• ベストアンサー

おいしい日本酒?

kagura01の回答

  • ベストアンサー
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.4

こちらに全米日本酒歓評会2010年出品酒があります。 http://joyofsake.com/kanpyokai/japanese/2009/ その中でお勧めするのであれば、モンドセレクション金賞受賞もとっているお酒をお勧めします。 『一路(火入れ)720ml純米大吟醸』出羽桜酒造株式会社 (山形) http://www.dewazakura.co.jp/shohin/shohin02.htm#NAME2 大きなデパートや酒屋で手に入ると思います。

wakamom
質問者

お礼

「一路(火入れ)純米大吟醸」・・・幾多の選考をくぐり抜けた、確かな銘柄であるとの事で、堅実なチョイスのようです。客観的な情報まで示唆していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オススメの日本酒をおしえてください

    醴泉 純米山田錦という日本酒を飲んでから日本酒にハマり、色々飲んでみたいと思うようになりました。 しかし片っ端から飲むのは難しいのでオススメの日本酒を教えていただきたいです。 ちなみに今まで何種類か飲んで美味しいとおもった銘柄は 初亀 純米吟醸 出羽桜 純米吟醸つや姫 などです よろしくお願いします。

  • 甘口の日本酒、教えてください

    日本全国の日本酒度マイナス(-3~-8くらい)の純米・吟醸酒を教えてください。 できれば、「酒屋で買える」ほど流通している銘柄、がいいのですが、それは難しいでしょうね。 それと、またまたできれば、のんだときの感じ(酸度がつよくて、飲んだら実際にはあまくない、とか)もおしえていただければ、と思います。

  • 大吟醸のお勧めを教えて下さい

     お世話になった方に日本酒のプレゼントを考えています。 たくさんのお酒があるので、本人の好きなすっきりした味のものをと思っています。 ちょっと見栄もあるので、「大吟醸1.8ℓ」1本を5000円の予算でと考えていますが、お勧めの銘柄があれば教えて下さい。 (「純米大吟醸」は対象外にさせてください。ご本人が「純米」が好きでないと公言しているためです。)

  • 悪酔いしやすい日本酒

    日本酒には下記のような種類が 「純米大吟醸酒」「大吟醸酒」「純米吟醸酒」「吟醸酒」 「特別純米酒」「純米酒」「特別本醸造酒」「本醸造酒」 これ以外にも甘口・辛口ありますが この中で悪酔いしやすい順位をつけるとしたらどうなりますか?

  • 大吟醸とかの意味が分からない

    酒屋に行くと純米大吟醸とか大吟醸とか純米酒とかの棚に 同じ銘柄のお酒が置かれてあって、値段も違うのですが 純米大吟醸とか大吟醸とか純米酒で何が違ってくるのですか?

  • 日本酒

    日本酒には純米吟醸とか大吟醸とかいろいろありますが何が違うのですか?? まったくわかりません。どなたかお願いします。

  • お薦めの日本酒を教えてください。

    日本酒について皆さんのご意見をお聞きします。 日本酒には、普通の日本酒や純米酒・吟醸酒等が有りますが、手ごろで(1.8リットルで2000円前後)おいしい日本酒を教えてください。 ところで、日本酒はそれだけで糖分のあるアルコールなのにそれを添加しているのでしょうか。私は、それが納得できなくて純米酒を飲んでいます。 できれば純米酒のおいしい日本酒を教えてください。

  • 日本酒のレベルをランクを教えて下さい

    最近 日本酒の勉強を始めました。 純米大吟醸が美味しいのはわかるのですが、吟醸や大吟醸。 醸造など、色々なレベルがありますが、純米大吟醸の次に低いレベルがどれになるのかわかりません。 また、どれが一番低いランクになるのかも教えて下さい 宜しくお願いします

  • 「隆」のようにおいしいお日本酒を教えてください

    先日、神奈川の川西屋酒造店さんの 阿波山田錦純米吟醸生 緑 2011年を購入し、飲む機会が ありました。おいしかったです。さらっとしながらも豊かな味わい。 雑味がないというのでしょうか。 いままで日本酒は特に銘柄にこだわることなく飲んでいましたが スーパーで普通にに購入するのとはやはり違うものだと感心 させられました。 そこで、質問です。 これはおすすめだという銘柄を教えてください。 おすすめのポイント、飲み方なども添えて頂けると ありがたいです。 ちなみに当方は東京在住です。

  • 外国人に「純米・吟醸・大吟醸」を説明するには?

    海外在住で、和食店でバイトをしてます。 お客様はほとんど外国人です。 日本酒を頼まれることも多いのですがお客様も日本酒に詳しくない場合が多くて、よく「純米・吟醸・純米吟醸・大吟醸の違いは?」を聞かれます。 従業員に日本語で説明をされたものの、それを英語などに訳すのが難しいです。 なので、純米、吟醸、、、などなどを辛口・甘口で区別して説明することは可能ですか?