• 締切済み

共働きの家庭の育児

現在6ヶ月の男の子がいる共働きの家族です!息子は平日は保育園に預けています!保育園は体温が37・5度以上ある時は預かってくれません!息子が熱を出した場合、どちらかが仕事を休まなくてはいけません!今、息子が熱を出していて、明日は父親が仕事を休んで息子を病院に連れて行く予定です!共働きのみなさん、このような場合、どうしてますか?主に父親、母親どちらが仕事を休みますか?ちなみに我が家は父親は正社員、母親はアルバイトです!

  • ragen
  • お礼率21% (3/14)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#121811
noname#121811
回答No.4

病児保育に預ける方法もあります。 小児科のある大きな病院に併設されてます。文字通り病気の子供を預かってくれます。 現実的には、まずは休める方が休み、どちらも休めない時に病児保育に預けてます。

ragen
質問者

お礼

病児保育調べてみます!ありがとうございました!

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.3

私はアルバイトで働いています。 今でこそ、上が4歳、下が3歳なので病気知らずになってきましたが、 2歳になるまでは、いろんな病気にかかってきてくれました。 前の前の会社では(2度転職しました)私が主に休んでいて、正直赤字でしたよ。 しかも、同じ事務員さんに無視され続け、最後は陰口まで叩かれてましたから。 それから、甘えるのはあまり良くないなと思い、旦那さんにも積極的に休んでもらってます。 暗黙のルールなのか、上の子が熱を出したら旦那さん。下の子が熱を出したら私となってます。 去年二人とも水ぼうそうにかかった時は(予防接種を受けていたのに)交代で休みました。 2歳くらいまでは、病気がけっこう続くと思いますので、覚悟が必要だと思います。 認可に入れなかったのもあるのですが、今預けている保育園(認可外)は38度を超えなかったから、電話はかかってきませんので、あまり休むこともありません。 旦那さんとよく相談して決めたほうがいいと思います。 辞めさせられるということはないと思いますが、職場によっては休むと嫌な顔をされるところもありますので。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

上の子が3歳、下の子が5カ月の時に二人同時に入園させました。 我が家はいわゆる自営業なので、休ませなければならない時は何とか家でみていました。 入園当初は病気ばかりでしたのでフルタイムで外で働くことなんか、これじゃできないな、と感じました。 病気オンパレードがおさまって平穏に保育園に通えるようになるのに数カ月は要しました。 保育園の人たちは、どうしても二人とも休めない時は祖父母の力を借りる人が多かったです。 遠方にいる祖母がきて数カ月単位で滞在してくれている、という人もいました。 祖父母を頼れない人はシッターさんを雇っていました。 シッター料で給料が飛んでしまうけど、職場で働き続けるためにやむを得ないと言ってました。 理解ある職場か、頼れる祖父母等がいないと、育児は大変ですね。 少子化ストップのためには職場の理解に期待したいところですよね。

  • purumin9
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.1

共働きの妻です。 2歳の子供がいます。10ヶ月のときに復職しました。 うちは、ほとんど母親が休みます。職場は育児に理解があり、かなり休みやすい雰囲気なので。 そして、病気のときは子供も不安で辛いと思うので、なるべく私が側にいてあげたい…という気持ちもあります。

ragen
質問者

お礼

回答ありがとうございます!理解のある職場で羨ましいです!

関連するQ&A

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 共働きによる子育てについて

    はじめまして こんにちは。 質問させてください。私は40前半の母親です。 3才の男の子が一人います。 結婚は早かったのですが やっと出来た子供です。 私たちには子育てで頼れる親(子供からみればおじいちゃんおばあちゃん)はいません 私はバスガイドで正社員で働いています 最近では後輩の育成や他の会社への研修の先生としても行ったりしています  夫は イラストレーター、デザイナー自営業です 私は仕事がら土日は必ず仕事になります まず休めません 子供には本当に寂しい想いをさせていますが…夫が本当によく面倒みてくれているので安心して任しています。 園児をもってる家庭ですとわかると思いますが 熱が出た 嘔吐した 下痢 とのことで月に1-3度平均でお迎えがあります 無い月もたまにありますが平均は1-3度です 夫はもともと会社員だったのですが イラストで勝負がしたいと独立しました。 独立して11年ほど経ちます 最初のうちは今ほどパソコンで絵を描くというのが今ほど普及しておらず依頼が多かったんです。 しかしだんだんと仕事が減り もちろん営業努力 絵の才能も原因はあると思います 契約してたローカルですが大型スーパーのマスコットキャラクターが定期的に毎月依頼があって順調だったのですが それがもう十分いろんなバリエーションもできたということで 契約がなくなりました。 今でもほそぼそとやっていますが 2013年の純利益では60万ほどです 絵のほうは頑張ってますが 営業や資料おくったり経営努力もしてますがうまくいきません  そこで夫は今年のはじめ レンタカーでアルバイトを始めました 配送の手配が主な仕事だったようです  しかし保育園で息子がノロウイルスにかかり お迎えと登園が14日禁止になりました。私も平日は面倒みれるのですが多くは休めません…ローテーションできまってますので 頼れる人がいないので夫にお迎えと面倒を見てもらうしかない状態でした 日曜の保育園は応募してますが 私が住んでる地域でも日曜保育園に入りたいひとは 250人ほど待機してるそうです もちろん入れません 母親なのに 私がいかないのか?と思われるかたもいるかもしれませんが…職業柄と、今の私の収入がないと家が生活出来ない状態です。 40なので転職もそうそうできません… ご理解下さい 当たり前ですが見れるときは精一杯子供を愛しています アルバイトとはいえ 配送の人がいないのは会社も大きな打撃で ノロウイルスで休みを伝えるとクビになりました… 今年の春 融通がきくとのことで 喫茶店にコーヒー豆を配送するという仕事を始めてくれました 最初順調だったんです しかし保育園18時半までなので会社を17:30にはでないといけません お迎え時間で残業ということは出来ず お迎え電話も夫がいってくれてるので 会社から 最初は17時半で了承したけど 申し訳ないけど18時までできないなら使いづらいと言われ 18時ですと保育園には間に合わないので ここでもクビになってしまいました。  夫は家事もよくしてくれますし、自営業はうまくいってませんが 営業活動や来た依頼など精一杯やっています 子育てもしてくれてます 結果自営業のみでいまはやっています 昨年より利益落ちそうといってました… 私のことはあまり書いてませんが 責任ある仕事と母親として子供と夫を支えれることをし、家事もしています いけるときは保育園の送り迎えもしています いろいろしてみましたが 夫が自営業でないと 育児って出来ないようなきがしてきました… 夫は男なので働いてる背中を息子に見せたいと言ってるのですが 今のままだと正社員とかで働きにいくと 家がまわらないような感じなんです こんな私たちの場合夫は仕事につくべきでしょうか? 夫は外へ働きにいきたいといってます しかし…と夫も考えてふみとどまってるのが現状です… 夫婦共働きの場合 親や兄弟などいないひと  保育園の送り迎え 急なお迎えの対応 日曜日の子供の育児 ってどうやってのりこえてるんでしょうか?

  • 共働きを快く思いません

    私の親が共働きだったわけじゃないけどそう思います。 普段から共働きという言葉を聞くたびに拒否反応を示してしまいます。 共働きが正しいかどうかなどは別として 生活が苦しいわけではないのに共働きするのは基本的に嫌悪感を覚えてしまいます。 しかも、生活が苦しくて共働きしている場合でも必ずしも理解できるわけじゃないです・・・。 家計のやりくりが下手だから生活が苦しくなるのではと思ってしまいます。 あと父親の収入だけだと生活が無理だから母親も働くことになったんだという意見もあったけど そういう人はもっと収入が増えるよう努力しよう、妻の収入に甘えては駄目だという姿勢が足りないのではと思ってしまいます。 (母親の収入だけじゃ足りなくて父親が働くことになった場合も同様に)

  • 三才児 共働き家庭の今後について

    よくある悩みだと思いますし、結論は夫婦で出すしかないし、何が正しいかはわからない上でそれでも第三者の意見をお聞きしたいので長文となりますが宜しくお願い致します お聞きしたいのは共働き家庭として、私<夫>の実家<ジイジ、バアバ>と距離を置くか?、妻が考え方や生き方を変えるか?、私が今まで以上に仕事から家事育児に頑張るか?です。 息子、三才児で零歳児から保育園で通ってますが昨年秋から私の転勤で新しい保育園に馴染めず毎日友達を叩いたり噛んだりしてます。 最初はもっと酷かったので私の父ジイジが毎日少し早く迎えに行き、近所のジイジ、バアバの家で妻が迎えに行くまで面倒を見てくれてます。 私はサラリーマンで年収も800万ありますから私の年収だけで生活はできますがその分帰宅は息子が寝た後の帰宅など忙しいです。週に一度ぐらいは起きている時間に帰宅するようにしたり、妻が仕事や飲み会で遅くなる時は定時で帰宅し実家に息子を迎えにいきます また、平日は二、三回は朝から朝食を作る、弁当を入れる、洗濯を干すなど家事も手伝います。週末はゴルフやパチンコ もせず、買い出しや掃除やワイシャツのアイロンがけに息子と遊ぶなどそれなりに頑張ってます。 全ては愛する息子のためなら頑張れますが限界もあります。 妻は転勤前も仕事していて、本人は母子家庭で零歳児保育で大きくなったからと僕は少し反対はしましたが息子を零歳児保育から預けて仕事してました。転勤後は引き継ぎの関係からすぐには異動せず私は半年単身赴任してました。 退職して引っ越し後もすぐ失業保健の職業訓練にいき、春から契約社員で9時半から6時まで働きます。妻は産後ホルモンバランスが崩れ膠原病で通院するなど医療費だけで月10万円ぐらいかかるのでできれば働き続けたいみたいです 最近妻の仕事が本格的になり忙しいため、帰りが遅くなったり、週末も仕事だったり、飲み会だったりと深夜帰宅が続いていたのでさすがに私の両親が妻に怒ってしまいました。 私の両親の言い分は ・息子が成長が落ち着く小学生になるまで仕事をしない選択肢はないのか? ・仕事するなら5時には迎えにいけるようなもう少し負荷の少ない仕事にしないのか? ・週末で親子の時間を埋めたいのはわかるが毎週出掛けるのはやめて、ゆっくりすごしてほしい。なぜなら月曜日から息子がしんどそうな日もある。週末遊びたいなら妻だけ遊びにいけばいい 両親としては息子の成長期の今、できるだけ愛情をもって両親と私たち夫婦が協力して息子を見守っていきたいが、子供にとっては母親はやはり別格の存在だからこそもう少し息子のそばにいてほしい。 しかし妻は四六時中息子といるのはシンドイ、専業主婦で一日家にいるのは耐えれないそうです。 ならば両親としては今のような共働き環境が続くなら近くにいる以上気になるのでいっそのこと転勤前のように面倒見たくても見れないように実家近くの住まいから離れてくれまで親父が怒ってしまいました。 もちろん両親の本音は孫と近くにいたいのでもう少し妻が落ち着いてほしいだけです。 母も金の問題なら可愛い孫のためならいくらでも支援はすると怒ってしまいました、それは息子にとっての母親は妻しかいないと言いたいからと、やはり妻より息子の僕が可愛いのもあると思います。 さて、長くなりましたが妻は考えると言ってますが、あたしが仕事をやめたら息子が落ち着くわけではないと発言しております。 転勤前も二人が遅くなるときはファミリーサポートさんの家で預かっていたので妻はジイジ、バアバがいなくても平気かもしれません。 よって妻はたぶん考え方や生き方を変えず引っ越しするといいそうです。そのさいには幼稚園や保育園を新たに探すし、自己都合で引っ越しするから家賃も引っ越し代も当然会社からの援助は打ち切られます 私は息子のことを考えると知らない人に預けるのは抵抗があるし、何より息子に淋しい思いをさせるのが嫌なのでできればジイジ、バアバの近くで助けを借りながら息子を育てていきたいので妻が変わらないなら自分が変わるしかないので、今まで以上に仕事から家庭育児に取り組みますが、管理職である私が昔ながらの日本企業でどこまで会社が許してくれるかは難しく、部署異動や降格も覚悟してます。 今の働き方で引っ越しするのか?妻の考え方や生き方を見直すよう何度も話し合うのか?僕が頑張るのか?男性、女性、同年代、年配の方など幅広く意見を聞きたいです 僕と両親の優先順位は息子の成長。 一番避けたいのは私たち夫婦の離婚。 だからこそ両親も僕も頑張ってきました。 どうか宜しくお願い致します

  • 共働きの予定の母です。困ってます

    お世話になっております。 今、2歳の子供がいます。よく熱を出します。風邪にかかりやすく、何かと保育所から連絡がきて迎えに来て欲しいといわれます。 主人は解雇され、今は契約社員で給料も10万あればよいほどです。私も共働きに出ることを決意したのですが、面接では、お子さんが熱等を出されても当日キャンセルせずに出勤できるかどうかなど聞かれ、正直、私の両親は最近他界してしまい、夫の両親も九州に住んでいて、誰にも頼ることができません。 いつも、極力出勤できるように勤めると話すと、確実ではないのですね、残念です。といわれて終わってしまいます。 現在は一時保育室に預け、就職活動をしております。先日受けた会社より、もしお子さんの預け場所が確保できるなら雇ってもよいといわれました。 幸い、一時保育の場所が18時までなら平日見てくれるといってれたのですが、熱がある場合は預かれないといわれ。 共働きで、両親にも頼れない環境の方はどのようにしているのでしょうか。 熱を出した翌日や、緊急でどうしても出勤しなければならない日などにどこか預かってもらいたいのですが、どなたか熱のある子供でも見てくれるベビーシッターなどをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 共働きの家庭で、子供が病気になった時・・・。

    もうすぐ3歳になる子供をもつ母です。 結婚してすぐに妊娠。それからは専業主婦として過ごしてきましたが、そろそろ子供を保育園に預けて、働きたいと考えています。 そこで、一番不安なのが、子供が病気になった時にどのように対処したらよいのか、ということです。 我が家は夫・私・子供の核家族。 現在住んでいる所は、私も夫も実家から離れています。夫よりも近い、私の実家でも電車で二時間以上かかります。 例えば、朝起きてから子供が熱を出していることに気づいた場合、すぐに祖母に来てもらうことは難しいです。 近くに、「病後児保育」という病気の子を預かってくれる病院があるのですが、それも前日の夕方6時までに予約をしなければなりません。 私か夫が仕事を休んで看病する、というのが一番いいのでしょうけれど・・・。 共働きされている方(されていた方)、お子さんの急な発熱・病気の時は、どのようにされていましたか? ぜひ、みなさんの体験談、それに伴うご意見などありましたら、お聞かせください。

  • 私は育児に向いていないかもしれないです。

    私は働きながら二歳の息子を育てていますが、最近「自分は育児に向いていないかもしれない」と思い悩んでいます。 今回は初めてこういう場で質問させて頂きますので、何か失礼などがあったらすみません。 私は今28歳です。 二歳の息子は現在保育園に通わせて、旦那と共働きでやっています。 職業柄、固定休ではなくシフト制ですが、日曜日は保育園が休園のため(市の認可保育園なので)毎週休みをもらい、その他に平日に一日休みがある、という感じの週休2日制です。 以前まではそのことを利用して自分が平日休みの時などに敢えて子供を保育園に預け、美容室に行ったりひとりで読書したり用事を済ませたりと上手く息抜きしたい時はやっていました。 旦那もそういうことには寛大です。 ですがここ最近は息子の体調が優れず、しばしば保育園をお休みしなければいけない日が続いていました。 そのたびに私も仕事を欠勤したり早退したりという感じです。 息子はよく中耳炎になりやすいらしく、以前から耳鼻科通いをしています。その都度病院に行けば良くなりますが、またそのうち風邪を引いたりすると中耳炎になり、の繰り返しです。 今回は1月中旬あたりに風邪をひいてしまって中耳炎になり、そこから約1ヶ月ずっと治っていない状態です。 (熱がある日意外は保育園には行けています) なので、ここ最近は平日の休みがあった日にいざ子供を保育園に預けて何か用事を済ませようとしても、その日に限って熱を出したりとかで、なかなか上手く自分のやりたいことがやれず。 初めのうちは子供が体調悪いんだから仕方ない!と割りきれていましたが、そのような状態が続くと段々とイライラしてしまうようになってしまいました。 イライラの原因は決してそれだけではなく、息子は体調が悪いときほど機嫌も悪いので、私が仕事が休みの日に家で一緒に過ごしていても終始メソメソしたりキィキィ言ったりと、まさに魔の二歳児真っ只中の上に体調の悪さで不機嫌度がかなり上昇しています。 私は働いていて、専業主婦の方々よりは我が子と、接する時間が少ないはずです。 それなのにたまの休みに一緒にいたくらいでヘトヘトになり、最近では「もう嫌だ」「少しでいいから一人になりたい」と思ってしまう始末です。 そんな自分にもウンザリしています。 息子の体調が良くなればもうちょっとマシになるのだとは思いますが。 息子だって好きで体調崩しているわけでもないし、そういう年頃なのだから手に終えないワガママや意味不明なことも言ったりするし、体調悪いんだからいつもより手が掛かるのは当然、 それは全て分かっています。 分かっているのに、何故かとても苦痛に思えて仕方ない時があります。 機嫌良い時は良く、お喋りもたくさんでき、保育園に通わせていたせいか比較的成長も早かった方だと思います。 わりと一人遊びも出来ます。 普通の時は何も思いません。 自分の息子なので、ただ当たり前に人並みに可愛いなぁと思うだけです。 ただふと考えてしまうのが、子供が産まれる前ってこんなにイライラすることなかったよな、とか。 できちゃった結婚だったこともあり、私って本当に子供が欲しかったんだろうか、とか。 何か育児のことで悩んだりすると、そんなことが頭を過ってしまうのです。 仕事は朝の8時から夕方5時までで、子供と過ごすのは夕方保育園に迎えに行ってからの数時間程度と、休みの日だけです。 そんなわずかな時間しか一緒にいないにもかかわらず、息子に対してここまで疲れ果てたり、1人になりたいと思ってしまう私っておかしいんでしょうか? 実家や義理母は協力的なので、預けようと思えば出来ますが、 だんだん不安になってきました。 産んだからにはキチンと一人前に育てたい気持ちはありますが、自分はもしかしたら子育てがあまり得意じゃないのかもと思い始めています。 職場や友人でママ友はいますが、こんなこと聞けません。 私っておかしいですか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 育児について

    こんにちわ!1歳8ヶ月の男の子を持つ母親です。今すごく悩んでいます!子供は 私が昼間働いている為保育所に行っています。6ヶ月から預けていたので赤ちゃんの頃はしっかりしているとよく言われていました。最近息子の行動にほとほと困っています。髪の毛をひっぱったり噛み付いたり・・・。叱るとすぐすねて床に顔を伏せて泣きます。保育所でもお友達を突き飛ばしたりたたいたりしているそうです!(--;保育所の先生はそうゆう年頃だから気にしないでくださいといいましたが我が子だけがそんなことしているではないかと気が気でありません!未だおしゃぶりをしないと寝れません(寝てもすぐ泣いてグズりだすんです)うちの母親 息子のおばあちゃんも「この子のスネ方は異常だ!」といいます。私も仕事から帰ったら洗濯、掃除、食事の支度で息子にあまりかまってやってません! しんどいときには泣いても無視をしてしまうことも良くあります。そんな時自分はこの子の母親でいいんだろうかとかだめな母親とか自分を責め涙が止まらないときがあります。2人、3人の子供を持つお母さん達はすごいと思います。 何を書いてるのか判らなくなってきました。だらだらとすいません!いつぐらいになったらある程度聞き分けがよくなるのでしょう?どんな風にこれから育児(躾) していったらいいのでしょう?経験のある方あんた、しっかりしなさいと思う方 回答よろしくお願いします!育児相談の電話したほうがいいのかなぁ~

  • 1歳児の育児。。。ツライのです。。。

    いつもお世話になっています。 タイトルの通り、現在1歳2か月の男の子がいます。 4月から保育園に預け、夫婦共働きです。 主人は仕事が忙しいのと、子どもと遊ぶのが下手(?)なためイマイチ息子がなついておらず、ほとんどの育児を私一人でやっています。 昼間は保育園で息子も頑張ってくれてるので、せめて家にいる間は目をかけ手をかけ、したいのですが、ここ最近は自我も芽生え始め、どうにもこうにも思うように事が運びません。 気に入らないことがあると私を叩いてきます。何度注意してもやめない時など、私もたたき返す時があります。 おまけになんだかわからんけどとにかくよくグズリます。 グズッてなければ、「ん、ん!!」と何かを催促してるというかんじです。 できるだけ応えてあげたいし、できるだけ笑顔でいてほしい。 でも、あんまりひどいと感情の糸が切れるのです(叩いたりはしてませんが) 毎日毎日、お迎えに行くのがちょっとした恐怖です。 「今日もぐずるかな・・・」 こんな私は母親には向いてなかったのかも・・・と思うこともしばしばですし、お恥ずかしい話ですが、最近は「子供なんて産まなきゃよかった」とさえ思ってしまいます。本当に、未熟な母です。。。 とは言っても、生まれてそこにいるわけですし、この日々から今すぐに解放されるわけではないのは重々承知してますので、「こういう風に考えると気持ちを切り替えられるよ」のようなアドバイスをいただければうれしいのですが・・・。 今朝も早朝からグズグズな息子にこっちまで大泣きしてしまい、出張中の主人に電話して「もう自信がないよ・・・」と訴えてしまいました。。。

  • 共働きと育児と旦那と私

    もうー、毎日疲れます。 朝5時に起きて、朝夕のご飯の支度をして6時30分くらいにシャワーに入り7時に旦那と子供(3歳)を起こして、旦那がシャワーに入っている間に、子供の朝ごはんの介助をし、7時50分には子供を連れ保育園へ。仕事の近くの保育園なので車で8時50分位に保育園に着き、9時出社です。 18まで仕事をし、18時15分頃子供をお迎え。 19時に家着。それから朝支度した夕食を温めたり仕上げたりして20時過ぎまで夕食の介助(私は疲れているので食事を摂らずビールでテンションを上げています(:_;))それからお風呂に入れている間、洗濯機を回して髪を乾かしてあげ、洗濯物を干したり、明日の保育園の準備をしたりしているうちに21時。 子供を寝かせないといけない時間。その頃旦那が帰ってきて子供のテンションアップか寝入る頃であれば旦那はひっそり子が寝るまで別室にいます。 もうすぐ家庭崩壊ですかね~? どの共働き家庭もこんな感じですか? ちなみに私は社会不安障害なので生真面目な方だと思います。 子供と一緒に早く寝ると、3時位に起きてしまいます。