと言えます。 その他の韓国漫画(マンファ)はアニメ化せず、単体で人気を得られているみたいですからね。 しかし、これらの事は海外のアニメや漫画やゲームなどのコンテンツイベントに出た影響だと思います。 ですが、ちゃんと韓国漫画(マンファ)の海外での市場を切り開いたと言えます。 さらに韓国のBL漫画も人気ですし、凄いですよね。 それに海外展開しているwebtoonも好調で海外の漫画コミックサイトでも展開しており、好評みたいなのです。 世界観やストーリーがとてもいいのでしょう。 キャラクターデザインは好評のようです。 キャラクターデザインについては海外の影響はあるけど、独自性は出ています。 (アメコミと日本漫画の両方からとか、その両方足した感じのキャラクターデザインとか様々・・・ 日本の漫画の絵柄よりは受けが良い方だと思います) でも、noblesse以外の漫画がアニメ化やドラマ化や映画化せずに単体で人気って凄いですよね。 日本はアニメ化してもらえないと作品の人気も知名度も評価も注目も得られない。 韓国は余程、海外展開などのビジネス戦略ていうか商売が上手なんですね。 宣伝もですが・・・ 乙女ゲームも韓国のが人気ですし、色んなジャンルで成功してるんだね。 売上や利益は別にして・・・ やはり、最近は日本漫画より韓国漫画(マンファ)の方がデジタル市場というかweb市場で人気なのかな・・・ 質問します 韓国漫画(マンファ)の海外での人気はどうなのでしょうか? それとも、まだまだこれからで韓国漫画(マンファ)は海外で知名度や人気が上昇中なのでしょうか?

  • 可愛いとされる絵は白人の特徴を持つ

    という記事と参考画像を見て衝撃を受けました。 周りの漫画やアニメを見渡しても確かにアニメや漫画で純粋な日本人の特徴を描いたキャラクターの登場する作品はちょっと見当たりません。 質問です。 名前だけ日本人の実質欧米人ではなく日本人が活躍する作品を見たいです。 日本人の骨格を持ったキャラクター(できれば主人公やヒロイン)が登場して格好良く大活躍するアニメや漫画を教えてください。

  • 連載が終わってからも同人活動を…(BL要素有)

    私は今、ある漫画のカップリングを中心に活動しています。 本当にその漫画が大好きなのですが、その作品の連載やアニメの放送が終わってからも、HP上でずっとその漫画のカップリングの作品を載せていると、「もう連載は終わったのに」等と思われるでしょうか。 もう連載が終わった漫画は、コミケ等でも扱われないのでしょうか。 私は、今は中学生なのですが、出来れば大人になってからもずっとその漫画のカップリングを中心に活動していきたいと思っているのですが…。それに、回りの友達はその私の好きな漫画の事を「飽きた」とか「もうブームは去った」等と言うんです。やはり、見ている方からしたら、「いつまで引っ張ってるんだ」等と思われてしまうのでしょうか…。よかったらご意見下さい。

  • なぜ、日本人が考えるキャラクターデザインって、魅力

    なぜ、日本人が考えるキャラクターデザインって、魅力に欠けていてダサいのですか? 海外産のアニメや漫画やゲームとかなど毎回目に触れるので見て感じたのですが、日本に比べキャラクターデザインが魅力的に描かれていて素晴らしいと思うのです。 (スマホなのアプリ ゲームを見て思った) 日本や欧米以外の国々のキャラクターデザインは日本やら欧米やらと影響を受けていて、でも・・・日本や欧米にはない独自風格なので真似やパクリとは思いません。 確かに絵柄画風は日本やら欧米やらに少々似てますが、部分的にです。 殆ど違う感じです。 それに独自性がない日本風でも欧米風でも、キャラクターデザインが素晴らしい出来だと思います。 日本のキャラクターデザインには飽きてないですが、海外製のキャラクターデザインに魅了されるのは萌え絵ばかりなど増えてるのが原因かもしれないですがね・・・ しかし、キャラクターデザインは海外に比べ魅力に欠ける。 なぜ、日本のキャラクターデザインは魅力に欠けてダサいのでしょうか?

  • なぜ、基本的、日本のアニメや漫画の目は海外のアニメ

    なぜ、基本的、日本のアニメや漫画の目は海外のアニメや漫画の目に比べデカいのですか? 価値観や描き方に違いがあるのでしょうか・・・。 アニメや萌えアニメ系統や今の漫画の目が大きいのも、元々、少女漫画が起源で少女漫画からの影響で入ってきたものだからとか聞くのですが、正直、分からなくて・・・。 そもそも、日本のアニメや漫画の目はデカい原因や理由が分からない。 海外のアニメや漫画に比べても日本のアニメや漫画は目がデカい・・・。 確かに海外にも、デカい目はあります。 だが、基本的に小さいというリアルな目の大きさです。 私が誤認してるか知らないだけかもしれないけど・・・。 日本のアニメや漫画って目がデカいので目の大きさについて気になるんです。