• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親への借金の申し込み)

彼の借金問題で困惑…親への借金の申し込みを考える

a-harabojiの回答

回答No.5

貴女は間違ってますよ、色恋沙汰に金銭話はご法度です、第一結婚もしてないオンナの財布をアテニするなど男のくずです、なぜソレを親に持っていこうとするのですか?自殺すると脅すなんて あなたの目は節穴ですか?ソンナ奴に自殺なんて出来ません、其の男の考えは良くわかります 貴女の親の金なんて当てにしてませんよ、あなたにある施設で働かせ前借金と言うものをせしめるつもりです、同凄中の男が金の話をしてきたら10中八九間違い御座いません、第一カレが事業主なら事業内容ご存知ですか、何も知らずに色恋沙汰だけで融資するなんてキチガイじみてます、 今すぐ別れなさい、5000万の債務があるなんてのも嘘です、ソンナちんけな男にそれだけの借金 出来ません、お願いですから何の罪も無い親巻き込むのはお止めください、ソレより死ぬと脅されたら一緒にしぬと言ってごらん慌てるから、ソレくらい腹くくりなさい、全て貴女のまいた種だよ、 もう少し人を見る眼を養えよ、出ないと同じ事繰り返すよ。

noname#128729
質問者

お礼

事業内容は知っています。会社はしっかりとした株式会社です。官公庁の書類や銀行の書類など、目にすることも多々ありますのでそれは間違いないです。融資は順調なころにうけています。 住宅ローン等もあり金額は私の予想です。それがまずかったみたいですね。みなさん私が騙されているように感じているようですが、(この文章では無理もありませんね。いろいろ省きすぎました)そういうことはありません。 彼に借金を申し込まれたわけではありません。私が日々話しなどを聞く中でとりあえずでも助けたいと思ったのです。 浅はかなのは重々承知していますが、日々落ち込んでいく彼を見て本当に恐いのです。どんなに馬鹿な女でも死なれるよりはましだと思って。 彼に一緒に死のうといったら同意すると思います。一緒に死んでくれと言われたこともあります。泣きながら止めましたが。 やはり文章で今の状況を伝えることは難しく、私の知識不足もあり、どうしても騙されているという回答になってしまうので締め切りさせていただきました。 よく考えます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の借金3000万困っています。

    はじめまして。私は23歳社会人一年目の女です。 タイトルにもあるように、親の多額な借金に困っています。 はじめに、家の中身を紹介します。 両親は、共働きで、共にまじめ、ギャンブルや酒、豪遊など、一切しない人間です。 唯一父が仕事のストレスでヘビースモーカーなくらいです。 大学3年の弟が居ます。 なぜ多額な借金があるかと言いますと、自分の私立大学の多額な授業料を払えずに、国にお金を借りたり、家のローンや、カードで必要なお金の支払いをしていたためになってしまったお金です。 父は一年前に、仕事やお金の事で、、精神科に通うようになってしまい。 退職してしまいました。 幸い資格を持っていたので、自営業にて、生活を食いつないでいる現状です。 以前働いていた、会社では、支払いがギリギリできていたのですが、自営業にしたために、仕事は入ってきているようなのですが、起業のための借入金や、起業1年目にみたないので、支払いが多い事もあり、今、私が月に10万を入れてもたりない状態です。 お金の事は、友人に相談しにくくこの場で、意見を頂きたく掲載させていただきました。 一生懸命働いてくれている父や母のために、何かできる事はないかと自分なりに、借金返済方法を調べ、伝えたのですが、負債額が大きい事により、銀行側はなかなか協力できないのが現状みたいです。 返済日を一括にする方法を最後のつてとして、今手続きを行っているようなのですが、もし、ここもだめだったら考えなければならないと父が言っていたので、とても不安になりました。 弟の授業料も払えずに、心配や不安を弟に与えてしまい本当にかわいそうだと申し訳なく思っています。 自己破産は、避けたいのですが、何かいい方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。 文章力もなく、上手く伝えられず、 とてもわかりずらいと思います。すみません。 私自身、お金を貸して欲しいと言われるたびに吐き気や、めまいがでてくるようになってしまいました。 働いても、働いても自由に使えるお金はなく、 将来的にも、お金を貯めたいのに、ためられない現状が辛くどうしたらいいかわかりません。 以前に不安になってしまい、父に相談したら、お父さんがんばるから! 最悪はお父さんが離婚して.,. などとやけくそな事を言ってきた事もありました。 母曰く、父は昔から夢みたいな事を言って先ばかりをみて、目先の事をみないで事を進めるからこゆことになってしまったと、言っていました。 ですが、父はタバコ以外自分の物は一切買わないですし、家族のためにしてくれた事なんです。 こんな現状ですが、よろしくお願いします。 意見お待ちしています。

  • 親の借金

    親の借金問題について教えて下さい。 私は26歳の会社員です。(♀)今年の2月に両親が離婚しました。原因は父の借金問題です。 現在住宅ローン2000万、その他銀行、サラ金から500万~1000万程度あるようです。父に借金の額を聞いても住宅ローン以外のものははっきりと教えてはくれません。弁護士に相談にいったところ「自己破産」をすすめられました。父に自己破産の話をしても自分でなんとかするのいってんばりで話になりません。 友人より戸籍を別にしたほうがよいと言われました。母のところに入ると名前が変わってしまうため、自分だけの戸籍作ろうと思っています。実際そのようなことは可能なのでしょうか?例えば父が死亡したり失踪した場合、やはり私のところまで取立てがくるのでしょうか?サラ金の取立てとはどういうものなんでしょうか?このまま一生父の借金のことで悩まなければいけないのでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。

  • 父の借金と離婚について

    両親の事で相談なのです。父の2度目の借金が発覚してから母は離婚も考えて別居中なのですが、父が母名義のカードで100万ほど借金をしているためなかなか離婚できないでいるようです。父は自己破産寸前の手続をとるとか言っていましたが、別居後父は仕事が忙しいからと母の借金について真剣に取り組んでくれません。こういう場合どうしたらいいのかわかりませんのでお聞きしたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 親の借金

    以前別のカテゴリで質問してたものです。 父親が66歳で運送業してます。仕事は不定期な依頼で20~30万もらうのですが、車のローンが4万4千円/月あるのとガソリン代、高速代で引かれ、また 病気で仕事を休むときもあるので実際の収入は10万から15万程度です。父は以前にサラ金などから200万くらい借金をしていたのですが、母親が肩代わりして一括弁済にしてます。(そのとき父は失踪していて、やくざが来たのでやむを得ず肩代わり。また、その2年後別に借金が見つかり、こちらも母名義で代理弁済しているが、母は働いていないので母名義の借金だが父の収入で返済)あと2年未満で払い終わります。(月5万くらい)それ以外に、大学学費として借りたお金をまだ返済中です(月4万くらい)。そういったものに支払いをしていくと、家賃その他に全然充当できませんので、私は10~15万/月を不定期に親に渡しています。(足りないといわれたときに銀行のカードを貸している)ちなみに私の収入は手取りで20万程度、他に保険と育英会、社会福祉協議会の借入金(親が借りたのですが)で2万程度支払ってます。毎月渡しているときもあれば、一月飛ばしのときもあります。(足りないといわれるまで気づかないので) 母親は、お金が足りないとき自分たちのクレジットカードからキャッシングしていたようで、2枚のカードでほぼ満額(合わせて100万近く)借りていました。

  • 起業して失敗して借金を背負ったら

    起業のために銀行などからお金を借りる方がいると思うのですが、 もしその起業が失敗して借金を背負ってしまった人は、その後どうするのでしょうか? 自己破産ですか?踏み倒しですか?

  • 借金返済

    家族が借金返済で困っています。 叔父(未婚・50歳)が事業に失敗し、一千万円以上の借金があります。 そのうち、私の父が500万円(銀行から)の連帯保証人になっています。 その父(58歳)も借金に追われ、昨年末に任意整理の手続きをしました。 母方の祖父にも、借金返済のための、800万円借りています。 叔父も、二ヶ月ほど前に任意整理の手続きをし、月々13万円づつの返済計画です。 現在、私の家で居候のような状態です。 しかし、叔父の仕事がなかなか続かず収入が安定しません。 このままでは、叔父が自己破産→500万円の借金が父にきて父まで自己破産ということになりかねません。 現在の家は守りたいのですが、財産相続してから破産するなど、なにか良い方法はないでしょうか。 どうか教えてください! よろしくお願いします!

  • 親の借金

    母親が父に内緒で消費者金融(合計5社くらい)からキャッシングをしています。総額100万くらいになるようです。 以前から支払いが苦しい等言っていたので、その都度言われた額(5万、10万等)出していましたが、いわゆる自転車操業だったようで、借金は減っていませんでした。 今まで、母を信用して(確実に借金が減っていると思っていたので)あまり口出ししていませんでしたが、この先、自己破産でもされては大変ですので何とかしようと思案しています。 そこで、キャッシング分の月支払い(8万強、内利息等が3万)を私が借り替えて支払って行こうと考えています。銀行でローンを組めば2,3万の支払いで済みそうですので。幸い、姉も半分出してくれるとのことなので、実際のローンは50万ほどで済みそうです。 このキャッシング分さえなければ、生活には問題ないようですので、母にはその他、銀行からの借り入れ分を返済してもらいたいと思っています。 こういった場合、何か問題が生じることはありますか? また、銀行では「用途自由」のローンを組もうと思っていますが、それでも使用用途は訊かれるものなのでしょうか?(親の借金返済とは言いたくないですよね) 本来なら、父が銀行で借り替えをすれば一番なのでしょうが、お恥ずかしい話、両親は不仲でロクに会話も無い状態です。 質問が長くなってしまいすみません。こう言った内容ですので、人に相談することも出来ません。ご教授お願いいたします。

  • 借金が返せません

    皆さんの智恵をお貸しいただけるでしょうか。私の両親が借金の返済が滞っています。銀行の住宅ローンが7百万、一度ブラックリストに載っているので消費者金融3社から借りているぶんなどで2百万ほどです。併せて9百万もある上に、父の収入は今年に入って10万もありません。5万無いときもあり、母の収入7万では生活費すら払えず、私も結婚の為家を出て行きます。家を購入してから20年の間、5百万くらいは私も家に払っていますが、これからは両親への金銭的援助はあまり出来ないため、両親に自己破産を勧め、両親もその方向で話を進めることにしていますが、両親は年金も滞納しており、父は65才ですが、年金は支払われていません。父に月10万程の仕事を見つけましたが、自己破産後の生活はそれでも苦しいと思います。自己破産しても住宅ローンの元本などは残ってしまう場合があると聞いたのですが本当でしょうか。住宅ローンだけでなくほかの借金についても棒引きにはならないのでしょうか。本当に苦しくて、私もこれ以上は助けてあげられません。せめて破産後の家賃を援助するくらいしかできませんを立てると有利と聞きましたが、60万もかかるようで無理です。質問がまとまらずすみません。どうすればいいのでしょうか…

  • 親の借金について…(長文です)

    姉1人の4人家族です。 両親の収入は二人で40万ほどです。昔から親にお金がないと言われると5~10万ほどお金を貸しておりました。 去年8月に私の給料以上の20万円を貸して欲しいと言われ、私の夫に相談すると「どれだけ借金があるのか、荒いざらい出してもらった方がいい」と言われ、主人と一緒に私の両親と話合いをしました。 当時8月の時点で、■住宅ローンの残額 1300万円■父親の名義の借金400万くらい■母親の名義で200万円の借金がありました。消費者金融からは借りておりません。銀行のローンやらで年利18%~25%のところから借りてます。 毎月の返済額は、住宅ローン/12万・その他返済金/20万~25万ほどです。生活費が重なってできた借金みたいです。 当時9月末に返さないといけない返済金(キャッシングでいろんなカードから借りていた)が100万あり、両親の収入じゃ払えないので、私の主人が100万円貸し「その代わりこれから家を売る手続きと、その後、自己破産するかどうするか前向きにがんばりましょうね。」という話でまとまりました。 ところが、1700万で家の売り手がみつかったのに、母が突然家を売りたくないと言い出しました。父は父で、「またお金を貸してくれ。貸してくれないと家燃やしに行くぞ。」とまで言われました。結局、何も現状が変わらないまま、現在に至り、お金の事に関しては一切話をしないままでした。 昨日姉と話をし、父が仕事を辞めたと聞き、また頭を悩めています。母は銀行に勤めており(契約社員)、自己破産はしたくない、の一点張りです。今にできた借金じゃないから、これからもやっていけると、すごくマイペースです。 母を1年間説得し続けましたが、無理でした。父は説得するだけ無駄です。悩んでるのもばからしくなり、ほっとくのがいいのかな…とも思いますが、ほっといても借金は増えます。どんなことでも結構ですので、皆様ご意見お聞かせ下さい。

  • 借金が返せません

    皆さんの智恵をお貸しいただけるでしょうか。私の両親が借金の返済が滞っています。銀行の住宅ローンが7百万、一度ブラックリストに載っているので消費者金融3社から借りているぶんなどで2百万ほどです。併せて9百万もある上に、父の収入は今年に入って10万もありません。5万無いときもあり、母の収入7万では生活費すら払えず、私も結婚の為家を出て行きます。家を購入してから20年の間、5百万くらいは私も家に払っていますが、これからは両親への金銭的援助はあまり出来ないため、両親に自己破産を勧め、両親もその方向で話を進めることにしていますが、両親は年金も滞納しており、父は65才ですが、年金は支払われていません。父に月10万程の仕事を見つけましたが、自己破産後の生活はそれでも苦しいと思います。自己破産しても住宅ローンの元本などは残ってしまう場合があると聞いたのですが本当でしょうか。住宅ローンだけでなくほかの借金についても棒引きにはならないのでしょうか。本当に苦しくて、私もこれ以上は助けてあげられません。せめて破産後の家賃を援助するくらいしかできません。弁護士を立てると有利と聞きましたが、60万もかかるようで無理です。質問がまとまらずすみません。どうすればいいのでしょうか…