• ベストアンサー

「募金した」は間違いですよね?正しいのは?

よく「○○円募金してきました~」なんてブログだのつぶやきだのを見かけるのですが、これって間違いですよね? 寄付を募ることを募金と呼ぶわけで、「募金した」というのは募集していることに対して「募集してきました」というようなものだと思います。 募集に対しては「応募した」が正しいですが、募金に大しては「寄付した」であってるんでしょうか? 応募のように「応金した」とは言いませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WEST247
  • ベストアンサー率26% (98/375)
回答No.1

寄付した。 で、良いと思います。 募金した。 で、一般には充分通じますね。 募金に応じた。 が、正しい日本語でしょうけど、誰も気にしませんから、あらためて問わなくても、大丈夫ですよ。

tabasuko_otoko
質問者

お礼

寄付というと多額をイメージしてしまうので、自分が使うのはどうなのかと迷っていました。 正しいのはやはり寄付ですよね。

その他の回答 (4)

  • tomate
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

私は、募金は隣組み、銀行、市役所等のしっかりした所しかしません。街頭や、個人で訪問する人の見分けがつかないからです。(もちろん大部分の人は真面目な募金と思いますが)今回の地震では市役所でさせてもらいました。せっかくの募金が一銭でも無駄にならないように自分なりに気をつけているつもりです。今度の地震でも偽募金があるとのこと、誠にもって許せないことです。こんなやからは警察でしっかりとりしまり、厳罰に処するべきです。皆さんも偽募金にくれぐれも気をつけてください。一日も早い復興を願っております。後物よりお金のほうが良いとのことです。

tabasuko_otoko
質問者

お礼

そんなことは訊いてないです。

回答No.4

こういった、ビミョーに?な日本語って、考えたらたくさんありますよね! 他の2人が書かれている、 意味は通じるから誰も問い直さないというのにも同感だし、 「寄付」とはちょっとニュアンスが違うのかなというのにも同感です。 私の感覚では、 ■募金→どこかの誰かが募金活動で集めたお金・またはその行為 ■寄付→募金または個人の財産を困っているところに渡す行為 かのような気がします。 「募金する」は間違った表現だとすれば、正しい表現により近いのは 「募金参加する」なんじゃないかと思います。

tabasuko_otoko
質問者

お礼

まあ言葉というのは直訳どおりに使われるものだけではないですから、ニュアンスで考える方が良いのかもしれません。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.3

募金に対して応じた寄付金といいますから、寄付ではないでしょうか。広辞苑では、募金は寄付金を募ることと定義していますから。寄付ですね。

tabasuko_otoko
質問者

お礼

正確に言うなら寄付で間違いないようですね。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

なるほど、確かにそういえばそうですね。 考えたのですが、募金と言う行為はお金を入れることのことだと思われます。 お金を募るではなく募られたお金、として認識すると少しすっきりします。 募金を集めることは募金をするとは言わず、募金を集めるになります。 なので、そういうペアとして使われているのが現状のようです。 もともとはともかく、現状は募金するが一般的なのでこれはそう言うものと扱うしか無い気がします。 寄付したも正しいですが、ちょっと言葉としての範囲は異なる気がしますね。

tabasuko_otoko
質問者

お礼

あ、確かに募金を集めるというのも聞きます。 気づいてない人も多いようだし、とぼけて自分も「募金してきた」でも良いかもしれません。 これだけ広まってると「寄付」というのは気取ってるイメージがありますね。

関連するQ&A

  • 募金 寄付

    「募金」と「寄付」の意味の違いについて 1.赤十字に募金する 2.赤十字に寄付する 1は間違いですか? よろしくお願いします。

  • 「募金する」

    よろしくお願いします。 自分の5年前の回答投稿のことをふと思い出しました。 http://okwave.jp/qa/q2119086.html 「募金する」の意味は「お金の寄付を募る」ということですが、「100円募金した」のように「寄付する」の意味で誤用されているのが一般的になってしまっていると思います。 かといって、街頭募金に対してたったの100円出すことを、「100円寄付した」と言うのも、なんとなく不釣合いのようで違和感があります。 そこで質問ですが、募金に応じる(寄付する)ことを表す言葉として、多くの人にしっくりきそうなものはないでしょうか。 ちなみに、このことで家族と話をしてみたら、「募金に(100円)協力する」ならどうか? という案が浮上しました。 なかなかナイスな表現と思いましたが、きっとほかにもあるのではないかと思いまして。

  • 募金をしようとしている方へ

    私は「募金」という物が好きではありません。 誰が募金したのかは個人情報の関係もありますので明確にする必要はありませんが、いつ、どのような形で幾ら募金があったのかは公表すべきではないでしょうか? 例えば何月何日○○銀行○○支店から100万円の募金あり。 何月何日○○施設へ100万寄付行う。 たったこれだけネットで公表すれば、「あ~私の募金ちゃんと使ってくれてる」って安心出来るのはないでしょうか? それを公表している団体、いったいどれだけありますか?ユニセフでさえ公表していないのでは? 忘れてはいけません。殆どの人間は必ず『金欲』があるのです。 100万円募金すれば100万円が困っている方へ回らなければ募金ではありません。 募金を集めている団体の利益になってはならないのでは? 人件費、経費がかかるなんて…募金ではありません。 募金を集める団体の給料の為に募金しているわけではないのですから… 募金するならば、私設への募金は避け、役所など公的な団体への寄付をお勧めします。 それから今必要なのはお金ではなく食料、物資なのです。 最後に、震災の被害にあわれた方へお見舞い申し上げますとともに一日も早い復興をお祈り申し上げます。

  • クリック募金

    クリック募金というのは、 企業がほんとに募金、寄付ををしてくれてるの?? 私はぽちっと、クリックをするたびに、自分が一円寄付したような気になっています。 それで、企業は、なにか得するんですか? どういうしくみと思えば良いんですか?

  • 電話募金

    電話をかけると1回数百円が寄付される電話募金がありますよね。(例えばドラえもん募金) 私も自宅から募金しようとかけてみるのですが、 必ず「お客様の電話からではご利用できません」とアナウンスが流れます。 どういったことが原因で利用できないのでしょうか?

  • 「募金(又は寄付)」ってどう思いますか?

    「募金(又は寄付)」ってどう思いますか? 「お金」とは、一定の量が世の中をぐるぐると回っているのだと聞いたことがあります。 とすると、お金を恵まれない方達に寄付する行為は、お金を余分に奪っておいて後から親切ぶって渡しているだけの行為に思えます。 私なりに考えた結果、「税金」として国に徴収されるお金が社会的弱者の支援にも一部使われる訳ですから、寄付をせずとも、それだけで十分なのではないかと考え至りました。 個人の狭い視野で考え寄付をするより、国全体の動きを見渡せる立場にいる方達にまとめて運用して貰った方が効率的だし、間違いが無いですよね? どう思いますか?

  • 100円募金

    100円募金をネット観覧者・ブログ制作者だけでも好きなときに募金できるように出来ないものか。どうしたら簡単に募金をたとえばワンクリックで出来るとか。悪質者も参考に入れないといけないですね。プロバイダーには出来ないでしょうか。

  • 【あなたが障がい者が駅前で募金活動をしていても見向

    【あなたが障がい者が駅前で募金活動をしていても見向きもしないし募金もしないのはなぜですか?】 私は障がい者を助けられる余裕が自分にない。 助ける余裕がないので素通りするしか出来ない。 けど、コンビニで100円カフェを利用している。 100円の募金も出来ない自分が嫌になる。 障がい者に興味がないにしても見るからに弱者の人が募金を呼びかけているのに寄付しない人は弱者を見て何も思わない冷酷な神経をしているのかなと思ったが、彼氏彼女、夫婦で歩いているので感情も愛情も感じることが出来る健常者だと思われるが何も思わずに障がい者の募金活動の前を素通りしているのでしょうか? 私は何で募金しないのだろうと募金しないことの方に驚くわけです。 人間は弱者を助けられるようには設計されていないってことでしょうか。

  • 募金てネコババされたりしないんですか?

    東北関東大震災後 様々なところ募金していますが、ドラえもん募金も日本赤十字社も本当にすべてをこの災害のために使ってもらえるのか不安です… ネコババされたり、赤十字社のボランティアの謝礼とかにされたりしないんですか? 復興のために間違いなく使ってもらえるには、団体を通じてではなく直接地方自治体に寄付金、義援金を送った方が効果的なんでしょうか? それとも少ない額だと迷惑なのでしょうか? 教えて下さい!(。・ω・。) 県への寄付金・義捐金には県庁の復興事業資金としてのものと、被災者への支援になるのと2種類あります。募金者がどちらかを選択することができます。 【岩手県情報】 岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site http://www.pref.iwate.jp/index.rbz 東北地方太平洋沖地震に係る義援金の募集について http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm 【宮城県情報】 宮城県ホームページ Miyagi Prefectural Government http://www.pref.miyagi.jp/ 宮城県/寄附金の取扱いについて http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

  • 募金の振込みにかかる手数料がゆるせない。

    最近、テレビ番組で募金の呼びかけをよく目にします。 そこには振込先がでていますが、それには手数料がかかります。 電話をかけて数分聞くことで数百円が寄付されるというスタイルのも ありますよね。振り込み手数料の数百円がなくなれば、あるいは それを金融機関からの募金になるようにすればもっと有効的なのではと 思うのですが、不可能なことなのでしょうか? 漠然と、釈然としない思いでいます。

専門家に質問してみよう