日本の公務員は「まず隠す!」体質では?

このQ&Aのポイント
  • 日本の公務員は隠蔽を好む傾向にあるのか疑問です。
  • 日本の倫理習慣が近代科学に大きな影響を与える可能性があるので、公務員の倫理を変えるべきです。
  • 米国の公人情報の守秘義務が解禁されるまでの期間を参考にし、日本も公務員の情報公開に改善が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の公務員は「まず隠す!」体質では?

 原発事故もありました。爆発があったという。 お上のやることに間違いがあってはならないから不正も押し通す。 という変な倫理習慣が近代科学の現在は大変な事故になると思います。  自然科学は、お上の意でも間違ったことは酌みません。 ◎米国では個人情報でない公人の情報は守秘義務は20~30年くらいで 解禁されるので、名誉が回復されたり、逆の場合もあるようです。 ◎日本も、公務員倫理を変えて、不正はすぐに正すようにすべきだと思うのですが? 米国の原子炉の冷却手段供与を日本政府が断ったという。   情報を分析した見た米国は原子力空母で情報収集、米国人救助等で対応するようです。    大変事態になったようです。 沖縄県民を愚弄したメア氏を直ちに解雇したことの2点だけは、 米国を評価し、まねてほしいと思います。 ◎印2点の?について啓発したく、意見をいただきたいです。

noname#152316
noname#152316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134018
noname#134018
回答No.1

腹が立ちます。爆発から2時間半経過して、ようやく出た、大本営発表が、「何も分からない」ですよ。官僚の無謬性もここまで来たか、という感じです。お前、見て来い、と言いたい。 まるで、「もう定時過ぎたから、発表は明日でもいいですかねぇ」という態度に腹が立ちます。

noname#152316
質問者

お礼

 一番のご回答ありがとうございます。 米国の発表で、援助辞退は、事情を調べない無責任を許す私たちの責任でもあると思います。

その他の回答 (5)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.6

国の機関の人とは付き合いがないので解りませんが地方公務員とは(県や市)仕事柄しょっちゅう合うしやりとりもしますから有る程度は解りますが不正はしなくても担当している科に居る間無難に過ごして他の科に移転することを考えている人が多いです、もっともそんな人ばかりでなく他の科とも少しでも繋がりが有れば積極的な方も見ています。 もちろん消極的な人は言葉遊びかと言う感じで言葉を濁しまくり相手をするのも腹が立つくらいです、もっともその気持ちも解らないではないが逃げ腰の人が多い。 多くの科と話をしないと駄目なときなどすり合わせをするときなどやかましく言って呼びつけて色々と話をします(会議)その上でやっと私語度か出来るのですが民間と違いのんびりしている人も多い(出来れば移動後に触って欲しいのかと疑うくらい) このようなことではいつまで経っても生活は良くならないでしょう、それでも少しは骨のある人も居ますから救いです。 従って不正と言うよりも担当したらその個人の責任が全うするまで移動も出来ない、給料などにも響くくらいにして欲しいと思っています。 なお、私が関係する部署だけですから他の地域や他の科など全てかどうか解りませんし偶々だったのかも解らない、ココ一年くらい前から違いを感じていますけど(多少やる気に成ったのかも?)

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。  体験からのお言葉は重いですね。   問題を抱え込んで解決するよりも、上手に断って数多くの案件を決済する公務員の方が上司にかわいがられて出世するようですね。  食いつかれると、たらい回しして、最後は移動という配置換えで煙に巻くようですね。  >(出来れば移動後に触って欲しいのかと疑うくらい) 原発の煙には巻かれたくないと思います。

noname#134018
noname#134018
回答No.5

中国の国民になってしまったのかと錯覚するほどです。枝野官房長官は、範囲10km外の住民についてどうすればいいか一言もなかった。マスコミでは、できるだけ外へ出るな、水は飲むなという報道がなされているというのに。 こうしている間にも、被爆し続けいてる国民がいるかもしれない。

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。 本当に心配ですね。閣僚の一部が年下になったせいか、何かと心配です。 つまらないことで戦っているようです。  在日朝鮮人の献金された十万円程度で外務大臣が辞職するなど? 秘書に処理を任せて「アレは間違いでした。在日外国人かどうか社会通念で分別できますか?」と言い切ればよかった。  これくらいで突く野党は、罠でも仕掛けたのか?と思います。 米国の援助を断った役人を調べて、表に出して、日本のためになる対応を議論すべきだと思います。    自民党も頼りなく思います。 国会議員の介入には公務員は弱いのですヨ!

noname#131426
noname#131426
回答No.4

責任持たなくて良いやつは好き勝手言えるからねぇ・・・ 公務員が言い返そうモンなら100倍にして帰ってくるし。 じゃぁ隠しちゃった方が楽じゃん。

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。 徹底抗戦したいですね。 でも、役所の連係プレーには、かないません。拝!

回答No.3

外野の人間が、文句を言うのは、自分が影響ない絶対の不確定要素があるからだよね。 残念。 日本で暮らす以上、貴方に覚えてほしい言葉がある。 同じ穴のムジナ もちろん、私もムジナです。

noname#152316
質問者

お礼

ありがとうございます。 我が地方では、たき火に唐辛子をくべ(燃し)て、ムジナの穴に扇ぎ込んで追い出しました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

チャンネルを回しながら見ていたら、一瞬5000シーベルトという、数字がでました。 10チャンネルのコメンテーター、原爆のは、計算にとまどって、しどろもどろでした、 ぜったいに、ありえない、という表情をしながら、一般人が、1年間に浴びるべき放射能 を、1時間で浴びる数値だろうと、アナウンサーに、促されながら、話していました。 避難距離は、10きろではなく、本来100キロ範囲であろうと、私はおもうのですが?。

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ロシアのチェルノブイルでしたか、大変な事故でしたね。 季節風が日本海側から吹いているのが不幸中の幸いと信じたいのです。  季節風は列島を横切って真すぐ吹くと小学生レベルで祈りたいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85

noname#152316
質問者

補足

ロシアのチェルノブイルの事故のいきさつも冷却系統ですね。 前回の日本の臨界事件も後手後手でした。 3.5キロですでに除染が必要な被爆があったそうですね。 100キロが妥当でしょうね。

関連するQ&A

  • 凍土壁の失敗に対する左翼の責任について。

    凍土壁とか汚染水対策とか除染とか科学的に無意味なことに莫大な金銭が使われ続けてきました。 やめても辞めなくても汚染の度合いはもはや変わらないのにまったく無駄なことをしてると思います。 何兆円もあれば戦車や戦闘機を何十台買えたし、原子力潜水艦も弾道ミサイルも空母も作れました。 原発事故を放置することがさも危険であるかのように主張し続けてきた反原発・脱原発・卒原発左翼の人たちはどのような責任を取るべきでしょうか。

  • 放射能汚染で有名な米空母R・Rが日本に配備されます

    米空母ロナルド・レーガン(RR)が同級空母ジョージ・ワシントン(GW)と交代という形で横須賀に配備されます。 GWは点検と燃料棒交換のために米国本土に帰還します。 RRの方が11年ほど後に建造されてますが、共に同級のニミッツ級です。 この原子力空母RRは東日本大震災直後に被災海域へと向かい、トモダチ作戦に従事しましたが、福島第1原発事故による放射能汚染を被り、乗組員多数が東京電力を相手に訴訟を起こしているという、あのイワク付きの空母です。 RRは「放射能汚染空母」というフレコミで世界中から寄港を拒否されてきたという話で、米海軍としても扱いに苦慮しGWの点検帰還を理由に日本配備決定した模様です。 そこで質問ですが、世界中で寄港が拒否されまくったウワサの汚染空母が、日本にだけは拒否されないというこの現象。 のちのち困るんじゃないですかね。日本以外のどの国でも今後も寄港を拒否されれば、日本としても安全保障に不安が出るのでは? 覇権維持用の空母としての能力はGWよりも格段に落ちませんかね? ちなみに私は、東京近くにどういう理由であれ放射能が「撒かれる」のには賛成の東京原発推進派です。 どう思いますか。

  • 原子力空母の母港問題シンポについてどう思いますか?

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103140024/ 昨日13日、横須賀で60人ほどのシンポがあったそうです。 甚大な被害をもたらした東日本大震災で福島原発の爆発事故が起きた直後だけに、原子力空母への不安が高まった参加者たち。大地震に備えた原子力空母の安全対策を検討し、市民に情報公開するよう求める緊急決議を行った。決議に基づく要請文を14日、横須賀市の関係部署に提出する予定。 だそうです。 アメリカ第七艦隊原子力空母、ジョージ・ワシントンは今何をしているでしょう? ニミッツ級同型原子力空母、ロナルド・レーガンは今何をしているでしょう? 地元が不安なのは分かりますが、電気が足りてない今 やらなければならないことだったのでしょうか? 福島原発の話題でいかに一般の方が放射線被曝に対して無知かよくわかりました。 敢えて言いますが被曝(被ばく)と被爆の区別もほとんどの方が理解していません。 主張は分かりますが、今未曾有の大災害を前にアメリカは最大武力を持った艦船である 原子力空母を2隻も使って被災地救援に当たっています。 このシンポが行われていた瞬間も空母クルーのアメリカ軍人は被災者を思い 救援活動に当たっていたはずです。 その最中に「地元の原子力が怖いから出て行け」という主張を貴重な電気を使って 集まる会合がとても不謹慎に思えてなりません。 地元の方のご不安は察します。ですが、今回の福島第一原発にしても 健康被害が出るほどの被曝者は現状発表されていません。 むしろ海外からこの災害でここまで原発を抑えていること自体賞賛されてさえいます。 核アレルギーと放射線に対する認識があまりにも低いと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 浮上型原子力発電所はできませんか?

    現在の原子力発電所は地上建築物か型が主流ですが、電源立地の公民館、体育館まで作らなくてはならず、また幾ら金をばら撒いても反対されるイデオロギー論争的様相を示してきており、発電の化石燃料依存が緩和しません。 軍事大国が原子力空母を建造していることから思いついたのですが、日本の造船技術と原子力発電所設計技術を融合して、1ギガワット程度の加圧型の商用原子力発電所を浮上型で建造することはできるでしょうか? 造船所で浮上型原子力発電所を建造し、それを東京湾など電力消費地近傍の海上、または河川上に曳航し、その場に錨をおろし(固定し)発電をします。消費地の近くで送電損失が最小ですし、海上、河川上は個人の使用権が及ばないために立地問題が軽減するメリットがあります。 それ以外のメリットとして、 1.造船所での繰り返し生産で、建造費に占める設計費の低下が可能。 2.炉心冷却に必要な水を海水からの濾過水で調達可能。 3.水中浮揚型なので耐震性が高い。 4.炉心溶融事故に際しても周辺水の潜熱で冷却可能。 5.廃炉の際には造船所に曳き戻してから集中処理。 6.途上国に輸出する場合でも、国内雇用が最大限活用される。 など、など、いくつでもあげられます。 炉心隔壁内部だけを作成し、原子炉周年の建屋で実施されている制御・管理などは遠隔で集中監視・集中制御するようにするとよいですね。途上国に輸出したり、ODA供与して世界のCO2削減に貢献しながら、その国が核ミサイルを日本に照準してきた場合には、電力供給を一時的に中止するなどの抑止力になもなるでしょう。 今までの加圧水型の原子力発電所が陸上に建設されてきた理由、そして、今後海上浮揚型原子力発電所が建造される可能性に関して、科学的見地でのアドバイスをいただけれたら幸いです。

  • 原発の安全性 日米対比

    昨夜NHK-ETVで福島原発を設計したGEの技術者達の今回の事故への対応を追った番組に大変感銘をうけたと同時に東電側はどう対応してきたのか疑問をもちました。使われている最古のマークIと言う原子炉について米国側は事故が起きたときの対応について詳しくシミュレーションを行い問題点を十分につかんでいたようです。今度福島でおきた事故が大体シミュレーション通りの経過をたどって進んだと言う事もあり、事故が決して想定外ではなかった事が判明しました。こういう研究が米国側で詳細になされていた事について東電はどの程度情報をつかんでにたのでしょう?又?んでいたとしてもどの程度東電その他の日本側の技術者が内容を理解していたのでしょうか?補助電源の配置でさえ大きな設計上ミスを犯していたとの事です。これらの研究をふまえた唯一の改善点は米国でなされたベントをつける事に倣って福島でもベントをつけたとの事。またマークIは問題点が多く米国では、その設置は地震の心配のない東部地方に限られているようです。較べてみて日本の様な名だたる地震国でこれだけ多くの原発を作る事は無謀としか思えません。番組を見て安全性に対する彼我の姿勢のあまりにも大きい格差に愕然としました。これらの事情を振り返って日本の原発建設を積極的に推進してきた人たちの意見(または釈明または日本国民にたいする謝罪)を改めて聞きたいものです。特に原発導入を最初に推進した政治家として中曽根康弘氏や福島事故に直接責任がある東電会長勝俣氏に改めてお聞きしたい。私の知る限りこの両氏は福島事故についてコメントしていないように思います。ニューズウィーク日本版 7月22日号に「世界が語るフクシマ」の特集がでていますが事故の影響は今後も拡大し廃炉もできなくなると言っていました。

  • 「米原子力専門家常駐」→枝野「官邸の中は勘弁して」

    【政治】ルース米駐日大使「米国の原子力専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」→枝野「官邸の中に入るのは勘弁して」 ■原発危機に初動から後手の政府、いらだつ米 2011年3月11日、マグニチュード9・0の巨大地震と大津波が襲った東日本大震災が発生して11日で1か月を迎える。 原子力発電所事故を引き起こした複合危機は、日本国内だけでなく、国際的な問題にも発展している。 原発事故では危機管理対応の空白が浮かび上がり、米国の苛立(いらだ)ちを増幅させた。 大震災から一夜明け、東京電力福島第一原発の危機的状況が明らかになった3月12日午前9時前、 米太平洋軍のウィラード司令官は、折木良一統合幕僚長に電話し、情報開示を求めた。 「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」 しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供する」と答えるしかなかった。 同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。 ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。 「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」 この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。 ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。 (2011年4月10日03時14分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm?from=top 自分じゃ管理できないんだから米国にやってもらえばいいんじゃないのかな? さんざ深刻な被害を拡大させておいて今更なにを言ってるんだろ?

  • 大学センター入試。この条件で入れるところはまだあるでしょうか。

    もう大学受験も中盤にさしかかりました。 が、まだ受かっていません… 第一志望、第二志望と落ちて焦っています。 てっきり2教科で受かると思っていて、センターを2つしか受けていません。 早速色々なサイトで今からセンター利用で受験できる大学を探したのですが、検索結果900件とでて一つずつ調べても時間が足りなく泣きたくなるほど焦ってます。どなたか情報をお持ちでしたらよろしければお願いします。 条件なのですが、もう学科学部はどこでも構いません。 国語(現代文):95点 倫理:90点 以上の2教科センター利用で願書提出できるところはありますでしょうか。願書提出期限がどんどん切れていっているようで心配です。。。参考にしたいです。お願いします。

  • ケネディー暗殺について

    当時の事は全く分からなし、個人的には暗殺は沢山あったし興味はないですが度々テレビ等で扱われるし事件自身や米マスコミや米国民の反応に不明な点も多いのでお訊きします。 誰にもはっきり分からないけど、ケネディー暗殺は単独犯なんでしょうかね?少なくても、公開された不明確な限定情報からはそうでないような気が・・ 魔法の銃弾?(ケネディーを貫通した弾が方向を変えて市長に当たった?)や複数発射音や50年も公表しない?(何を?)や暗殺したと言われる人間が殺され、殺した人間も殺されるなんて偶然・単独犯とはとても思えない。 米国・米国人は、日本人に比べれば科学的・客観的で論理性があると思いますが魔法の弾丸?等の調査報告を当時や今もマスコミ・国民が理解・信用したんですかね。私には何を言ってるのか分からないけど・・ 国民が情報公開請求しないんですかね、50年は長すぎる。それぞれの考えでも、どんな事でもいいので聞かせて下さい。

  • 原発事故 政府はどうして呑気にしてるの?

    日本政府は半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示。 米国政府は約80キロ圏内に避難勧告。 この違いって何? 日本政府は「そんなに大した事故じゃない」「大丈夫」「念のため」と本気に思っているのでしょうか? それとも「隠蔽体質」からくるものでしょうか? 米大統領、声明で「周辺住民に著しい危険」 「日本は独りぼっちではない」全面支援 【ワシントン=佐々木類】オバマ米大統領は17日の記者会見で声明を読み上げ、東日本大震災に伴う福島第1原発事故の影響について「原子炉への被害が原発周辺の住民に著しい危険をもたらしている。日本を支援すべき重大な緊急事態だ」と述べ、原発事故が深刻な事態を招いているとの認識を示した。  また、「米国民の安全を守るため、われわれは日本の原発事故から教訓を学ぶ責務がある」と述べ、原子力規制委員会(NRC)に対し、米国内に104基ある原発の安全性に関して包括的見直しを指示したことを明らかにした。  ただ、原発事故の米国への影響については「米本土西海岸、ハワイ、アラスカなどに有害なレベルの放射性物質が到達することはない」と述べた。  大統領は「今回の大きな試練で、日本国民は独りぼっちではない」とも強調、全面的に協力する姿勢をあらためて示した。  この日の会見は南米訪問に先立ち、ホワイトハウス屋外のローズガーデンで、東日本大震災についてのみ言及する形で行われた。  大統領は、米政府が16日に同原発の半径50マイル(約80キロ)以内に住む米国人に避難勧告を出したことにも言及。「慎重な科学的評価に基づいて決定したものだ」と語った。  これに関連し、ホワイトハウス高官は17日、「オバマ大統領は日本が事態の深刻さに気づいていると確信している」と述べた。  この発言は、米国が約80キロ圏内に避難勧告を出したのに対し、日本政府が半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示を出したままで、事態の認識に重大なズレがあることを懸念していることの裏返しといえる。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/amr11031806480001-n1.htm

  • 福島第一原子力発電所事故

    福島第一原子力発電所事故について、以下の点で皆さんの意見をお聞かせください。 ・最悪の場合、どこにどのような被害が出ると思うか ・事態が収束する期間の予想(数ヶ月~数年など) ・経済への影響 ・マスメディアが発する情報の信憑性について ・原発関係者の対応について ・政府の対応について 信憑性に欠ける情報は、出来る限り載せないようお願いします。