• ベストアンサー

災害時

質問します、どうして、災害時は、携帯が使えなくなるんですか?改善する事は、出来ないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148625
noname#148625
回答No.1

携帯会社のもつ回線や中継機器の上限を上回るだけの通話・メールが一斉に行なわれて、パンクしてしまったか、そうならないように制限を欠けたか、いずれにしても通話・メールの総量が処理能力を上回った結果です。 改善するためには・・・・・今の数倍の通話料を徴収して、平時は使わず保留しておく回線を何倍にも用意するしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.3

回線のキャパを上回る利用が有り、交換機が処理不能になると、普及に膨大な手間、時間が掛かります。ですのでそうならないように通信規制を掛けます。 人気のイベントチケットの電話予約の時もそうです。 今回の地震の場合、携帯の基地局の多くで停電になりました。停電になったら基地局は機能しません。あなたの携帯がバッテリー切れになれば使えないのと同じ事です。

noname#139156
質問者

お礼

お礼が、遅れまして、すみませんでした、解答ありがとうございます、納得しました!確かに、停電なら繋がらないですよね、納得納得です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129217
noname#129217
回答No.2

緊急通話を優先する目的で、発信規制をします。即ち、一般の人は通話をできなくして、災害対策の組織の通話を優先することになります。 回線を増やすことは、お金がかかりますから、人口や使用頻度に応じたキャパシティが電話会社が想定していますが、災害時はそのキャパシティを越えるので、発信制限で調整しています。

noname#139156
質問者

お礼

お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした、やっぱ!キャパシティなんですね!大変勉強になりました、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 災害時用に携帯トイレを買おうと思うのですが、災害時

    災害時用に携帯トイレを買おうと思うのですが、災害時に避難所の小学校のトイレはどんな感じになってるのでしょうか?買うならどんなのを買うのがいいですかね?

  • 災害時について

    地震などの災害時でどんな情報がほしいですか? また、大きな災害の時と、小さい災害の時の対策はどのように想定していますか。それぞれ教えて下さい。

  • 災害時のトランシーバー

     災害時において、省電力、距離は15キロ、 の、トランシーバーを探しています 電波法 などをあまり良く知りませんが もし、仮にトランシーバーが無ければ 代理のものとか を探しています 無線機で良い会社があれば、教えて下さい 災害時には、トランシーバーより 携帯電話 のほうが、良いのでしょうか あと、自衛隊が使っているのは、どこのメーカー   でしょうか?どれくらいの距離 を使えますか?

  • 衛星携帯について(主に災害時)

     小論文で「今後の技術革新について」書きます。  それについて質問させてください。 1、今の携帯電話に衛星携帯の機能を入れることは、技術革新で、将来的にできることでしょうか?根本的に無理でしょうか? というのは、災害時に衛星形態の機能を使えば、みんなが携帯を使っても大丈夫かなと思ったのです。 2、携帯電話を、今度、衛星携帯にすれば、災害時など通信が楽になると思うのですが、いかがでしょうか? 3、衛星携帯は衛星に電波を飛ばし、今の普通の携帯電話は基地局に飛ばします。電波の飛ばす距離が違うだけでしょうか?技術的にどう違うのでしょうか? 参考として聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 災害時に

    ちょっとふと気になったので質問させてください。 災害時(例えば阪神大震災クラスの地震)が発生したときに食料を確保するために、避難していて誰もいないコンビニやスーパー、人家などから食料を確保した場合、通常なら窃盗罪や建造物侵入罪が適用されると思いますが、災害時ではどうなるのでしょうか? 自分も被災者である場合では、緊急避難が適用されて無罪となるのでしょうか? 条件としては 1. 盗むのは食料又は最低限必要だと思えるもののみ 2. 災害直後で支援物資などがくるかどうかは不明 3. 原則として自分や家族のためであって他者への譲渡や売却はしない

  • 災害時

    災害時、D社では、通信を確保刷るために、通信基地車なるものが、 あるらしいですが、SoftBank でも災害時、通信を確保刷るために 通信基地車見たいものはあるのですか?a社では見たことがあるような 気がするのですが・・

  • 天災・大災害時について

    大災害の時に自治会の役割は大きいと聞いた事があり、 物資、炊き出しなども、自治会に支給されると噂に聞いた事が有ります。 でも最近では自治会脱会者って多いですよね。 実際に天災などの大災害が起きた時とか、自治会脱退者だけ仲間外れにされ、物資が支給されないとか、炊き出しが頂けないとか、そんな事って有るのでしょうか? 近所の脱会者は、「自治会加入者より、自治会未入会者の方がココは多いのだから、災害時に自治会未入会者だけ無視する事は出来ないはずだし大丈夫」と言っています。 ウチは脱会する気は無かったのですが、14~15軒中、来期から自治会に残るのが2~3軒になると聞いて悩んでしまいます。 過去の大災害の事例で、自治会加入者と自治会未加入者の違いって有るのでしょうか?

  • 災害時に適した食糧。

    私の住んでいる地区は10年以内の地震発生率が 結構高いので食糧を備蓄しておこうかと思っています。 そこで質問なのですがどんなものをどれくらい 備蓄しておくのがいいのでしょうか? 災害時なので考えられる条件は ・栄養価が高い ・長期保存可能 ・特に調理しなくても食べられる ・携帯可能 くらいだと思います。 また、水は腐ると聞いたのですがそれは本当でしょうか? 本当だとしたら水はどのくらい保存可能なのでしょうか? また、ただの水がなぜ腐るんでしょうか? 長期保存可能な飲み物はないのでしょうか? 質問が多くてすみませんが、どれか一つでもいいので わかる方よろしくお願いします。

  • 災害時の携帯電話とトランシーバー

     災害時に、たとえば、コンクリートに囲まれたとき、携帯が使えなくなる可能性があります。そのとき、トランシーバーを使うと、通じると思います。  そこで考えたのですが、災害時には、電波法に関係なくその地域だけトランシーバーで周波数を自由に使えるようにするといいと思うのですが、この発想について、アドバイスを頂きたいと思います。

  • 災害時の携帯充電で、、

    災害時の携帯充電で、、 画面がデカイ上にタッチパネルで電力消費が速い携帯の使用者は 充電順位を後回しさせるのは正しいでしょうか?