• 締切済み

自己犠牲50人「最後の防御」の記事をみて

msnのこの記事をみて、今の危機を脱したら、この人たちに勲章とか褒章を与えてほしいと思うのですが。 確かに社員(東電の協力会社とかだと思うけど)として自社の事故に対処しているだけかもしれませんが。もしかしたら、地元の消防や自衛隊かも知れませんが。 社会生活に必要な電気を作る発電所で起きた事故であること、 多くの国民の健康に害をなす恐れがあるものに対処していること、 自己の危難を顧みず行動していること。 いくら仕事といえ、これだけの内容は 紅綬褒章の授与対象にある『自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した方』 に当てはまると思うのですが。 ついでに言うと、東電の人は参加していない気がするんですよねこれに。それを問題が解決した後、自分たちが『やったんだ』て顔されるのもあれだから。功労者をハッキリさせてあげたいと思う気持ちもあるんですよ。 どう思いますか?

みんなの回答

  • rinko10
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.3

私も勲章を与えるべきと思います! でも東京電力の人は50人におそらく1人は入ってるんじゃないかと思いますよ。違うかもしれないけど。 そしておそらく、50人の主要メンバーは自衛隊ではないかと思います。 ひとつ忘れてならないのは、自衛隊は「軍人」で、一般企業や警察官は「文民」であるということだと思います。 つまり、東京電力の社員は就職する際に、死を覚悟したわけではありません。が、軍人さんは、命を投げ出してでも国家を守るという使命感を持って就業されている方だと思います。全員ではないだろうけど。 東電社員さんは会社の都合でたまたま原子力の専門家にならされただけ。もし犠牲を強いられたら会社に配属について恨みすらもつかもしれません。そういう意味ではかわいそうです…。。 軍人は、哀しいけど、「命をなげうってでも」と守ってくれるときこそ、最高にかっこいいと、皆に称えられる存在だと思います。 自分自身で その自己犠牲を望んだのかどうかが人道的には大切だと思います…。嫌々ながらの人が、50人のうち 少しでも少ないことを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.2

気持ちとしては痛く同感です。 が、今これを取り上げるのは時期尚早だと思います。なぜならこれは今まさに進行しつつあることなのです。 今回の災いは日本どころか人類史上最悪の出来事に間違いありません。これにどう向き合ったかで歴史がつくられるのです。特にこの3日間で歴史の評価が決まってしまうといっても過言ではありません。 日本はそして日本人はかくあったと言えるようなありかたをすべての人が肝に銘じなければなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>この人たちに勲章とか褒章を与えてほしいと思うのですが。 いたく、同感です。 >ついでに言うと、東電の人は参加していない気がするんですよねこれに。 想像でものを言うのもどうかと思います。

yamadaseina
質問者

補足

確かに想像で、言うのはあれですね。 どこかで、協力会社の人が作業しているという記事と、 企業によって、問題が発生すると協力会社がの人に押し付けられる っていうイメージ(知人聞感じ)からついそんな気がしてしまったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勲章>褒章

    ネットでいろいろ見ていると 勲章 > 褒章 というランク付け、格付けを見ました。 ウィキペディアで「褒章」を調べたとき、概説の中に 「勲章は、長年にわたる功績を対象とする側面が強く、人命救助のように一過性であっても功績顕著な行いは、叙勲の対象となりにくい。これに対して褒章は、勲章(叙勲)の対象とはなりにくいが、顕著な功績と認められるものに対して授与される。」 といった内容が書かれているのを見ましたが、これも 勲章 > 褒章 ということを物語っているといってもいいのでしょうか? つまり、簡単にいうと栄典を与えることには変わりないが勲章を与えるに及ばぬ人に褒章が与えられるといった理解でよろしいのでしょうか?

  • 交通事故の救助活動の知識や装備

    よろしくお願いします。 私の自宅兼職場の隣の交差点は、良く交通事故が発生します。 平均して月1回ほど事故が起こります。 先月は1ヶ月に4回も・・・ 幸い今まで死亡事故は発生していないのですが その都度、事故現場に駆け付け、 近所の方と協力して 救助し 110番119番しています。 そこで、 ・事故発生直後 第一発見者のの正しい行動手順 ・人命救助(交通事故や火災など)の基本 などを詳しい方、どうか教えていただけないでしょうか? また、救助や火災時(消防団に入っていますので)に役立つ便利な道具や装備も教えていただければ幸いです。

  • 「レスキュー」と呼ばれる仕事にはどんなものがありますか?

    災害・事故などにおける人命救助にかかわる仕事を目指したいと考えているのですが、どのような職業があるのでしょうか?救急等の医療系ではなく、消防等のいわゆる「レスキュー」と呼ばれるようなものです。 ちなみに私は今年24になるの女です。身体能力の違いもあるので、女性がレスキューの一番コア(最前線?)な部分に関わりたいなら、輸送機(車両・ヘリなど)が可能性として一番高い、とも聞いたことがあります。 いろいろな職種を知りたいので、ご存知のモノがあれば、海山空陸関わらず教えてください。お願いします。

  • 中国批判北京五輪の砲丸職人に黄綬褒章??

     秋の褒章受章者が3日付で発令される。県内からは人命救助に尽力した人に贈られる紅綬褒章に  2人、社会奉仕活動に贈られる緑綬褒章に1団体、業務に精励した人に贈られる黄綬褒章に7人、  公的な仕事などに尽力した人に贈られる藍綬褒章に11人が輝いた。    この中で、旋盤工として五輪で使用される砲丸づくりを手掛け、黄綬を受章する辻谷政久さん  (75)=富士見市=に喜びの声を聞いた。 (山口哲人)    ◆世界一の砲丸生み出す 黄綬・旋盤工 辻谷 政久さん(75)    「受章で仕事が増えるわけでもなく何も変わらない。でも今までもらった賞の中で一番です」と、  職人らしく喜びを表現した。      アトランタ、シドニー、アテネ五輪と三大会連続で、辻谷さんの丹精した砲丸を使った選手が  表彰台を独占した。世界一の砲丸を生み出す旋盤加工の技術や後進の育成に対する貢献が  評価された。    砲丸投げは、砲丸の重心が一ミリずれるだけで一-二メートルも飛距離が落ちる競技という。  砲丸は数種類の鋼材が配合され比重も異なり、数値制御(NC)旋盤で完全な球体にしても重心は  合わない。「ど真ん中」に持ってくるのは至難の業だ。    辻谷さんも重心に悪戦苦闘した。一九八五年、砲丸の重量の国際規格が厳しくなり製造業者が次々  に撤退する中、辻谷さんは「職人は一度引き受けた仕事を『無理だった』と断ることはできない」  とあきらめなかった。    失敗に失敗を重ねるうちにいつしかコツをつかんだ。砲丸を削っている時に手に伝わってくる感触  などで重心を探り、寸分違(たが)わず最適な位置に持ってこられるようになった。      だが、世界のトップアスリートから愛される辻谷さんの砲丸も、北京五輪では放物線を描くことは  なかった。日本の模造品が横行する中国に抗議する意味を込め、砲丸の提供を固辞したのだ。  「逆にそれが評価されて今回の受章につながったのだと思う」    四年後のロンドン五輪については「体力が持てばの話ですが、要望があれば出したい」と目を  輝かせた。   大変素晴らしい砲丸職人への褒章授与の記事ですが、 この職人は北京五輪時に公に中国批判を表明し砲丸の提供を拒否することによる抗議活動を実行した人です。 平穏な生活を送る小市民ではなく自らの強い反中姿勢をマスコミなどにもより大々的に報道されたのは記憶に残っていることと思います。 国が褒章授与をする際には十二分な身辺調査を当然行い問題が無いことを確認した上で決定しなければ問題となるでしょうが、 たとえ素晴らしい職人だとしてもこの反中抗議活動を行ったことは日本として中国との国際関係に問題ではないのですか? あるいは日本の上層部は中国のことを良くは思っておらずこの褒章によって中国にその意思を示しているのでしょうか? デリケートな問題のような気がしますがどうなんでしょうか? いろいろ教えてください!

  • 仕事と人生と収入と生きがい

    金や名誉ではない、やりがい・一番大切と思えることに捧げる人生を歩みたい。 企業に属して利益至上主義ではない。何か社会・地域の役に立ちたい。 無論、自分(将来結婚して子供が生まれ家族)が生きてゆくための最低限の収入は必要。 その中で困っている人へ自分のできる範囲で尽くしたい。それが思い上がり・自己満足と言われてもいい。 若いころは消防と言う地域防災・人命救助にあこがれて消防を目指していました。 試験に落ちて今までは中小企業で営業しかしてこなかった40歳差し掛かる何の資格も特技も無い独身男性がこのようなことを本気で考えるのは甘ったれていますか? 社会・人生の厳しさを知らない甘ったれた考えでしょうか? もし、真剣に応援してくれる考えをお持ちであれば、どんな方法があるでしょうか?

  • 人身事故後の対処について

    毎日JRを利用していると、人身事故による運転障害を割りと多く見かけます。 先週、京浜東北線の鶯谷駅構内で人身事故が発生して、山手線車内から人身事故の救助している様子が見えました。 電車はホームの途中で停止していて、車掌は最後部の乗務員室にいました。ホームでは警察官が立入禁止のテープを張っていました。 その時に既に救助されていたのか、それともまだだったのかわかりませんが、大変そうだと思いました。 また、高崎線内の駅間で事故が発生したときには消防車が止まっていました。 こういう人身事故が発生したときは、誰がどのように対処するのでしょうか? 乗務員(運転士・車掌)が行うのかと思いましたが、この間は乗務員室に車掌がいました・・・。 駅構内・駅間で対処法が違うかもしれませんが、教えていただいたら幸いです。

  • 原子力発電所の存続での安全論に付いて

    東電福島第一原発事故は津波と言う想定外の天災が事故の原因と言っていますが、実はそうでなく津波を想定せず事故対策を怠った人災ではないでしょうか。 地下にある送水ポンプのモーターや配電盤が津波により被害を受けることを何故想定しなかったのでしょうか。日本では過去に何回も大津波災害を受けていますし、100年に一度、1000年に一度でも明日来るかも知れない津波を想定しなかったのは人災なのです。 そもそも原子力発電所が安全だと言う前提自体が間違いなのです。 二酸化炭素の環境問題から原子力発電所が見直される風潮であったのが、今回の東電福島第一原発事故で国際的に原子力発電所の存在がおかしくなりました。 この罪過は地球自体の存続に関わる非常に大きい問題だと東京電力は大いに反省してもらいたいものです。 原子力発電所が安全でないと言う前提から立ち上げて、事故が起きれば周辺住民に大きな影響を与える事を想定し、事故が起きないようにするという事と並行的に事故の被害を最小にする想定が必要なのです。 環境論や資源枯渇問題から原子力発電所が日本人や世界の人たちには、電力はあらゆる産業や生活に必要なものには違いないのですから、電力源を原子力発電所に頼ざるを得ず、他に有効な発電源がない今日、推進論者は原子力発電所の安全を基準にするのでなく、原子力発電所は安全でないから、事故が起きればどう対処するか、如何すれば被害者を極力少なくするかを、前提にして推進すべきと考えるのですが、如何でしょうか。

  • チリ鉱山事故33人はなぜ英雄扱い?勲章?おかしくない?

    チリ鉱山事故33人はなぜ英雄扱い?勲章?おかしくない? チリの鉱山落盤事故で地下に閉じこめられていた作業員33人が、全員救出された生還したことは大変よいことだと思いますが、ニュースなどを見ているとこの33名は英雄扱いで、国からは勲章授与もされるそうですね。 こんなこと現実世界で自分の口からは言えないですが、なんかおかしくないですか?国やメディアの扱い方に違和感を感じませんか? ニュースによると誰のお金か知りませんが、一連の救助活動で2000万ドル(約16億円)の費用がかかっていると言われています。人の命とお金は比較できるものではありませんが、安全管理が不十分で危機意識も欠如していたから引き起こした事故なんですけどね。勝手に埋まっただけです。 今回地下に閉じ込められた作業員の家族の一部は、過去の再三の事故にもかかわらず安全対策を怠っているということで鉱山会社の所有者と監督官庁を殺人未遂容疑などで刑事告訴しています。 テレビ出演や講演料などで一人当たり200万円(チリの年収に相当)を出すというオファーもきているようです。 チリ大統領さんも急に支持率がアップしたようで。。。 余談ですが日本人からお金をだまし取った女も確かチリ人でしたね。

  • アウトドア(登山)での救急救命について学べる講習会など

    アウトドア活動中(たとえば登山、魚釣り、バックカントリースキーなど)に事故が起こった場合の対処方法について教えてくれる機関・講習会などはないでしょうか? たとえば、登山中に事故が起こった場合には、無線や携帯電話で救助を呼ぶことが第一ですが、救助到着までには早くて1時間、長くて数日かかる可能性があります。このような条件下で、骨を折ったときや崖から落ちたときに「どうすればよいのか?」を教えてくれる講習会を探しています。 実は、日本国内で行われている講習会の多くが、心肺蘇生について重点的に教えているため、アウトドアでは(あまり)役に立たないのです。(心肺蘇生以外の事故比率が多いうえに、救急隊が来るまでの時間が長いのです。) 各消防署や赤十字が行っている講習会を除いて、回答をお願いいたします。

  • 万が一交通事故を起こした場合の対応手順

    まだ交通事故を起こしたことがないのですが、最近ゴルフを始めた こともあり、車に乗る機会がかなり増え、万が一交通事故を起こした 場合に少しでも冷静に対応できるよう対処方法、対応手順を覚えて おきたいと思っております。 ・事故時に人命救助を第一優先ではあると思いますが、その次にやる  対応は何か?(道をあける? 警察を呼ぶ?) ・どんな軽微な事故の被害を受けた場合でも人身事故の場合、警察を  呼ぶのでしょうか?  それとも相手側の免許書等で連絡先を聞いて、後ほど請求するの  でしょうか? ・損害保険の関係で自分の保険会社に連絡するのか?、事故の相手側の  保険会社に連絡させるのでしょうか? 自分なりにケースごとの対応マニュアルを纏めて、家族で共有したい と思っております。 いろんなケースが想定されるので、回答しにくいかもしれませんが、 アドバイス宜しくお願いいたします。