• ベストアンサー

総理が被災地を視察するそうですが

何の意味があるんでしょうか? 一般的な避難所の状況とかは散々報道され尽くしてますし、 報道が入れないような地域にまで行くとは思えませんし、 行くのは何百何千とある避難所の中の数個でしょうし そんな数少ないデータを見て何の参考になるんでしょうか? それより大手工場とか流通市場を視察して 物資の流れの把握をして不足してる部分を支援して改善させるとかのほうが 断然被災地にとっても役に立つような気がするのですが。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031822290057-n1.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acer001
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.1

一言で言うとパフォーマンスですね。 震災で避難している老人や子供たちに優しく声をかけ 管総理は被災者の事を心から心配してますよって風にマスコミや報道機関に報道して欲しい訳です はっきり言って管総理が視察に行くことによって多くの人手が対応にさかれます。 みえみえのパフォーマンス政権にはウンザリです。

onioni1999
質問者

お礼

パフォーマンスにしてももっと早く視察して欲しかったですね。

その他の回答 (3)

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.4

現状把握と激励でしょう。 世界中の指導者がしているようですネ。

onioni1999
質問者

お礼

世界中の指導者がやるのは当日とか翌日とか、かなり早い段階での視察ですよね。 その時点では情報がまだ出回ってないですから視察は大きな意味を持つと思います。 しかしもう1週間以上が経ち、今更「見る」という作業を始めるということには疑問があります。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

TVでみている避難所をみて全てを把握していると思う方がおかしい。 TVでトイレは描写しないし、何より臭いが分からない。服の汚れもわからなければ、生活ごみの山もわからない。 行かなきゃわからない事も多い。もちろん、行って施策が劇的に変わる事もないだろうが、TVですべてが分かった気になっている方がよほど、気になる。

onioni1999
質問者

お礼

質問をよく読んでください。 テレビですべてがわかるなんてどこにも書いていません。 「一般的な避難所の現状」ぐらいはわかっていることであり、 そして視察に行くのはその「一般的な避難所」でしょうから意味が無いだろうと言っているのです。 いまだに1日1食しかたべられず治安も悪化してるような情報不足の所に視察に行くわけがないですからね。 そんなところに視察に行けるんならさっさと物資を届けろって話です。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.2

私は民主党は政権党として懐疑的にずっと見てきています。ですから管首相の視察にはパフォーマンスという部分があるのは事実ではないかと思っています。 しかし、トップが被災地に行くというのは、意味が全くないかというとそうではないと思います。 人から聞いた話。TV・ラジオで伝えられた惨状。たしかにそれだけで総理に与えられる情報は十分だという意見はあるのですが、実感が乏しいわけです。ですから、ちょっとだけでもいいから、総理自身が行って実感としての被災地というものを感じることには、行政のその後の支援活動への影響は少なからずあると思っています。

関連するQ&A

  • 菅総理は被災地視察は手ぶらで行ったのでしょうか

    本日菅総理は自衛隊のヘリコプターで被災地、避難所視察にも行きました。 自衛隊の大型ヘリで行ったのですがお見舞金か何か救援物資 (医薬品など) を届けたのでしょうか。または繁忙な自衛隊の人員、機材を使って手ぶらで視察(見学)に行ったのでしょうか。 被災者の救済に何か役立つのでしょうか。 この経費はどの位かかったのでしょうか。 菅総理お得意のパフォーマンスでこの写真を選挙にでも使うつもりなのでしょうか。

  • 失意の被災者に首相が非情なジョークを。。。

    この国の最高指導者をどう思いますか? 2日午前、約160人が避難生活を送る岩手県陸前高田市の市立米崎小学校へ視察に訪れた首相は、赤いランドセルを見つけ、被災者にこう話しかけた。  「新しいんですか。ナントカ直人がくれたのかと思いました…」  大震災で多数の児童が死亡・行方不明となった。新聞やテレビでは、泥だらけのランドセルをなでながら涙を流す遺族の姿を繰り返し報じてきた。その非情な現実を知らなかったのか。首相のくだらない冗談との落差に愕然(がくぜん)とする。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/plc11040421040017-n1.htm

  • はなから腰が引けてる石原幹事長・鬱陵島の視察不許可

    おかしいだろう。 竹島に行けない(韓国の不法不当占拠と入島拒絶)だけでなく、両国の国境問題海域に近い韓国領の鬱陵島への視察を不許可にするのは・・・ 現場を見て、現状を知り、現実的な解決策を考察策定するのが、政党・国会議員の責務だと思うが・・・ 韓国政府の嫌がらせや干渉に、唯々諾々と追従または事なかれ主義で4議員の視察を不許可にするのは、自民党政権下に於ける過去の竹島領土問題・竹島の日制定『島根県議会』への曖昧・成り行き任せと同じ道を辿っているのではないでしょうか。 同じく、枝野官房長官の抗議もコメントもしない発言は、韓国政府の頑なな態度・領土問題の固定化狙いを容認している事と同じではないのだろうか。               ↓ そこで質問 Q:貴方は、この問題・ニュースにどんな思い・感慨を持ちますか? http://sankei.jp.msn.com/world/news/110729/kor11072913270001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110730/plc11073000360000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110729/plc11072903080001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/plc11072717300018-n1.htm

  • 被災地にボランティアは必要??

    被災地の実感とニュースのずれは、神戸の震災の時にずいぶんと 感じました。結局、いろんな発言をする人がいる中で、ニュースは 自分の価値観でピックアップするのだから仕方ないとも思います。 現在、各地の官庁の方々がボランティア、自衛隊の撤退を嘆いて います。また、避難所では仕事がないって嘆く被災民の方々が報道 されています。これって矛盾しないのでしょうか?来月後半から学生 さんが夏休みになって、大挙してボランティアに行く・・・それはそれで 美談でありましょうが・・それが現地の雇用を潰すことにならないの でしょうか?? 現在、仮設に入ると支援物資がもらえないとのニュースが大きく とりあげられています。正直、またかあという気分です。ニュースや 報道バラエティーでは、なんで細かな支援ができないのって言って ますが、それを続ける限り、地元の商店街は復興できないのであり ます。だから、誰かが嫌われ役となって終了を宣言しなければなら ない・・・。ボランティアも同様に終了が宣言されなければならないの かなあと疑問に思っています。

  • 被災地へ行くマスコミ、被災者の移動について。

    テレビでは被災地でのリポートが度々放送されていますが、 ヘリで上空から報道しているマスコミや、 避難所へ行っているマスコミは、何か救援物資を持参しているのでしょうか? 不足して困っているものをカメラに向かってリポーターは訴えていますが、 自分達は何か持っていっているのでしょうか? 批判するつもりはなく、素朴な疑問です。 また、非現実的なのかもしれませんが、 被災者の方々を被災地ではない安全な場所へ 使用可能な空港等から順番に飛行機等で運ぶ事はできないのでしょうか? こんな時ですから、ホテルの解放等でなんとかできないのか、やきもきしています。

  • 被災地の避難所の方へ伝えたい

    被災地の避難所の方へ伝えたい 被災地が今夜から寒くなるそうです。 TV見ると体育館のような天井が高いところでは暖が取りにくいと思われます。 また電力や燃料の不足もあって厳しいと聞きました。 以下を伝えたいので良い方法を教えてください。 空間を狭くすれば暖かいですよ 避難所が体育館などでは特に効果があります。 寒さ対策としてテントがあれば良いのですがなければ支援物資を入れていたダンボールなどで小さな空間を作ってください。 床にダンボールや新聞を敷くと効果は上がります。 節電および燃料の節約に繋がります。アルミホイルがあるともっと良いのですが。

  • 地震被災地に遠方の者ができること

    都内に住んでいる者です。 地震の被害が広がっています。現地では食糧難等の問題がまったく解決されていません。 「支援物資は十分ある」と報道されていたはずなのに、まったく届かない地域がある・・・。 もはや「混乱を招かないよう何もしない」ということが正しいとは思えなくなっています。 被災者の支援のため、遠方に住んでいる自分がすべきことは何なのでしょうか?

  • 被災者を外に逃がせないのか?

    被災地に物資を送ることができず、被災者の方への負担がすごいものになってますよね。 燃料が足りなくて運ぶ便数を増やせないとか、道が閉ざされているとか。 これ、物資を運べないなら逆に被災者の方を関東の安全なところへ避難させるとかできないんでしょうか? せめて素人でも物資を運べるぐらい安全な場所へ。 自宅の片付けなども必要なのは分かるんですけど、とりあえずは命や健康面が最優先だと思います。 医療もライフラインも満足にないところで雪に耐えるより、支援しやすい場所に動いてもらった方が良いんじゃないでしょうか? 物を送りたくても送れず、手助けしたくても被災地へ入るための制限や仕事の都合もあってなかなか叶わず、募金という形でしか支援できない現状がいい加減もどかしいです。 大きなイベント会場やグラウンドなどを見るたびに、ここに避難してくれていれば物でも金でも人手でも、いくらでも支援できるのにと歯痒い思いをしています。 人数が多いので難しいのは分かるんですけど、物資を運んだトラックは帰りは空のはずですから、何人か乗せて帰るとか(道交法の問題はあるでしょうけど)。 片づけが必要なら体力のある人だけ残して、子供やご年配の方だけ運ぶとか。これだけでも被災地での必要物資の量は減りますから効果的だと思います。 短絡的過ぎますか? 何か複雑な問題でもあるんでしょうか?

  • 「カンの顔を見たくないなら通せ」菅首相が挑発

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061520430015-n1.htm 国会で遊んでいる 。 狂った男を何とかする方法はないですか

  • 被災地に化粧品を届けたい

    被災地で女性用化粧品が不足しているというニュースを拝見しました。 私は化粧品を頂くことが多く、この2~3ヶ月の間に頂いたものだけでもある程度の量がありますので、何かお役に立てないかと思いました。 (もちろん全て新品・未開封です。あまり化粧をしないのでいつも余ってしまっています) そのニュース映像では、避難所に化粧品を届けている団体も映っていたのですが、団体名などの詳細は分かりません。 震災直後に地元自治体が物資募集をした時は、化粧品は募集項目にありませんでした。 今現在、化粧品を含む支援物資を個人からも募集している団体はありませんでしょうか? 個人からの物資受付自体、終了しているところが多いようですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。 宜しくお願い致します。