• ベストアンサー

災害時

質問します、どうして、災害時は、携帯が使えなくなるんですか?改善する事は、出来ないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148625
noname#148625
回答No.1

携帯会社のもつ回線や中継機器の上限を上回るだけの通話・メールが一斉に行なわれて、パンクしてしまったか、そうならないように制限を欠けたか、いずれにしても通話・メールの総量が処理能力を上回った結果です。 改善するためには・・・・・今の数倍の通話料を徴収して、平時は使わず保留しておく回線を何倍にも用意するしかないです。

その他の回答 (2)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.3

回線のキャパを上回る利用が有り、交換機が処理不能になると、普及に膨大な手間、時間が掛かります。ですのでそうならないように通信規制を掛けます。 人気のイベントチケットの電話予約の時もそうです。 今回の地震の場合、携帯の基地局の多くで停電になりました。停電になったら基地局は機能しません。あなたの携帯がバッテリー切れになれば使えないのと同じ事です。

noname#139156
質問者

お礼

お礼が、遅れまして、すみませんでした、解答ありがとうございます、納得しました!確かに、停電なら繋がらないですよね、納得納得です!

noname#129217
noname#129217
回答No.2

緊急通話を優先する目的で、発信規制をします。即ち、一般の人は通話をできなくして、災害対策の組織の通話を優先することになります。 回線を増やすことは、お金がかかりますから、人口や使用頻度に応じたキャパシティが電話会社が想定していますが、災害時はそのキャパシティを越えるので、発信制限で調整しています。

noname#139156
質問者

お礼

お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした、やっぱ!キャパシティなんですね!大変勉強になりました、ありがとうございました

関連するQ&A