• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ああいえばこういう彼)

彼氏の口調がきつい問題と車の乗り方について

このQ&Aのポイント
  • 彼氏がいらっとしたときの口調がきつくなり、それが嫌で指摘しても自覚がないと言われる。また、質問や発言の間違いを笑って訂正してもらえず、ストレスを感じている。さらに、共同で買った車を勝手に乗られるが、一声欲しいという要望にも応えてもらえない。
  • 彼氏は自分の行動や言動を正当化し、相手の負担になることを考えずに行動している。彼氏は会話を楽しむために笑ったり、面白おかしく話すことはなく、淡々と話すことを好むと主張する。
  • 彼氏の言動に対して指摘しても改善されないため、今後も都度指摘しなければならないのか悩んでいる。彼氏の反応や態度から考えると、改善が難しいかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128949
noname#128949
回答No.12

ご質問の内容よりも、他の回答者さんへの返事を拝見しまして、衝撃を受けました。 私は、よく思うのですが、世の中、男女の関係になるには「凹と凸」が上手く合わさるような二人がくっつくんだ、と。 私にはあなたの彼のようなタイプはダメです。付き合うところまでたどり着きません。 でも、あなたはたどり着いた。 彼の悪いところ(凸)を受け入れてしまう「凹」の部分が大きいのでしょう。 私は「凹」があなたに比べて小さいのです。 彼のわがままをあなたが受け入れるから彼は図にのってしまう。 あなたがストレスを受けていても、彼にはあなたに対する「凹」の部分がないからあなたの「凸」を受け入れられない。この部分だけが合わないけど、これはあなたが一方的に我慢しているから均衡を保っているように見えるだけ。 私は我慢する事はしますが、相手にも同等に我慢をしてもらいます。 そして基本的に尊重しあわなければならない、と考えるレベルが同じでないと、お付き合いにも至りません。 そういう意味ではあなたは許容量が大きいのです。 でも本当に大きいものをもっている人は、どんな彼でも文句を言わずに「はいはい、また言ってるのねー。相変わらずわがままだねー」と流せるのです。 あなたの許容量はそこまで大きくはありませんよね。 近い将来、「好き」なだけじゃダメだったと後悔することのないように、あるいは「ダメだったらダメだった時に考えよう」くらいの気持ちでいられるように。 今の不満を抱えたまま、彼との夢を見ないほうがいいと思います。 あなたの近い人々の意見をよく噛みしめて、考えてください。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしは許容量小さいですよ。小さいから悩みまくりです・・・ わたしは今まで結構いろんな男性をみてきましたが、基本的にみんな無理でした。 すきになることすらないくらいダメンズだと感じてました。 友達の彼氏で、まあ外見も経済力もある人もいましたが(それだけきくといい条件)、私がその人と接すると、ああこの人無理だわ・・・ってなってしまいましたし、私が一瞬間くらいで終わった人とかが、元カノと4年とかつきあってたりすると、元カノすげえ!って思ってましたし。 めちゃくちゃ惚れにくい上に、すぐ、ああこの人きもい・頭わるっ・うざっとかなってました。 そう考えると今の彼は無意識的に何かが合う面や魅力があるのかもしれません。 はい。だめならだめで、離婚なら離婚で、って思っています・・・汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

>これからも私は都度指摘すべきですか?直るかな・・・ →おそらく治りません。。 なぜなら意識してないから。。 意識する環境になれば、治ると思います。 私も20代のころは仕事でも口調がぶっきらぼうだ、きつく聞こえると何度も言われましたが 結局のところ根本のところは治ってないと思います。 30代になっていろいろと年下を見てると似たような人間が多いのですが、 自分ではなかなか気づきにくいですね。 自分の場合は、他人の口調や話し方を聞いてるので意識はある程度するようになったと言うだけです。

kotsuka12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は20代のときはかなり口調がきつく、すぐきれていましたが、 今は(というか彼と出会ってからは)かわりましたね・・・ 男の言うこときかなかったけど、きくようになったし、口調は喧嘩口調になることは基本しません(怒ってても声をあらげたりしない) 彼はまだ28歳なので、歳いけばおちつくかなって期待もあります。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐにイライラする店員が急増した気がします。

    今年に入ってから、ささいなことですぐにイライラする店員が急増した気がします。 男女や年齢は関係ないです。 特徴としてははじめからイライラしているのではなく、はじめはニコニコして会話を しているのですが、やりとりのささいな食い違いがおきると突然険しい顔になり 怒ったような口調になり、病的なものを感じますし、されたほうとしては 不快な気持ちになります。 いつもにこにこしろとはいいませんが、客に向かってささいなことでイライラしたような口調になるのかいかがなものかと思います。 また先日はかつてはいつも穏やかだった人(美容院の美容師など)でさえ、突然 早口になり、イラついたような口調になり、そういう態度を続けるのなら、別の 美容院へ行こうかとも考えています。 接客業はストレスがたまると思いますが、そのストレスを客にぶつけていいと思いますか?  そんなことをしていたら、自然と客は別の店へ流れると思いますが。 また勤務中に客に対して、あまりにも突然怒りをあらわにするのは何かの病気だと 思いますか? またラインやネットゲームやSNSのやりすぎで常に脳が興奮状態になり、 ささいなことでも爆発してしまったりしないでしょうか?

  • お茶の水とかの一般の普通のスポーツ用品店に電話で問

    お茶の水とかの一般の普通のスポーツ用品店に電話で問い合わせても、電話に出た店員がまるで一人で怒っているような口調の言い方を電話越しの客に対しても平気でするみたいで、普通の店や会社が客に対してそんな口調の対応をしたら、即苦情クレームものみたいなことも平気でする一般の普通のスポーツ用品店の接客は、明らかに客を客と思わず客を物扱いしていますよね。

  • 夫との会話がうまくかない

    結婚して1ヶ月の新米主婦です。よろしくお願いします。 彼とは2年半付き合って、先月結婚しました。 お互いの会話・コミュニケーションについて悩んでいます。 彼は口調がきつく、会話するごとに傷ついています。 文面では伝えにくいのですが、ごく普通の日常会話で ・「違うっ」「そうじゃないっ」等、バトルしているかのごとく   批判的で突っかかってくる感じ。 ・息を思い切り吸って「言うぞっ!」という喋りだし方。 ・選ぶ言葉も固くて激しい単語が多い。 ・表情も「ねじ伏せてやる」といった様子(これはかなり不快を感じます) これが日常です。 友人からも「○○(主人)さんってケンカ売ってるの?」「いつもあんな喋り方?」と言われました。 今までの付き合い、友人関係等見ていると、 言葉の表現の仕方、喋り方だけの表面上の問題だと思います。 一度「不安になるから普通に喋ってほしい」と指摘しながら二人でじっくりと話したことがあります。 彼によると、一人で実家から出てきたときから 「負けたくない」「バカにされたくない」という意気込みが癖になってその「鎧の脱ぎ方がわからない」というのです。 私には理解できません。鎧って何?と。 今朝も朝からすごい剣幕で喋るので、「それが怖いのっ、怒ってないってわかるけどその喋り方、フツウでいいから」とつい言ってしまいました。彼は傷ついたようでした。 無意識な言動を直すのは難しいのはよくわかりますが、どうしても私の方が怯えてしまうんです。 内面的には優しくて繊細で私のことをとても大事にしてくれます。 気遣いもしてくれるし、それらに関しては満足すぎるくらい満足しています。言葉だけなんです。彼も自覚はしています。 どうすればいいでしょうか? 喋るたびに指摘するというのは彼も嫌だと思うので、私が受け入れるしかないのでしょうか? もう少し日をおけば落ち着いてくるでしょうか?

  • 困っています・・どうしたらいいでしょうか?(長文です)

    彼は、いつも「怒ってない?」と私に聞きます。(私が普通にしゃべっているときにでも・・・・)彼には「怒ってるときにはちゃんと伝えるから、心配しなくてもいいよ」と言っているのですが・・・・。それも、付き合って1年満たなかったりして、まだ相手に自分が嫌われないようにしている行動ならまだ彼が極度の心配性なんだなぁと思えるのですが・・・・(ちなみに付き合って今年で6年です)私は普通に会話しているつもりでも、彼には怒っているようにみえてしまうのでしょうか?(私自身は、誰からもいつも笑顔だね~と言ってもらえるのですが・・・。)彼からの束縛も結構あり、ちょっと嫉妬深い面もあるのですが、そうやってすぐ怒っていないか確認を取る行動にいつも「?」と思ってしまいます。あと、私から見たら彼は自分の両親に対してすごく気を使っているように見えます・・。私以外にもいままでずっと気を使って生活をしていたのでしょうか・・・。私自身は彼に素の自分を出しているのですが、彼はまだ私に素の自分を出せていないのでしょうか・・・・。そんな彼とあと3日で結婚を前提とした同棲を始めます。私は彼に自信をもってもらい、私に素の自分を出して、気を使って生活しないようにしてあげたい!!と思っているのですが、どうしたらいいでしょうか・・・・?

  • 自分が突然駄目になった

    最近、2、3日前から会話ができなくなりました。 友達みんなで話しててもなんか笑えなくて、 友達で集まってギャグふられてもろくな反応できないし。 また、それに気づいた人もいていつもいっしょにいる子のひとりは そんな私をおいて違う子のところに行くようになりました。 何様だよ?とか雰囲気悪いとかリアルに書かれてて まあそう思われても仕方ないです。 今日も場の雰囲気を台無しにしてしまったし。 何回か目があってもいつもみたいに笑えずに 目がおよいでそらしちゃうし 相当怪しいです。自分が。 私は入学直後、だれとも打ち解けられずに1人でした。 1人の子とは浮くもので、良い印象ももたれずに 陰口をたたかれたこともありました。(今日しゃべった友達のうちの3人くらいにも) 多分もともと暗い人間なんだと思います。 だんだん素を出せて、いまなぜかできないことを全部こなして、 人がいっぱい集まってきて 面白いねとほめられて騒がしく楽しくすごしてきたらなぜか突然喋れなくなりました。 素だと思ってたけど素じゃなくて、今の暗い自分が素なのかと思います。 いま心情が入学直後みたいで非常につらいです。つまんない自分に腹がたつし。 こんなになった自分はまた独りになってしまうのかと思うと怖いです。 きっかけが見当たらなくてどうしたらいいのかわかりません。 どうすれば以前のように戻れますか?

  • 話下手を直したい

    話下手を直したい 私は人見知りをするし、話下手です。 会話が全然続きません。 すっごく仲良くなって、素でいられるようになると会話も弾むのですが・・・。 子供の参観日に行っても、私との会話が楽しくないと知ってるみたいでお母さん方は近寄ってきません。 他のお母さん方は、ずっと話し込んだりしてるのですが。 私は ほとんど1人です(涙) 見た目も性格悪そうだから・・・(以前、指摘された事があって。) どうやったら、人の心を惹き付けるような会話が出来るのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホステスです 客と会話のキャッチボールができま

    せん いつも客に質問するのですが そんな質問しかできないのとか きょとんとした顔をされます 質問しても反応がうすかったりして 会話になりません いつもこういうことを会話がとぎれたら 質問しています 休みの日はなにをするか 仕事がやすみのひはいつか 旅行にはいくか 好きな女性のタイプ 仕事は楽しいか 仕事は順調か 今日は寒いですね 好きな歌手はいるか 好きな歌はなにか 料理はつくるか 趣味はなにか 食べ物はなにがすきか これだけ1日のうちに質問しても とぎれてしまいます いつも質問責めにしてくるねといわれますが 質問責めにするしか会話の方法をしりません みんなどうやって会話してるんですか 質問しないで会話できる方法をしりたいです 2人で会話してるところに会話にはいっていけません どうしたらいいですか 会話の内容についていけません また苦手な客が多すぎて店にいきたくありません 突っ込みをいれられたり 毒舌ではなしてくる客は苦手です 話していても次々突っ込まれるので 萎縮してしまいます 来る客来る客苦手なひとばかりで こまります スナックで働いていますが スナックは今まで色々いきましたが 苦手な人が多かったようなきがします キャバクラのほうがいくらか苦手な人が 少なかった気がします 客の質のちがいはどんなところですか いずれにしても色んなところで 働いてきましたがどこも苦手な客が多くて 30人きたら一人だけとうまく話せてほかは 会話にならないということがほとんどでした 容姿もよくないため初対面できらわれて 会話してくれなかったりします それでも会話さえ普通にできれば問題ないですが質問責めしかできません あとどんな質問をしたら喜ばれますか ニュースの出来事などを話すとまたきょとんとした顔をされてしまいます みなさんはどんな風に会話していますか ホステス歴7年ですがわかりません

  • 友達関係について。。。

    私は中学生の女子です。 私にはちょっとした悩みがあります。 それは、人と話すときみんな私に気を使ってるというか。。。なんか、素でいてくれないというか。。。話しているのが楽しくなさそうだし、会話もそんなに盛り上がらないし、続かないんです。。。 私は、楽しく話したいのに。。。 どうしたら、楽しく話ができますか? よく、趣味を見つけるといいとか聞いたりしますが、私はうちこめるものがありません。。。何をやっても続かないし、憧れたり、好きになったりする芸能人などもいません>< それから、よくお世辞だとは思うのですが「足細ッ」とか、持ち物で「それ可愛い」とか言われたりしますが、別に自分でもそう思わないし、「そうでしょ~?」とか言うとナルシっぽく思われそうなので、「いやいや~全然><○○ちゃんのほうが~」ていつも返すんですが、そうすると会話がとぎれちゃうんです;; ほんと困ってます>< アドバイス、よろしくお願いします!

  • 年金はらってませんよ僕

    今現在は払えるお金はあってもはらってません  テレビ等の影響でもらえないとかゆってるしいまのところは自分年金ですこしためてます やっぱ払ったほうがいいでしょうか?26なんでそうとうはらってませんすべてさかのぼってはらったほうがよいでしょうか?ちなみに国民年金です  地震で日本崩壊とかもしなにかあったら払い損になりそうやしでも普通みんなはらってるし国民の義務」だとも思うし   ただはらうのおしいだけのドケチなんでしょうかね?みなさんのご指摘謙虚にうけとめますのでどうぞよろしくお願いします 

  • 店員が普通の口調で言ってくれればいいのに

    ある趣味用品の店で買い物をしたときのことです。 私は奮発して3万円ぶん買いました。 会計の際、店員(中年男性)と趣味関係の雑談をしていました。 (趣味関係の店なので店員と客が雑談することは普通にあります。) その最中、別の客が来て私の後ろにいたのですが、私は気が付かず、話を続けていました。 店員がきつい口調で「次のお客さんが来てるんだから、どいてください!」と私に言いました。 私は単に気が付かなかっただけで、次の客が来ていることを知っていたら、言われなくて話を終わらせ、店を出ています。 次の客が買ったものは100円でした。 買った値段でどうこういうわけではないですが、客にきつい口調で「どいてください!」ということをどう思いますか。 (その店には不快なので以後行っていません。)

このQ&Aのポイント
  • 徳島大学が新たに宇宙滞在に関する健康に特化したコースを設置する。
  • コースでは宇宙における管理栄養士や理学療法士の養成を目指す。
  • 宇宙滞在ヘルスケアコースではJAXAとの連携もあり、優秀な成績であればJAXAに呼ばれる可能性もある。
回答を見る