• ベストアンサー

働くママへ

子供を保育園へ預けての仕事で子供は急に熱をだしたりで休まざるおえなくなることはありますが仕事先からしたら急に休まれていい顔はされません。二歳になる子ですがまだ小さいうちはちょくちょく風邪をひくし正直仕事を休みがちにもなるし行きにくいです。短時間のを探してはいますがこのご時世なかなかなく募集人数も少ないため選ばれるのも難しいです。皆様どのように仕事と育児の両立をなさっていますか?祖父母は働いているためみるのは自分しかいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は産休・育児休暇を取って、前に勤めていた会社に復帰しました。 夫も同じ会社で、子供が熱があるときは私が午前中に出勤して、交代で夫が午後から出るということもありました。 もちろん同じ部署で働いていたわけではないので、どちらも半休を取る形で。 そして治癒証明が必要な病気、保育園からの呼び出し以外にも、予防接種や検診など、子供のことで有給休暇はすべて使い果たしました。 (自分が病気になるのは3連休以上の時だけというワーキングマザー体質になり、それは今でも続いています。子供は今年高校1年になりますが) 結局打ち合わせさえできないまま、懸案事項を1週間も持ち越すことになり、朝目が覚めると「ああ、あれも決まっていない、昨日も○○さんに会えないままだった」と暗くなる日々が続き、 外部の人と約束するような仕事ではなく内部である程度解決できる部署に異動させてもらいましたが、やはり無理だと諦めてパートタイムの仕事に代わりました。 あの時もう少し頑張っていれば、と思うこともありますが、まあ仕方なかったのかなと自分に言い聞かせています。 できるなら、同じように子育てしている人とタイムシェアが出来るのが一番いいと思いますが、まず今の日本の会社では難しいでしょうね。 大学時代の友人で、結局フルタイムのまま3人の子供を育てている人がいますが、外資系の会社で権利意識がはっきりしているから出来たことなのかなと思います。 あとはやはり自分の母親が近くにいて助けてもらえるケースですね。 うちは近くに母がいるのですが、自分のボランティアなどが優先なので頼みませんでした。当てにしているとだめな時にイライラするし、どうにもならなくなるので。 自分のケースをだらだらと書いただけで、具体的な方法が何も浮かばず申し訳ありません。 意外と子供が小学生になってからの方が働きにくかったりしますので、パートと割り切って探すのがいいのかも知れませんね。

anpan01chu
質問者

お礼

そうですね、フルタイムは難しいのが現状です(>_<)上が一年生になるため上だけなら働きやすかったのですが歳が五歳も離れている下がいるためフルは無理だしパートアルバイトを探して駄目なら幼稚園に切り替えるかも?しれません。他の方の経験を聞けてよかったです。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 働くママさん教えてください!

    もうすぐ7ヶ月になる娘を持つ者です。 経済的な理由から、娘が1歳になるあたりから働こうと考えています(出来ればフルタイムで)。そこで働くママさん方にお尋ねします。 (1)自宅から職場までの距離が遠く、通勤時間が30分以上かかる場合、子どもの保育園は自宅近く、職場近くどちらですか?またそれぞれの場合の長所・短所を教えてください。 (2)保育園の延長保育の時間は保育園によって違うのでしょうか(勉強不足ですいません)? (3)何でもかまわないので、WMとしてのアドバイスありましたら教えてください。 初めての育児、そして仕事との両立を控え、不安でいっぱいです。なかなか具体的に質問できていませんが、よければアドバイスお願い致します。

  • 育児しながらできる仕事はありますか。

    現在育児(3歳)と仕事の両立を何とかやっているのですが、子供が急に熱を出して保育園を休む場合も多いので、家でできる仕事に転職しようと探しています。 パソコンは基本操作は一応できるので入力作業とか、週に1~2日くらいなら出かけることも可能です。単発的な仕事で、家でできるお仕事で、どなたか同じように子育てをしながら家でお仕事をしている方がいらっしゃればぜひアドバイスいただければと思います。宜しくお願いします。

  • ママ自身が風邪のとき

    二児の母です。相談というよりか、愚痴です。応援のお言葉いただけると嬉しいかも。 子供たちは、とっくに風邪が治り、夫も風邪が治り、私だけ重症で、風邪がなかなか治らない。。。それもひきはじめから、いろいろ薬飲んでるし、病院も子連れで(子供は風邪治ってるのに・・・)受診しまくりで、いろいろ治療は受けていますが、一向によくならず。。。最初熱、鼻水、、、今は咳です。熱があったときも、休まず家事・育児をし、お風呂も入れて。。。風邪が治らない、、ゴホゴホとか言いながら、休まず、家事育児に励んでおります。下の子がまだ赤ちゃんで、夜中に何度か起きたりするもので、明らかな睡眠不足と疲労が回復の妨げだと思うのですが、、、どうしたもんかなぁと。。実家は近いのですが、事情があって、親も皆働いており、疲れているので応援を頼むわけにもいかず。かといって、家事ヘルパーを頼むってのもなんか抵抗があって。掃除が行き届いていないおうちに他人を入れるってところに抵抗が。。。こんな完璧主義では、いつか体を壊しそうですが、いかんともしがたいんです。風邪はしんどいし、育児は容赦なく毎日のこと。世間のママたちは、こういうとき、どうしてはるんでしょうか?実家の親とかにきてもらったりしてるんでしょうか?家事ヘルパーとか使ったりするんでしょうか。。でも育児は代わってはもらえないですよね。夫は体が弱くて、そのくせ激務なので、なかなか助けてもらえません。風邪でなんだか心まで弱ってきていて、誰か何かメッセージください。

  • 働くママ

    うちの会社には、育児中につき時短勤務をしてる方が数名います。 専用の時短シフトは決まっているのですが、何時に来ようが帰ろうが遅刻・早退・当日欠勤扱いにならないんだそうです。 本来は変形労働時間制で、日給月給制です。 育児手当はもちろん、なんの影響もなく賞与を貰えてると。 普通は遅刻等すれば給与もその分マイナス、賞与の額にも響きます。 立場は正社員なのですが、やってる仕事内容は「お手伝いサン」 責任の問われない簡単な仕事や雑用を帰る時間がくるまでやっています。 でも育児と仕事の両立って、想像を絶するほど大変なんだと思います。 しかしうちの会社のママさんたちに関しては、この人たち子ども預けてる間の暇潰しに来てるのかな?と思うこともあります。 実際子どもにかこつけて自分が遊ぶために休みとったりしてる人もいます。 「子ども保育園に預けてパパとデート♪」なんて、慢性的な人手不足と残業続きでヘロヘロのわたし達に自分から言いふらすんですよ 笑 お弁当作るの面倒だし別料金払うのもったいないから土曜保育は預けないで自分も休んで面倒見てる、なんて言ってる人もいます(ニコニコと) 時短勤務って、他の会社もこんなものですか??

  • 育休明けて職場復帰したのはいいけれど。。。会社にあまり行けません

    こんにちは。 5月1日より1年間の育児休暇を経て職場復帰しました。 子供は生後11ヶ月の4月から保育園に預けています。 当初の予定は、4月に入園→約1ヶ月の慣らし保育→5月から通常保育+お残り保育(朝8時~夕方5時40分頃) だったのですが、保育園に通いだしてからというもの風邪・熱・風邪・熱・風邪・熱のオンパレードで4月はほとんど保育園に行けず、慣らし保育もできないまま5月に突入。5月(職場復帰してから)も風邪と熱で1週間おきにお休みをしている為、ほとんど会社にも行けてません。お休みする日数も熱が3~4日は下がらない為1週間は連続でお休みしなければなりません。 私と主人の両親は事情があり預かってもらえない状況です。 職場は理解ある上司なので助かってますが、さすがにこれほどお休みが多いと会社にも行きにくいです。 私と同じような状況の方っているのでしょうか? 保育園に通いだすとこんなものなのでしょうか? これからもずっと続くのでしょうか? はじめは久しぶりの職場復帰だし、家事と育児の両立を頑張ろうと意気込んでいましたが、今では仕事も中途半端になり職場の方にも迷惑を掛けている状況でこのまま仕事を続けていく自信がありません。 同じように職場復帰して頑張っているママさん・そのママさんを支えているパパさん。上記の回答&経験談などお聞かせ下さい。 このままではテンションも下がり、お休みをする度に悲しくなってしまいます。 宜しくお願い致します。

  • 子供三人いて働くママさんされてる方

    姉が5歳3歳8ヶ月の子供もママです。 旦那さんの収入のみで生活をしており、専業主婦で育てていました。 が、事情により旦那さんの収入が現状の半分くらになり、 姉も働かなくては生活がくるしくなることになったようです。 現在は貯金でまかなっていますが、使い続けても減る一方なので 働きたいと考えたようです。 子供は保育園へ入れ一時あずかりでお試しとして3ヶ月通わせてその間に 仕事を探そうとしています。 が、保育園に入れ2ヶ月、週に2回は3人の子供のうちだれがか嘔吐下痢や 風邪、体調不良で保育園からお呼びがかかり、早退やお休みをしています。 姉もこんな調子では仕事が決まっても迷惑をかけ働けないのではと悩んでいます。 両親は姉夫婦ともに現役で働いてるので毎日協力して育児を手伝ってもらう というスタンスは難しいようです。 私も働いているので土曜くらいしか手伝えません。 現役で三人の子を育てながら働く方いたらどのようにしているか 教えてください

  • 働くママの生活

    出産後仕事を続けている女性はどんな生活を送っているのでしょうか? 私は妊娠出産を機に仕事を辞めて専業主婦になりました。 現在子供は0歳児です。 正社員でフルタイムで働いていましたが子育てとの両立は絶対出来ないと思い、 仕事を辞めましたがとても後悔しています。 私には仕事と育児の両立は無理だと思っていますが、実際世の中にはたくさんいらっしゃいますよね。 家事育児仕事を両立させている女性はどんな生活を送っているのでしょうか? 自分の時間も持てたりしているのでしょうか。 (自分の趣味の時間やお友達ご飯に行ったりとかショッピングに出かけたりや習い事など。) ご回答お待ちしております!!!

  • 障害をもつ子どもの育児と仕事の両立が可能か

     こんばんは。私は今大学で「障害をもつ子どもの育児と仕事の両立が可能か」、ということについて調べています。 なかなか情報を集めることができないので何かヒントを得られたら、と思い投稿しました。  主にインターネットを使って調べているのですが、 保育所に通えるのは、おおまかには集団保育が可能な中軽度の障害児であること ダウン症の子を保育所にあずけて実際に仕事と両立させている人もいるということ そのくらいしか調べられていません。  障害をもつ子どもを育てるにあたって、国や地域社会から何か支援はしてもらえるのでしょうか。  どんな工夫、どんな苦労をされているかなど、実際に両立させていらっしゃる方の意見も是非お聞きしたいです。    突然調べることになったので、予備知識もほとんどなく、恥ずかしいくらいなのですが、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 公務員試験と保育士資格

    OLをしていて、出産のために退職しました。子供が1歳になったので、社会復帰を考えています。 育児、家事と仕事の両立を考えると、公務員になりたいと思い始めました。30歳を過ぎた私でも「民間経験者」の枠があることを知り、通信講座で勉強を始めました。勉強は想像以上に難しく、またいろいろ調べているとかなりの狭き門のようで、私には無謀な気がしています。 育児をしているうちに、「保育士」の仕事にも興味を持ちはじめました。ただ、私立の保育園は待遇が悪いと聞き、保育士でも公務員になりたいと思っています。 これから勉強をしていくのに、公務員試験の「民間経験者」枠(大卒程度)を受けるのと、まず保育士の国家資格を取り、更に保育士枠の公務員試験(教養試験は高卒程度)を受けるか、どちらが近道でしょうか?公務員試験だけで見ると、保育士の募集人数の方がはるかに多いようです。

  • フルタイムで働くママに質問です

    小学生と保育園児を持つ母です。 悩みに悩んだ結果、年齢がギリギリということもあ って、正社員の仕事を探そうと思っています。 ・近くに頼れる親や実家がない ・夫は多忙で普段の育児(保育園の送迎や子供が具合 悪い時に休んでもらうなど)は無理 ・自分も突発的な残業になることがある 我が家はこのような状況になりつつあるのですが、同じ環境で働いていらっしゃるママさん、毎日どのような感じで動いて(生活して)いらっしゃいますか。 一番困るのは、突然の残業になる場合と、子供が熱を 出したとか病気になった場合です。 調べてみましたが、近くに病児保育をしている場所が ありません。 一番下の子は4歳なので、熱を出すこともほとんどなくなりましたが、いつ具合が悪くなるのかはやはりわかりませんし・・。 保育園以外でのベビーシッターさんが必要になるでしょうか?ベビーシッターさんは病気でも見てもらえる のでしょうか? 公共のサポートシステムにも数年登録していましたが、近所に該当する方が現れず、あきらめました。 同じような環境で働いている方はどのようにしてきりぬけていらっしゃるのか、色々教えていただけたらと 思います。