- ベストアンサー
小さいお子さんと共働き
親と同居でなく、小さいお子さんがいて夫婦で仕事をお持ちの方にお尋ねしたいと思います。 お子さんは普通、保育園や保育室に預けていると思いますが、熱が出たり、風邪を引いていると預かってくれないと思います。 その場合、皆さんはどうされているのでしょうか? 子どもは頻繁に熱を出したり、風邪を引いたりすると思います。そのたびに会社を休むわけにはいかないと思います。それに、どうしても抜けられない会議や実務などがある場合は、必ずしも休めるとも言えないと思います。その場合はどうなさっているのでしょうか? 皆さんがどうされているのか、お教えいただきたいと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小2、2歳(保育園)の子供がおります。 我が家の場合は、主人と私が交代で休んでいます。 主人の実家が近いのですが、「看病は親の仕事」という方針の家なので、病気中は絶対に預かってくれません(>_<) でも、それが普通だと思うんですよね。 私の仕事は特殊なので、日によっては絶対に休めなかったりします。 そういうときは、主人が休んでくれます。 水疱瘡やインフルエンザなどのときは、お互いにスケジュールを突き合わせて、どちらが休めるのかを決めています。 病児保育など色々なサービスが充実してきましたが、 基本はパパかママが都合を付けて休むべきだと思いますよ。 パパが休むってなかなか難しいかも知れませんけど。 我が家の場合は、休める方が自己申告して、「今日は休めるからいいよ。」と言うようにしています。 普段からお互いにコミュニケーションを取っていれば、大体どちらが休めるのか想像がつきます。 「あなたが休んでよ。」と頼むより、自ら進んで休んだ方が円満だと思います。 「この間は休んでもらったから、今日は私が・・・」という感じで、我が家はやっています。
その他の回答 (7)
- aska0914
- ベストアンサー率19% (12/62)
基本的には母親である私が休みます。 派遣社員なので保育園に通い始めの頃は休みが多く、契約を切られちゃったりしましたが、2歳5ヶ月の今はそんなに休むこともなくなりました。 水疱瘡で長引きそうなときは、旦那と交互に休み、熱が無ければ病時保育へ預けました。ここは隔離室があったので伝染性の病気でも預かってくれます。 主人の実家も私の実家も電車で1時間半ぐらいですが、基本的に主人の実家は当てにならず、だいぶ前に主人が頼んだら、それまでは面倒見るようなことを言ってくれていたのにも係わらず無下に断られました。 私の母は仕事をしていますので、早めに連絡をすれば来てくれます。 基本は夫婦2人で休みをやりくりして何とかなっています。 それと、風邪をひきそうな兆候が見られたらすぐに医者に連れて行ってます。 これで結構予防線がはれていますね。
お礼
派遣社員さんなんですね。 私も正社員から派遣に、と転職を考えたりもしたのですが 転職したてで休みがちになるのは無理だろうと思って 転職しませんでした。 より長い時間やってる小児科、病児保育、ファミサポ もっとアンテナを広げて、いいサービスがないか 自分でも探してみようと思います。 参考になりました。 回答、ありがとうございました。
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
基本的には私が休みます。(正社員です) 4月から育児休暇明け子ども9ヶ月で復帰しましたが、 熱、しょっちゅう出ます。 やっと半年たって今は気候もいいため1ヶ月フルで出勤できましたが、 本当に綱渡りのように会社に行ってます。 すでに10日は有休つかいました。 私の親は新幹線で3時間以上かかるところだし、ダンナの親は夫婦で休みナシの店をやっているのであてになりません。 ただ、私の休みが2日連続すると3日目はダンナの母が都合をつけてみてくれます。 まだですが、1週間単位になりそうなときは私の親が来てくれるようになってます。(私の母も働いていますが) それとは別に病児保育とファミサポも登録してます。 まだ月齢低いので使ったことはありませんが。。。。。
お礼
本当綱渡りですよね…。 有休ってなくなったら、どうすればいいんでしょう。 もし、看護休暇があったとしても それを使い切ったらどうなるんでしょう…。 もう、私の仕事は私が抜けると必ず誰かに迷惑がかかるので 休まなければいけないときは、本当に断腸の思いです。 風邪を引かせてしまったこと、子どもの風邪によるつらさ 会社での申し訳なさ…もう………。 私もとりあえず、病児保育とファミサポ登録しようと思います。 参考になりました。回答ありがとうございました。
熱が出ても預かってくれる保育園はあります 別料金ですが病院にも連れて行ってくれます 登録しておき、かつ医師の診断書が必要ですが「病児保育」を行っている保育施設があります うちの場合は、急な呼び出しが来たら、私か夫のどちらかが迎えに行きます(引き取って、家に帰ってから仕事に戻ったことも・・・) シッターさんやファミサポでご自身にお子さんはいらっしゃらなくて病時でも受けてくださる方がいたのでそちらにお願いしたり 両方の実家から遠いときは、実家の親を呼んでみてもらったり 今は近くなったので夫の両親宅(車で20分ほど)でみてもらったり 子ども自身が病気というだけでなくて事情で保育園が10日ほど休園したり 私自身が病気になってしまったり事故にあって保育園の送迎ができないときとか いろいろありました・・・・ うちの会社は在宅勤務制度があるので、打ち合わせだけして家で仕事をしたりとかいうこともありました 考えてみれば綱渡りですね 熱を出す前はなんとなく雰囲気が変なので、半日でなんとか仕事の切りをつけて 案の定お昼寝あけに電話、ということもよくありました 保育園はとりあえずそこにいる場所があるのでまだいいです 学校にあがってからも迎えに来てくださいということがおおくあって 先生が6時過ぎまで学校で見てくださったり怪我で病院に付き添っていただいたこともありました・・・・・ 皆さん、ほんとうに苦労されていて パートの人は呼び出しがたびたびあるといずらくなったり首になったりもよくあって 「正社員は有休取れていいね・・・」ってよく言われました 朝から休むより、保育園からお迎えコールが来たほうが帰りやすいからいいという人もいましたね
お礼
「正社員は有休取れていいね」ってイタイ。 有休を使い切ってしまったら、どうするのか。 休みにくい日に、ちょうど病気で休まなければいけないことが 続いた場合、私の仕事の場合、その日のうちにする仕事が多く 誰かに任せなければいけない状況が必ず起きるから 会社側の目がイタイ。申し訳なさ過ぎると思ってしまう。 正社員であるからこそ責任があるから なかなか仕事は抜けられないのに…って思います。 とても参考になりました。 保育園がお休みのとき…困りますね、考えてもみませんでした。 とにかくお金がかかりそうですが いろんなサービスを知ることができました。 回答ありがとうございました。
- chanri
- ベストアンサー率23% (30/130)
病時保育を活用しています。途中で呼び出される心配がないし、病状が変わっても対応してくれるので、親が忙しいときほど安心して預けられるシステムだと思います。 とはいっても家庭での療養が一番早くよくなるように思いますので、夫婦で相談して休めるときは休んでいます。病時保育はお金もけっこうかかりますしね・・・。 保育所入所1ヶ月ほどは発熱の連続で、1ヶ月をすぎるころには肺炎で入院、となりました。このときは祖父母の応援と私たち夫婦の早退などでつなぎ、夜は私(妻)が病院に泊まりました。 1歳で入所してもうすぐ2歳。なんとかなっていますよ。がんばりましょう!
お礼
病気のときでも預けられるところは 条件や立地問題がいろいろあるものの、用意されてはいるんですね。 そのことを知れて安心です。 確かに、病気のとき、とても不安だろうから 母親である私が一緒にいてあげたいと思います。 どうしてもダメなときは、活用しようかと思います。 回答ありがとうございました。 がんばりましょう!
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
8歳と2歳の子持ちです。共働きで、下の子は保育園に預けています。 一応病児保育のある小児科がすぐ近くにあるのですが、休めるときは休んでいます(病気の子を預けるというのはなかなか度胸がいることです)。 会社のほうにも「子供の看護休暇」という制度があり、年間5日は休めることになっているので…。夫と二人でなんとかやりくりしてます。 ただ、伝染病のときは病児保育もダメだったり、長期にわたったりするのでそういうときには私の両親の出番です。ちょっと離れたところにすんでいるのですが、朝から来てもらいます。 上の子がインフルエンザにかかったときには私も夫も仕事が忙しくてずっと両親に来てもらってました。 いろいろ制度はあるけど、やはりいざというときは親が頼り。という状態です。
お礼
なるほど…。 実はうちは同居なんです。 でも、(夫の)両親も仕事をしているので 出張なんかで家にいないときが多いのです。 そんなときは、本当に私が休むしかないのかなと思って 悩んでいました。 病児保育というのがあるんですね。 でも、一度は病院に連れて行かなきゃいけないんですね。 そのためには、やはり休むしかないのか…。 大変参考になりました。ありがとうございました。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
2児の母です。 子供が病気をして休めそうな時には、休みます。 もしくは、早退や遅刻をして対応しています。 それも無理な時(休めない時)は、ファミリーサポートを利用していました。 さすがに、インフルエンザの時にはお願いできませんでしたが、 水疱瘡の時には、水疱瘡に感染した事のある(感染の心配の無い)方を 探していただき、1週間お願いしました。
お礼
なるほど。 私の仕事は、休めないものが多いので どうしようかと思っていました。 今日も、仕事を無理言って休みました。 ファミリーサポート探してみます。 回答、ありがとうございました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
「病児保育」というのがありますよ。 そのものズバリ、病気になったお子さんを預かるサービスです。 http://www.byoujihoiku.ne.jp/shiryou/byoujihoikutoha.htm この病時保育を利用できない場合、もしくは近くにない場合は、 住んでいる地域のファミリーサポートを利用することになると思います。 http://www.jaaww.or.jp/service/family_support/index.html
お礼
大変、参考になりました。 早速のご回答、ありがとうございました。
お礼
osuosuさん、私はとても同意見です。 看病は親の仕事というか、病気のときは親が看てあげたい。 風邪を引かせたのは親の責任ですし。 だんなさんと交互に、お互いできるときに…。 自ら進んで…ってとても理想ですね。 夫婦がお互いそういう姿勢でいられることが素敵だと思います。 きっと赤ちゃんも穏やかな環境で育つことができるでしょうね。 私も、絶対抜けられない仕事というのが結構あります。 いろいろなサービスがあるようで このたびいろんな方に回答していただいて 初めて知りました。 私も、基本的に休めるときは 私が看てあげたいので、どうしても休めないときは サービスを利用しようかと思っています。 回答ありがとうございました。