• ベストアンサー

エレベーターを止めると節電になるのでしょうか

今回の震災で節電をするために病院のエレベーターを一部停止しています。500床の総合病院です。一つのフロアに4つの病棟があり、これが3階分あります。ベッドが直接入る大型エレベーターが4基、面会者用の車椅子が入る程度の小型のものが3基。大型は2基を、小型も2基を終日停止しているのですが、この措置でどれくらい節電の効果があるのかでしょうか。病院業務自体は縮小していないので患者の搬送やリネン、ごみの搬送などが集中してしまい、エレベーターに乗るために15分程度かかり、業務自体に影響が出ています。

  • niea
  • お礼率83% (41/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.2

結局はエレベータを利用しているわけですよね?であれば動いている方のエレベータの稼働率を上げるだけで、節電効果は少ないように思えてなりません。待ってでもエレベータを利用する=エレベータを動かしているわけですから。エレベータの消費電力はエレベータの台数だけでは決まりません。各エレベータがどれくらいの時間動いているかによって決まります。 エレベータの台数を増やせば、同時に稼働する台数が増えます。しかし一気に需要に対応できるため、待ち時間が少なくて済み、止まっている時間も増えます。逆にエレベータが1台だけだと、複数動くことはあり得ませんが、その1台がずっと動きっぱなしになります。よって例えば、2台のエレベータが1時間に10分動いていたとすると、のべ稼働時間は20分です。これを1台に減らしたら、その1台が1時間で20分稼働した場合、のべ稼働時間が同じ、すなわち使用する電力量は変わらない計算になります。これではエレベータを止めても、結果として節電につながりません。今まさに、そういうことが起きていそうに思えます。 ましてや病院では、そんな悠長に待っていられないことも多いでしょう。よってエレベータの台数は減らさず「節電のため、可能な限り階段の使用にご協力下さい」みたいな張り紙をするに止める方が良いのでは?

niea
質問者

お礼

ありがとうございました。非常に参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

節電にはならないと思いますが… 例えば、3階から1階に降りたい時に3階にエレベーターがあればそのまま降りられますが、無い場合はエレベーターを3階まで上げる必要がありますよね?

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

その規模ですと 電気主任技術者が選任されているはずです その人に聞くのが一番です(「設備や使用状態はここで回答する人の誰よりも良く知っていますから)

関連するQ&A

  • 清掃作業員とエレベーターの利用

    あるビルのエレベーターに知人と2人で乗ったときに、そのビルの清掃作業員の人たちが途中で乗り込んできました。知人は、「客が利用するエレベーターに清掃作業員が乗るなんてどうかしてる。ホテルだったらゼッタイあり得ない。」と憤慨していました。 知人の主張は、「清掃作業員はいわば裏方だから、客が利用するエレベーターを使うのは清掃作業員の分を超えている。客がいないときに利用するか、階段を利用すべきだ。」 ということのようです。 しかし、私には知人のこの論拠が全く理解できません。従業員用とか業務用のエレベーターが別にあるならともかく、エレベーターが東西に2基ずつしかないビルで、清掃作業員が客と同じエレベーターを利用するのはそんなに許されないことなんでしょうか?

  • シンドラー製のエレベーターが入っているビルは?

    またシンドラー製のエレベーターで死亡事故が起こりましたが、 出先でシンドラーのエレベーターに乗りたくないので シンドラーの入ってるビルのリストなどがわかりましたら教えてください。 有名な建物、施設などでもけっこうです。 新聞記事によると全国で5500台もあるそうです。 怖いのでなるべくエスカレーターか階段を使うようにしたいです。 エレベーターに挟まれ女性死亡=金沢のホテル、シンドラー社製  31日午後2時55分ごろ、金沢市広岡の「アパホテル金沢駅前」の関係者から 「4階のエレベーターに人が挟まっている」と119番があった。消防署員が現場に 駆け付けたところ、清掃員の前多外志子さん(63)=石川県能美市福岡町=が 胴体部分をエレベーターに挟まれており、搬送先の病院で死亡した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012103101006

  • 白熱電球をLEDに変える節電効果

    経産省所管の日本エネルギー経済研究所発表では、原発13基分に相当する。直感的にあり得ない荒唐無稽な発表と思うのだが表立って否定の発言がない。この説が正しいなら、8時~18時の間白熱球の照明を消してもらえば13基分の電力が余ってくるのでほかの節電なしでも電力不足に陥らないことになる。家庭では昼間白熱電球をつけっぱなしにしているところはほとんどない。家庭、病院、商業施設、企業、工場の大半は蛍光灯。昼間白熱球を消して生命や企業の存亡にかかわるようなところはほとんどない。ホテルやレストランは白熱球が必要かもしれないが使用電力はしれている。ほんとうに13基分も出てくるの。18時以降は大半の工場が止まるので電力は余力が出来、18時以降白熱球が点灯しても問題ない。政府発表は夜のことを行っているの?夜でも13基分は過大では。夜原発を止めても昼は工場が動くので原発稼働が必要で原発を13基減らすことにはならない。関電が電力不足で大騒ぎをしているとき全国の2/13=15%の白熱球を消せば原発2基分の電力を関電に融通でき原発再稼働しなくてすむはずであるが誰もそう主張しなかった。13基分はうそですか? 朝日新聞に、環境省の試算によればLEDに変えれば50億kwhの節電になり原発1台の80%に相当するとありました。13基ではなく0.8基です。極めて納得のいく説明です。 いったいどちらが正しいのでしょうか?

  • ICUの医療費について

    先月、妊婦検診で加重型妊娠高血圧症と分かり、大学病院に搬送したほうがいいけど、大学病院の受け入れ準備が整わないので、準備が整うまで、ここに入院したほうがいいと言われました ちなみに通院していたのは地元の総合病院です その時に入院する産婦人科病棟のベッドが空いてないということで、ICUしかベッドが空いていないと言われ、そこに入院しました 夕方5時に入院し、翌日10時には搬送されたんですが、入院費は計算できてないので、後日連絡しますとの事でした 後日、連絡がくると、5万以上の請求でした 日をまたいではいるけども、実質24時間も病院に入院していないのにビックリしました 詳細を尋ねると 「ICUに入院されているので高額になっています」 と説明されましたが、当初産婦人科の病棟に入院するはずがベッドが空いてないと病院の都合でICUに入院することになったので、納得がいきません ベッドさえ空いていたら産婦人科病棟に入院できていたわけだから、あまりにも納得いかなくて何度か交渉しましたが、後からになって 「管理がどうしても必要でICUに入院してもらった」 と、取って付けたような事をいわれました しかも 「ICUの分を2日分で計算して7万位だったのを、高額なので1日分しか計算しておりません」 との事 管理が必要と言われても、私が受けた処置は搬送先で使えるためのルート確保のためだけの生食点滴と血圧測定だけです それでもICU分は支払わなきゃならないのでしょうか?非常に納得いきません

  • マンションエレベータの保守について

    22戸のマンションの区分所有者です。築6年です。大手メーカの油圧式エレベータ 45m/分 8停止 9名 600kg ですが、昨年までは1月1回の点検で、月額89,250円(税込み)それを3月に1回の点検+24時間遠隔監視サービスで、月額80,850円(税込み)との事です。 もちろんFM契約ですが、ものすごく高い気がします。年間約97~107万です。 最近独立系の保守会社へ見積もりを出しましたが、2ヶ月に1回の点検で月額39,110円(税込み)との事でした。あまりにもの違いにビックリです。年間47万円です。 今日見積もりの精度を上げるため、エレベータを見に来たのですが、(私は設備の電気技術者ですが)制御部分は専用基板になっているのですね。ここが壊れると、独立系の保守会社も、結局メーカを呼ばざるを得ないとの事でした。 (私がつっこんで聞いたのですが) まあ基板が故障する確率は低いとは思いますが、古くなったり、近くで落雷があったときなどは、故障する可能性はありますね。 独立系の保守会社に変更したとき、万一故障しても48時間程度で直ればよいのですが、それ以上かかると心配ですよね。(独立系のメーカは部品の入手等に時間がかかりますか?) 独立系を選ぶときの注意点と、メーカ系の点検費用の削減のコツやコストダウンの進め方のアドバイス等頂ければ幸いです。 またビル管理などで、独立系のエレベータ保守をしている経験など教えて頂ければ幸いです。よろしくおねがいします。

  • 救急指定病院は健康診断を理由に受け入れ拒否できる?

    先日、交通事故に遭いました。 救急車で搬送されたのですが、その時、非常に疑問を持ったので質問します。 事故現場から車で3分程度の場所に救急指定病院(N病院)があるのですが、ここに搬送するつもりだったようです。 ところが「N病院は町の健康診断で満員なので受け入れ拒否されました」と隊員の方が言うではないですか?! 次に近い(車で10分程度)病院は悪名高いヤブのS病院です。 「S病院が受け入れOKです。向かいます」との言葉に、そこはイヤだ~と思ったのですが、全身の痛みで動けない私はそのまま搬送されてしまいました。 案の定誤診(T_T) 「ただの打ち身」で湿布だけくれましたが、翌日別の病院で「右腿肉離れ&肋骨ヒビ」と診断されました…。ものすごーく腫れて色変わってるんですけど。 長くなりましたが、ヤブ医者はともかく、交通事故で救急車で搬送される患者より、健康診断を優先させるってありでしょうか?

  • 家族の不幸で欠勤・勤務切り上げは当然の権利?

    病院勤務で病棟師長をしています。病棟だと当然夜勤業務がありスタッフがローテーションにて勤務しています。そこで今回の質問なのですが、スタッフの祖母(非同居)が危篤状態とのことで、亡くなるとなればすぐに駆けつけられるようにしたいと相談されています。そうあることではないのでもちろん休ませてあげたいという気持ちはあり、昼間の勤務であれば在勤スタッフである程度業務のカバーはできます。問題は夜勤で、急遽夜中にそのような事象が発生したとき代替も難しいと思われ、無理をしてでも変わってあげるべきなのかと悩んでいます。また不幸の対象も親・子供だったら・・・と思うと判断が難しいです。(1)不幸の場合は無条件で認めるべきか(2)その範囲はどの程度までかアドバイスをいただければと思います。

  • 異職への転職・職務経歴書について

    病院内の薬局事務から社労士事務所への転職を希望しています。 現在職務経歴書を作成しているのですが、同じ”事務”とは言え業務内容が全く違うので、書き方に悩んでいます。 職務経歴の業務内容に今までの調剤事務の内容を全て書くべきなのでしょうか? 簡易ですが、 ・処方箋を基に薬剤師の管理の下、調剤補助 ・病棟周り ・薬品の払い出し補助 他いろいろ。 職務経歴なので、今までの職種の内容を素直に書くべきなのか、 同じ職種ではないのだからそこまで詳しく書く必要がないのか…悩んでいます。

  • 医療現場でのコスト削減 コスト意識

    初めて登録いたしました。na-sudayoです。 その名のとおり看護師です。 今、どの病院でも人事考課・チャレンジシートってありませんか? 必ず入れなくてはいけない「コスト削減」 年々、目標水準を高く設定しなくてはいけません。 毎回頭を悩ましています。 物品の節約、省エネ、節電などはあげてきましたが、実際病院の経営に貢献できるようなコスト意識 となるとかなり難しく、アドバイスをもらおうとネット検索していましたが、やはり医療現場、病棟内、看護業務の中のコスト削減はなかなかヒットせず・・・ どなたか同じ境遇の方、もしくはこんなのがあるよとアドバイスいただける方、是非ともよろしくお願いします。

  • エレベーターの “閉”ボタンと節電に関して

    私が住んでいるマンションの事なのですが、エレベータの内部に   「節電のため“閉”ボタンは押さないようにしましょう」 と、プレートを貼っています。   「扉は数秒でしまるので待ちましょう」 とも貼っています。 勿論、待ってる間に、次の人が乗れた場合、二回の稼動が一回になるのでそのときの理屈は解るのですが、、、 エレベーターで数人が乗った時、みんな自動的に閉まるまで数秒待っているので結構ジレッたく、そうかと言ってボタンを押すと秩序ルールを破る事になるので、この事を守っているのが現状です。 開閉スイッチを押す事が直接的に電気代に影響するか疑問なのです。 閉める動力自体にはなんら関係もなく、スイッチの、入り切りが電気代を下げるのに影響が有るか否か教えていただけませんでしょうか??? 出来れば、理論的な事も教えていただいたら有りがたいのですが。 宜しく御願い申し上げます。