低温やけどで、医者の通院指示に疑問-ぼったくりの可能性?

このQ&Aのポイント
  • 低温やけどでふくらはぎを負傷した相談者が、医者から週2回通院するよう指示されたが、その必要性に疑問を感じている。
  • 相談者は個人経営の皮膚科の病院を受診し、やけどの傷は深いと言われる。医者からは経過観察のために消毒とクリームを処方されている。
  • 相談者は週1回の通院で十分だと考えており、なぜ週2回も通院する必要があるのか疑問に思っている。また、皮膚の白い部分を定期的に除去する必要があるのかも不明である。
回答を見る
  • ベストアンサー

低温やけどで、医者「週2回通院しろ」、ぼったくり?

低温やけどで、医者「週2回通院しろ」 これってぼったくり? ふくらはぎを電気ストーブで低温やけどしました。 気がついたら水ぶくれができていたため、本当の原因は不明ですが、 思い当たる節が電気ストーブしかなかったため 「電気ストーブによる低温やけど」になりました。 質問なのですが、医者から「週2回通院しろ」といわれたのですが これは妥当なのでしょうか。 なぜ、そんなに高頻度で通院しなければいけないのかがわからず、 客から治療費を巻き上げたいだけの、ぼったくりの判断に感じます。 医療関係者の方や詳しい方、低温やけどの一般的な通院頻度や 治療方法などを教えてください。 なお、私の現状は以下になります。 ・個人経営の皮膚科の病院を受診 ・週末にやけどをし、その2日後「月曜」に受診。傷はけっこう深いと言われる。  神経までやられてる?でも傷の表面を突っつくと痛いので そこまで深くないかも…、と言われる。  経過観察が必要との判断。消毒液とクリームを処方される。   ・「木曜」に再診。  見た目から、やっぱり傷は深いと言われる。傷の表面の白い部分は血が通ってなくて 皮膚が死んでいる状態、 これから黒く腐っていくよwと言われる。  表面の白い部分(白い膜みたいになってる皮膚)をハサミやピンセットで除去  その後、消毒とクリームを塗る ・私「キズは残したくない」  医者「無理、深くやっちゃったから傷は残るに決まってるでしょ」 ・私「ずっと痛みがあってつらい。恥ずかしいが夢に見るほど痛い」  医者「あたりまえ、痛くないわけが無い。」 ・私「湿潤療法や消毒など色々な治療法が世の中にはあるが、私のケースではどれがよいのか。早く直したい」  医者「だから…消毒とクリームを処方しているでしょ。     あとは体が頑張って皮膚を再生するしかない、時間がかかる」 ・キズは2cm×3cm程度でその周りは赤くなっている。 この状態で、経過観察のため「週2回通院しろ」と言われました。 「キズが残る、痛みは我慢するしかない」のはしょうがないと理解できるのですが 「週2回」の必要性がわかりません。 雑菌が入らないように消毒とクリームを塗って、あとは体に頑張ってもらうだけなのに なぜ週2回も通院する必要があるのでしょうか。 週1回で十分な気がします。 (膿んだり、酷くなったりする可能性があるので、経過観察のための通院の必要性は理解しています。) 3~4日置きに死んだ皮膚?やキズの表面に出来た白い皮膚を 定期的に除去しなければならない、とかあるのでしょうか。 本当は医者に聞くべきなのですが、雰囲気的に聞けませんでした。 これ以上聞くと「小ムカつく患者」と判定されそうで怖くて聞けませんでした。 もし次回、医者に確認するべき点とかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • kiiro3
  • お礼率91% (162/177)
  • 病気
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musetu
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.4

症状をみてないので詳しくわかりませんが、週2回は妥当です。 貴方は消毒してクリームをぬるだけと言ってますが、ちゃんとできてますか? 間違いないですか? もしいつもと違ってもすぐ気づけますか? 本当に直ってるか分かりますか? さすがに毎日医者に見てもらう必要はありませんが、定期的に正しい消毒などの治療をするためなのが一つ。 あと貴方はキズを残したくないと言っていますが、それなら急変がないかを常時確認しないといけません。 ここで言う急変とは急に死ぬほど症状が悪くなるほどを指すわけでありませんが、例えば予想以上にひどくて皮膚が壊死していたとかで、早めにやっておけば傷やシミにならなかったのに一週間も放置したから・・・となることもあります。 そして順調に体の力で治癒しているか確認しなければなりません。 医者がここまでくれば、あとは滅多なことがないと判断すれば消毒とクリームの処方で週1とか、もう大丈夫ですと言われます。 貴方は低温やけどと思ってものすごく熱いものに触った時のやけどより軽いだろうと思ってるかもしれませんが、低温やけども舐めているとかなり痛みが長引いたり、キズが残りますよ。 医者の言う事を信じて通ってください。

kiiro3
質問者

お礼

あなたの回答で「目視でも週2回は必要」だと理解できました。 「自宅で消毒を毎日行っていて、あとは時間を待つのみなのに…」「自宅で消毒+薬添付してるのに病院では何をするのか」等、疑問でしたが解決しました。 低温やけど「ごとき」とは間違っても思っていません。 周囲の人は「何、低温やけど程度で休んでんの?」と思われているかもしませんが…。 当初から病院を変えるつもりはありませんので、今まで通り通院しますね。 (変えてもあまり意味ないですし、初診料が痛いです。) 回答ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • joint-aka
  • ベストアンサー率34% (116/332)
回答No.10

週2回でぼったくりとか言うほうがおかしいですね。やけどは感染症などの心配もあるので、最初は毎日でもいいくらいです。 湿潤療法がいいのであれば、それをやっている所に行けばいいのです。病院を替えるのは患者さんの自由です。 医者は週2回が妥当だと思ったのでしょう。でも強制ではないので絶対行かなければならない訳ではありません。でも行かないのなら、悪化した時は文句は言えません。そのつもりであれば週2回行かなくてもいいのではないですか。

kiiro3
質問者

お礼

週2は必要と理解できました。 最初から病院を変えるつもりはないので今までどおり、通院したいと思います。 回答ありがとうございます。

  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.9

回答#8様に同意します。低温やけどは甘く見ないほうがいいと思います。 しかしながら、質問者様はすでに現在の医師に不信感をお持ちでいらっしゃいます。 現在の医師の判断が正しいかどうかは私にはわかりませんが、それはさておき、 信頼できない状態で通院を続けるのは、好ましくないことだとと考えます。 そこで、別の病院(できれば大学病院など信頼できる大きな所)で 「最初にみてもらった病院で・・・・と言われたのですが。」と状況を説明し、 別の病院ではどのように診断されるかを確認されてはいかがでしょうか。 その上で、どちらか質問者様がより信頼できると思われたほうの病院に 通われるとよろしいかと思います。

kiiro3
質問者

お礼

低温やけど「ごとき」等とは間違っても思っていません。 目視のみでも週2は必要と理解できました。 最初から病院を変えるつもりは無かったので、今まで通り通院したいと思います。 (変えても治療内容はかわらないですし、むしろ初診料が痛いです。) 回答ありがとうございました。

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.8

 低温やけどは侮れませんよ。  「低温」という言葉でなんとなく軽いイメージを持たれているかもしれませんが、ご質問を読んだ限り結構重症なのではないかと思います。 熱傷は傷の深さによってI~III度に分類しますが、水疱形成しているということでII度以上、知覚は保たれているということでII度のうち真皮の浅い層に留まっているかと思いきや、「見た目から、やっぱり傷は深いと言われる」と言われたことから、少なくともII度の真皮深層熱傷かそれ以上なのかもしれません。(熱傷の重症度については検索すればすぐ見つかりますよ)  そうであれば、感染しないか確認したり、あるいは死んでしまった皮膚を除去するために週2回の通院もやむをえないのではないかと私は思います(少なくとも“週2回通院=ぼったくり”と言う状況ではないと思います)。  まあ・・・質問文を読んだ限り、質問者さんの低温やけどに対する認識の甘さが、担当医の対応の悪さの原因となった可能性は否めないと思います。

kiiro3
質問者

お礼

低温やけど「ごとき」等とは間違っても思っていません。 近所に休日診療可の病院が2件ありますが、皮膚科がない、あっても非常勤だったため、週明けに直ぐに皮膚科病院に行きました。 >まあ・・・質問文を読んだ限り、質問者さんの低温やけどに対する認識の甘さが、担当医の対応の悪さの原因となった可能性は否めないと思います。 これはありえません。 今回は週2がずっと続くかどうかを聞いても答えてくれなかったのが不満でした。(話の途中でさっさと他の患者のところに行った) 目視でも週2は必要と理解できました。 回答ありがとうございます。

noname#156725
noname#156725
回答No.7

追記 普通に血圧を測ると…上が低くて、下が高いです。 血圧を測る看護師が新人の人だとみるみる顔が強張るところを良く 見ます。 大病院で、コンマ以下を計測出来るデジタル血圧計でエラー表示を 2回出し…ゾンビ…と言われた事が有ります。

kiiro3
質問者

お礼

お大事にしてください。

noname#156725
noname#156725
回答No.6

来月50歳になる♂ すでに回答が付いてますが… > 低温やけどで、医者「週2回通院しろ」 これってぼったくり? 妥当ですが…嫌なら、嫌と言えば? まともな理由が無いと認められませんが… 因みに…私は… 若い頃から、医者嫌いで医者泣かせです。 病院で、通院しろに対して、そんな金は、無いとキッパリ言ってました。 診察代タダにしたら…通院出来ると?言ってました。 今は…診察代取るなら、薬要らないで、通してます。 まッ…体質で、普通の風邪薬も胃腸薬も効かない身体です。 検査薬もほぼ、データが取れない状態…大病院3軒で、徹底的に検査した 結果…出た結果が…すでに病院で普通に処方される薬剤が効力を失う体質 で有ると…飲み薬は、おろか…血管注射する薬剤の殆どを時間と共に体外排出 してしまうとの事です。 おまけに遺伝で、血管が細い…最近流行?血液サラサラは、下手すると 自前の血管を内部から裂く…低血糖肥満で、低血圧とよくもまぁ…揃った ものだと関心しとります。

kiiro3
質問者

お礼

週2通院した方がいいに決まってるし、医療費ケチった方がもっとひどくなって余計金がかかる、とはわかってはいるのですが…。 財布を見ると卑しい考えが抜けず… 目視のみでも週2回は必要と理解できました。 回答ありがとうございます。

noname#189845
noname#189845
回答No.5

 「ぼったくり!」と考えられた時点で、信頼関係は破綻です。  注文も多く、一歩違ったら、裁判ですか?モンスターです。  お互いのために、医療機関変えるほうが賢明です。

kiiro3
質問者

お礼

当初から病院を変えるつもりはありません。 変えても治療内容はかわらないですし、むしろ初診料が痛いだけだと思います。

回答No.3

週2回がずっと続くわけでもないと思いますし、 むしろ騒ぎすぎという感じがしないわけではありませんが…。 どんな名医でも、患者との信頼関係を築けない時点でダメだと思います。 医者を変わってみて、どんな風に診断されるか試されてはいかがですか? 丁寧に説明して、患者も納得の上でボッタくるという医者もいると思いますが、 それはそれでテクニックですからね。 私もむしろそういう医者の方が好きだったりします。

kiiro3
質問者

お礼

(1)話を聞いてくれて質問にも答えてくれる丁寧な対応+医療技術低い (2)治療行為が終わったら、ハイ次の人というような感じで質問ができない、高慢な態度+医療技術高い もし治療してもらうなら(2)の方が安心ですけど、大衆に受けるのは(1)ですよね。 口コミでも「話を聞いてくれました!」といって高評価が ついてるものをみると、う~ん?本当にいい病院?と思ってしまいます。 でも私もそういう医者のほうを好んでしまいます(^-^;) 今回は週2がずっと続くかどうかを聞いても答えてくれなかったのが不満でした。(話の途中でさっさと他の患者のところに行った) 目視だけでも、週2回は必要だとわかりました。 回答ありがとうございました。

  • norinofan
  • ベストアンサー率16% (44/266)
回答No.2

感染症になったら困るからでは? 普通だと思いますが。死ぬ可能性もありますよ。感染症で。

kiiro3
質問者

お礼

自宅で消毒を毎日行っているため、「病院では何をするんだろう、本当に目視するだけ?」と思い質問しました。 目視だけでも、週2回は必要だとわかりました。 回答ありがとうございました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

消毒の処置をするなら普通は毎日でもおかしくないと思います。まぁ信頼関係があって初めて良質な医療というものが出来ますので、病院を変えてみてはいかがでしょうか。

kiiro3
質問者

お礼

自宅で消毒を毎日行っているため、「病院では何をするんだろう、本当に目視するだけ?」と思い質問しました。 以前、怪我をした時は消毒等の薬は処方されず、「毎日、通院しろ」と言われ、通院したので…。 目視だけでも、週2回は必要だとわかりました。 当初から病院を変えるつもりはありませんので、今まで通り通院しますね。 (変えてもあまり意味ないですし、初診料が痛いです。) 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 低温火傷 癌化

    湯たんぽによる低温火傷で湿潤療法で通院中です。 2ヵ月通院しましたが、やけどが深いので、 皮膚移植手術の可能性もあると言われました。 医師より、将来やけどは癌化する可能性があると聞かされました。 そこで、いくつか質問させてください。 1.やけど治療にプラセンタ注射は有効か 2.プラセンタ注射による治療のせいで、将来皮膚癌化する可能性は高まるのか 3.皮膚移植手術をした方が将来癌化するリスクは減るのか どうぞよろしくお願いします。

  • 低温ヤケドは不慮の事故にあてはまりますか?

    先月末に湯たんぽで両足に低温ヤケドを負いました。 皮膚科に行きましたが、思いのほかやけどが重く、始めのうちは毎日、最近は一日おきに通院しています。 まだまだ治らず、長く続きそうです。 今現在、県民共済の総合保障保険に加入していて、「不慮の事故による通院は14日以上で保険料を請求可」となっていますが、湯たんぽによるやけどは「不慮の事故」にあてはまるのでしょうか。 低温ヤケドで請求するのは恥ずかしいですが、実際に通院費がかさんで大変なので、請求できるなら、請求したいです。 保険に詳しい方、経験者のかた、アドバイスをお願いいたします。

  • 湯タンポで低温やけどをしてしまいました…。

    湯タンポで低温やけどをしてしまいました…。 皮膚科で診察してもらったら かなりの重傷、更に毎日通えとも言われました。 医者に聞きそびれてしまったのですが このような状態だと入浴はNGでしょうか?また可能だとしても気を付けること(患部を浴槽に入れないなど)がありましたら教えて下さるとありがたいです。

  • 低温火傷にこの軟膏でいいのですか?

    ふた月ほど前に靴用カイロで低温火傷をしました。 足裏の前の部分(指先も含む)が赤くなりましたが摩擦や圧迫を少なくしていたせいか、痛さはありませんでしたが、半月前からヒリヒリしてきたので皮膚科でみてもらいました。 医者は表皮のみを診て「何ともなって無い」と一応、マイザー軟膏(副腎皮質ホルモン剤)を一日二回塗るように言われましたが、だんだんその部分が敏感になり火傷の痛みらしきものが強くなってきたので(暖まると痛い等)、一週間経った後医者に尋ねると、治る過程で皮膚が繊維化して知覚過敏になっていると言い、先に処方したマイザー軟膏を1日二回から一回にするようになってホボ一週間経ちました。 軟膏が合ってないような気がしてきのうは塗りませんでしたが、塗らない方が痛みが軽減するようです。 自分で見た限りですと摩擦や圧迫を加えていないせいなのか、表皮は何ともない感じで、中の方にうっすら白い水ぶくれの様なものに見えるのです(医者は何とも無いとは言っていましたが‥) 連休明けには他の病院へ行ってにようかと思いますが、それまでマイザー軟膏は塗っていてようのでしょうか?

  • ヤケドして通院してるのですが。

    今月25日に仕事場で熱湯が足にかかり火傷をしてしまいました。 流水で冷やし、皮膚が剥がれました。 幅5センチ、長さ?10センチくらいの範囲です。 病院に行き、アズノールを塗ったガーゼを患部に張り、包帯で巻いています。 受診の際は毎回同じ処置をしてもらっています。 1日目、2日目は痛みは少なかったので 意外とすぐ治るのかな?と思いました。 しかし3日目は朝から足を床に少し着いただけで激痛で、這っていました。 その日は処方していただいた鎮痛剤を2錠飲み、効いていました。 本日通院3回目だったのですが 患部は肌が白っぽい感じで、出血していました。 処置も今まで通り、消毒→アズノール→包帯です。 火傷が治っていく段階で、出血しているというのは正常なのでしょうか? ガーゼがくっついて出血した訳ではありません。 ガーゼはすぐに取れました。

  • 低温やけどってどのような症状ですか?

    いつの間に背中一面の皮膚がまだらに黒ずんでしまいました。 これは低温やけどなのでしょうか・・・。 ちなみに水ぶくれにはなっていません。 ストーブに長く当たっていたことぐらいしか原因が分かりません。 どれ位経過したのかも分からないのですが、仮に低温やけどだとしたら皮膚科では何か処置をしてもらえるものなのでしょうか。

  • 整骨院治療で低温やけどになった場合の対応

    お世話になります。 先日、よく通う整骨院で施術してもらいました。 寒いだろうということで電気毛布を足に巻いてくれたのですが それによって足が低温やけどになってしまいました。 現在、皮膚科に通院し治療しているのですが 治療費などを請求することは可能なのでしょうか。 すぐに皮膚科にいったわけではなく、診断書もない状態です。 やけどをした後に、薬局に行ってガーゼ買ったなどの 状況証拠しかないのですが。。 ただ、よく行く整骨院であり、普段よくしてくれるので 事を荒立てたくない、というのはありますが。。 やはり医療ミスということもあり、何かよい落とし所をアドバイスいただければ助かります。

  • 低温火傷について

    男性、某病院にて口腔外科をしております。 私のことなのですが昨年の年末に、低温火傷を左側大腿部に受傷しました。当初、約30mm×30mm程度の水泡でした。 翌日、皮膚科へ受診しました。その際、水泡を取り除きゲーベンクリームとガーゼにて処置を受けました。翌日から、大量の滲出液が認められ、CRP及びWBCの上昇が認められたため抗生剤による静脈的消炎療法を三日間受けました。その頃からCRP及びWBCの低下は認められたのですが、創傷部の中心部が白帯色に変化し始め創傷部周囲には、板状硬結が認められ疼痛も生じ始めました。主治医によりゲーベンクリームからアクトシン軟膏へ変更したのですが、創傷部の大きさの変化は認められません。もう2カ月続けております。今月の初めより、中心部の白色病変のデブリードマンをし始めましたが、変化が認められません。当初、熱傷2度と診断を受けたのですが、現在は3度へと診断が変わりました。現在の創傷部を観察しますと、大腿筋の筋膜が確認できます。植皮の話が最近出てき、動揺しております。植皮は断り、私は保存的療法を望んでいるのですが、このままで宜しいのでしょうか?私は専門ではないので、判りません。このまま皮膚科を受診し続けるのか、形成外科へ転移すれば宜しいのか私には判断出来ません。 我々、口腔外科では熱傷の際は湿潤療法を施行しております。デブリを進めた結果、筋膜が認められる時点で、一体どうすれば宜しいのでしょうか?御教示頂ければ幸いです。

  • 先日カーボンヒーターの前で眠ってしまい低温火傷をしました。すぐ冷やしま

    先日カーボンヒーターの前で眠ってしまい低温火傷をしました。すぐ冷やしましたが案の定水膨れになり、水を抜いた方が完治が早いと思って消毒した針で刺して抜きました。でも、擦り傷のようになり、その後はキズパワーパッドを使いました。一度目の交換で皮がめくれてました。続けていましたがなかなか治らないので薬局で勧められた塗り薬(ドルマイシン軟膏)を使っていました。それでも、傷は治らず周りが赤黒くなり押すと痛みも残っていて今日皮膚科に行きました。赤黒いのは中が化膿しているとの事。塞がっていた中心の傷を切られ赤黒い所も切ろうとしていました。でも麻酔が効いていなくて痛いのでパッドのような物を貼られました。次回からはキズパワーパッドを使用するようでした。今後の治療はどうするつもりなんでしょうか。安易に考えて放っておいた私が悪いのですが怖くて不安です。赤黒い部分を切り落とすんでしょうか。何方か専門知識のある方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 軽めの?低温やけど

    ストーブに当たったまま寝てしまい、低温やけどになってしまいました。 実は今年2度目で、1回目になったときは水ぶくれが出来てしまったので、早めに医者に行き、(まだ皮膚は薄い感じですが)もうほとんど治りました。 しかしまたもや同じ失敗をしてしまい、朝起きたら別の場所が赤くなっていました……。 ただ前のように水ぶくれにはなっておらず、赤いだけです。 低温やけどは見た目よりもひどいと聞いたことがあるのですが、赤いのがずっとひかないときでもやはり医者に行ったほうがよいのでしょうか? それともオロナインなどの市販薬だけで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう