• 締切済み

募金てネコババされたりしないんですか?

東北関東大震災後 様々なところ募金していますが、ドラえもん募金も日本赤十字社も本当にすべてをこの災害のために使ってもらえるのか不安です… ネコババされたり、赤十字社のボランティアの謝礼とかにされたりしないんですか? 復興のために間違いなく使ってもらえるには、団体を通じてではなく直接地方自治体に寄付金、義援金を送った方が効果的なんでしょうか? それとも少ない額だと迷惑なのでしょうか? 教えて下さい!(。・ω・。) 県への寄付金・義捐金には県庁の復興事業資金としてのものと、被災者への支援になるのと2種類あります。募金者がどちらかを選択することができます。 【岩手県情報】 岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site http://www.pref.iwate.jp/index.rbz 東北地方太平洋沖地震に係る義援金の募集について http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm 【宮城県情報】 宮城県ホームページ Miyagi Prefectural Government http://www.pref.miyagi.jp/ 宮城県/寄附金の取扱いについて http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

  • kah7
  • お礼率18% (2/11)

みんなの回答

  • 469437
  • ベストアンサー率38% (185/483)
回答No.6

日本ユニセフの場合、ネコババ以前に募金者の意図しない目的に使われる可能性はありますね。 「東日本大震災(東北関東大震災)への、日本ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について」 http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm 「ユニセフによる日本への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたしました。 その後、日本国内では、これまでも大規模な自然災害が各地で発生しましたが、ユニセフの支援がそうした場面で提供されることはございませんでした」 「当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと 日本ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・ 地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用させていただくことがありますので、ご了承願います。」

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.5

 30分前にも同趣旨の質問をしながら、回答を読んでいないようですね。  義援金は、窓口はいろいろですが、都道府県が独自に集めているもの以外は、赤十字が事務局を引き受けている義援金配分委員会に送られます。義援金配分委員会は、被災者に都道府県を通じてお金を届けます。どのように使うかは被災者が決める事で、本来、赤十字経由の義援金は災害復興のために使うお金ではありません。  振替手数料は金融機関の負担、配分のための事務経費は自治体負担で、募金のなかから中間経費を引いたり、事務局である赤十字社の事業に使うことはありません。  寄付をするのであれば、それに伴って発生する費用を寄付者が負担するのは社会通念上当然ではないかと思いますが、寄付文化が育っていない日本ではこの理屈は通用しません。しかし、だれかが負担していることになります。企業や自治体が負担しているというのは素人の詭弁で、消費者や納税者が最終的に負担することになります。

  • nobi8110
  • ベストアンサー率17% (11/64)
回答No.4

寄付金団体そのものが、どこかの天下りだったりするんdaga. だいたい人の金を何億も一時預けられて、それを被災者にう運用しますと言っても、あまり金もでるだろうし、自分の身内の企業をとおして、工事したり、復興したり、人間する事は想像つく。 動く人間以外金はねこばばすることもできないがな。 本当の詐欺師には絶対渡って得ほしくない

  • nobi8110
  • ベストアンサー率17% (11/64)
回答No.3

横領は日常茶飯事だと思う。所詮人間。 そして、寄付金活動に対して、労働費を抜く野郎どもは山ほどいる。 日当引いたら100%どころか、実際被災者にいった金は何パーセントになるか・・・・・・・ 各団体経由で流れるお金を、いろんな項目付けられて、本当に寄付が必要で、申請すらできないような 社会的弱者に渡る事には、鼻糞同然の額になってるか、実際求めないような良い人間には回ってこない。 それが大問題だ

回答No.2

日本ユニセフ協会とは「国連」の「ユニセフ」(UNICEF)とは全く別の組織であり、寄付金総額の「最大25%」までは「事業費」として使い込んでおり、都心の一等地である港区高輪には「寄附金25億円」を使って「ユニセフハウス」を建設しています。 ユニセフ大使、陳美齡さん(芸名、アグネス・チャン)の豪華な生活を垣間見る写真があります。 http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/31639580.html

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/31639580.html
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

猫ばばするのは、アグネス・チャンの日本ユニセフ協会くらいでしょう。 http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1103_12.htm

関連するQ&A

  • 振込の仕方

    http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm#3 の七十七銀行に募金をしたいのですが、 受取人口座名義が「宮城県災害対策本部」としかありません。 振込時にカタカナで書くのですが「ミヤギケンサイガイタイサクホンブ」と勝手に解釈してしまっていいでしょうか?

  • 赤十字の募金は……

    赤十字の募金はなぜいつもわざとのように面倒な名前がついているのでしょうか? 新潟県梅雨前線豪雨被害義援金 福井豪雨災害義援金 徳島県台風10号関連被害義援金 台風16号岡山県高潮等被災者義援金 今回の地震の募金宛先にしても、「日本赤十字社本社新潟県中越地震災害義援金」と名義にかかなければなりません。とても忙しい人、荷物や子供を抱えて郵便局にきた人、握力がなく視力も弱いお年寄りの方がこの宛先を記入することで、寄付の気持ちが頓挫するものと思います。 なぜ「日赤」「新潟地震」とかではいけないのでしょうか?なにか税務上の理由などがあるのか、できれば知りたいと思い投稿しました。わかる方教えて下さいまし。

  • そんなに日本赤十字社に募金して意味あるの?

    今回の東日本巨大地震後からニュースなどでたくさんの有名人が日本赤十字社へ義援金を送ってるみたいですねー 私自身も様々なところに募金したんですが、それも結局日本赤十字社へいっているみたいです。 でも赤十字社って、医療活動や支援物資やボランティアっていうイメージで、 被災地のがれきの撤去や仮設住宅建設、復興のためのインフラ整備はやってくれないですよね? そこに一番お金が必要なはずで、赤十字社がやるような活動 ボランティアや支援物資に何億ものお金が必要だとは 思えません… 日本赤十字社は今回の募金があまって、もし貧しい国のために使うのであれば、 申し訳ないけど今は日本の東北のために使ってほしいなと思ってしまいます。 実際どうなんですか? 赤十字社に集まったお金は復興のために使ってもらえないんでしょうか?

  • 募金について

    今回の地震への募金、日本赤十字やユニセフ等 の有名所は配分や利用方法等、完全に行き詰って ますよね! それで下記のサイトを見つけたのですが…情報が 古そうです。 http://plaza.chu.jp/diary/2011/03/bokin-3.html 被災した市町村に直接寄付できる市町村一覧サイト等は 無いでしょうか? やっぱりその県や市町村のHPを一つ一つ あたっていくしか無いのでしょうか? 被害の大きい所から優先的に寄付したいと思っています。

  • なぜ募金をあちこちでやっているのか

    最近私の行動範囲で行く全てのお店で募金をやっているような気がします。 私も小額づつながら、できるだけ協力しています。 募金を呼びかけることはわかる気もするのですが、 例えば、小さな飲食店から、家電量販店まで行わなくてもよいように思います。 コンビニと、デパート位で、かなりの人口をカバーできるように思います。 振込やある程度の金額の場合でも、 募金先がテレビ局だったり、大企業だったりの場合が多い気がして 不思議に思っています。 そういうのは、どうせ、とりまとめて、改めて、赤十字だったり県だったりNPOだったり、と 寄付しているように思うのですが、 どうして、違うところがいったん取りまとめる必要があるのでしょうか。 テレビとかをみていて、どうせなら、あなたたちが、寄付しなおす団体一覧の振込先を 教えてくれればそちらから選んで振り込むのに、とか思うこともあります。

  • 東北地方太平洋沖地震募金以外で送り先等教えて下さい

    東北地方太平洋沖地震、【募金以外】で 私でもできる事があるのならば 復興支援、物資支援に協力したいです ●宮城県県庁●岩手県県庁●青森県県庁●福島県県庁 のHP見たのですが詳しく書かれていないので具体的な情報が知りたいです。 個人からの物資は混乱を招くので 今は準備だけにしようと思います 新品を入れますが、中古でも可能なものなどありますか?? 他にも、注意点や送り先など教えて下さい。

  • 義援金提出先はどんなところがありますか?

    高校生で街頭募金活動を行いたいと考えています。しかし、たくさんの義援金先があり、どこにするか迷っています。例えば、「東日本大震災福島こども寄付金」「東日本大震災宮城こども育英募金」「NHK、中央共同募金会、日本赤十字社、NHK厚生文化事業団」など・・・。高校生ということや、熊本とつながる義援金先はありませんか?

  • 24時間テレビの募金の使途が知りたい

    24時間テレビの募金の過去の実績報告書のようなものはどこかで見られるのでしょうか? 寄付した車の台数みたいのはありましたが、そのほかにもいろいろ使途がありますよね? たとえば日本赤十字社は↓のURLなどで各種募金の実績と使途を公開しています。 http://www.jrc.or.jp/sanka/help/report/index.html 今回は3億も募金が集まったらしいのですが、募金総額だけでなく使途も明らかにしていただかないと、一時期流行った偽募金軍団と変わりませんよね?

  • 謝恩会での募金活動

    はじめて質問させていただきます。 今日卒業式をむかえるのですが、謝恩会の受付に東北関東大震災のための募金箱を置こう、という話がでました。 募金する際に、会場の責任者の方から許可さえ出れば大丈夫だと思うのですが、他に何か問題などないか不安なので質問させていただきました。 ちなみに集まったお金は日本赤十字社に郵便振替で募金する予定です。 全額寄付のうえ手数料もかからないようなので・・・。 回答お待ちしております。

  • まだ尖閣募金をやってる東京都を詐欺で訴えることは?

    既に国の所有なのに、東京都が尖閣募金をまだ続けているのって詐欺のような気がするのですが! いまだに尖閣募金をやってる東京都を詐欺で訴えることは出来ますか? まだ寄付金を募っている尖閣募金は詐欺ではないのか! http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/602.html 「この寄附金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」として、お受けするものではありません。」とある。 自治法96(1)(9)の「負担付き寄附」とは,寄附の契約に付された条件そのものに基づいて,地方公共団体が法的な義務を負い,その不履行の場合にはその寄附の効果に何らかの影響を与えるものと解されています。 http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/soumu/chiho/gyosei/soudan/2_1-11.htm つまり、尖閣募金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」ではないので、尖閣以外のことに使われても法的に何も問題がないということだ。 もちろん寄付金が返金されることはない。 いったい尖閣募金は何のために使われるのか。 東京都の選挙資金なのか、オリンピックの招致活動資金なのか、 それとも第2のオウムテロを起こすための活動資金なのか 【知事辞任】シンタローオウムテロはやらせねえぜpartII【国政進出】 http://www.youtube.com/watch?v=RK9ZTOlyxAM