過干渉な実母と距離をおいて付き合いたい

このQ&Aのポイント
  • 過干渉な実母との付き合い方について悩んでいます。一人暮らしをしている私にとって、結婚を機に母の干渉がますます増え、ストレスが溜まっています。
  • 結婚式・披露宴の準備や日常生活でも母の干渉があり、口内炎や食欲不振、ストレスが原因で健康にも影響が出ています。
  • 母は自分の意見を押し付け、自分が中心にいることを求めます。家族の重要なイベントにも干渉し、私たち夫婦の意見を無視して自分の言いたいことを押し通します。距離をおいて付き合う方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

過干渉な実母と距離をおいて付き合いたい

私は二人姉妹の妹で、昨年30過ぎて結婚し車で30分の距離に住んでいます。結納⇒引越⇒入籍⇒結婚式をしました。 姉は未婚で実家にいます。私は一緒に生活をするのがしんどくなって20歳から一人暮らしをしていました。(旦那の両親は県外でアレコレ言ってきません。) 結婚式・披露宴の時も大変でした。ウエディングプランナーやホテル側と私達の打合せの時に、母を絡めなかった事が気に入らなかったようで、「あんたたちだけで勝手に決めて。披露宴はイベントじゃなくて儀式だ。親は必要ないって事だろ。もう式に出ない。」と言いだし、放っておいたら式前には 「私が式に出ないのはあんたも困るだろ。出てもらいたいならお母さん式にどうしても出てほしいと言え!」と強要する。そんなうわべの言葉をもらった所で何が嬉しいのか理解に苦しみましたが、母が出ないなら父も恥ずかしくてお前には悪いがお父さんも出ないと言いだし、姉からも懇願され、協力してもらっている父と姉の為に(この悔しさは一緒忘れないだろうなという気持ちでしたが)母の思うとおりに言うと、「すぐにが返事できない。あんたの態度を見る。旦那のいない時に3日に1回は電話しなさい。言いたい事もある。」とういう始末。 とりあえず式までは・・・と電話をすれば毎度毎度、1~2時間の説教。同じ事を1回の電話で何度も何度も繰り返す。 結納の品も立派なものを頂いたのですが「うちが狭いのを知っているのにこんな場所をとるものを持ってきて。失礼だ!」と文句。 式までの半年間は地獄でした。ストレスで口内炎や食欲不振、携帯の着信音にゾッとする生活でした。 そもそも母は自分がいつも中心にいて、自分が全て把握していないと気が済まない。 親は偉い。自分の言う事は間違いないという信念があり、それを容赦なくおしつけてきますし、細かい事ですが保険の書類等は無くしたらいけないから、冠婚葬祭の服もあんたんちに置いてたらカビが生えたら困るから実家に置いておけ!(それを理由にちょこちょこ帰ってきてほしい)、また理不尽な事も多々言います。 地方でしかない風習も、「そろそろ○○をしないといけないけど旦那の親は何か言ってきたか?」(何も言ってない。そんな風習はないみたいよ。と言うと)「そんな事はない。みんなやってる。ほらみろ。あんたは向こうの親にそれぐらいにしか思ってもらってないんだ。普通なら親がが来れないならこれで・・・とお金や物を送ってくるのが当然だ。」と、言い方もひねくって言います。もちろん旦那の両親は私の事をそんな風に思っていません。きちんとしてくれています。 友達に聞いても、同じ県内なのにそんな風習は聞いた事がない、と言われ調べてみると田舎の方では残っている風習でした。 それを説明したのですが、納得いかない!と認めない始末。 式が終わり、少しは距離がおけると感じたものの、○○をしたか?、あれはどうなってる?、あれだけ言ってあるのになぜ電話してこない?、いつになったら新居に呼ぶんだ!、と常に電話の始まりは怒りからです。 電話については、「いつも嫌みしか言わない内容を1、2時間も聞いていられないし、嫌だからかけない」と言いました。「それでも、かけないといけない!!!」と言われました。 旦那にも文句を言います。しかし旦那は「面白い人だ」と話半分で流して聞いているのでストレスにはなっていないようです。 元々性格が合わないのに、結婚してまで娘を自分の思い通りにしようとするのがたまらなくて、我慢の限界にきています。自分のモノサシで物事を決めつけるのを辞めてもらいたいのです。 父は母に、なぜそんなに自分の娘を追い込むのか、いじめと同じだ!新しく家庭を持ったんだからそれぞれやり方がある。と言っているようですし、姉も母の言葉がどれほど傷つけているのか気づかないといけない事を母に言ってくれているようですが、「言わないかん時は言うし、私は言いたい!」と公言しています。 また、これだけ暴言を吐いてもまだ言い足らないようだし、娘の事を思って言っているのでちっとも悪気がありません。 母が言っている事全てをうるさくは思っていません。正しい事もありますし。しかし母にとって気に入らなくても黙っててほしいのです。 今朝も8時に電話があり、「どこにいる?(当然会社です。)全然電話がないじゃないか(1週間連絡しなかった)!こっちは連絡あると思って待っているのに。横着者!」と一方的に電話を切られました。 そんな母と、どのように向き合ったらうまくいき、ストレスが溜まりにくいか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

いわゆる「毒親」ですね。 自分のやることが常に正しい、自分が中心にいないと気が済まない、娘は自分の所有物。 うちの母親も同じです。 話をしたって無駄ですよ。電話にも出ない、ほっとくのが一番です。いきなり家に来ても居留守で出ない。 ヘタに同情心と「親だから…」って気持ちで構うから調子に乗るんです。 中途半端に連絡するから「連絡待ってるのに」って正当化もするし、待ってるのはそっちの勝手なのに人のせいにする。 実家に帰る時も絶対に旦那さん同伴のほうがいいでしょうね。何言われるかわかりませんから。 うちの親も外ヅラだけはいいので主人と一緒に帰ったらなーんにも言いませんよ(笑)

sakura42
質問者

お礼

まさにこのとおりです。 もう、付け加える言葉はありませんし、心がスっとしたのでベストアンサーに選ばせて頂きました。 回答して頂きました皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • uchi-
  • ベストアンサー率35% (45/126)
回答No.6

こんにちは。 いやぁ~! 失礼ながら、驚くべき我執とエゴの塊のようなお母さんですね。 自己中心的で自分を満たすために他人の迷惑を全く考えていないところは、 もう無敵のモンスターのようで、かえって泣けてすらきます。 文面を見るとsakura42さんは、忍耐強くて優しく思いやりがあるように見受けられますが、 そうですか。反面教師となったのかまっすぐに育って良かった。 お母さん自身の心情はsakura42さんが可愛くて、そして心配でしょうがないのでしょう。 そういう意味では、愛への執着…我執とは恐ろしいものです。一向に子離れができません。 あなたのお母さんからすれば、うちの母は10分の1程度のエゴイストですが、 似たような不快な経験がありました。 自分がよかれと思うことは、相手の立場や心情を考えずに口に出す人で、 もうそれはただのストレス発散なのですよ。 こういう人たちはストレスがたまる体質なんでしょうね。 そこでわたしは、母の執着の方向を変えることにしました。 うちの母の場合は趣味として旅行を勧めることでストレス発散をしてもらいました。 少し和らいだので、効果はあったのではと思います。 設問は 「どのように向き合ったらうまくいくか」 「どうしたらストレスをためずにいけるか」 ですね。   私見ですが、可哀想にこんなに病んでいるお母さんなのですから、 同じレベルでものごとを考えてはいけません。 一段高所から俯瞰して、カウンセリングのつもりで話をフムフムと聞いてあげるのです。 (見下すことではありませんよ。心穏やかにということです) 毎回つきあうわけにもいかないので、時間に余裕のある時のみにして、 そのほかの時は、用事を理由にはっきりと断る。 そのかわり時々こちらからも電話する。   そのうちに孫でもできたら状況も変わってきますし、 お母さんも年とともにバイタリティーも落ちてきます。 世は諸行無常、一生続くものではありませんので、 しばしのカウンセラーとなりながら、 理解のある旦那と心穏やかにお過ごし下さいませ。

sakura42
質問者

お礼

孫ができたら変わるんでしょうか・・・ もっとグイグイこられそうで、嫌ですね。 確かに、カウンセリングと思えたら、もう少し自分が楽になるなぁと感じました。 ナイスアドバイス、ありがとうございます。

回答No.4

私の母も過干渉で、それでストレスを溜めていました。 母も「言いたいことは言いたい!」というタイプです。 昨年末、祖父母宅に行く・行かないで揉めました。 (年末は母方の祖父母宅に親戚が集まり、年越しするのが通例) 私は母に会うのが嫌で、祖母や弟には会いたいと思いながらも帰らない選択をしました。 しかし母は「そう、分かった」では済まない訳です。帰って来いと。 最初は怒り心頭だった母ですが、終いには泣かせてしまいました。 娘に会いたくないと拒否され、母の姉や妹(私の叔母たち)には「育て方が悪かったんじゃないか」と責め立てられ… 私も母が嫌いという訳ではないので堪えました。 大晦日の夜から新年明けて早朝まで、私は悩みました。 出した結論は、「とりあえず帰って、母と話をしよう」でした。 実際帰って良かったです。 母とは新年の朝に電話をして言いたいことは言ってしまったので、結局ちゃんとした話し合いのようなものはしませんでしたが… ちなみにその電話で私が言ったことというのは「お母さんが私のためを思って言ってくれることでも、私がストレスを溜めてたとしたら本末転倒でしょ?」です。 お母さんも「それは本意じゃない。嫌なら嫌とハッキリ言われなければ分からない。」と言いました。 私としては拒否してるつもりでも、母にはあまり伝わっていなかったみたいですね。 知らず知らず溜め込むくせがあるので… 質問者さんも、嫌なら嫌とハッキリ言った方がいいです。 お母様が言いたいことを言うなら、質問者さんも言いたいことを言えばいいんです。 お母様はあなたをいじめたくて色々言ってる訳ではないことを質問者さんもお分かりなのだと思いますが、だからこそ、お母様が良かれと思って言っていることが質問者さんにとってストレスになっていることをハッキリと伝える必要があると思います。 お母様といい関係を築いていくには必要なステップだと思います。 お互いが納得するまでじっくり話し合ってみてはいかがでしょうか?

sakura42
質問者

お礼

すごく最近母と話をしました、私がストレスを溜めてたら本末転倒でしょ?っていう話を。 結果、嫌だろうが、ストレスが溜まろうが、親は子供を躾するのが当然だから言っているんだ、と言われました。 私の場合はうまくはいきませんでした。。。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

この質問読んで、親ってストーカーとして訴えられるのかなーなんて考えました。 お母様に相談してみられたらどうですか、お母様をストーカーとして訴えるべきかどうか。 お母さまの返答によっては弁護士と相談することになってると言いましょう。 役所では弁護士の無料相談なんてのもありますよ。 あとは、電話がかかってきたら受話器そのままでほったらかしにするって手かなー。 電話代はかかってきたほうの負担になるしね。 旦那様と同じようにスルーするのが一番です。 そういうストーカーには反応しちゃだめですよ。 返事もしない方がいいです。

sakura42
質問者

お礼

親を訴えるよりは、スルーする方が、お互いの為かと考えました。 努力という言葉は少し違うかもしれませんが、スルーできるよう、 些細な事で過敏に反応しないよう、気持ちを大きくもつようにします。

回答No.2

こんにちは。言い方は失礼ですが、毒親ですね。 それでも、客観的に、かつ、優しく見守っていらっしゃるあなたとダンナさまには頭が下がります。 基本的に嫁に行ったのだから、旦那さまのご両親の方針に従う。 電話はかかってきた時のみとり、『誰か来たから』『呼ばれてるから』と短めで切る努力をする。 くらいですかね…。 長く説教させてくれる人間には、気持ちよくなるもんです。人間。 半ば無理やりでも電話なら切りましょう。 また、あなたは優しいあまり、はっきり、ぶちぎれたことはないのでは? あなたが突き放すつもりなら、離縁する覚悟で、一回『もう二度と電話するな!迷惑なんだ!娘の幸せを考えている親とは思えない。最低だ』くらい言ってみても良さそうに感じます。 ちなみに、私の祖母もあなたの母親ににていて、母はとても苦労したみたいです。 早く家を出たくて、嫁にいくとき、逆に家に数百万置いて出てきたとか。 しかし、祖母は80越えた今でも相変わらず…。年を重ねた分、よりひどくなっています。 ちなみに母は祖母に一度も強く言ったことはありません。

sakura42
質問者

お礼

>長く説教させてくれる人間には、気持ちよくなるもんです。人間。 しっくりきました。なるほど、そういう所があるかもしれません。 年を重ねると、余計にワガママというか、手がつけれなくなってきますね。

sakura42
質問者

補足

それはもう何度となくブチ切れします。 普段の言いあいは、話を流す事ができなくて全身で受け止めて全身で返す。それをお互いが繰り返す感じです。母が泣いた事もありますし、私も「それが娘を嫁に出そうとする親の発言か!」と言ったり、散々悪態ついた事もあります。 しかし、こたえていないというか、更にパワーアップで返ってきます。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.1

可能なら、1度完全に連絡手段を断つのが良いと思います。 電話は番号を変えるのが簡単ですが、それが出来ないなら、電話の機能で着信拒否にする。 家にまで来たら旦那がいない間は会わない。 できますかね? 半年もすれば、何か見えてくると思います。

sakura42
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 着信拒否と、旦那と一緒にいる時にしか会わない。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 実母について

    私の父が亡くなりお手伝いで県外まで来ました。 旦那と娘を連れて来たんですが、孫がばあばにばっかり懐いてしまって、傍を離れません。 私の母は、私が小さい時に置いていったので多分子供が苦手です。 なので少しの時間でも預けると後からグチグチ言いたげな顔されます。 なのに、出かけると孫に沢山買うので孫も喜んでばあばの所に行きます。 それがストレスで旦那と2人で地元に帰りたいねと話しています。 怒るぐらいなら孫に何も買わずに構わなきゃいいのに、構いたい気持ちしかなく、でも預けると怒るしどうしようも無いです。 このまま実母を置いて帰りたいです。 可哀想とは思うんですが耐えられないです。 俗に言う毒親なので話が通じません。

  • 実母が嫌でたまらない

    こんにちは。 最近に始まった話ではないのですが、また嫌な気持ちが爆発しそうでここにたどりつきました。 実母が嫌でたまりません。距離感を保つことが難しく困っています。 私32才、実母60才。 わたしは今年結婚し新しい生活をスタートしました。 そしてその矢先、妊娠していることがわかり、今は妊娠4ヶ月です。 なぜ嫌なのかというと・・・ とにかく、人の話を聞かず自分の話ばかりするし、何か意見を言おうもんならキレて文句を言われる始末。人に指図される事が極端に嫌らしく突然ヒステリーを起こします。 まず、電話をかけてきて「今電話大丈夫?」の一言もなくマシンガンのように自分の話をしはじめます。何度もそんな事がありもう少し相手の状況も考えたらというと?ぶち切れます。 話の内容も自分の体の不調なところをさんざん言って、心配もしないのか?老後の面倒を誰が見るのか?親はもう長くないとか、一緒に過ごせる時間はあとどれくらいだとか・・・もう脅迫のようにまくしたてて言ってきます。 わたしが嫁に出る時、あまりにも母と一緒にいたくないので式前には1日しか帰りませんでした。 式当日も、体調が悪いのか私が嫁に行くので不機嫌なのか義両親や親族に対して嫌な態度をとったりしていました。そんな様子を見ているだけで不愉快になり嫌悪感が増したのもあります。 定番の手紙も書いたには書いたけれど、2枚程度しか書くことがなく当日もみんなの前で読まずにただ渡すだけにしました。(今までありがとうなんて口が裂けても言いたくありませんでした) ばたばたと式も終わり、新しい生活が始まったので私自身も仕事をしていたため忙しくも新婚生活を楽しもうと思っていたのですが、不満があるのか2日に1回は必ず電話かメールがきて、わけのわからない愚痴を聞かされ何の用事もないから話すこともなく、私から連絡を取らないとすぐに電話がかかってきて脅迫のよう「なんで電話をかけてこないんだ」「親不孝もの」と罵られます。 先日、母が旦那に(私に聞こえないように)「私の体調が悪くなったのは、娘が嫁に行ったからよ」と言っているのが聞こえ・・・ぞっとしました。 なんだか娘が母の所有物のような感じの言い方。嫌悪感がおさえきれず、不気味さも感じました。 なんで旦那にあたしに聞こえないように言っていたか意味不明です。 今まで小さい頃からいうことを聞かないと怒られる、叩かれる事が多く父親との仲も悪くいつも喧嘩ばかりの毎日。父が単身赴任でいなくなってからは、私に父の昔の浮気(父はきちんとその時の事を話してくれましたが)の話や愚痴ばかり聞かされて思春期を過ごしました。 母は父親がいない分、いろいろと苦労をしたと思いますがそのせいもあってか、娘に対して異常に干渉して、すべてをコントロールしようとするようになったのです。 子供ながらに「言うことを聞いていれば、喧嘩しないで済むし母が不機嫌になることはない」と思うようになり機嫌を取るようになりました。、自分の意見や思いは伏せたままです。 大学生になり、今まで自分が思っていた「言うことをきいていれば・・・」というきもちから自由になりたい気持ちが爆発し、夜遊びが始まりました。(毎日ではないですが、外にいれば家にいなくて済むという考えから)ですが・・・門限11時を過ぎて帰宅するとありとあらゆる鍵は閉められ、玄関のチェーンまでかけられ、外で朝まで寝て過ごすことも何度もありました。 おそく帰ると殴られるか、数日間無視です。 もうそんな事が嫌になり、家に帰らない日が増えました。 電話が鳴っても出ない、連絡もしない。 今考えると心配かけたなぁとは思いますが、あの家庭環境から抜け出したくて爆発した結果です。 姉は頭がよく学校もいいところにいき、母からしてみたら出来のいい娘だったようで近所の人にも自慢していました。逆にわたしは勉強できず運動もレギュラーではないけれど部活には通い頑張りましたが、母は近所の人に誰も聞いてないのに「この子は頭が悪くていい学校に行けなかった」といいまくってました。 とにかく、母はもともとなんでもそろっているような家庭のお嬢様育ちで、良い成績、良い学校、運動もできる、常識という言葉が口癖、○○するべきとか、こうあるべきなどの考え方が常にあり、それに反している当時の私は「何を考えているかわからない子」「勉強もできないしね」と言われました。 褒められた事も記憶にありません。 大学卒業していっときは実家でしたが、わたしが荒れたせいもあり、このまま実家にいるとよくないと思いお金を貯めて一人暮らしを始めました。それからはそれまでのように罵ったり脅したりは減ったんですが、逆に母も寂しいのかもと思い電話にはなるべく出るようにしたりはしていました。私の心の中には母を怒らせないようにしようとか、きつくても話をきいてあげようとか、なぜかまた母の機嫌を取るようになっていたのです。もうそれがきつくてきつくて・・・きついけど我慢するみたいな状況。 電話に出れば出るほど、どんどんエスカレートし毎日(ひどい時は一日に何度も)電話がかかてくるようになりました。。 母を怒らせなければ、すべては穏便にすむという甘い考えからそのような行動を私がとったせいで、 そんな状況になり、今では電話が鳴って表示に「母」とかいてあるだけで嫌悪感がはしり、吐き気がし、動悸がするようになりました。いたることで「母」という字をみるだけで嫌になるのです。 もうそんなやりとりをするのに疲れました。 わたしは嫁に出て新しい生活をはじめて、あらたな人生を歩んでいこうとしているのに、 娘なんだから老後も見るのが当たり前なんて言われると、寒気がしてきて嫌になります。 甘えん坊で、世間知らずな母は友達も少なく仕事もしていません。 自分の思う通りにならないとすぐに怒り出します。自分が中心でいないと気が済まず、気に障るような事を言うと他人であろうが家族であろうが嫌味を言い続けます。 健康面での不安が強いのか自己判断(勝手に決めつけている)でこんな病気かもしれないとか、がんの可能性があるとか、わけのわからない病気ではないかとか常に病気の話をしています。 何か楽しいことがあってねとかいう話は全くといっていいほど皆無です。 常に何かに対する不満、不安だらけ。 そんな不健康な人生でいいのか?といいたくなるほど。 もっと同じ60才の人でも意識的に運動したり仕事したり、サークルに入ってみたりしてる人もいるよ? なんて言おうもんならキレます。 お金がないないいうくせしていろいろ物をかったり、病院に行きまくってたりしています。 母の日、父の日、誕生日など何かイベントがあるごとにみんなが集まったりしないとまたキレます。 (年に一回しかない誕生日なのに誰もお祝いしに来てくれなかった・・)とか言われその後思い出したときにずっとそのことを言われます。 自分は娘の誕生日なんておめでとうも言ってこないくせして。 20年以上前の出来事も覚えていて、しかもマイナスな事ばかり。未だにそれを言ってきます。 母を見ていて前向きな言葉を聞いたことがありません。 常に愚痴、不満ばかり。。。 子離れしていないんじゃないかと思う事もあります。 いつまでもよりかかって、依存してくる感じがして嫌で嫌でたまりません。。 ちなみに父親は傍観してる感じです(あきらめてるような感じもありますが) よく自分が変わらなければ周りは変わらないと言いますが、母の場合は完全に逆で、 母が少しでも素直になったり、穏やかになれるように変わればすべてがよい方向に変わるのに・・・と思います。まぁ、本人に自覚がないからどうしようもできないのかもしれませんが・・・ そのせいか、昔からいろんな人(家族はもちろん、親戚や知人など)とのトラブルが絶えません。 聞いてると、なんでそんな風にこじれるのか?と不思議に思うくらいです。 かなり長くなりましたが、どうしたらいいでしょうか? 私自身カウンセリングに行きたいと思うくらい困ってます。 距離の取り方とか、かかわり方とか。 旦那さんにはすべて聞き流すしかないかもと言われました。 何を言っても素直に聞く人じゃないから、うんうんって右から左に受け流すしかない・・・と。 生まれてくる赤ちゃんと旦那さんとの」家庭を大事にしたいと思います。 ただ今のままだとわたしのストレスが大きく赤ちゃんに影響があるんじゃないかと不安に思うように・・・ 何か良い方法はありますか?

  • 私と娘に対する実母の過干渉

    よろしくお願いします 現在1歳半の娘がいます。実家は車で5分ほどのところにあります。義理両親、主人と私の両親、義理実両親同士、すべて仲良くいってますが私と実母のみうまくいきません。 母は孫かわいさに2日とあけず家にやってきます。 それ以外でもメールや電話で子供の様子やくだらない事(○チャンネル見てる?とか)を尋ねてきます。 週4~5で会ってるのに先月は母からきたメール計124件でした。 電話もあります。主人は嫌とは言いませんがメール音が鳴ると、「またお母さん?」と聞いてきます。 私も娘と2人の時間や、娘が寝てる時には1人の時間もほしいのです。そこで母に、もう少し距離をおいてつきあいたい、と話したところ以下のように言われ、怒り散らされました ・家に来る頻度は高いが滞在時間は短い ・昼飯や夕飯をつくってもらうわけでもないのに負担はないはず ・来るときはお土産も持参してる ・私の都合のいいときは預かってくれと言うくせに勝手すぎる 確かに、母が家に来てもこちらはお茶いれるくらいしかしません。 しかし部屋が散らかってるや娘の洋服が暑そう・寒そう、食べさせてるご飯がまずそう等、いちいち小言がはいる為母が来ると緊張し疲れてしまいます。 メールが鳴るたび、「またこっちに来るって言うのかしら」とビクビクしてしまっています。 でも母が孫のことを可愛がってくれるキモチは親として私もすごく嬉しいので、逢うなという意味ではないのです。 それに家庭をかえりみない父なので寂しい母のキモチも分かりますが私も家庭を持ち自立したし、娘もいつか巣立つのだから孫や私一辺倒となるよりも、平行して趣味や友達を見つけてほしいのです。 私の主張はやはり自分勝手なんでしょうか。都合のよいときだけ預けるのがいけないなら母に預けるのはやめてもいいと考えています 私も母も納得いく妥協点があればと考えているので、私世代の方、母世代の方双方の意見が聞きたく思います 実家が近い方、どのくらいの頻度で会われてますか? ちなみに私は1人子で兄弟はいません。

  • 実母が家に入り浸ります。

    実母が家に入り浸ります。 私は結婚5年目、夫と娘2人います(4歳&2歳) 母は夫が11歳上と言う事と、結婚の承諾を得て式場を探しだした頃に長女を 妊娠したことで、結婚するときも夫にかなり暴言をはきました。 (その事にたいしては母に文句はありません) その後長女が生まれ、母なりに可愛がり、しょうっちゅう家にくるようになりました。 長女を産んですぐ、母の勤める会社に正社員として就職する事になり 部署は違いますが 毎日顔を合わせるようになりました。 就職してから ほとんど毎日のように家に来るようになり、最初は小さい子もいて 家事やら大変だろうから・・・と手伝うつもりで来ていたようです。 母も疲れているであろうに・・・と感謝はしていますが、 今では土日もやってきます。 学生の頃から考え方や意見の相違で母とは合いませんでした。 例えばちょっと不機嫌そうな返事をすると、「何なん、アンタうっとうしい」と言われるし、 自分が気に入らない事を言われると「もういい!帰る!」と突然帰ったりします。 私の娘は「なぜおばあちゃん帰ったの?○○ちゃん(娘)に怒ってるの?」 と気にしだします。 私の旦那は日曜しか休みがなく、残業続きで疲れているのですが、 日曜の朝9時前から何の連絡もなくやってきたり、突然リビングで寝転んでTVをみたりする 母がいると、休まる日がないのでは・・・と とても悪いなぁと思っています。 見るに見兼ねて私の姉が「あまり家に行かないほうがいい」と言ってくれたのですが 「はいはい」と言って全然聞きません。 私の旦那は「俺が何か言うと義母の機嫌を損ねるから何も言わない」と 私にも愚痴は言いません。 母の性格上 私が「日曜は来ないで」と言うと「オマエの旦那が文句言うてんのか?!」と キレる事になるはずです。 このままでは旦那に悪く、自分自身もイライラが募って仕方ありません。 引っ越す事も考えましたが、持ち家のためローンが残って旦那や子供たちに しんどい思いをさせるのか・・・なかなか決断できません。 どう言えばキレやすい母に来ないで欲しい事を伝えれるでしょうか? ちなみに ・私の父と母は10年以上前に離婚し、現在母は一人で暮らしています。 ・家から母の家まで自転車で15分くらいです。 ・旦那の実家は鹿児島 ・一時期 私の残業が増えたときがあって、子供を迎えにいってもらうために家の合鍵は  渡しています(結婚後、鍵をくれと言う母に 合鍵作れないと数年誤魔化しました) ・私が就職したのは母とは無関係です。 宜しくお願い致します。

  • 実母との付き合い方について

    実父が他界してから4ヶ月。「父の分まで親孝行していこう」と旦那に言われて、素直にそう思っていますが、母の言葉、態度が勘に触る時があります。例えば、パソコンを打つ時に素直に「出来ないから教えて」と言えばいいのに、「おかしい」「こわれた」「ワープロではできたのに」とかいちいち言い分けをします。この前も「来週は忙しいの。空いていない」と予定を言ってたのに、電話してみると「今日は一日いた」と言ってました。忙しくしていると思われたいのか、「忙しい忙しい」といい、私が「少しは体動かしたほうがいいよ。」と言うと、「いいじゃない、家で汗流して掃除してる」といいます。まだ64歳なので楽しんで生きていって欲しいと思うのですが・・・。言い方や態度が嫌になってしまい、話してると疲れてしまいます。母のこと好きだし、いらっときても、受け入れるようにはしていますが。最近少しストレスがたまってきています。いいアドバイスお願いします。

  • 実母と合わない…

    こんにちは。3歳ともうすぐ1ヶ月半の子供がいる主婦です。 実母のことで相談させていただきます。来週二人目の子供を見に遠くに住んでいる母が1年半振りに遊びに(自分では手伝いに来るつもりでいます…)来るのですがとても憂鬱です。 結婚前はそんなに嫌いではなかったのですが結婚して4年が経ち、母と離れて暮らすようになり母の非常識なところがとても気になるようになってしまいました。 一人目の子供を出産した時も1ヶ月ほど手伝いに来てくれたのですが、その時初めての出産と育児でへとへとになっている私を励ますどころか、「子供を産んで親のありがたみが分かったでしょ?」と言われました。また、手伝いに来たといっても昼間に哺乳瓶でミルクをあげる事くらいしかしてくれませんでした。その他にも慣れない土地で疲れたのは分かるのですが私の目の前で父に「親子といってもうまくいかない。私ももう疲れた…早く帰りたい。」と電話で言っていました。私も精神的にも肉体的にも疲れていたので母に気を使ってあげられなかったとは思いますが、さすがにショックでした。また、お礼に母が欲しがっていたブローチをプレゼントしたら「この色が欲しかったんじゃない。自分で選びたかった。」と言われたり・・・とにかくこの他にも色々あり、あんまり会いたくないのですがどうしても孫に会いたいというので来てもらうことにしたのですが出産して1ヶ月半が経ったとはいえ、まだ夜中も授乳していますしかなり疲れているので母が居ることにストレスを感じてしまいそうです。長文ですみませんが、このような母とどのように接していけば良いでしょうか。今から不安です。

  • 実母からの強力な干渉

    結婚して2年になる31歳の主婦です。30歳の主人と二人で暮らしています。結婚に対する母の強烈な干渉に困っています。 発端は、昨年暮れに仕事をやめ、別の仕事もうまくいかず、私の持病の喘息の発作と、心身ともに疲れ果て、実母に助けを求めたのが始まりです。このときから主人と別居し、実家で生活するようになりました。実家に帰ってからは、結婚生活について両親から聞かれる毎日。続けるのか離婚するのかを考える毎日でした。8月に主人の下に戻りましたが主人のサポートが大きく変わることもないと感じ、9月からはまた実家で生活してきました。 母が離婚をすすめるのは日増しに強くなり、主人の親類に精神的な病気の人がいることを伝えると、母は主人にも離婚を迫るようになりました。しかし、主人との生活を振り返ってもう一度やり直そうと感じ始めていた私は、母にそのことを伝えました。「どうしても、遺伝的に問題がある家庭の人とはだめ」と反対はエスカレートし、挙句の果てに「離婚しないなら」と私の首を母は絞めてきました。 私は、身の危険を感じ、また気になっていた主人の親類のことを確かめるために、主人の親類に直接会いに行き話を聞きました。話に納得した私は、また安心して主人と生活ができると思い、主人の下に戻りました。 母からの連絡は激しくなり私は携帯を解約しました。主人の携帯には日に50回ほどの着信があり、主人の勤務先、父や親類にも電話をしたようです。また、「私と娘が心中してもいいのか」と主人に脅したそうです。夏に主人の下に戻ろうとした際にも、迎えに来た主人に包丁を向けたことがありました。 現在、母とは連絡はとっていませんが、こちらに母が来るのではないか、主人の勤務先に直接行くのではないかと思うと不安が募ります。 何か、よい方法はありませんでしょうか?

  • 実母との距離感

    29歳主婦。実母が姉びいきな事で悩んでいます。姉の旦那は一人っ子長男で同居していません。私は旦那が2人兄弟の長男で同居していませんが、農家なので将来〔育児が落ち着いたら〕は私も働く事になります。それを母は「あんたは家業もあって忙しいだろうから、将来老後は姉にみてもらう。」と言っております。 でもそれをただ口実?にしているようにしか思えないのです。姉家族だけ旅行に誘ったり、食事に行ったり、孫にプレゼントしたり・・・。私も頻繁に遊びに行くのですが、息子が泣いたりすると「○○〔←息子は〕よその子だから扱い方が分からない。」なんて言われます。金品はさておき、息子にもっと愛情を注いで欲しいのです。最近、実家に行くのが辛くて少し距離を置くことにしました。 姉は話し上手で明るい性格、母も姉といる方が楽しそう。私とでは会話も弾まない。やはり親子と言っても所詮、一個人・・・好き嫌いはあるのでしょうね。割り切っていくしかないのでしょうか?

  • お金は姉に横流しの実母にもやもやします。

    愚痴になりますが、聞いて頂ければと思い、書き込ませて頂いてます。 私の家族の関係です。 実家は「元」お金持ちで、両親は今は現役引退をしていて、マンション賃貸収入と年金収入があります。 父はそれほどではないのですが、母の金遣いが荒く、私にたかってくるので困っています。 母と出かけると何万円もするものをねだられて、買うまで拗ねるので、外で会う回数が減ってきました。実家に帰るのも高いお土産を要求されるのですが、3000円~10000円程度なので、外出よりはマシと思い、リクエストに応えて買っていきます。 ここまでなら、仕方ないと思っていけるのですが、、、 (母は働いた事がなく、一人暮らしのOLの給与を理解してないようです。父は分かっているので母に高いものを要求するのはやめなさいと注意をしています。) もやもやするのは結婚した姉の事です。 姉が結婚した時、旦那様は無職から正社員になったばかりでお金がなかったらしく、実家に同居しました。そのため、私は家を出て一人暮らしをしました。(したかったので、そこはいいのですが) その時から、、、婚約指輪、結婚式の費用、新婚旅行の費用、母が出しています。 妊娠・出産もして、その費用も母が、、その後マンションを実家近くに買って出て行きましたが、頭金も母が。 姉は専業主婦で(もともと働くのが嫌い)、母と平日良く会っていて、食料品から孫に必要なもろもろも母が出しています。 困っているなら仕方ないと思えるのですが、子供は幼稚園から私立に入れる気で、義兄は車を運転しないのですが、姉が欲しいからと車(BMW)も買って、、、そんなに貧乏には見えません。 姉にはそれで、次女の私にはこれか。。。と、親の金をどう使おうが親の勝手なので、諦めてはいたのですが。 母にねだられて買ってあげた、ブランド物のバッグや(16万円とか)、リクエストされた特注のケーキやお菓子。それらが、姉の所に行っているのが分かってしまいました。 何も分からない、姉の子供が話しているのを聞いて発覚しました。 私は姉のために働いているワケではないし、姉と比べていい暮らしをしているわけでもありません。 ごくごく普通の、小さな会社のOLです。 なんだか、リクエストされたお菓子さえ、たとえそれが3000円でも、なんだか買うのが馬鹿らしくなってしまいました。 もともと母と姉は仲が良く、私はそうでもなかったので、割り切ろうとは思うのですが。 親に買ってあげてると思っていた時は、「この出費は痛いけど、親孝行もあるし、友達と会う回数を減らそう」など思い、やり過ごしてきたのですが。。 なんだか虚しくなってしまいました。 母と姉の関係を変える事は出来ないので、私の今後取るべき行動や、気持ちの整理の仕方など何かいい方法がありましたら、アドバイス頂ければお願いします。 家族なのに、自分の心が狭くて、ちょっと自己嫌悪です。。。

  • どうしようもない実母とこれからどう付き合うべきか?

     40代主婦です。昨夜、義父母から「あなたの父方の親戚から電話があったよ。なんでも、祖母が亡くなって葬儀などは終わったらしい。」と電話がありました。  本来なら実家の母から、私に連絡があるはずです。今朝、実家の母に電話して確かめました。「あんたとは、親子の縁を切っているので、嫁ぎ先の電話番号を教えた。親に向かっておまえの態度は何なのか」と電話口で罵声を浴びました。  恥ずかしい話、私は、物心ついたころから母に虐待を受け、育ちました。4歳違いの妹には、誕生会や家族旅行、大学進学、結婚など思い通りに母は、させています。家族旅行も留守番でした。  親のため、学校を休み関西から東京まで 親が怒らした相手に謝罪しにいったこともあります。その時は、土下座をさせられました。母が近所の人と揉める度に頭を下げました。  高校は、進学校で両親と相談し「国立理系 大学進学コース」に籍を置きました。三年になり、「あんたは、親の面倒みろ」と看護学校に進学させられました。学校の先生が「大学にいかんのか」と言ったとき、母は、「この子は、手に職をつけたいみたいなので」と言いました。アルバイトして夜間の大学進学を希望したにも関わらず、「親の面倒みろ」の一点張り。  受験した看護学校は、全て合格し、好きな看護学校にも生かせてもらえませんでした。合格通知が母によって捨てられていたからです。母から渡された合格通知の学校は、授業料無し、奨学金ありのものでした。月2400円の授業料の学校も駄目でした。  妹は、40歳過ぎですが高校も転々とし、働かず、大学受験もなんどもし、結婚と離婚を繰り返し、そんな訳の分からない事の繰り返し。いまも、何をしているか分かりません。  父は、母の虐待を知っていましたが、強く叱ることはありませんでした。父は、私が22歳の時ガンで亡くなりました。母は、働くこともせず妹と浪費生活でした。父が闘病している時も看病もせず、近所の人に「あの人、死んだらどうやって生活しよう」と嘆いたことをなんども聞きました。 父は、病気を押して働いてくれました。そのお金を湯水のように使う母と妹。  父が死に、私は、看護師として働き、主人と結婚することになった時、「あんたは、結婚できないよ。私と妹の面倒みるのが当然や。」と、結婚に反対しました。看護学校も親から仕送りなどしてもらったこともありません。奨学金をためて親にあげたことはなんどもありますが。  このころになると私も、この母親に振り回されるのは、勘弁して欲しい、という気持ちが顕著になり、結婚し子どもも二人います。  母は、結婚資金など出すこともなく、結婚式には、籍に座ったまま、わざと犬食いをしていました。きものもしわだらけのものを着、誰に挨拶するでなし、子どもが生まれても来るわけでもないし。  義父母は、「あなたは、冷たいね」と状況を知らないから、いろいろ言われる。ずっと、嫁ぎ先で冠婚葬祭があると、母に行っても、「何でしないとあかんの」と言うので恥じをかかないように実家の名前で供え物をしたり、中元、歳暮をして参りました。  こんなものですか。私は、ふたりの息子がいますが、大きくなったら「私のために、この子たちが恥をかかないようにしないと。」「親としてしてやれることは、してやりたい」と思います。  一年に一度、母は、義父母に非常識な電話をしたり、妹からも迷惑な電話が掛かってきます。そのたび、相談にも乗りお金の援助もしてきましたが、私も、限界です。  縁を切ってくれるなら、私も気が楽です。法律↑は、縁は切れないことは承知していますが。対話のできない母と妹、ほっておいても次から次へと付きまとってくるし。  私も、何を書いているか分からなくなってきました。取り合えず、亡き父の親戚に電話をかけ、母の無礼と祖母の悔やみをべよう、そう思っています。  このような対応でよいでしょうか。  長文、失礼致しました。