• 締切済み

井戸を埋めるには再度お払いが必要でしょうか

新築を建てるのですが、まずお払いをして頂き古民家を解体しました。すると枯れた井戸が見つかり 家を建てるには井戸を埋めないと建てられません。そこで、再度井戸のお払いは必要でしょうか。

みんなの回答

  • daikukana
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.5

まず家を解体するのにお祓いは必要ありませんし、井戸を埋めるのにも お祓いは必要ありません。 でもこんなことを気にする弱い精神力なら、お祓いをしなさい、それで気が晴れるなら 悩んでいるより、その方が手っ取り早いです。 厄年にお祓いを受けなければならないかと聞いているのと同じです もうちょっと科学的な目で物をみられませんか? 陰陽師のいた時代の頭ですね

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

井戸の扱いは非常に微妙です。特に信仰とか持っていないのであれば、基本的に御祓いは無用です。 建て替えのための御祓いは済んでいるのですから、これは文字通り土地神様に対し、土地の清め祓いと同時に加護を祈願する為の御祓いですから、井戸も含まれます。 但し、業者によっては祓ってくれという人も居ますので、その場合はそのようにしてあげましょう。

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.3

気持ちの持ちようではないですか?長年、この井戸があってこそ家族が本当に潤われた、長い間本当に有難う、そういう気持ちが大切ではないですか。勿論、貴方は住んでいなくても先の方が住まわれた古民家です。ただ、お払いをしなかったからと言って霊魂のようなものが貴方に悪い影響を及ぼす事は考えられませんし、ホラー映画ではないのですから気にする事はありません。もし家を建てて何か事があれば、「あのときに井戸をお払いしなかったからや」などと言うのは、それは間違いで貴方達家族の運命・宿命なのですから、しっかり受け止めて、科学的医学的に対処して下さい。

kusitamanegi
質問者

お礼

気持ちの持ちようと言う意見はすごく参考になりました。有難う御座いました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 先日井戸のお掃除をTVで見ましたが それですらお払いしていました なので埋める場合はした方がいいと思います

kusitamanegi
質問者

お礼

先ほどもお祓いは大切と回答を頂きました。有難う御座いました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

必要かといわれれば、しなくてもいいけど、多分自分で埋めなくちゃいけなくなるし、 その後、家を建ててくれる人を探しなおさなくてはいけなくなるかもしれない。 あんまり、迷信を信じない職人さんでも「井戸だけは」という人は結構多い。 ということで、必要。

kusitamanegi
質問者

お礼

やっぱり必要ですか 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 井戸がでてきました。

    来年当たりに新築しようかなぁと思っている土地から井戸がみつかりました。井戸を埋めるのは良くないとききますがどのように対処したらよいのでしょうか?友達から井戸を埋めると家が滅びるとか聞いたのでどうしてよいにやら・・・。経験者の方なんでもいいので教えてください。お願いします。

  • 井戸について

    今度結婚して家を借りることになったのですが、その借りる家の敷地内に井戸があって、すでにお払いをして(大家さんの言い分)埋めましたということなのですが、何だか不安です。こんなときは、どうしたらいいのですか?お払いはどうしたほうがいいですか?自分でその他に出来ることはないでしょうか。場所は決定しています。

  • 井戸の息抜きの塩ビ管の処理

    30年前に埋めた井戸の息抜きの塩ビ管の処理 また教えて下さい。 都内で新築予定です。 買った土地の古屋解体中です。 土地の売主が井戸の埋めた跡があると言っていたので、確認したところ それが自分の敷地側にあり、家の建築予定地にかかるような場所でもあります。 井戸は30年前に埋めたとのことで、息抜きの塩ビ管が20cm程出ています。 古屋解体前に神主さんを呼んで、古屋、木(伐採する)、井戸の跡をお清めして頂きました。 解体業者には井戸の跡の塩ビ管は抜いてしまって下さいとお願いしましたが、 今になってそれでいいのか心配になりました。 神主さんにお清めもして頂きましたし、また埋めてから30年も経過した井戸跡の 塩ビ管は抜いてしまって問題はないですよね。

  • 井戸は埋めても良いのでしょうか。

     水稲作りのために使用していた井戸なのですが、農家を廃業するにあたり、ポンプ小屋を解体しました。井戸は、直径10から15cmくらいの鉄管が入っています。この管の中に埋めてよしということで、よしをいれて砂で埋めようと思っています。この鉄管が地面よりも5cmくらい上に出ているので、平らにしたいのですが、厚い鉄なので無理ですよね。穴のあいている表面にキャップをして穴を開けておけば良いのでしょうか。井戸は、埋めるなとか、息をしているので空気穴か必要などなど、特に決まりを無いような、非常に難しいので、井戸の正しい処分の方法を教えてください。なお、宅地内の庭園にあるため、この近辺に桜の木を植えたいと考えていますが、大丈夫でしょうか。問題ないでしょうか。

  • 井戸について

    新築住宅を建築する際に井戸を掘りたいと思っています。(消雪や水撒き用に) 井戸はいくらくらいかかるのでしょうか? 掘る深さにもよるのでしょうが どなたか井戸を掘った方、料金を教えてください。

  • 井戸の不安…。

    皆様、宜しくお願い致します。 実は、私の実家の家の話しなのですが、浄化槽の配管工事をする為、業者が庭を掘ったのですが、そしたら古い井戸が出てきました。 井戸は鉄のフタが締められていて、井戸の中までは土が埋まってない状態でした。 私の両親も井戸の存在は今まで知りませんでした。 配管の工事をするには、どうしても井戸を埋めなければなりません。 しかし、古い井戸を埋めるとよくないという話しを昔、母から聞いたことがあります。 その為、母も不安に思っております。 実家の隣のご近所さんも昔、家を建てる時に井戸を埋めて新築したのですが、それからしばらくして、直接関係があるかどうか分かりませんが、その家の長男が事故にあったり、父親が病気になったりと不幸が続いた時期がありました。 皆様は井戸について、よくない言い伝えなど聞いたことはありませんか? 私の勘違いであれば、一番いいのですが、言い伝えとか噂とかだいぶ気にするほうなんです…。 皆様のご意見お聞かせいただけますと幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 井戸について。。。

    今現在、昔~~~からある井戸を使っています (飲料用そのた。トイレ以外すべて(給湯ボイラーは石油) 自宅を建て直すのですが、その井戸のある場所が、 非常にジャマな場所で、今度の家のど真ん中くらいに なります。 その打ち込み場所から外まで3mほど外へ配管を ひっぱって、家の外にポンプを出す工事だと、 20万ほどかかるそうです。(新品ポンプ込み) その業者さんいわく、「これなら再度井戸を掘る のとそんなに変わらないのでもう一個掘ったら どうか??」(現在のは使わずに)といわれました。 私的には、もう一度掘っても、今の井戸と同じような 水源に当たるかどうか???(我が家の周辺は、おい しい地下水がでるのが有名で、公共の水くみ場が、家 の50m先にあります。みなさん車で汲みにこられて います)新しく掘るって言っても10mくらいなんで しょうか???もし掘っていい水がでなかったら どういった扱いになるのでしょうか?? いい水がでるまで、ほってくれるのでしょうか?? やはりなんとしてでも現在の井戸を活用すべきか、 もう一度掘り直すかで悩んでいます。 井戸に詳しい方、教えてください。 さらに、その水で、給湯関係もまかなうつもりです。 (業者さんには、いい顔されませんでしたが、電気温 水器なら、もし不具合でても部品交換で対応できない かな?と考えております)

  • 井戸からの泉

    井戸からの泉  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  古い家を解体しました。庭に古い井戸が二箇所有ります。  井戸から、地表近くの高さで、地下水が、溢れ出ています。  この時の水圧は、低く、水量は、象の涙ほどで、微小です。 ●Q01 解体後、更地にして駐車場にしたいのです。井戸があると邪魔になるので、泉になっている配管を栓をして水を止めて駐車場にすることは、問題ないでしょうか?  配管径は、60ミリ程度です。  水圧が、低いので、問題がないようにも思いますが、人によっては、泉は、排水路に流すようにしないと何か問題が起こると脅されています。  しかし、何が起こるは、誰もうまく、説明できません。  この土地は、琵琶湖の水面に近い場所にあります。河川にも近いので、山水や、河川からの水が出ているようなのです。湖面からの水位から、上がってきているのでしょうか?  泉を排水路に導くことは、可能ですが、その分の工事費が、かかります。  たとえ一つでも、お知りのことがあれば、よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 井戸は曲がっても、揚げられるのでしょうか?

    自宅の新築を考えています。敷地内から井戸水が出ます。新築する建物が、丁度井戸に、まともに被さりそうでして、昔は手動で揚げていた頃は、おそらくポンプより下は、真っ直ぐなパイプが降りているだけと思うのですが、今回はまともに上に被さる為、井戸水のポンプをずらさなければならない事になります。現在は電動のモータのようなもので、揚げているのですが、個人的好みもあり、手動のポンプに変えたいと思っています。ポンプより下のパイプは、曲がっていたり、直角に折れ曲がっていても、手動のポンプで汲み揚げる事は可能でしょうか?

  • 井戸の祀り方を教えてください

    井戸の祀り方を教えて下さい。 こんにちわ。 私は家を建てるときに父に井戸を掘ってもらい、その井戸水を全ての生活に使っています。 そしてうちの庭には3つ父が掘った井戸があり、左隣に住むいとこの家、右隣の実家、我が家でそれぞれ使っています。 先日井戸のフィルターを交換するときに主人と父の会話で、「水神様」という言葉を聞き、 知ってしまったというか、、常に「井戸って有り難いなぁ」と思っていたので 何もしなかったということに焦りを感じてしまっています。 何かあったというわけではありませんが、水神様を祀る一般的な何か常識的なものがあれば教えて頂けたら幸いです。 そして、3つの井戸全てうちの庭なので うちが祀るのか、別々に祀るのか、うちの井戸だけで良いのか・・ 我が家はは無宗教で、全く何もわからいので1から教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。