• 締切済み

涼みやハルヒの憂鬱(2009)のED曲『止マレ!』

redstorn21の回答

回答No.2

>いま思えば笑えるほどだったよね >もう忘れてた キミを探そう  以上、ブックレットによってオフィシャルな歌詞であるといえますが、ウェブ検索によって多くの人は「いま『思えば笑えるほどだ』だよね」とか「『いま思えば笑えるほどだ』だよね」などを取ったらしいです。歌手を聞くと、私もそれを取りますが、どのバーションが性格であると考えますか。ブックレットでも誤る可能性がありますが、いったいどのバーションがセンスのあると考えるのでしょうか。 → 全然、意味違いますよー。前の文章見ればわかると思いますが。  今、思えば・・・笑えるほど、だった、よね、です。笑えるほどだ、った、ってのは日本語でない表現です。笑えるほど、楽しかったってことでしょう。昔。 >もう忘れてた キミを探そう ハルヒが、もう、忘れてた、キミ(キョン=世界の人々)を探そう、かなぁ。 もう=いい加減に=我慢しきれない、って感じの意味です。 もう答え言っちゃうと、最近の隕石ニュース、モンゴロイド、ハーフの芸能人、ユダヤ(新世紀エヴァンゲリオン)などを調べていけばわかっちゃうと思います。 See visionS とある魔術の禁書目録II がこれらにピッタリの歌です。 日本人でも何となく理解している人がほとんどだと思います。 >(エンドレスだって) これは転生のようなものを意味してます。人間の歴史。 エンドレスエイトはそれです。映画ハルヒの消失も意味あるストーリー。 外人はまだでしょうが、とある魔術の禁書目録I+II と、新劇場版新世紀エヴァンゲリオン の2つも見ておけば良いと思います。これまた好みありますが・・・。男性向け? See visionS とある魔術の禁書目録II これは今のところ、アニメソングで最も意味が深い歌です。私の中では。 アニメソング=歌うキャラクターの心境、と考えれば他の歌詞もだいたいは分かると思います。

関連するQ&A

  • 歌詞の面白い曲を教えてください。

    普段、ロックを好んで聴いているのですが、いままで歌詞の意味を気にしたことがありませんでした。これからは歌詞の意味にも注目しながら音楽を聴いていきたいので、歌詞が面白い曲や、面白い歌詞を書く歌手を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • この曲の名前を教えてください。

    今日スーパーマーケットの有線で4時半頃(?)かかっていて、 「~してますか?~しましたか?」という感じの歌詞がずっと歌われていて印象に残っているんですが、 その歌詞がものすごくいい歌詞で、共感し、勇気付けられ、なんだか大切なものをたくさん教えられたし、心に響いたので質問させていただきます。 覚えているのは、「タバコはもうやめましたか?」「泣けるほど恋してますか?」というところです。(少し間違っているかもしれません。) あと、生きることの大切さを歌った歌詞や、希望を歌った歌詞などもありましたが、今もやもやして思い出せません。(すみません。) 歌っている方は男性で、どんな声かは知っている歌手の中では例えることが難しいんですが、知っている歌手でたとえれるとしたら、歌い方は1リットルの涙でエンディングだったonry human(スペル違うかも知れません)を歌っているKの声がもっと鼻声(?)になった感じの優しい歌い方です。 回答よろしくお願いします。

  • 歌詞の内容の良い演歌の曲を教えてください。

    はじめまして。40代女性です。 今まで洋楽やJPOPばかり聴いていて、演歌に全く興味がなかったのですが、最近演歌の良さに目覚めました。 ある機会があって、おじさんが「星影のワルツ」を朗々と歌っているのを耳にし、心にしみじみ伝わってくるものがありました。本当に心が癒されたというか、ぐっとくるものがあったのです。 あらためて歌詞を読んでみると、なんとすばらしい言葉が選ばれていることでしょうか! 何か短い歌詞の背景に物語が広がって見えるようでした。 演歌って、すばらしい。初めてなんです。こんな気持ちになったのって。 そこで、皆様にぜひ、歌詞のすばらしい演歌の曲を教えていただきたいと思います。 心にしみじみ伝わる歌詞、元気がでてくる歌詞、なぐさめてくれる歌詞、応援してくれる歌詞、 どんなものでも結構です。 老若男女どの世代の歌手でもいいです。おすすめの曲を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ネイティブイングリッシュスピーカーは、日本人が歌う英語をどう感じるのでしょうか

    疑問に思っていることがあります。 多くの日本人歌手やバンドは、楽曲のなかに英語詞を盛り込んで歌っていますが、ネイティブイングリッシュスピーカーたちは彼らの歌い方を聴いたときはどのように感じるのでしょうか。人それぞれだとは思いますが、私はまったくネイティブの友人などがおらず、感想を聞いたことがないので知りたいです。 私は洋楽が大好きで、親日家のシンガー達が日本語で歌っているのをいくつか聴きました。でもカタコトの日本語を無理やりメロディーに乗せているようにしか感じず、娯楽にはいいですが「滑稽」と感じました。 逆に日本人の、あまり発音のよくない英語の歌はネイティブの方々にはどのような評判なのか知りたいです。

  • この曲のCDを手に入れたい。

    曲名は「風のゆくえ」で歌手はわかりません。とてもゆっくりとして、やさしい男性の声で…曲のスタートはピアノから…歌詞は「あなたにとって愛ってなに…僕にとって優しさってなに…(中略)今誰を愛してますか…心から…」こんな感じです。声はビリーバンバンに似ているかな。このCDを手に入れたいので、よろしくお願いいたします。

  • 今振り返れば、あの曲は。。。

    情報化社会の現代、投稿前のWEB検索は大事ですね(汗) ちと、前アンケート投稿内容に失敗いたしましたので改めて 再挑戦です。 (観て下さりました方々、申し訳御座いませんでした) 「振り返れば、あの曲の歌詞って」と、お感じになられた 紳士&淑女の皆様も多いかと存じます。 お若い当時、何気無く聴き流していた流行歌。 後に経年し、知見が増えた事でふと想い出す歌詞。 「なるほどなぁ」って、そんな曲をご教示いただけましたら 幸いです。 例: オフコース【僕等の時代】 ・過去にも色々感じた曲ですが、今現在となっては辛辣な(苦笑) ”あなたの時代が終わったわけでなく、あなたが僕たちと  歩こうとしないだけ” サザンオールスターズ【C調言葉に御用心】 ・当時の私もきっとC調だったはずで(笑)  いつの時代も若い方々には、是非知っておいて欲しい歌詞だと  後に感じた次第です。 ”あ ちょいとC調言葉にだまされ 泣いた女の涙も知れずに  いっそこのままフラチな心でいるなら胸が痛むね” 人生でご見識をお積みになられた紳士&淑女の皆様、宜しくどうぞ。

  • 涼宮ハルヒの憂鬱の 全OP ED教えてください!!

    涼宮ハルヒの憂鬱の 全OP ED名 教えてください 第1期 だけでいいので 教えてください!!! よろしくお願いします!!!

  • 曲のタイトルを探しています

    30年近く前かと思うのですが昼ドラ(たぶん花王愛の劇場)の主題歌か挿入歌でリチャードクレイダーマンの「愛のコンツェルト」を日本語で歌っていた女性歌手がいました。今も歌詞の一部が浮かぶほど印象に残る曲でどうしてももう一度聴いてみたいと思い、随分検索したのですが探せず質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 台湾出身の方、歌詞が聴きとれないですか?

    以前、確かビビアン・スーさんが、中国語の歌の歌詞が聴きとれないと言われていました。 台湾の方々は普通語を学ぶのは、確か小学校以降だったと思いますが、そのために中国曲の歌詞の意味がわからなかったりするものですか? 今はカラオケがあり、歌詞がすぐにわかったりしますが、初聴きで歌の意味がわかりますか? ドラマなどには字幕が必ず添えられているくらいなので、その辺のご苦労を知りたいです。 拝託、拝託!

  • 君恋しの歌詞について

    この歌の歌詞で何時も疑問に思うことがあります。 それは『君ー恋し 唇あせねど』と表示されることです。 日本語として意味不明正しくは『唇合わせねど』で歌手もその様に謳っているのに何故表示画面では意味不明の歌詞になるのでしょうか?