• 締切済み

教えてほしいです

やっちゃん(@510322)の回答

回答No.2

間違いなく、事故が原因で痛みがあるのでしょう。 整形外科でレントゲンやMRIはとりましたか? 普通事故などにあったなら、体のレントゲンは必ずとります。 そして、それを元に治療をします。 事故に遭った後は、後遺症が残らないために治療は必ずします。 後治療としては静養することが一番かと思います。 喫茶店のアルバイトは、立ち仕事だと思います。 腰にも負担になるかと思いますから、休めるようでしたら、 休んだほうが賢明かと思います。 今無理すれば、後々辛い思いをすると思いますから、 今痛みが引かなければ、もう一度整形外科に行って先生に 相談してください。 また、いろいろと病院はありますから、そんな状態でも 先生が大丈夫だと言ったら、他の整形外科にも行ってみるの も良いかと思います。 ただ、今痛みがあるようでしたら、体を動かさず休むことに専念して ください。 お大事にしてください。

uverchaan
質問者

お礼

わざわざ、ありがとうございます! レントゲンわ肩と肘と膝などは 撮りました(´・ω・`) そして、一昨日に肩がまだ 上がらないのでMRIも 撮りにいきました(・ω・) 昨日また整形外科に 行ったのですが、肩わ 異常ないと言われました… 明後日、肩のほうは 紹介してもらった 医大病院に行きます。 腰のほうは、その時は全然 腰も痛くなかったのですが 足は痺れる感じでした。 触られた感覚などは分かると 言ったら、それで終わりました もう1度、言ったほうが 良いのでしようか?

関連するQ&A

  • 腰の痛みと足のしびれの件

    81才の女性です。腰の痛みのせいか 両方の足がひざから足の裏までしびれて うまく歩けません。整形外科の先生は直らないといいます 足のシビレを少しでも和らげること出来ませんか

  • 足の痛みに悩んでます(股関節)

    右足の股関節が痛んだり痺れたりします。具体的には歩くたびに股関節からゴリゴリと音がしたり関節が外れるような感じになります。ひざの裏や足の裏の筋もいつも痛んでます。整形外科ではレントゲンを撮りましたが「骨には異常無し」とシップを貰っただけ、整体では「骨盤の歪みが原因」として骨盤調整をしてもらいました、それでも症状は治まりません。皆さんアドバイスをお願いします!!

  • 腰椎硬膜外ブロック治療について

    腰椎すべり症分離症で左ウエスト下位にピリピリする痛みが10年位前からと 6年位前からは少し長く歩くと右足の痺れが出ていました。 整形外科で治療に通院はしましたが、リハビリ期間が5ヶ月過ぎてその後は何も治療はせず騙し騙し生活していました。 11月末に左側腰から上に突き上げる痛みが出て肩甲骨のあたり迄痛みが出たので、 初めてペインクリニックへ行き腰椎硬膜外ブロック治療をうけました。 腰から肩甲骨にかけての痛みは3回位でやわらぎましたが、腰のピリピリした痛みはあります。 今まで無かった、右足に痛みと痺れが出てくるようになりました。 先生にお聞きすると痛みが移動すると言われました。 又左の足にも痺れが出て来ました。 その後も治療を続け10回受けています。 硬膜外ブロック注射で、今まで痛く無かった処に痛みや痺れが出てくるのでしょうか? このまま治療を続けて良いものか不安です。 他の医院へ行くべきでしょうか? それは整形外科?ペインクリニック? 経験者の方、専門分野の方教えてください。

  • 右足全体の痺れ

    4日前に右側の股関節、右お尻あたりから太もも裏と表、ふくらはぎ、膝、膝裏、すね、足裏、指先まで右足の全体が痺れだしました。   腰痛や他に痛みもなく、歩くこともできています。ジワジワ冷たい?熱い?なんだかよくわからない感覚で、痺れていない部分との温度の感じ方が違います。足先にいくほど感覚が鈍くなっています。   痺れ始めた翌日に整形外科を受診し、背中辺りのレントゲンと腰のMRIをとりましたが異常なしとのことです。痛みが出てきたり長く続くようであればまた来てくださいと言われました。   診察後の夜から 寝転がっている時、座っている時に特に足の裏と甲がジンジンして気になります。 膝裏の関節あたりが少し布に擦れたような痛さを感じます。 股関節と骨盤にも若干のピリピリした痛みがあるように感じます。 足首から下が痺れている右足の方が冷えています。 気になりすぎてそう感じているだけなのかもしれませんが。   関係あるかはわかりませんが、10代の頃から右の骨盤の前側の出っ張っている部分をゴリゴリすると電気みたいな痛みが走ります。あと、膝や骨盤がよくポキポキ鳴ります。   原因として考えられることは何かありますでしょうか。 もう1度整形外科に行くのがいいのか、それとも他の科にかかるのがいいのか、何科にかかるのがいいという意見があればご教授お願いいたします。

  • 腰痛と足の痺れ

    腰と左足の痺れが酷く座ると左側だけゴリゴリした感じがして痛く整形外科でレントゲンとMRIを撮ったのですが、ヘルニアでも坐骨神経痛でも無かったのですが、骨盤は歪んでたみたいなんですが…それで、リハビリを受ける事になり通ってるのですが骨盤は元の位置に戻ったと思うのですが… まだ座るとお尻の骨がゴリゴリした感じがします。 これは、骨盤とは関係ないのですか…

  • 足の痛み

    鈍い痛みがあります。 右足全体です。 あとは両足首が凝り、膝は違和感があります。 膝を動かすとギシギシ?いう感じです。 腰、背中、肩甲骨もたまに痛くなります。 とくに最近は変わったことはしていません。 ヒールも毎日履いたりしないですし、通勤で往復2時間は電車で立ったり駅まで歩いたり自転車です。 あとはバイトもしています。 整形外科や神経内科に行ってレントゲンを撮っても異常はなしでした。 ただ整形外科では手足に反射がないのと筋肉が固すぎると言われました。 他には5月には手足に痺れが出たり出なかったりを2ヶ月ほど繰り返していました。 携帯も持てないほどで整形外科でビタミン剤を頂き治りました。 なぜでしょうか? どんな病気が疑われるのでしょうか? 私は19歳の女で標準体型です。

  • 足のしびれ

    2ヶ月前、武道の稽古中に右足踵を強打しました。 そのためかどうかわかりませんが、それから1ヶ月を過ぎたあたりから足の裏のしびれを感じるようになりました。 整形外科で診察してもらいましたが、踵周辺の骨に変形などは無く 腰の痛みはないため、そんなに重い症状ではないようでした。 最近では、微妙に手のひらにも軽いしびれのようなものを感じます。 神経系の異常でしょうか? また、他の科で診察するとすれば、何科がいいんでしょうか?

  • 足のしびれについて

    こんにちは、悩んでいるので質問させて下さい。 先日、足のしびれが心配で整形外科に行きました。 しかし、「大丈夫だよ、歩けるじゃん」みたいな感じの扱いを受けたので、セカンドオピニオンを受けるか悩んでいます。 患部(足)と膝をレントゲン取りました。 あんまり放射線浴びたら身体に悪いという理由で、腰は撮ってもらえませんでした。 症状としては… ・右足の外側面だけ常に感覚が無い(どんなにつねったりしても痛くない) ・座敷や椅子に普通に座っているだけで、正座の後のような、痛いと思うほどの強いしびれに襲われる。 ・最近、横になっている状態でも足がしびれるようになった。 ・座るのが怖くて立ちっぱなし。 ・正座の後のしびれは手で触ったり叩いたりすれば治るけど、私の場合は時間経過でしかしびれが取れない。 そこの整形外科で、足のサポーターを買わされましたが、それを右足に付けて立ち仕事をしていると、立っている状態でも強いしびれに襲われるようになりました。 なので、今はもうサポーターは付けていません…。 とても辛いのですが、セカンドオピニオンを受けた方が良いでしょうか? それとも、サポーターをきちんと付けてしばらく様子見た方が良いでしょうか? また、病院に行ったとしても、こういうのって治癒できるものなのでしょうか? 私は腰痛持ちでもあるので、一生付き合っていかなきゃいけないんじゃないかと思えて落ち込んでます。 ちなみに、25歳女です。 クモ膜下出血の家系なので、脳からのしびれも懸念しています。 詳しい方いましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 整骨院で悪化した場合の病院での治療料金

    10:0の事故で腰椎捻挫と膝の痛みで病院に通院しています。 病院では湿布しか出してもらえないため、 紹介状を書いてもらい整骨院にも通院していました。 特に症状が改善されることもなく1ヶ月が過ぎたころ、 整骨院で骨盤矯正の整体をしてもらったところ(痛みは骨盤の歪みからきているからとのことで)、 腰痛悪化、坐骨神経痛(尻や足の痺れ)まででてきて悪化しました。 この場合、整形外科でレントゲンなどを撮ってもらうと、 レントゲン代は自分で払うことになるのでしょうか? 病院からの紹介状があるので、保険屋さんが支払ってくれるのでしょうか?

  • 整体で骨盤のゆがみを指摘されましたが・・・

    膝を伸ばすとものすごく痛かったので、鍼灸整体に行きました。 主にマッサージを受けたんですが、最終的に骨盤がゆがんでいると言われ、通院するように言われました。今まで骨盤がゆがんでいるとは思ったこともなかったし、行かなければわからなかったことですよね? その後に、整形外科に行ってみたら、腱の炎症だと言われました。 もし整体に通って、骨盤矯正を行うとしたら、ゆがみ治りましたよって言ってくれるんですか?言ってくれるまでずーっと通わなきゃならないものなんでしょうか。 膝の痛みは整形外科でもらった痛み止めで少しずつ緩和してきています。この状態で整体に通うべきでしょうか?? どーすべきか悩んでいます。