アスペルガー疑惑の息子についての悩みと教育方法

このQ&Aのポイント
  • 私立幼稚園を退園した息子がアスペルガーの可能性があるか悩んでいます。
  • 息子は同年代の友達と仲良くできず、じっとすることや相手の気持ちを理解することが苦手です。
  • 子育てに自信をなくしている私は感情的にならずに息子と向き合う方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子がアスペルガーかもしれない。

来月6歳になる息子がいます。 私立幼稚園に通っていましたが、トラブルを起こし退園することになり、今までトラブルのつきない息子の育児に悩み、育児に自信をなくした私は家庭センターに去年の11月から通うようになりました。 息子は心理カウンセリングを数回受け、家での様子を私が話した結果、お母さんは今まで自分の子育てや家庭環境に問題があるのではとおっしゃっていましたが、たぶん違います。 IQが高い障害もあるんです。言語能力はあるけど、同年代の友達と仲良くできない。じっとすることができない障害ってのがあるんです。一度専門の先生にみてもらいませんか? と言われ、みてもらった結果、 「息子さんは記憶力はとてもいいですが、ただたんにテープレコーダーのように淡々とあった話を話すだけで、お母さんその時何で泣いてたんやろう?と聞くと「わからない。」と答えたり、相手の気持ちを理解する能力にかけています。」 と言われてしまいました。納得できず聞き続けると納得せざるを得ない回答が先生の口から返ってきてしまいました。 今まで、言葉を話しだすのも何をするのも人より早く、大人が使うような難しい言葉を使ったりするのもあって、頭がいいと思っていた私は正直ショックが大きかったです。 家に帰りネットでアスペルガーの子供の症状を検索すると、どれもこれも私の息子にあてはまる項目ばかりでした。 同年代の子と仲良くできない。 人の話を最後まで聞くことができず、自分が話たいことがあれば、割って会話をする。 自分の興味のあることでしかじっとできない。 全く人見知りがなく、気にかかると誰にでも話しかける。 自分のやっていることを、もうおしまいと途中で中断させようとすると興奮して怒り出す。 大人びたしゃべり方をする。 などがあてはまった項目です。 アスペルガーであってもなくても、今息子が人のきもちがわからないこと、友達と仲良くできないこと、納得がいくまでさせないと作業を中断させることができないことは事実です。 私はどういった教育をこれからしていけばいいでしょうか? 感情的になって怒ることは絶対にしたらだめだと先生から忠告をうけたのですが、他の子よりも叱ることが多い息子を感情的に怒らずに一日を終えることも私の中では難しくなっています(T_T) 親として失格ですね・・・(>_<) どうか子育てのよきアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 アスペルガーの息子を持つ父親です。  分かったからこそ先に進めます。褒める事をして下さい。私も本を数冊読んだだけですが、子どもの様子などみて、何が良いか考えています。そこで感じたのが予備知識を与えることでした。これが以外とうまくいきました。今は小学3年。気持ちの切り替えなどが困難だったのですが、少しずつでも改善してきています。だから上手に接することで改善していきますよ。  まず出来ないという事を理解して下さい。ではどのようにしたら出来るようになるか。少し手をさしのべたら出来るか。全く出来ないか。検査などされていると思いますが、苦手な部分が分かっていると思いますので、そこを出来る事でカバーさせることで出来るようになる事も有ります。ちょっと違っただけでも出来ないと子どもは判断しますが、出来る事を褒める事と、こうすれば出来ると手本を見せたりすることで出来る場合もあります。    我が息子は苦手もあるけど、出来ない事でも興味を持ってきています。おもしろいと感じさせることでも良いのです。  それとあやふやな言葉などは理解出来ませんから、具体的に動きや絵を見せたりして覚えさせたり、説明させたりしています。最初は見ているだけですが、本番では出来たりしています。  本当に息子に沢山話しかけてきています。説明もしています。叱るときは叱ります。ただし、なぜ叱っているのかも話しています。友達と仲良くできないのは友達が、あなたの息子さんの事を理解していないからです。こうすれば良いよとアドバイスすることで認めてもらえる事も有るのです。  納得出来るまでですが、リミットを最初に決めていませんから無制限になります。これはここまですると具体的に量をしていしてください。時間でも良いです。しだいにその決められた範囲で満足して戻ってきます。そして褒めて挙げる。  とにかく難しいパズルのような回答の無い様な問題ばかりですが、とにかく知恵を絞ってください。  どうしても興奮して収まらないときは私は抱きしめてあげています。その時は叱らずに、子どもの気持ちをりかいして、同意してあげて下さい。そうだね。そう思っているんだねと。で落ち着いてきたら、でも、こうしたらお友達こまったでしょう?君も同じ事をされたら痛いよね、辛いよね。と時間をかけて良い事と悪い事を教えていきます。  忙しいから、あれ、それなど具体的でない指示や返事はしないでください。  子どもが落ち着く環境を作る事も大切です。これを持っていることで落ち着く、この場所に行くと落ち着く場所があります。静かな場所が良いですが。我が息子もありますよ。  発達障害に関してはまだまだサポートが弱い状態です。小学校に入っても大変だと思いますが、良い学校だと先生達がいろいろとサポートして頂けます。障害が分かったことでメリットもあります。将来的にどうするかの計画や連絡が継続していきます。先生が替わったり、学校が変わっても子どもの様子など連絡がいきますので、やりやすくなりますよ。何もしない状態だとトラブルのままで子どもも親も疲れますよ。  他の親などにカミングアウトしたことで全体としてのサポートが出てきましたから。

04180418
質問者

お礼

長文なのに読んでご親切にご回答くださりありがとうございます。 kyo-moguさんに頂いたアドバイスをいかして息子とともに頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • coaran
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.6

障害のある子と関わる仕事をしてます。 もしまだなら、親の会へ参加されてみてはいかがでしょう?地域によるかもですが、LD・ADHD親の会や自閉症親の会があります。同じアスペルガーのお子さんを持つ方がいらっしゃいます。 1番気持ちが楽になった、と保護者の方がおっしゃっていたので

04180418
質問者

お礼

ありがとうございます。親の会、早速ネットで検索してみます(^u^)

回答No.5

個別学習の塾で講師をしていました。 個別指導なので、軽度発達障がいをお持ちの生徒さんも 何人もいらしたのですが、子供さんが比較的落ち着いていて 受験にも成功するのは、やはり親御さんによるところが大きいように 思いました。 一番重要なのは、親御さんがその子の障がいを ちゃんと受け入れているかどうかだと思います。 アスペルガーや学習障がいの場合、ある特定の行動や勉強に特徴があるだけで 知能は普通なので、親御さんが丸ごとの自分を受け容れてくれてないんだ、 と感じてしまうと、いろいろと行動や発言にそれが現れてしまいます。 障がいは個性のひとつ、とよく言われますが、実際私も生徒さんと接していて そう思います。最初の面談のときにその子の特徴を教えていただき あとは他の生徒さんと特段変わらず接していましたし、特にそれで問題は ありませんでした。 というよりも、ちょっと失礼な言い方になりますが、ご家庭に問題があって ちゃんとした育て方をしてもらえなかった子(子供のせいではないんですが) と比べれば、全然精神面でも問題なく、勉強も普通に出来ていましたよ。 ”障がい”と聞くとご両親はまずすごくショックを受けてしまうと思うのですが あまり深刻に受け止めすぎない方が良いと思います。 軽度発達障がいは最近研究や判断基準が確立して、診断されることが多くなっただけで 昔からクラスに一人くらいの割合でいたと思われます。 そしてそういう子はいじめられたり、周りに理解されず道を踏み外してしまったり ということが多く、社会に出ても十分なフォローもありませんでした。 今は就職するにしても、障がい者枠でちゃんとした企業にも就職できます。 私の塾の卒業生も、普通の社員とかわらず、大手企業にちゃんとお勤めしていますよ。 逆にいえば、お子さんの場合今の早い時期に判断され、正しくカウンセリングや 訓練も受けられると思うので、ご両親はショックだったと思いますが ラッキーなケースだったのでは、と思います。 少しお気持ちを整理されるのに時間は掛かかるでしょうけれど、 どうぞお子さんの全てを受け容れてあげて下さい。 そうすることでご両親のお子さんへの接し方が変わってくると思いますし、 結果としてお子さん自身も落ち着いてくると思いますよ。

04180418
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうぞお子さんの全てを受け容れてあげて下さい。 そうすることでご両親のお子さんへの接し方が変わってくると思いますし、 結果としてお子さん自身も落ち着いてくると思いますよ。 上記の言葉に涙を流しながら読ませていただきました。どうしても息子の行動を受け入れられず、叱ってばかりの母になっていたように思います。 相手の気持ちがわからない。そんなはずはないと、頭ごなしにどうしてわからないの!!ときつく叱ってばかりでした。 息子のすべてを受け入れ、良いところに目をむけ、できることを伸ばしていってやれるよう今一度、反省し子育てを一から見直してみます。 本当にありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 ウチの子は、幼稚園時に診断がおりましたが、ADHDにグレー診断でした。知能は記憶に関して飛び抜けて良かった(数年前の旅行の日、曜日ホテルの部屋番号を覚えているくらいすごい)ので、調査結果のいいモノと悪いモノの差を見れば当てはまるが、そうだと言い切るには至らないというモノでした。初期は、中学くらいからリタリンを処方されました。息子に聞いても、即効性で、イライラした気分をすーっと落ち着かせる効果があったようです。ちゃんと皆と同じに出来ないので、女の子には煙たがられてイライラするのを落ち着かせるには効果的でした。リタリンがネットを通じて乱用され使えなくなったのでしばらく離れてみましたが、進学系高校になって勉強が高度になると、ついて行けないことにイライラが出始め、今はコンサータを服用しています。  ヒトによって合う合わないがあるようですが、ウチの子にはすこぶる効果的なようです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 障害とつくので、今まで他人事だった差別的な感情が一気に我が身に押し寄せてきて、「これからこの子はどうなっていくんだろう」「私が生きている間は大丈夫だけど」と不安に押しつぶされそうになりますよね。  大丈夫です。  ウチの子の時には、年前にこういわれました。「この子は親を親にしてくれる子です」よそのお子さんは、ひとつ言えば、類似した3つくらいは考えて動きます。ウチの子は10のことを教えるには、似通っていても10教えなければわからない。まさに脳の回路を何度も言って構築していく感じです。  小学校の頃は自分の意見が通らないと暴れましたよ。でも今では落ち着かせる薬も飲んでいますが、普通高校に通っています。峠は越えたかなといった感じです。  怒り方は難しいですね。頭ごなしで言った方がいいときもありますし、切れたときは落ち着くまで待たなければ何も聞けません。「30分後に○○できるから、それまで待とう」とも言いますが、こちらもそれほど達観できていない(笑)。  ただ、小さい頃に暴れた分、思春期は振れ幅は小さい気がしますね。何とかなりますよ、だって、育ててわかりますが、クラスに5人は発達障害の香りがしますから。気づかずに友達とうまくいかずに過ごした人はごまんといますよ。

04180418
質問者

お礼

長文なのに読んでくださいましてありがとうございます。 少し気持ちが楽になりました。 toshipeeさんに頂いたアドバイスをいかして息子とともに頑張ります。 ひとつ質問なんですが、アスペの子にはクスリが処方されるんですか??

回答No.1

アスペルガーって遺伝のもあるんですよね! 勿論あなたの子供は多少多い少ないはあってもみんな持ってる体質であり、 それが多すぎると生活に支障が出たりしますが、大体の人は何個か含まれます! でも、それはそれで調べてみるとベートーヴェンやダ・ヴィンチ、その他芸術家、 音楽家などの天才的な人は大体がアスペルガー症候群と言われていますよね! エジソンなんかもその一人で学校が合わないとかあったらその子なりの 勉強方法をあなた自身で見つけていけば、その子が将来天才的な人間になるかも知れませんし、 落ち込む事は無いですね! アインシュタインもあんな天才なのに日常生活は目茶目茶でしたし、 まぁその少年がやりたい事あったらそれにガンガン取り組ます! 歴史研究家になりたいといったら打ち込ませればいいし、 詩を書きたいとか音楽家になりたいとかだったらその道に行けばいいし その為に浪費を惜しむべえからず!

関連するQ&A

  • 息子がアスペルガーの診断を受けましたが...

    小学生になる息子がADHDとアスペルガーの診断を受けました。 以前から気になる行動があった為、診断にふみきりました。 疑っていたものの、いざ診断を受けると落ち込んでしまい、時間はかかったものの、これも息子の個性だから、良い所を伸ばしていってあげようと夫婦で話し合い、受け入れることができました。 ですが、私の実の母と姉がこの診断に疑問をもち、 他の病院にも行ってみたら?や、 数回の診断で息子の何がわかるんだ! 息子は普通よ!と。 「受け入れたんだからそっとしておいて」 と伝えると 我が子を障害者にしたいと思う親はいないでしょ!普通なら否定するでしょ! と責められる始末...。 姉からは、 みんな子育てに苦労してて、あなただけじゃないのよ? たぶん違うと思うけどね と。 私だって、何もなかったらどんなによかったか... でも息子にとって、少しでも生きづらいと、しんどいと思うような事があるなら 訓練をして理解できることがあるなら、できる事をしてあげたい! というのが私の考えです。 げんに息子は人の気持がわからないので、突進していったり、嫌がることをしてしまい、まわりからのけ者にされているし、 自分自身も感じているみたいです。 療育の先生にも「僕はいじめられています」 とハッキリ伝えていました。 改善策があるなら、してあげたい。 母や姉に言われたからと、この気持ちはかわりませんが、度々言われるのがすごく辛いのです。 できれば、わかってほしいのですが、何度話し合いをしてもわかってもらえず、息子の事でも頭がいっぱいなのでしんどいです。 よければ知恵をかしてください...

  • アスペルガーを学ぶサイト教えて下さい。

    小学校1年生の息子が、アスペルガー症候群、ADHDとの診断を受けました。 受診したクリニックの先生が一番大きな課題を2つ言われました。 1.アスペルガーというものを深く理解すること 2.仲間を作ること(アスペルガー児を持つ親等) 3月末に他県に引っ越しますので、2に関してはそれからと思っております。 自閉症協会の中にアスペルガーの会などもあるらしいので利用してみようと思っています。 1に関して、本を買おうかとも思いましたが、たくさんありますし、何を選んで良いのかも分かりません。 ネットでもたくさんサイトがあって何がいいのかよく分かりません。 私が今一番知りたいのは、アスペルガーがどういうものなのか?またその子供に対してどう接していけばいいのか?等です。 個人差があって、一概には言えないのかもしれませんが少しでもこれからの子育ての参考になることを、そこから学べればと思います。 そしていろんな事を実践してみたいと思います。 簡潔にまとめてあるサイトでなく、なるべく詳しく細かく書いてあるサイトなどあれば、教えて下さい。

  • アスペルガーの5歳児 小学校就学について

    この夏、市の5歳児検診で長男がアスペルガーと診断されました。同年代の子どもとかかわるのが不得意で、いきなりしらない子たちにえらそうな物言いをしたり、すぐにバーカといったりして、よくトラブルをおこします。まったく自分が悪いことをしているとゆう実感も無く、この先がとても不安でありますが、子育ては当然親の責任でありますので、小児科先生のアドバイスを参考にしたり、自分の子育てを振り返り、悪いところをみなおして対処していこうとゆう気持ちであります。が、今通っている保育園は就学する小学校とまったく違う地域で、このままだと1人で入学することになり、ただいま年中クラスなのですが、年長から小学校近辺の保育園に転入させようか迷っています。どなたか、同じようなご経験をされた方や、お友達がいないまま小学校に入学された方のアドバイス等いただきたいので、宜しくお願いします。

  • 何でもアスペルガーのせいにする息子…

    (長文です) 19歳の息子。勉強していないのに、希望の大学に入れない→低レベルの大学なら行かないほうがマシ→今から頑張っても来年希望の大学に入れるまで勉強できない(今から頑張らないと駄目だとわかっていても、勉強する気が起きない)→だから大学には行かない。と言っています。 昔希望していた職業の採用条件が大卒だったので、どこでもいいから大学は卒業しないとと言ったら、我が家の経済状態では私大4年間の学費は払えない。奨学金を借りてまで大卒になりたくない。第一、入学金と1年目の授業料だけ払って嫌になって辞めちゃったら、その分お金が無駄だ!と言い張ります。単に勉強してないから、レベルの低い大学を受けて落ちたら息子のプライドが許せないんだと思います。 高3の夏から不登校になりましたが、私学だったのでなんとか卒業はできました。自分はおかしいと言い出したので、卒業後大学病院の精神科を紹介してもらい、アスペルガー症候群と診断されました。本人は、自分では頑張っても普通の人と同じように生活・行動できない。専門家に直して貰いたいと、心療内科にも通っています。以前は鬱病と言われ服薬もしていましたが、大学病院及び今診てもらっている心療内科でも薬は必要ないと言われ、カウンセラーに通っている感じです。 最初に息子が普通の人としての反応ではないよと教えてくれたのは、内科の先生でした。一言聞いたり、医学的意見を言ったりすると異様に食って掛かる、自分の考えや知識にないことを言われると理解するまですごく時間がかかり、その間ずーっと否定する言葉を言い続けたそうです。 親は単に理屈っぽい性格だと思っていました。または私がアスペルガーでも優秀で社会的地位が認められた人たちと仕事をしてきて、その理屈っぽさが問題だと気が付かなかったんだと思います。 心療内科の先生に息子をどうしたいのかと聞かれ、一人で稼いで生活できるように自立して欲しいと言いました。決して職業を決めたり、無理強いしたわけではありません。 特に裕福な家庭ではないので、大学に行かないならきちんと働いてほしいです。19歳の息子に経験を期待する企業はないと思いますし、一から教えてもらえばいいじゃないかと言いましても、異様にプライドが高く、人に頭を下げられません。わからないから教えてくれと言えないのです。結果、自分の独断で変な結果を招き、余計自己嫌悪に陥るということを繰り返します。最後は自分は悪くない、◯◯が悪いと責任転嫁して終わります。 自分の部屋に篭ってゲームでもしているのかと聞けば、何もやる気が起こらずボーっとしているそうです。今の心療内科に4~5回通ってから、やっと3日/週、短時間の家電量販店のバイトに行くようになりました。その3日でさえ忘れただの、寝過ごしただのと休む時がありました。日程表を親が見るのを嫌がったので、居間のカレンダーにバイトの予定を書き込むように言っても漏れており行けなかったりします。漏れがないか見直すように言っても、気に入らないと暴れそうなので怖くて強く言えません(以前、首を締められそうになりました…)。 夫は自分のことで精一杯なので、息子の事など考えられない、生活費を稼いでいるんだから勘弁してくれで関わろうとしません。ちょっと話しても最後は「そんなに自分が正しいと思うなら、出てけ!」で毎回終わりです。 心療内科の先生には、そんなに親の言うことが嫌なら、自立して一人で暮らせと言われたそうです。変にずる賢いので、今の楽なバイトでは自立できないとわかっていて、表面上はおとなしくしている感じです。 バイト先の人事の方がとても良い方で、心療内科に通っているといったらピンときたらしく、同じ曜日の同じ時間帯でシフトを組んでくれました。それでどうにか通えている感じです。 仕事の内容は簡単なようで特に嫌がってはおりません。最初はあまりに頭を使わない?仕事なので4月から新しいバイトを探すと言っていましたが、楽さに慣れてしまったのか、このまま契約更新したいと思っているようです。果たして契約更新できるかどうかわかりませんが… 息子のバイト先は半年前にオープンした家電量販店ですが、毎日閑古鳥が泣いているようです。地元ではすぐに撤退だね~と囁く声がします。私もそう思います。その時息子はどうするのか、もし5年そこでバイトをしても24歳で失業してその後どうするのか…親ももうすぐ定年で今のように息子を扶養できません。 心療内科の診察には1度同席しましたが、私がうつ病になりそうで以後同席していません。息子も嫌がりますので。 アスペルガーだからと、何だか言い訳をする息子が嫌です。自分では直せない病気なのに、誰も直してくれないからこのままだと開き直ります。でも強く言うと、親を殺したり、自殺したりするんじゃないかと黙っている自分も嫌です。アスペルガーの人って、過度に集中する事が多いようですが、そういう事が全くありません。やりたい事も興味を持っている事もないそうです。本も読みません。パソコンで動画を見ている時だけ、声を掛けるだけで怒ります…こちらは動画見るより大事なことを伝えようと思ったのに! 心療内科に通いながら、今それなりに生活できている方、どうのような考えなんでしょうか? どのような考えだったのがどう変わりましたか? また、そのようなご家族と同居している方、どのような心持ちなんでしょうか? 個人差があるので比べても仕方ないと思いながらも、聞いてみたいです。 なるべく楽天的に考えよう、息子の心配はするのは止めようと思うのですが、会話をするたびにイラつくし(何でそういう選択をするのかな?と思ってしまいます)、無視することも出来ません。 私は今2階のオープンスペースの端で寝ています。鍵がかかる個室ではないので、昼夜逆転している息子が2階へ登ってくる足音がすると、もしかしたら殺されるかもしれない?と時々思うことがあり、熟睡できません。息子がバイトに行っている間に寝てしまうこともあります。

  • アスペルガー認定する人について

    30代の男です。 最近の事ですが、知人にアスペルガー認定されました。 しかしながら、私自身はアスペルガーの特徴であるコミュニケーション能力不足について、 自分を客観的には見れないので、確定的な事は言えませんが、そこまでひどくはないと思っています。 勿論、嫌な人とは話したくないですが、基本的には人と話するのは好きです。 また、アスペルガーの特徴にあてはまるものもいくつかはありましたが、 普通の人と同程度でした。 私は知人に認定されて深く傷つきましたが、 正直なところ、アスペルガー認定する人の方が人の気持ちを考えていないんじゃないかと思っています。 以上、細かく書ききれていない部分もあるかとは思いますが、 同じような経験をなされた方や客観的なご意見をお聞かせいただけたらと思いますので、お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • アスペルガー診断を受けた4歳息子のことです。

    アスペルガー診断を受けた4歳息子のことです。 赤ん坊の頃から、難しい子でした。 2ヶ月で父親に抱かれても泣き叫ぶような人見知りになり、場所見知りが激しく外出もままならなかったり、自分でやりたいという気持ちが強すぎて、自分で雨戸が開けられない・・・と泣き狂い一日中雨戸が開けられなかったり、昼ねからの寝起きは2時間は泣き狂ってたり、嘔吐風邪で布団で戻してから半年間、布団に横になって寝れない(泣き叫んで脱走する)、先日は探しているミニカーがないといって小一時間泣き叫んでいました。 区役所の保健師さんや心理士の発達相談を受け、今までは、障害はないといわれていましたが、やっぱり不安で、子供の発達専門の専門医を受診したところ、アスペルガーの診断を受けました。 IQは+一歳、類推や情景把握系の項目が見事に凹。 心理士さんが何度ききなおしても、全く不安がることなく、自分の回答を貫き通す・・・・ やっぱり・・・という思いがしました。 障害の特性に当てはまる部分が、私から見ても、非常に多いのです・ でも、その反面、本当に???という思いもあります。 ・6ヶ月の妹がしゃっくりでぐずっていると、自分から手をつないでてくれたりする「手をつないであげるから大丈夫だよ」 ・私と喧嘩?して私がパニックになってくると、自分から折衷案を提案できるようになってきた ・今までは、誘われないと一人遊びだったけれど、最近は、お友達の集団遊びの輪に自分から入れるようになってきた ・衝動的に物を投げることがあるので、投げるのはガーゼとネズミの人形にしよう・・・というと、極力守ってる→投げて楽しく遊びだす ・・・・・些細なことの山ですが、本当に、アスペルガーなのかしら?と思ったり、やっぱりアスペルガーね!!と思ったり・・・。 障害の特性を私自身まだあまり理解できていないのかもしれません。 専門医に診断を受けたのだから、(グレーやボーダーではなく、診断です)間違いはないのだろうけど・・・。 親ですから、障害がない方がいい・・・という思いももちろんあります。 また、その時その時の息子の状態が、アスペルガーから来る特性なのか、この年頃の男の子によくあることなのか、さっぱりわからなくなっています。 大事なのは、診断名ではなく、息子は何が苦手で、どんな育て方や助力が必要なのかを見極めることだ・・・ということもわかっているつもりではありますが・・・・。 すみません。まとまりません。 診断から、まだ一週間、私自身心の整理が付いていないのだと思います。 つぶやきのようになってしまいました。 アスペルガーという障害はこういうものなのでしょうか?

  • 息子の将来

    息子は発達障害です。 中学校は本人の希望で特別支援学校に行くことになりましたが 私は心のどこかで納得できていません。 学力は確かに得意不得意の差が酷く 出来ないことは低学年レベルです。 逆に出来ることは同年齢の子以上です。 今心理士の方と月に2度1時間ほど交流を持っていますが心理士の方と話しをすることがあり 息子について聞きました。 その返答が彼は大人(先生と呼ばれる人)に対して心を閉ざしています。 まだ彼との会話はありません。 今は彼に信用してもらえるように努力していますでした。 彼とのコミュニケーションは難しいです。 最近プラモデルを買い与えました。 元々その類の能力の高い彼はあっさりと初心者レベルのを作りました。 この先学力とは無縁の世界で生きるわが子に色々と教えてあげたいです。 得意分野は理数系 特に画像認識能力と瞬間記憶能力は高いです(同年齢よりも2才~3才以上に) 何かをさせてあげたいんです。 そのような子どもにあったことって何がありますか? よろしくお願いします。

  • アスペルガーかもしれません‏

    人間関係がうまくいかないことがあります。以前学校の先生には、アスペルガーではないかと疑われたことがあります。(特に今流行りみたいに取り上げられてますよね)単に人とちょっと変わっているだけかもしれませんが実際に自分がもしアスペルガーだとして、周りの人にや親に私は迷惑をかけているのでしょうか。病院に行かなければならないのでしょうか。でも何科に?気になりました。もしアスペルガーだとしたらいままで通り生活できるのでしょうか。今まで深く考えたことは無かったのですが、悩みの時期で、悩んでいるということは、別のたいおうが必要なのかもしれません。似たような体験したかたいませんか。生活のことなど詳しく教えてください

  • 私はアスペルガーでしょうか?

    年齢が進むにつれて、同年代の友人と上手に付き合うことが困難となりました。 今は22歳、大学生です。自分は哲学や歴史などに興味があり、音楽はメタル系が好きなのですが、周囲からは多分理解されないと思うので特に話題にしません。看護系の大学と言うこともあって、精神医療と触れる機会があり、現在、自分はアスペルガーではないかと疑っています。元々は、友人からの虐めから思春期に過敏性腸症候群を患い、悪化していくうちに、抑鬱状態、強迫性障害があらわれるようになりました。現在は、抑鬱も強迫性障害も過敏性腸症候群も沈静化していますが、同年代の友人との違和感をどうしても感じてしまいます。相手の気持ちが分からないので、できるだけ相手を傷つける行動や発言をしないように取り組んでいるのですが・・ 勉強はやればできる方で、中学時代は常にトップでした。意味を感じなくなったら全く手がつけられなくなりましたけど・・ 自分をなかなか客観的に見ることができないのでわかりません。医師ですら診断困難であると知りました。 自分は、アスペルガーなのでしょうか。

  • 悩んでます・・・4歳の息子について。

    4歳半の息子がおります。 一人っ子(今後産むことはありません)のせいか、 生まれ持っての性格なのか・・・何に対してもやる気を 見せないんです。 友達に誘われても一緒に遊べない、きっかけになれば、 と思いサッカーのキッズコースを体験させても混じって 遊ばず、遠くから様子を見ているのみ。 コーチの先生や他所のおかあさんが促してくれても、 反対側ににげてしまいます。 サッカー、してみようか、と言った際にはやる、と言い 楽しみにしていたようですが、実際グランドに行くと ダメなんです。 まだまだ無邪気な年頃に、同じ年頃の友達と遊ばないのが 親としてはとても心配になります。 今まで、育児に関しては息子のペースで、と考えて のんびり過ごしてきましたが、流石に気持ちの余裕が なくなってきました。 同じようなお母さんおられないでしょうか、 なんとか打開策がないでしょうか?・・・それとももう暫く 様子をみるべきでしょうか。 息子は自転車の練習も嫌がり、「乗らないなら○○君に あげるよ?」というと「あげていいよ」と即答します; おもちゃも簡単に捨てていい、といい物に対しても 執着心を見せません。 夫は子育てに全くといっていいほど無関心で、たまに 遊んであげて、というとキレます。 自分ひとりの肩に負担がかかって辛いです・・。