• ベストアンサー

PC用電源で、自動車バッテリーの充電

PC用電源の12Vで、自動車用バッテリーに充電することは可能でしょうか? 12Vを印加すれば、充電は出来るような気がするのですが、過充電させない為の保護回路等が必要になりますか? 停電時の非常照明を作りたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

12Vのバッテリは12Vでは充電できません。と言うか完全充電にはなりません。 12Vのバッテリーの充電電圧は13.5~14.5V程度が適当です。12Vでは低すぎます。 また、バッテリーの状態によってはかなり大きな電流が流れる場合があり、PCの電源等の多くが採用すえるフォールドバック型(通称フの字特性)の保護回路では、まともに出力さえされない可能性もあります。

MusaGoro
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼しました。 素人考えでした。

その他の回答 (1)

noname#159916
noname#159916
回答No.1
MusaGoro
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼致しました。 参考にないました。

関連するQ&A

  • バッテリー電圧が30vになると充電器の電源を切る

    現在 バッテリー(130A*4)を深夜電力で充電して、昼間のインバータで一部電気製品に使用していますが、バッテリー充電機(セルスターCV3000)の過充電保護回路が説明書には30.04Vと 成っていますが実際は31V位でないと保護回路が働きません、一方インバーターの過電圧保護回路は30.5Vになっており、充電機より先にインバーターが切れ 停電状態になります、そのため バッテリー電圧が22Vから30Vの間のみ充電機の電源を入れるリレー回路を探しています、 どなたか 良い方法(回路)を教えてください。

  • バッテリの充電回路について

    バッテリの充電回路について教えてください。 私は今、バッテリの充電回路を設計しています。 バッテリは12Vのバッテリを直列接続しDC24V(使用電流:5A)の バックアップ電源として、UPSのような使い方を検討しています。 バックアップ電源なので常に電源に接続しておいて 停電時に備えておきたいのですがどのような方法があるのでしょうか? 知識、経験などのある方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • バッテリーの充電器について教えてください

    こんにちは、いつもありがとうございます。 釣りで使う電動リールに必要な電源はバッテリーで、12V アンペアは10くらいです。 この釣り用のバッテリーは自宅で充電して何十回も繰り返して使うことができます。 しかし、自動車用のバッテリーの充電には、電動リール用の充電器では使えないみたいです。 どちらも同じ12Vなのに何故???と思っています。 自動車用のバッテリーは、できるなら天体望遠鏡の赤道儀に使おうと思っています。 ちなみに赤道儀に必要な電源は、12V アンペア10くらいで、自動車のバッテリーと同じです。 天体望遠鏡用に使いたい自動車用バッテリーのために専用の充電器を新たに買い求めなければならないのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 自動車バッテリーの過充電

    20V、1.4A程度のソーラーパネルで自動車バッテリーに充電してインバーターを通して100V電源として使っています。雨の日に、充電できないだろうと高を括って充電制御なしで終日放置してしまいました。そうしたら、バッテリーの電圧が17Vを超えてしまいました。完全に過充電だと思います。インバーターで使おうとするとすぐにアラームが鳴って止まってしまいます。電圧が高いアラームなのか、電流が取り出せないアラームなのかわかりません。電圧は14~17Vから下には落ちてきません。 普通、バッテリーが駄目になると電圧が10Vとかに下がってしまって、電流が出せないという風になると思うのですが、14V程度あっても、やはり使えないのでしょうか。それとも、インバーターの方がおかしいのでしょうか。

  • ノートPC 電源接続なのに、時々バッテリが減ってる

    ノートPC 7です。富士通 A573/GX 常に電源接続しています。 1日のうち、2回ぐらい休止状態を使い、最後にシャットダウンで終わります。 20日に1回ぐらい、PCを立ち上げようとした時、バッテリ充電中の赤ランプがついていて、起動してタスクバーを確認すると、「90%が使用中です(電源に接続 充電しています)」と表示されています。 電源を外して使ったことは無いのに、この「10%」のバッテリ消費がどこで起きたのか分かりません。 数分ぐらい、PCとACアダプタの接触不良があって、バッテリ駆動の時間があったのでしょうか? 今のところ、「電源に接続」と書かれてあるので、繋がってはいるのですが。 電源を差して、バッテリが減るという事は、どういう点で考えられますか? なお、常に電源接続ならばバッテリは外しても構わないのでしょうか? 持ち運ぶ機会がないのでバッテリが寿命が縮んでも困ることが無いのですが、地域的に、夏は雷で何度も停電する為、もしもの為にバッテリが必要なので、場だけバッテリを装着するというのはアリでしょうか? 例えバッテリが劣化しても、停電時に、文書保存してシャットダウンする2,3分あれば十分なので、気にしませんが…劣化しないに越したことはないと思います。

  • 自動車のバッテリーの充電について

    軽自動車でM42Rというバッテリーを搭載しています。 あまり使わないので充電をしようと思うのですが、手元には14.8V-1300mAのバイク用充電器しかありません。同じ12Vバッテリーなので問題はないと思うのですが、どれくらいの時間を要するものでしょうか。24時間でバッテリー容量の〇分の一など分かりやすく説明して頂けるとありがたいです。

  • PCのバッテリーが使えるけれど充電しない

    DELL STUDIO1537を使っています。 PCの電源を入れたら、黒い画面でバッテリーが充電できないウンヌンカンヌンと出てきました。 そのままPCを立ち上げたのですが、普通に使えますが、 電源のインジケーターの所に 「**パーセント使用可能です。電源に接続;充電していません」と出ています。 電源のランプも白とオレンジの点滅を繰り返しています。 バッテリーをはずしてAC電源で使えます。 AC電源をはずしても、バッテリーで使えますが、上記**パーセントが減ってきます。 バッテリーの寿命でしょうか?ハード的な電源の故障でしょうか? バッテリーの寿命ならAC電源で使うので良いのですが、 PCの電源を入れた時の黒い画面のウンヌンカンヌンが気になります。 よろしくお願いします。

  • 充電は100%なのにノートPCのバッテリー電源を外すとPCの電源が落ちてしまいます。

    ノートPCに変えてから、常にバッテリー電源をつなぎっぱなしでいます。移動などで使用中バッテリーを抜くと、満充電なのにいきなりパチッと電源が落ちでしまいます。それまでの作業は全部NGで復元しませんでした。充電できているのにバッテリーを外すことが出来ないのは何故でしょうか。どなたか教えて下さい。

  • PCの「電源」は、 安定化電源?

    安定化電源という言葉の定義が曖昧ですが 100vから 望みの電圧を取り出す装置と考えていいんですよね? じゃぁPCの「電源」は 12と5と3.3vが取り出せるので、安定化電源なんでしょうか? 前置きは置いておいて、本題に入りましょう。目的は、 「PCの電源を充電電池の充電器の入力、12v安定化電源として使いたい」 です。 PCの電源のシールを見ると 12V16Aとあります。 12V出力コネクタから、12V16Aの入力ラインとして充電器に繋いでも大丈夫でしょうか? 追加 12Vの車用親バッテリーは持っていますが、親バッテリー用充電器を持っていませんので、飛行場以外では親バッテリーを使いたくない為思いついたのです。

  • 保護継電器用電源におすすめのDC24Vと充電器

    系統連系を検討しています。保護継電器用電源に商用とは別にDC24V電源が必要です。そのためバッテリーを用意し、充電器も取付けて電圧が落ちたら自動で充電させるようにしたいですが、おすすめの製品はありますでしょうか? 現時点では、自動車用鉛バッテリーと自動車用充電器を、不足電圧継電器を流用してバッテリーの電圧降下を検出し、制御用リレーと組合せて商用電力200Vから100Vに変圧した電源にてバッテリーを充電させようと検討しております。あまりにも手作り感が否めず、もう少しプロっぽい組合せが無いか探しております。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう