- ベストアンサー
被災者を逃がせない現状とは?
- 被災地に物資を送ることができず、被災者の方への負担がすごいものになっています。
- 物資を運ぶことが難しいなら、被災者を安全な場所へ避難させることはできないのか疑問です。
- 物資を運んだトラックは帰りは空だから、被災者を一部運ぶことも効果的かもしれません。しかし、実際には複雑な問題がある可能性もあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全国で、被災者受け入れに、公営住宅が確保されてます。 国土交通省からの通達。16日情報。 3万戸を目標にしてるそうです。 各県庁のネットでわかるそうです。詳しいことは。わからない場合は、各県庁に電話してきいたほうがいいです。まだネットにも乗ってない自治体がありますから。 家賃無料です。 代理人でも受付できます。 昨日、いわき市から岐阜に1家族を受け入れ。 今日から、すでに避難住宅の受け入れの段階に入ったと思います。 無料で最長1年です。 最初に聞いたのは愛知で500戸、続いて、岐阜、その後東京、後全国と、ニュースでやってました。 宮城県から東京への、バス運行が再開 県外の避難住宅に移動というのがこれから、急がれます。 宮城の方から、移動手段はどうすればいいか、という質問がありましたが、ここの情報を組み合わせて動くしかないようです。 こういう細かい情報は確実に被災者に、民間で流すほうが早いでしょうね。
その他の回答 (8)
- fuken
- ベストアンサー率23% (217/923)
回答者からの補足になりますが。 元自衛官です。 自衛隊の車両で幌のやつは・・・・・ものすごく寒いです。 振動・騒音は・・・想像以上かと・・・ 自分らは移動も訓練と割り切っていたので・・・・・被災者には辛いと思います。2時間耐えれるかな?? でも各地で受け入れが実施され、道路の整備も進みつつありますね。 仮設住宅も着工されてます。 少しずつ生活も改善の方向に行っています。 4月から私も現地に行くかもしれません。 頑張れみんな 頑張れ後方支援!!
お礼
実は僕も元自衛官です(^_^; 確かにあの寒さはきついかもしれませんね。 動かずジッとしているので、厚着してても寒いんですよね。 一番移動の必要な年配の方や子供には辛いかも。 暖かくなるまで待つか、バスを使ってもらうかしかなさそうですね。 ありがとうございました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
私もそう思いますね。 たとえば、明治神宮なんかを避難所にすれば、長期ボラでいけない人も、お手伝いできるだろうに・・ 移動であいた避難所のスペースには長期ボラが入る事ができそうなきもするし・・
お礼
現場へは一日中支援をするという、時間の都合をつけられた人しか、さらにその中でも許可をもらえた人しかいけないので限られてくるんですよね。 これが身近な場所に移るだけで、せめて物を届けるだけでもできるようになります。 それだけでもだいぶ違うと思うんですよね。こちらの方が暖かいし・・・。 ただ、やっぱり見知らぬ土地へというのがネックになってるのかもしれません。 ありがとうございました。
何所の災害現場でも同じなんですが、中々そこから離れたがらないんですよ。どなたも。 転々としている私からすれば、動けばいいのにと思うのですが、先祖代々とか、離ればなれになって動いたら二度と と思えばやはり動けないんですね。
お礼
土地への愛着以外にも、そういう事情がありましたか・・・。 まだ行方不明者もいらっしゃいますし、自分だけ先にというわけにもいかないですよね。 ありがとうございました。
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
はい、短絡すぎます。 グラウンドからグラウンドに避難しても、気は落ち着きませんよ。 各都道府県が公団などの住宅への受け入れを進めています。 ただ、移動したがらないんですよ。
お礼
やっぱり移動したがらない方も多いんでしょうね。 被災のショックもあるでしょうから、見知らぬ土地にというのは精神的にも辛いとは思います。 ただ、同じグラウンドという条件だとしても、被災地とそうでない場所では支援のしやすさは変わってくると思うんですよ。今は物資すら届けられない場所もあるようですから。 ありがとうございました。
- usbus
- ベストアンサー率22% (156/692)
いや運んではいるんですよ。 ヘリでも飛行機でも毎日たくさん運ばれています。 しかしなんせ100万人以上とも言われる避難者数なので・・・ トラックの荷台で人を運ぶのは道交法の問題があるので やるなら政府が超法規的措置を発表する必要がありますね。 ただそれでも荷台は人間を運ぶ用には出来てないので長距離移動は結構な危険を伴うことになります。 大人数乗せれば人間同士がぶつかって怪我をする危険性も出てきますし、なかなか難しいと思います。
お礼
100万人以上は確かにいきなりと言うわけにはいかないですよね。 でも運ばれてはいるんですね。 ただ航空機を使っているということは、燃料の問題も出てくるのかな? 米軍が航空機の燃料を援助してくれるという話も出ていましたけど・・・。 陸路も何とかできれば良いんですけどね。 ありがとうございました。
- -o-157
- ベストアンサー率9% (10/105)
トラックが行ける場所は物資が届いていて移動する必要はそれほどない。 物資が必要なところはトラックも行けない訳で、もちろんタンクローリーも行けないからガソリンも無い。 行けないってことは道も怪しいってことです。 移動手段が無いんですよ。 物資の届いているところまでどうやって移動をどうするかってことが問題です。 ですが、質問者様の考えには賛成です。 ヘリでも使ってピストン輸送できないものかと思います。
お礼
ニュースで見た一部分でしかありませんけど、それだけでもまるで戦場のような風景でした。 あの状態なら確かに車なんて通りようがないですよね。 ヘリなども着陸できる場所ないのか、燃料の問題なのか・・・。 もしかしたら、人より瓦礫を運んでいく方が近道なのかもしれません。道ができますから。 ありがとうございました。
- you77oo
- ベストアンサー率40% (4/10)
まず、全国のみなさんが援助の手をのばそうという気持ちを抱いてくださっていることに感謝します。勇気づけられます。 ご意見、ごもっともです。 私は災害県の拠点病院スタッフですが、理由を簡単に言えば、手が足りません。燃料が足りません。 一部ではありますが、自衛隊がヘリやバスで順次海側の避難所から内陸側へ移動はさせているようですよ。 実際ニュースでも他県に避難している方もいるようです。 ただ、現場の情報が錯綜し、思うようにコトが進まないというのも事実です。
お礼
こちらこそ手を出せない我々素人の代わりに、被災者の方の力になっていただいてありがとうございます。 交通や燃料の件で、なかなか現地と支援を希望する人たちが繋がりにくいことがもどかしいです。 でも、少しずつでも移動はできているんですね。 おそらくその方たちは親戚などを頼ったりされているのだとは思いますけど、もし仮設住宅のような場所で暮らしているようなら、ニュースでそういう場所を取り上げてもらえれば支援をしやすくなりますよね。 そういう話が出てないということは、まだ数的にはそんなに移動されていないのかもしません。 ですが、移動も開始されていると聞いて多少は安心しました。 ありがとうございました。
- fuken
- ベストアンサー率23% (217/923)
帰りのトラックで・・・ってのは乱暴ですが。 窓も無い車両では気分も悪くなり・・・数キロも持たないでしょう。 移住に近い案には賛成します。 しかし、土地に愛着も執着もあるのですよ。 そういう意見が被災者からの多数意見なら政府も動くでしょうね。
お礼
自衛官が現地に向かう時に使うトラックのような物だと可能かなと思ったんですけど、移送を優先したいような弱っている人たちにはきついかもしれませんね。 愛着も分かるんですけど、とりあえず命を優先してもらいたいです。 ありがとうございました。
お礼
陸路が確保されたなら、ずいぶん違ってくるでしょうね。 外で住宅を用意できても、そこへ移動できなければ意味がなくなりますから。 仮設住宅を現地ででなく、外で公営住宅を用意してどうするんだろう?と思っていましたけど、移動も可能になってきているということなら納得です。 ただ、無料期間は一年ですか・・・。う~ん、ちょっと少ないような気もします。 就職先とかのことも考えると、一年だけだと移動に躊躇してしまうかもしれませんね。 この辺は今後、必要に応じて変わってくるのかな? ありがとうございました。