• ベストアンサー

物忘れがヒドイ・・・。

nyan-coの回答

  • nyan-co
  • ベストアンサー率35% (117/329)
回答No.1

こんばんは。 私は医師でも何でもありませんので、あくまでも参考程度に聞いておいてください。 私の知り合い(40代前半・女性)も、とにかく物忘れがひどくて、心配になって先日病院(脳神経外科)に行ったところ、 軽い「脳梗塞」がみられる、と言われたそうです。 特に命にかかわるとか、手術が必要とかいう程深刻なものではなかったので安心した、ということでした。 念のため、ということで飲み薬を処方されたそうです。 どうしても心配なようでしたら、一度病院へ行かれてもよいかもしれませんよ。(^-^)

-mimi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 脳梗塞ですか・・怖いですね。 ひどくなるようでしたら考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おそるべし、物忘れ体験、ありますか?

    当方、30代そこそこなのですが、 このところ物忘れの激しさにびっくりです。 例) (1) 塩を買いに出かけたのに、塩を買い忘れて帰ってくる。 (2) カレーライスの材料を買う予定だったのに、   チンジャオロースの材料を買ってくる。   →献立がカレーライスだったことも忘れている。 (3) 風呂からあがるとき、   シャンプーのあとのリンスをしたかどうかが思い出せない。 (4) 出勤時にドアに鍵を挿したまま、抜き忘れる。   そしてそれを帰宅時まで気がつかなかった。 (5) ATMでお金を引き出した後、現金取出口にお金を置き忘れる。 他にもいろいろあったのですが、すでに思い出せません(TT) このところ、自分で自分の頭をガシっとつかんで、 ぶんぶん振り回したくなるような物忘れに、 我ながらヘキレキしてます。 そこで、今後の戒めとして、 参考までにみなさんのもの忘れたい件について、 お伺いしたいと思います。 おそるべし、物忘れ体験、ありますか? ふと、他の人はどんなふうに生きてるのか、聞いてみたくなりました。 おひまなときに考えてみていただけると幸いです。 (なお、念のために申し上げておくと、  当方、仕事をしてますが、職場ではきちんと普通に活動できてます。  なので、脳の疾患とかではないかと思うので、  『病院にいったほうが・・」的なアドバイスは大丈夫です^^;)  

  • 物忘れ防止法

    質問者、67歳、男子。 最近ちょっとした物忘れが多くなり、この生理的と思える老化を少しでも防止、或いは遅らせる方法はないものかという質問です。 今のところ物忘れというのは、お風呂でリンスを忘れたり、ズボンのジッパーをあげ忘れたり、出かける時汗ふきを忘れたりと、気が付いた時点でリカバリーできるものばかりですが、1~2年前より頻度が増したような気がします。 皆様の中で、特に65歳以上の方で、具体的、或いは体験的に、日常生活の中で加齢による物忘れや失敗を避ける方法があれば、今後の人生に参考にさせて頂きたく、ここに質問を掲げます。 よろしくお願いします。

  • 髪の毛が汚い・・・?

    ちゃんと頭を洗ってるのに、髪の毛が汚く感じます。 夜、毎日お風呂に入って、まず顔を軽く洗い、軽くシャンプーをし、 きちんと顔を洗い、きちんとシャンプーをして、体を洗っています。 風呂上りや翌日の朝はちゃんとつるつるで綺麗な髪なのですが、 お昼には何か油っぽいぺたぺたした髪になってしまいます。 隣の女の子を見ると定時までサラサラつるつる(に見える)のに、 自分の髪は短時間で汚くなってしまいます。 何か対策は無いでしょうか? シャンプーには、美容院用アミノシャンプーって書いてあります。 シャンプーできっちり洗うけど、リンスやトリートメントは特に使っていません(リンスやトリートメントって油っぽいイメージの為)。 野菜も好きですが肉も大好きです。 よく言うと体格は大変ふくよかです。

  • 中学生の物忘れなどについて教えてください。

    中学生の物忘れなどについて教えてください。 こんにちわ。 4ヶ月ほど前から、物忘れがとても激しくなりました。 手に持っているものを、なくなったと思い探し回ったりすることが何度もあったり、本を読んでいるときやテストなどで文章を読んでいるときに同じ行を何度も読んでしまったり、しようとしていたことが全く思い出せなかったり、人の名前を忘れたり、勉強面でも覚えていたものを忘れてしまい点数も極端に下がりました。 神経内科の病気を患っているのですが、それとは関係ないと先生が言っていました。 ストレスは、かなりあります。 受験が近いので、本当に困っています。 物忘れの他にも、やる気が全く出なかったり、体がだるかったり、座っているのがしんどくて寝転んだり、起き上がるのがしんどかったり、人の目が見れないなど、他にもいろいろあります。 原因はストレスじゃないかと言われているのですが、対処法などはありますか? 物忘れややる気が出なかったり、体がだるくなったりするのが受験勉強にかなり響いています。 どうしたらいいでしょうか。 回答お願いします。

  • 物忘れがひどくって!

    初めて質問させて頂きます。私は40歳(女)ですが物忘れとしょっちゅう今話してて突然真っ白になり今何をしゃべってるかわからなくなり話が止まることがあるようで…これって病気?それとも集中力がないだけ?今まで卵巣の手術や肝臓障害やら結構病気してますが…電車に乗っては切符を手に持ってること自体忘れて何処かに落としたり…まだまだ症状はあるのですが。家族は暖かく見てくれてますが…病院へ行ったほうがいいのですか?行くとしたら何科?よろしくお願いします

  • ボディーソープで頭・顔・体

    一本のボディーソープで髪の毛ゃ顔ゃ体を洗ってます。 もちろん以前は髪の毛はシャンプーにリンス。 顔はクレンジングフォーム。 体はボディーソープ。 で洗ってました。 ここ数年はボディーソープですべて洗ってます。 私みたいな人は居ますか? 40歳半ばですが髪の毛も黒くふさふさで何の支障もないんです。

  • 髪で顔がかぶれますか?

     髪の毛(リンス、トリートメント無しのシャンプーのみで、整髪料等もつけていない)で、顔がカブレたりしますか?  こめかみらへん、目の下(ホホ骨らへん)が、敏感になってしまっていて、髪が触れても、何もしてなくてもたまに痒くなるのですが・・・。  顔下半分はそういう症状はありません。 やはり、髪の毛なのでしょうか???  

  • コレできれいになるの?

    あるサイトで髪がさらさらになりまとまる方法として、『一日おきにシャンプーかリンスをする』とあったんです。 やり方が、月曜シャンプー、火曜リンス、水曜シャンプー…というようにするみたいです。その人の説明は『シャンプーをすると、髪の汚れも落ちるけど、髪のあぶらも一緒に落ちてしまいます。なので1日おきにシャンプーすれば、あぶらが十分な状態でサラサラになります。リンスにも多少の洗浄効果があります。』とのことです。 私はお風呂が苦手な人で、できるだけお風呂の時間を短くできるならそうしたいと思っています。でも、この方法で髪の毛が汚くなったらいやだなって…。 それで、質問です。この方法を試して、髪がきれいになるでしょうか?また、清潔な状態を保てるでしょうか?教えてください。

  • 物忘れを治したいです(;△;) (長文です)

    物忘れを治したいです(;△;) (長文です) 中2の女子です。 タイトルの通り、物忘れが激しいんです。 学校で使う、給食用の箸を一週間、連続で持ち帰るのを忘れることがあり、1日や2日、忘れることは珍しくありません。 この間も、学校から家に、持っていかなければいけない物があり、 手の甲にその物の名前をマジックで書いて、友達からも『○○を忘れないでね!』で念を押されたのにも関わらず、忘れてしまいました。・°°・(;>_<;)・°°・。 通信簿にも、 『忘れ物を無くすようにしましょう』って、小学校から毎回、先生に書かれてしまいます。 他にも、友達との約束を忘れたり、教科書をどこに置いたのか忘れて、無くしてしまったりしますが  不思議なことに、記憶力はいいんです。 読んだ本(一週間に、最低4冊は読んでいます)の内容はアバウトですが大体、覚えていますし、  北辰テストでも、偏差値は60以下になったことはありません。  特に、記憶力の必要な社会のテストは常に、偏差値65以上です。 なんで、物忘れだけ激しいんでしょうか。 みんなから、よく「病気なんじゃないの?」と言われるので、ここで相談しました。 物忘れを直す方法や、アドバイス、 また、疑われる病気があったら、教えてください。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • スキンヘッドの方の洗髪?は

    薄くなってきたので、面倒くさいのでほぼスキン(超短髪)にしています。 で、私の場合、風呂で体を洗ったついでに石けんの付いたタオルでそのまま洗い、顔だけ、それだけだと不十分なのでもう一度石けんで洗うという方法なのですが、他の方はどうされている方が多いのでしょうか、ぱっと思いついた範囲で。 ・シャンプーを使う(髪ではないので肌に悪いのでは) ・シャンプー+リンス(リンスはいらんやろ、と思う) ・石けんで体と一緒 ・石けんで別に洗う ・洗顔料を使う(構造的にはこれが一番正しいような気もする) 床屋で聞いておけば良かった