• ベストアンサー

「無常的世界観」と「決定論」

悲惨な苦悩を体験した際に、此の質問のタイトルの通りに、 2種類の考え方が採用されてきた様ですが、 どうして其等が西洋と東洋との文化的差異を生み出せたのでしょうか? 具体的に説明して頂けると助かりますから、何卒宜しく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「無常」も「決定論(運命)」も、人智・人力の及ばない展開 への諦観がベースにある。 ただ、前者が「状況に流される」というニュアンスが強い のに対し、後者は、何者かによって決定されたものという ニュアンスが強い。 西欧的な個人主義において(その強い自我の“彼岸”への 射影としての)一神教が発達したのに対し、アジアの農耕 文化圏に多神教を伴う集団主義(周りに合わせることを 自己の行動の指針とする)が普及している事に、上記の 違いのベースにあるものがうかがえる。

CatwalkPoison
質問者

お礼

どちらが「現世利益的」なのでしょうか? 愚問でしょうが、御説明を御願いします。

CatwalkPoison
質問者

補足

有り難う御座います。 ”彼岸”の言葉から類推され得る内容が御座いましたから、 畏れ入りますが、教えて下さいませ。 『「六道輪廻」もが「諸行無常」の中に組み込まれている、 と考えられますでしょうか?』 宜しく御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

「和辻 哲郎」の研究を参考にしてみてください。

CatwalkPoison
質問者

お礼

残念なのですが、まさか此処で、 もうギブアップを為さるのでしょうか?

CatwalkPoison
質問者

補足

『「連歌」の文化と「時制の一致」の文化との違いに言及されていなかった』と思われますので、 十分な答えが其処からでは得られなかろう、 と考えておりますが、誤解なのでしょうか? 私への試練を下さいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界の肉の消費量

    カテゴリがここでいいのか少々自信がないんですがお聞きします。 世界で一番消費されている肉の種類って何なのでしょうか? 牛はヒンズー教がダメだし、豚はイスラム教がダメだしって事で鶏? でも、何かの資料で一番は羊だと聞いた覚えもあるんですよねー あと、豚肉を使った西洋料理ってあまり聞かないし、 豚食は東洋文化なのか?とか疑問がいっぱいです。 と言うことで、世界で一番食されている家畜の種類を教えて下さい。 出来ればその消費量の多い順番も分かると嬉しいです。

  • 日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか

    最近感じるのですが、多くの著書が 西洋的価値基準で日本文化を論じたり評価しているのではないか?と感じています。 そもそも日本、東洋文化というのは西洋的な近代合理的価値基準ではない部分が大いに あると感じます。 ですので西洋的解釈を用い、評価すれば自ずと西洋文化が優れている云々という事になるのは必然であり、日本人は日本人の独自の観点で評価するべきだと思います。 例えばハリウッド映画的感覚で小津安二郎は評価出来ないでしょうし (海外で評価されてるみたいですが、一体何をもって評価しているのでしょうか) 越天楽や能楽音楽を西洋音楽理論で解釈する事に意味はあるのか?等 ヨナヌキスケール云々とかいう表面的な解釈ではなく 日本純邦楽と西洋音楽の違い、序破急と西洋楽式論、 または茶道や柔道等といった「道」とスポーツ的思考の違い 西洋医療や東洋医療の違い、日本文学と西洋文学の違い・・etc 東洋文化に比べ西洋文化は論理的思考、構造的で日本文化は情緒だと言われてますが お詳しい方いらっしゃいましたら、 もう一段深く具体的なそういった西洋文化的論理では解釈していない、出来ない東洋、もしくは日本文化の表現する目的といいましょうか、構造といいましょうか、その評価基準等、 何か参考著作等やご意見でも何でもいいので幅広く知見を伺えればと思います。 これからの日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか、 一抹の参考になればと思います。

  • 東洋と西洋の学問の違いは何ですか?

    タイトル通りです。 全く無知なので、東洋の学問・西洋の学問がどのようなものなのかもよくわかりません。教えて下さい。

  • 東洋と西洋ではなぜ文明の洗練のされ方が違ったのか

    そもそも、なぜ東洋文明は西洋文明に比べ遅れていたと感じるのでしょうか。ユーラシア大陸をみてみると、東洋=アジア周辺(黄色人社会) 西洋=ヨーロッパ周辺(白人・黒人社会)となるでしょうか。明らかに合理化のすすみや洗練のされ方が違ったと思うのです。もちろん東洋には東洋の良さがあると思うのですが、科学、建築、芸術、諸文化など全般的に差異がありその優劣はつけ難いものの、東洋が西洋文明を現在積極的に取り入れているほどには、西洋は東洋の多くをそれほどは取り入れていないような気がします。もし間違いであれば私の無知をご指摘ください(あまりにも無知・・・)。漠然としてますが歴史は不勉強のためうまく頭の中で整理できないでいます。このような視点でわかりやすく記述された書籍とかありましたらついでにお願いします。 尋ねたいことは、(1)概してどのような点がちがうといえるか、または感じるか(問題の整理・出発点) (2)洗練されかたにおいて優劣があるといえるか(つきつめると定義が難しいと思いますが) (3)その理由(つまり根本的な違いを決定づけた理由や歴史的な事実などがあるのでしょうか、ということです。例えば、人種の相違に基づく発想の違い、地理的な条件、社会形成・革命のあり方、宗教、教育、食・衣装文化、芸術全般など歩んできた道のりなどに照らして) できれば(1)、(2)、(3)の流れで論じてくださるとわかりやすいです。はじめ(1)、(2)、(3)と別々に質問し、順を追って整理していこうと思いましたが、この際一気に聞いてしまいます。 歴史に詳しい方でもそうでない方のシンプルな意見・感想でも全然結構です。質問者は思いっきりど素人です。では、よろしくお願いします。

  • 日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか

    最近感じるのですが、多くの著書が 西洋的価値基準で日本文化を論じたり評価しているのではないか?と感じています。 そもそも日本、東洋文化というのは西洋的な近代合理的価値基準ではない部分が大いに あると感じます。 ですので西洋的解釈を用い、評価すれば自ずと西洋文化が優れている云々という事になるのは必然であり、日本人は日本人の独自の観点で評価するべきだと思います。 勿論、そもそも文化と言うのはこうするべき等と結論ありきで論じる事でもないのはいわずもがなですが、西洋化が進んだ今日において、各々の発想や視点が段々と平均化していくことに対して いわゆるのっぺりとしたニッポン、というのはこれだろうなと思わざるをえないのです。 例えばハリウッド映画的評価基準で小津安二郎は評価出来ないでしょうし (海外で評価されてるみたいですが、一体何をもって評価しているのでしょうか) 越天楽や能楽音楽を西洋音楽理論で解釈する事に意味はあるのか?等 ヨナヌキスケール云々とかいう表面的な解釈ではなく 日本純邦楽と西洋音楽の違い、序破急と西洋楽式論、 または「舞」と「ダンス」の違い、茶道や柔道等といった「道」とスポーツ的思考の違い 西洋医療や東洋医療の違い、日本文学と西洋文学の違い等から導かれる共通の美学や特性等。 東洋文化に比べ西洋文化は論理的思考、構造的で日本文化は情緒だと言われてますが お詳しい方いらっしゃいましたら、 もう一段深く具体的なそういった西洋文化的論理では解釈していない、出来ない東洋、もしくは日本文化の表現する目的といいましょうか、構造といいましょうか、その評価基準等、 何か参考著作等やご意見でも何でもいいので幅広く知見を伺えればと思います。 これからの日本文化は一体何を取捨択一していくべきなのか、 一抹の参考になればと思います。

  • 「外国」が描かれている日本映画

    タイトルの通りの邦画を探しています。探している映画は、『Shall We ダンス?』のように日本に入ってきた西洋文化や日本人のイメージするステレオタイプな西洋・外国が描かれているものです。「外国人」が出てくるものではなく、設定や文脈に西洋観が影響を受けているものであれば尚嬉しいです! 戦後映画やアニメ映画でも構いませんので、もし何か思い描くものがあれば何でもいいので回答お願い致します。

  • なぜ西洋人には肩こりがない?

    タイトルの通りです。 西洋人には肩こりの概念が無いと聞いたのですが、それは何故ですか?まさか、体の構造が違っているわけではないですよね。 また、東洋人の中でも肩こりがない国はあるのでしょうか。 どうかご存知の方、教えてください。

  • 「さまざまな価値のバランスを取る」?

    『日本は、「さまざまな価値のバランスを取ること」の重要性を世界に発信することによって、世界の望ましい未来へと導く使命を担っています。』 これが、どういう意味か分からないです。 「さまざまな価値のバランス」とは何でしょうか? 「東洋文化と西洋文化のバランス」「伝統と近未来のバランス」のことでしょうか? また、「世界の望ましい未来」とは何でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ウィンとマックの違い

    ラップトップを買おうと思うのですがどっちにしたものか迷っています。 WindowsとMacの差異は何なのでしょうか?Macをやったことが無いのでわかりませんが作業については大きな差異はないのでしょうか? OSと呼ばれるものは、たくさんあるみたいですがそれについてもこの際まとめて教えてください。 今後PC買い替え時に参考にしたいので是非具体的に体験談をよろしくお願いします。

  • 古代ギリシャ・ローマ文化遺産が現代の社会に与えている影響について

    タイトル通り、古代のギリシャ・ローマの文化遺産が現代の社会に与えている影響について。具体的な事例をあげて説明するとしたら、どう言えばいいですかね?

このQ&Aのポイント
  • カラリオme E-830を使用してiPhone12からの画像を簡単に印刷する方法を知りたいです。パソコンを持っていないため、アプリや他の方法で対応できるか教えてください。
  • カラリオme E-830を使ってiPhone12の画像を手軽に印刷する方法を教えてください。パソコンを使わずにできるアプリや他の対応方法があれば教えてください。
  • iPhone12からの画像をカラリオme E-830で印刷したいです。パソコンを持っていないので、別の方法やアプリを使って対応する方法を教えてください。
回答を見る