• ベストアンサー

災害時

災害時、D社では、通信を確保刷るために、通信基地車なるものが、 あるらしいですが、SoftBank でも災害時、通信を確保刷るために 通信基地車見たいものはあるのですか?a社では見たことがあるような 気がするのですが・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

ドコモやKDDIは衛星経由での通信システムや中継車、衛星電話を持っていますがソフトバンクは持っていません。 また基地局設備などもソフトバンクはバッテリバックアップされていない局が多いことが新潟地震の時に問題になりました。 一般の移動中継局はソフトバンクも持っていますが、果たしてどの程度役に立つかどうか。 ソフトバンクはスパボ一括で買えば月額8円で維持できるので、そうした安く使う用途と信頼性や通信速度を求める用途で使い分けるのが良いと思います。 ソフトバンクのハイスピードエリアマップは未だに非公開ですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

有るかも知れませんが、はたして役に立つか? と言うのは災害現場で2.3台あっても役に立つかと言えば疑問です 当然優先電話≪公共性のある物≫をつなぐためでしたら意義は有ると思いますが、一般の方の電話を通話可能にするのには足らないと思います≪無いよりも良いか(^-^)≫

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イーモバイルは災害に強い?

    docomoやauやSoftBankの移動基地局はあるようですが、 イーモバイルも移動基地局を持っているのでしょうか? また、災害が発生したとき最も復旧が早いキャリアはどこですか?

  • 災害時に

    ちょっとふと気になったので質問させてください。 災害時(例えば阪神大震災クラスの地震)が発生したときに食料を確保するために、避難していて誰もいないコンビニやスーパー、人家などから食料を確保した場合、通常なら窃盗罪や建造物侵入罪が適用されると思いますが、災害時ではどうなるのでしょうか? 自分も被災者である場合では、緊急避難が適用されて無罪となるのでしょうか? 条件としては 1. 盗むのは食料又は最低限必要だと思えるもののみ 2. 災害直後で支援物資などがくるかどうかは不明 3. 原則として自分や家族のためであって他者への譲渡や売却はしない

  • 災害時に強いキャリア、二つだと?

    災害時に、家族との安否確認を想定し、災害時でもなるべく繋がるキャリアはどこでしょうか? 一社だけではなく、二社で二台持ちにして、冗長させようと思います 二社を選ぶなら、どことどこが良いと思いますか? なお、普段の運用とコストも鑑みて、二つを超えて持つつもりはありません 二つまでという前提でお願いします

  • 衛星携帯について(主に災害時)

     小論文で「今後の技術革新について」書きます。  それについて質問させてください。 1、今の携帯電話に衛星携帯の機能を入れることは、技術革新で、将来的にできることでしょうか?根本的に無理でしょうか? というのは、災害時に衛星形態の機能を使えば、みんなが携帯を使っても大丈夫かなと思ったのです。 2、携帯電話を、今度、衛星携帯にすれば、災害時など通信が楽になると思うのですが、いかがでしょうか? 3、衛星携帯は衛星に電波を飛ばし、今の普通の携帯電話は基地局に飛ばします。電波の飛ばす距離が違うだけでしょうか?技術的にどう違うのでしょうか? 参考として聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 停電時、携帯電話の基地局の電源は?

     たとえば、災害などで大規模な停電が数日続いた場合を考えると、携帯電話の基地局の電力は確保できるのでしょうか?  自家発電などを用意しているのでしょうか?  あるいは、電力を確保しているのでしょうか?    基地局について知りたいので質問しました。

  • 自衛隊の災害派遣時はなぜ左翼は妨害しないのか?

    左翼は自衛隊を平和の敵と言って座り込みなどの妨害や基地に爆弾を飛ばしたりしていますが、なぜ災害派遣の時は妨害行為を行わないんですか?

  • 災害時の携帯使用 衛星携帯

    災害時の携帯使用について 1、みなでいっせいに電波を使うと、電波がつながらなくなります。  この場合、衛星携帯も使えませんか?  トランシーバーなら使えると思うのですが、いかがでしょう。 2、移動基地局をもっと小型化して、バイクでも運べるようにすると災害地に行きやすいと思うのですが、小型化は将来的に可能でしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 大規模災害時通行できません

    いつもお返事ありがとうございます。 首都圏在住なのですが、先日道路を走っていたら、大規模災害時は 通行出来ませんという看板を見つけました。 警視庁のものと、国土交通省の2種類があり、 調べてみたところ国道、主要街道が当該しているようです。 大規模災害が起きたら貴重品だけ持って、原付でいとこ兄弟のところにでも 疎開(避難)しようなどと軽く考えていたのですが、どうやってその道を確保したら 良いのかと、地図とにらめっこしても、さっぱりわかりません。 こういう情報は警察もしくは自治体、国交省で提供されるべきなんじゃないのかな? などと思ったりもしたのですが、どなたか知恵をお持ちの方、 伝授していただけませんでしょうか?

  • 災害時に携帯電話を使えるようなシステム

     災害時に携帯電話を使えるようなシステムを知りたいと思っています。  今は無理でも、近い将来には、どのようなものが可能かを知りたいと思っています。 1、今のところ、衛星携帯は難しいとわかってきました。 2、「ACesと言う衛星電話システム」がある(今の日本は電波法で使えない)ということを教えていただきました。 3、「成層圏を周回する飛行物体に携帯電話の基地局機能を持たすと言う構想がある」ということも教えていただきました。 4、「災害時でみんながいっせいに使える携帯電話」というのは研究が進んでいると思いますが、だいたい上記の「2」か「3」の方向なのでしょうか?あるいは、まったく違うシステムも構想中なのでしょうか?  皆さんに教えられてきてだんだんわかってきました。  また、宜しくお願いいたします。

  • 災害時のトランシーバー

    こんにちは! 災害時の非常用通信手段として、トランシーバーを検討しています。 固定電話も携帯電話も繋がらなくなる為です。 通信関係の資格はもっていません。 平日の日中は都心で働いています。 そこで・・・ (1)1km未満の距離で、同じ方面に住む親友が働いている為、避難(ができれば・・・)の時は、一緒に帰ろうと話していますので連絡を取り合わなければなりません。 (2)職場からわたしの自宅までの距離は約10km、友人の家は20kmです。それぞれの自宅にも家族の受信用に置いておこうかと考えています。 しかし、以上2点をクリアするには、トランシーバーは果たして有効なのでしょうか?また、もしYESなら、どのようなトランシーバーがおすすめでしょうか? 宜しくお願い致します。