• ベストアンサー

小児病棟ボランティアについて悩んでいます。

私は現在大学3年で、週に1回の小児病棟ボランティアを行っています。 しかし、そこの病院は総合病院で、入院する子どもの人数はあまり多くなく、ボランティアに行っても子どもがいないので、ボランティアが出来ず、病棟の邪魔者になっている(狭いので、環境を整えることをしても20分程度で終わってしまいます。)ことがしばしばあります。 ナースステーションには私の居場所は全くないと言っていい状況です。 そこの病棟には保育士さんもいないし、ボランティアも私だけなので、入院している子どもがいれば、私の仕事も捨てたこともないと思うのですが、いないときに自分の居場所がない苦痛に最近耐えられなくなってきました。 現場の方からすれば、やはり邪魔な存在なのでしょうか?この状況を打開するにはどのようにしたらよいでしょうか?ご意見、お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あくまでボランティアなので無償ですよね? つまり、その病院では現在ボラは必要ない状態なんですよね? だったら行かなければいいのではないですか? それか他の病院を探すなどしてはどうでしょう。 やることが無いのにナースステーションにいられては、ナースも 邪魔に思うのは当然でしょう。仕事をしてるのですから。 仕事とボラは違いますよ。 状況を打開するとかしないとかの問題ではないと思います。 必要がないのですから。

その他の回答 (2)

  • QOK
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.3

#1さんの言われるとおり。 ボランティアという言葉に酔っていませんか?  確かに最近少子化で、小児病棟に他科の患者さんが入院しているのが 現実だとは思います。  そこに行かなければならないのなら、誰でもすぐできること、掃除! 玄関だって廊下だってどこでもいいじゃないですか。新しく子供さんが 入院されても気持ちよく安心していられるように。  献血してますか?骨髄バンク登録してますか?イエローカード持ってますか?それくらいのボランティアはできていますよね?    あす、看護婦さんに聞いてみてください。 「私、お役にたっていますか?次のお仕事はありませんか?」 そもそも何をするとボランティアになるのかなあ?考えませんか。  自分の存在価値に悩むあなたを応援したい。  雑用だって立派な仕事ですよ。  原点にもどれ、がんばれ! 

  • ruby1204
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.2

総合病院なら、ほかの病棟でのお手伝いや外来の方の案内をするボランティアもあると思います。どうしても小児病棟が希望なら、ほかの病院で探されたほうがいいですよ。 そもそもボランティアは善意で成り立っているわけですから、あなたが苦痛なら辞めたほうがいいのではないでしょうか? 苦痛を引きずってボランティアをしても、されているほうはうれしくないと思いますよ・・・。

関連するQ&A

  • 悩める小児病棟ナース。患児のためのおもちゃ

    こんなサイトがあるなんて! みんな親切に応えてくれるんですね! もし良い知恵があったらどんなことでも おしえてください! 私は小児病棟ナースです。(最近現場復帰) 日々の業務をやっとこなしていますが、 乳児から小学生くらいまでいろんな子が入院している中で 簡単にすぐできる子どもを喜ばせるような おもちゃが無いかな、って思うのです。 うちの病棟ではハルンカップをつかったり、ディスポの注射筒でおもちゃのガラガラ代わりにして遊んだり、っていうのはあるんですけど、こんなふうにすぐ病棟内のものをちょこっとくすねて すぐできるような工夫を知っている人がいたら教えてくださらないでしょうか。 何しろ自分の業務にいっぱいいっぱいで手の込んだ 遊び道具も作れないし予算も無いので既成のおもちゃは かえません。 不自由な患児をみて子どもが好きなので小児病棟にきたけれど現実は厳しくてプラスアルファのことができなくて なやんでいます。

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小児病棟へのクリスマスプレゼント

    高校生の女子です。 私は、赤ちゃんのころお世話になった病院の小児病棟にクリスマスプレゼントを送りたいと思っています。 入院していたのはもう10年以上も前のことなので、私を知っている看護師さんは居られないと思います。 また、結構大きな病院です。 手紙と一緒に送りたいと思っているのですが受け取って頂けるでしょうか? プレゼントの中身は、絵本、折り紙、シャボン玉などです。 送る際の宛名は、小児病棟でいいのでしょうか? 注意したらよいところなどあれば教えて下さい。

  • 小児病院でのボランティア

    小児センターで主に外来の子供(またはご兄弟)のお世話の ボランティアをしています。 忙しい日もありますがたまに手持ち無沙汰の時もあります。 病院は普通の小児科よりも重病であったり長期でかかられるお子さん がみえていますが、大変そうに見えるお母さんほど お手伝いしましょうか?とお声を掛けても 「結構です」と断られて、返ってペースを乱してしまい 申し訳なく思ったりします。 そういった大きな小児センターなどに通われているお母様方で ボランティアの人にこうして欲しい、又こういった遊びを して欲しいとかご要望ってありますか? 本当にボランティアがいた方が助かりますか? 現在は暇な時は清掃をしたり 院内をボランティア専用エプロンをつけて うろうろ歩いてお困りに見える方にお声を掛けたりしてるのですが 椅子とテーブルを置いて大きく「ボランティア」と わかる様な表示をして受付みたいな所を作り一箇所に 座っていた方が用事を頼みやすいでしょうか? なんでも結構です。たくさんご意見をお聞かせ下さい。

  • 小児病棟で入院中の子どもたちの姿を描いたオススメのドキュメンタリー番組

    小児病棟で入院中の子どもたちの姿を描いたオススメのドキュメンタリー番組をご紹介下さい! 小児病棟での入院生活の様子や治療の様子(手術や検査など)が分かるようなものがよいです。 できれば、入院中の子どもの心理面が伝わってくるようなものがよいです。 時間が長いものでも、5分程度の短いもの(ニュースでの特集くらいのもの)でも構いません。 できれば、放送局等に問い合わせてVTRを手に入れたいので、 いつごろ、どこの放送局での放送だったか(番組名)なども分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 病棟の窓について

    精神科に入院した時は、窓は少ししか開かず、病棟の入口のドアには鍵がかかっていました。 総合病院(一般)に入院したときは、窓は全開できましたが、看護師は開けるなと言っていました。 また病棟からの出入りもチェックされていました。院内のお散歩をしたいというと、ダメという返事ばかりでいいという返事はあまりありませんでした。皆さんが入院している(いた)病院はいかがですか?

  • 小児科って何歳まで?

    9歳(小4)の子供は小児科ですか? それとも一般の内科ですか? 子供の熱が下がらず、総合病院に連れて行こうと思っているのですが、明日は小児科の時間帯しか連れて行けないので…

  • 精神科病棟の管理体制についての質問です。

    精神科病棟の管理体制についての質問です。 妻が精神病(解離性障害)を患っています。約7ヶ月入院し退院していたのですが、自傷行為が止まらず、セカンドオピニオンの意味でも違う病院に入院しています。今入院中の病院は病状によって病棟を分けるといった事が無く、重度の方と軽度の方が同じ病棟で生活しています。そんな病棟内で妻が、入院患者の男性から痴漢行為を数回されてショックを受けていました。入院して間もない頃に妻から、共有スペースの図書コーナーなどで性行為をしていたり、廊下で股間を露出している人がいるといったような事は聞いていましたが、妻が被害に遭っていました。具体的には書けませんが、大事には至ってません。が、ショックは大きく夜も眠れなくなっているようなので、一時帰宅をしています。 妻から痴漢行為の被害に遭っていると聞き、すぐに病院に連絡し病棟の看護士と話しをしましたが、話しになりませんでした…というのは、そういう事をする男性患者の存在も認識しておらず、妻本人からの報告を受けるまで気付かなかったと言うのです。入院して数日の時点で妻は卑猥な事をしている状況に気付いているのに、病棟スタッフが気付かないというのに納得できませんでした。そこで、看護士長と話しをしましたが、その看護士長は別病棟の看護士長で、妻の入院している病棟の事はほとんど把握してなかったので、病棟に確認してご主人に折り返し連絡しますとの事でした。しかし、折り返しの連絡が一向になく、こちらから病院に連絡したら、その看護士長は帰りました、とあっさり言われました。頭にきたので15分待つから看護士長から連絡をさせるように病院に伝えて、10分後に電話が掛かってきました。それから30分ぐらい話しをきましたが、(1)折り返し連絡するといって連絡をしない看護士長 (2)主治医の確認もせず違う先生に報告をする看護師長 (3)責任転嫁をしようとする看護師・看護師長 (4)夜間ほとんどナースステーションにいない看護師 (5)入院患者の病状を把握していない病棟スタッフ と言った点に管理体制に疑問を持っています。そもそも、精神科というのは心の病を治すところのはずですが、心に傷を受けてしまっています。私はこの病院自体を信用できなくなりました。妻以外にも被害に遭っている女性もいるかもしれません。このような病院がある事をどこかに相談できないのでしょうか?

  • 閉鎖病棟 入院 期間を知りたい

     初めまして、以前から通院してたけど精神病院の入院が決まってしまった、自分の場合どのくらいの期間か教えてもらえなかったので、経験した方、専門の方教えてください。  症状としては、すぐに泣く、相手の不快や嫌味に過剰反応(相手が何も言わなければ何もなりません)。薬が重くてつらい(これが一番つらい)家族と私も入院するかの同意を聞かれました。一応はいって言っておきました  なぜ題名で閉鎖病棟って書いたかといいますと、親が「お前は閉鎖病棟ってとこでずーっと閉じ込められたほうがいい」って言ってたので。  やはり医者の気分次第で乱高下するものなのでしょうか?  薬や居場所よりも、期間がわからないのが一番怖いです、分かれば耐えたり治療に専念できるのに。情報足りなかったらすみません、なにぶん初めてなもので。

  • 外科と小児外科について教えてください

    小学生の子どもですが、先日お腹が痛いと小児科を受診しました。 その際、「痛みが強くなったら、虫垂炎かもしれないから外科を受診してください」と小児科のある総合病院を紹介されました。 紹介された総合病院は地域の救急指定の病院で、小児外科はありません。もし手術するような事になった場合は、「小児外科」のある病院を探したほうがいいのでしょうか? また、総合病院は自宅からは遠いのですが、「○○外科」という看板を掲げている病院なら近くにもあります。 こちらで手術を受ける事は可能でしょうか?

専門家に質問してみよう