• 締切済み

三才児 共働き家庭の今後について

よくある悩みだと思いますし、結論は夫婦で出すしかないし、何が正しいかはわからない上でそれでも第三者の意見をお聞きしたいので長文となりますが宜しくお願い致します お聞きしたいのは共働き家庭として、私<夫>の実家<ジイジ、バアバ>と距離を置くか?、妻が考え方や生き方を変えるか?、私が今まで以上に仕事から家事育児に頑張るか?です。 息子、三才児で零歳児から保育園で通ってますが昨年秋から私の転勤で新しい保育園に馴染めず毎日友達を叩いたり噛んだりしてます。 最初はもっと酷かったので私の父ジイジが毎日少し早く迎えに行き、近所のジイジ、バアバの家で妻が迎えに行くまで面倒を見てくれてます。 私はサラリーマンで年収も800万ありますから私の年収だけで生活はできますがその分帰宅は息子が寝た後の帰宅など忙しいです。週に一度ぐらいは起きている時間に帰宅するようにしたり、妻が仕事や飲み会で遅くなる時は定時で帰宅し実家に息子を迎えにいきます また、平日は二、三回は朝から朝食を作る、弁当を入れる、洗濯を干すなど家事も手伝います。週末はゴルフやパチンコ もせず、買い出しや掃除やワイシャツのアイロンがけに息子と遊ぶなどそれなりに頑張ってます。 全ては愛する息子のためなら頑張れますが限界もあります。 妻は転勤前も仕事していて、本人は母子家庭で零歳児保育で大きくなったからと僕は少し反対はしましたが息子を零歳児保育から預けて仕事してました。転勤後は引き継ぎの関係からすぐには異動せず私は半年単身赴任してました。 退職して引っ越し後もすぐ失業保健の職業訓練にいき、春から契約社員で9時半から6時まで働きます。妻は産後ホルモンバランスが崩れ膠原病で通院するなど医療費だけで月10万円ぐらいかかるのでできれば働き続けたいみたいです 最近妻の仕事が本格的になり忙しいため、帰りが遅くなったり、週末も仕事だったり、飲み会だったりと深夜帰宅が続いていたのでさすがに私の両親が妻に怒ってしまいました。 私の両親の言い分は ・息子が成長が落ち着く小学生になるまで仕事をしない選択肢はないのか? ・仕事するなら5時には迎えにいけるようなもう少し負荷の少ない仕事にしないのか? ・週末で親子の時間を埋めたいのはわかるが毎週出掛けるのはやめて、ゆっくりすごしてほしい。なぜなら月曜日から息子がしんどそうな日もある。週末遊びたいなら妻だけ遊びにいけばいい 両親としては息子の成長期の今、できるだけ愛情をもって両親と私たち夫婦が協力して息子を見守っていきたいが、子供にとっては母親はやはり別格の存在だからこそもう少し息子のそばにいてほしい。 しかし妻は四六時中息子といるのはシンドイ、専業主婦で一日家にいるのは耐えれないそうです。 ならば両親としては今のような共働き環境が続くなら近くにいる以上気になるのでいっそのこと転勤前のように面倒見たくても見れないように実家近くの住まいから離れてくれまで親父が怒ってしまいました。 もちろん両親の本音は孫と近くにいたいのでもう少し妻が落ち着いてほしいだけです。 母も金の問題なら可愛い孫のためならいくらでも支援はすると怒ってしまいました、それは息子にとっての母親は妻しかいないと言いたいからと、やはり妻より息子の僕が可愛いのもあると思います。 さて、長くなりましたが妻は考えると言ってますが、あたしが仕事をやめたら息子が落ち着くわけではないと発言しております。 転勤前も二人が遅くなるときはファミリーサポートさんの家で預かっていたので妻はジイジ、バアバがいなくても平気かもしれません。 よって妻はたぶん考え方や生き方を変えず引っ越しするといいそうです。そのさいには幼稚園や保育園を新たに探すし、自己都合で引っ越しするから家賃も引っ越し代も当然会社からの援助は打ち切られます 私は息子のことを考えると知らない人に預けるのは抵抗があるし、何より息子に淋しい思いをさせるのが嫌なのでできればジイジ、バアバの近くで助けを借りながら息子を育てていきたいので妻が変わらないなら自分が変わるしかないので、今まで以上に仕事から家庭育児に取り組みますが、管理職である私が昔ながらの日本企業でどこまで会社が許してくれるかは難しく、部署異動や降格も覚悟してます。 今の働き方で引っ越しするのか?妻の考え方や生き方を見直すよう何度も話し合うのか?僕が頑張るのか?男性、女性、同年代、年配の方など幅広く意見を聞きたいです 僕と両親の優先順位は息子の成長。 一番避けたいのは私たち夫婦の離婚。 だからこそ両親も僕も頑張ってきました。 どうか宜しくお願い致します

  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数10

みんなの回答

回答No.12

働く妻の側からの意見です。 まずお子さんの保育園での事は馴染めないストレス、だと思います。これは時間と家庭での愛情を持った接し方が大切と思います。 しかし、本当の問題は奥様の件ですよね。主様は家事にも協力的だし育児にも積極的で素敵な旦那様だと思います…が、こんなに頑張ってるのに‼︎両親もこんなに協力してるのに‼︎という雰囲気が出てるのかな⁇と思いました。 妻側から見ると、主様とご両親から同じ意見を言われて否定される事がストレスです。確かに奥様が定時で帰れるようにするとかの工夫は必要に感じますが、まず主様とご両親が奥様を責めるような事は辞めましょう(^-^) 主様と奥様の問題です。まずご両親には一歩引いて貰って、2人で話し合われるのがいいと思いますよ。仕事をすることによって精神的バランスを取ってるように思うので、辞めるのではなく、みんなが歩み寄ってちょうどいい所に落ち着くのがいいのかなと思いました。 ぜひ奥様の味方で居てあげてください。

  • kabaddi13
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.11

>母子家庭で零歳児保育で大きくなったからと僕は少し反対はしましたが… 元々貴方と奥様は子育て方針の違いがあったから、今回のようなことになっているのだと思えます。 育った環境の違いですから、ここは双方主張を持っているでしょう。 ご実家の言い分に傾けるのも、まさしく貴方が育った環境そのものの意見だからです。 一方奥様の方も同じです。0歳から保育園に通っていても、貴方が見染めたほどの女性に育ったのですから ご実家の意見は、見方を変えると、奥様が育った環境を否定している形にもなります。 ご実家にしてみれば、孫の面倒をみているのですから、子育ての意見も言いたくもなるでしょう。 その気持ちは分かります。奥様にも義両親への感謝は持ってもらいたい。 でも、ご実家の意見は、嫁にいう前に、貴方に言えば良かったことです。 貴方も反省しているようですが、ご実家が言う前に貴方から奥様に話さなければいけないことでした。 子育てに口出ししないように貴方は自分の家族の盾と努めるべきだと思います。 子供を授かり産んだ以上、子供を育てるということは親の仕事です。 子供を自立させるまでは親の責任です。 今お子さんはサインを出してきていますね。助けてと言っているのです。 何を迷いますか?  祖父母でも、他人でも保育園の先生でもなく、親が、貴方たちが助けてあげなくては。 夫婦円満は子供の幸せに繋がりますが、子供の幸せも夫婦円満に繋がるのですよ。 子供が非行に走る、暴力をふるう、身体、精神的な病気を患う… 反社会的、あるいは非社会的な行動をとるようになって初めて、あの時こうしておけば…と後悔しても 取り返しのつかないこともあるのですよ。 子供も不幸、夫婦も不幸になってしまいます。 子育てをしているとこういうターニングポイントという時期があります。 この時期を流さなければ、子供はそれほど大きく道を踏み外すことはありません。 その時期に子供としっかり向き合えるように、日頃から社会的信用を得るような仕事をしておくことも 働く親の仕事だと思います。 奥様に仕事を辞めなくてもいいから、今は仕事より子供優先に考えてもらうことです。 生活していけなくなるのですから、貴方が仕事を辞めるわけにいかないでしょう? 今のポストを落とすということは、収入も減るということではないのですか? 元々経済的不安が就業の大きな理由だったのですから、そうなってしまうと、奥様がもっと稼げということになってしまいますね。 家を引っ越しても、ファミリーサポートを使っても、離婚したとしても お子さんが欲している『今の』気持ちに応えられない状況は変りありません。 どちらかが犠牲…こういう発想をすると子育ても、夫婦関係も上手くいきません。 苦しい時、悪い時にこの状態を良くす方法を探す。 言い換えれば、『明るいところ』探しをしていく。発想の仕方の違いです。 僕はこれが出来る、君は何が出来る? これは手伝える。他に手伝えるところはない? それは無理だけどこれならやれるよ。 発想を変えるだけで、伝え方や使う言葉が変わってきます。 奥様からマイナス発言が出ても、奥様をプラス思考に変える言葉を投げ続ける努力も必要です。 ご実家の意見も含めた話し方をすると、嫁としては面白くありません。 ご実家の気持ちは貴方の胸の中に収めて、あくまでも夫婦だけの話。自分の気持ちとして伝えた方が 良いと思います。 子育てもゴール目前。兼業主婦からの意見です。 頑張ってらっしゃるご両親と良くやっていらっしゃる貴方、 そして同じように頑張っている奥様に少しでも参考になれば良いのですが。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.10

 お礼をありがとうございます。No5です。  地域性が合わないということを肯定しておられたのと >ただ妻が自分がやりたい、フルタイムで働きたい以上妻も我慢する部分はある  とあったので、もう少しだけ…。  あなたの転勤が決まった後、ご夫婦で話し合われた結果が今の状態なのだと思うのですが、そのことについて奥様にお詫びというと変ですが、感謝の気持ちを伝えることなどはあったのでしょうか?  収入等の面から、あなたと同じ状況になれば多くの家庭が同じ結論を出すかと思いますが、「仕事だから仕方ないだろう」という態度でいられるのと、「自分の転勤のせいで申し訳ない、着いて来てくれてありがとう」という態度でいられるのでは、奥様の心境にも差が出るのではないかと思うのです。  仕事だから仕方ない、話し合いをして納得したことだろう、いまさら何を、というのは正論なんですが、失ったものは良く見えるもの、辞めてしまった仕事、以前住んでいた場所での人間関係や生活、今の場所に住まいを移すにあたり、自分はすでに我慢しているのだと思うと、これ以上の我慢を何でしなくてはいけないのかという気持ちになります。  さらに、あなたの実家に近い場所ということは、その気持ちを大きくする部分もあると思います。あなたは居心地の良い土地に移れて良いだろうが、私には合わない、我慢して住んでいるんだという気持ちです。  もう一つ、週末に奥様がお子さんと出掛けることに否定的なようですが、お子さんが疲れてしまうということは、一緒に出掛けるお母さんも疲れるのではないかと思うのです。自分も含め、転勤族の知り合いにも何人かいますが、引っ越しをすると、機会さえあれば子どもとかなり頻繁に出掛けてしまうのです。それは、引っ越してきた新しい場所が楽しいところだと、自分に納得させる意味があります。慣れない場所ですから疲れますし、落ち着いて過ごした方が良いのかと思うこともありますが、前に住んでいた場所への愛着を断ち切る意味でも、その土地に早く慣れるためにも、家で落ち着いていられず、外を出歩いてしまうんです。一人ではなく子供と一緒なのは、子供にとってもそこが楽しい場所で、子供の成長のためには良いのだと納得するためです。奥様も同じかはわかりませんが、こういう場合もあるということで…。  もし奥様が考え方を変えず、引越しをするということを選べば、あなたと奥様の立場は逆転します。あなたが今の会社を退職するまではしないと思いますので、完全に逆転ではないですが、その状況を想像してみれば、お子さんのためであっても、どこまで奥様に求められるのか、見当がつかないでしょうか?

5255431
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 確かに妻は転勤に対してはそれまでの環境や仕事をあきらめた部分があるので私に対して言いたい部分もありますし、転勤前は私の転職で引っ越したことから、妻こそ夫の転職に人生を振り回されたと言いたいでしょう。 そのあたりは妻に感謝します。 転勤については私がまた転職して残る提案もしましたし、妻も転勤先にいくかわりに引き継ぎのため、先に私が単身赴任でいき週末帰省する二重生活もしました。また住居は最初から実家近くではなく、会社の指定先が実家近くでした。今の保育園も両親の口利が少しはあったおかげで入れた部分もあります。もしかしたら保育園には入れずにいた可能性もあります。 でも、おっしゃる通り妻にとっては望んだ世界ではなく、住み慣れた環境でもないので我慢している部分はあると思います。 その分のストレスもあって仕事したい、飲み会いきたい、友人と会うは夫としてバックアップできる部分はやってきました。 多分おっしゃる通り、私から妻への感謝が妻的にはまだ足りないのでしょう。私への理解が足りないと。 週末についてはおっしゃる部分は理解できますが、毎週土日でなく、土曜日遊びに行ったら日曜日はゆっくりする。今週遠出したら来週は近場でゆっくりするということですから頻度を見直してはと両親が言いたいですし、僕も連チャンでいくとシンドイ時がありますので今日は家でダラダラしたいなと思う時があります。

  • kumwg45
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.9

こんにちは☆ 忙しく仕事をしながら、家事育児に協力的な貴方は本当に素晴らしいと思います。 でも、貴方の考える通り、母親という存在は別格です。 厳しい事を言うようですが、子供の心の土台が作られるとも言われるせめて3歳まで、それをほとんど預けてしまっているんですよね。経済的に生活できないわけでなく、息が詰まるからという母親の都合で…キツい言い方ですが、育児放棄と対して変わらないです。 確かに母親がそばに入れるようにしてもすぐにはお子様には変化がないように見えるかもしれません。それは預けられて寂しい思いをしている時間はもっと長いからです。 自分も預けられて育っているから、説得するのは難しいと思いますが、説得するしかないと思います。奥様はこれまでの自分の生い立ちと向き合って、そして母親としての自覚を持って、これまでを取り返せるように、たっぷりとお子様に愛情を注いであげてほしいです。 子供の成長はあっというまです。 あとで後悔しても、もう戻れません。 お子様の事を考えて、敢えて厳しい言葉を使わせてもらいました。離婚だけは、子供が寂しい思いをするので… どうかがんばってください。 お子様がありったけの愛情を感じられますように。

5255431
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 厳しい意見ごもっともです。 私の父親も以前同じように育児放棄ではとこぼしてました。 ちなみに笑い話ですが父親はギャンブル好きで毎日深夜帰宅で子育てしてないやろと息子として突っ込みたくなりますが。。。そんな父親も孫は別格なんでしょうね。 息子が保育園で友達を叩いたり噛んだりする要因に僕は両親にかまってほしいのはあると思います。もしかしたらママだけでなく僕かもしれないと今感じました。 なぜなら転勤で先に単身赴任してましたし、私の母親は私が息子を迎えに行った時にはママより喜んでいると話してましたから私も残業を見つめ直したいと思いました。 妻もあたしがそうだったというのですが、妻は妻、息子は息子なので、もう少し広い視野で考えてほしいと思います。 私の両親も将来必ず不登校や引きこもりになるかはわかりませんが、今、この時期に愛情かけてやらないということを妻に伝えたいだけです。仕事はそれからでもできると言いたいのですが、なかなか上手く伝わっていないので夫の僕が頑張るしかないので頑張ります。 ありがとうございました。

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.8

お礼ありがとうございます。 多分、質問者様より年上で経験もあるので、 年寄りの戯言と思って聞いて下さい。 よく、相手に期待してはいけないという言葉が ありますが、その通りなんです。 それと、人を変えるより自分を変えることが 状況を変える近道といいますよね。 でも、でもそれを実践するのは難しいですよね。 ただね、何か変えなきゃ行けない時には、やるしか無いです。 この文章でしか貴方の状況がわからないので、勝手な想像でいいますが いいじゃないですか、午前様でも。 我家でもありましたよ、その時に何も疑問も持ちませんでしたけど。 お互い、そうゆい事は無頓着でしたので。 それでね、性格上難しいと思いますが、どうにかなるさの 精神になれませんかね。 そして、ありがとう、ご苦労様、大変だね、の声かけかをできたら 行って下さい

5255431
質問者

お礼

いやいや、目上の方の話は金言だと思う謙虚さが大事ですし、否定から入らず、自分が至らない部分は何かと自分では見えていないものに気づきたくて質問しております。 妻にも親父の話を否定、批判するだけでなく、どうすれば良いのか、自分がどうすれば良いのかを見つめ直す部分がほしいんですけどね コメント通り、過去と他人は変えれないので、妻が親父に怒られただけで生き方や考えを変えれるわけではないのは夫して分かっています。 むしろ、諦めてますが、まだ何でもないさという境地までたどり着けていないからストレスも生まれます。 変わらない妻の元で僕が何を変えるのかよく考えます。 ありがとうございました

  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.7

こんばんは。 50代、高校生の息子がいて結婚からずっと共働きです。 なんか、この質問を読んで感じた事。 奥さん孤独ですね。 >僕と両親の優先順位は息子の成長。 >一番避けたいのは私たち夫婦の離婚。 >だからこそ両親も僕も頑張ってきました。 質問者様は家庭が第一でなく、お子さんだけなんですね。 お子さんを思うなら、まず楽しい家庭を作らなければ。 奥さんともめてる家庭なんか、楽しくないです。 ちなみ自分は自分が第一ですよ。 自分が楽しいということは家族も楽しい。 勘違いしないでください、自分だけ楽しいことではありません。 それは、なぜ奥さんのためという言葉がでないですか。 奥さんの飲み会で遅くなるので、早く帰宅するのは お子さんのためですか。 奥さんに息抜きさせてやろうと思わないのですか。 さらに質問者様の両親が奥さんを怒った時に 何故フォローにまわらなかったのか不思議です。 奥さんの唯一の味方は質問者である、ご主人ですよ。 貴方の優先順位はお子さんでなく、家庭です。 奥さんが働いていた方が、ストレスがたまらず 家庭が上手くいくなら、それに対して出来るだけ協力して上げる ただ、貴方もストレスが溜まらない中での話です。 家庭はまず、夫婦が円満な事、その上で子供なんです。 優先順位を間違えないでください

5255431
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 息子一番、妻二番という考えがありましたが、確かに息子のことを考えるともう少し夫婦で協力すべき部分はおっしゃる通りですね。 ただ、妻のストレスがたまらないよう、妻の外出や一人時間は極力作ってます。それこそ転勤前は私と息子だけで里帰りするなどできる限り協力しました。 ただ、まだ三才の息子がいるのに日付が変わっても帰宅しないまで飲んだりするのはどうかなと思います。まあ確かに毎週午前様ではないから、たまには。。。というほど僕の器量は広くないのが問題なのですかね。 妻をフォローしたくても、僕のストレスも限界まで来てましたし、もう少し落ち着いて息子と過ごしてほしいというのは両親のいう通りだと感じてました。むしろ自分が反省すべきは両親が怒る前に夫の僕が妻に話すべきでした。 まずは夫婦が優先で息子がその次というのもわかりますので、ならば私だけでなく妻も現状について少し考えてほしい、それだけです。

noname#200955
noname#200955
回答No.6

我の強い嫁をもらってしまいましたね。 大体ここに質問してくるのは、折れることができる人ですから、 結局はあなたが折れる形が一番収まりがよいとは思いますよ。 ただその結果にいたる道筋が、簡単に進んでしまうのと、 紆余曲折、曲がりくねって遠回りして、夫婦で苦労して進むのと、 どちらの得る答えが家族の為になるか、よく考えて話し合ってください。 同居してきたものとして気付くことがありましたので書きます。 >僕と両親の優先順位は息子の成長。 とありましたが、私も長く子供の幸せを一番にと考えてきました。 大人は後回し、子供一番、、、。 これだけではダメみたいだなと、最近得た答えです。 私のこの考えで、夫婦でかなりぶつかってきました。 家族全員の幸せ、奥さんも質問者様もおじいちゃんもおばあちゃんも が目的でないと本当ではないんだなあと 結局子供の幸せも得られなくなるということに気づきはじめたところです。 自分を後回しにいくらでもできても、相手まで犠牲にすることを強要するというのは 自分の我だと気付きましたよ。 我ということは、実は自分を後回しにしてないということですね。

5255431
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 どうすればみんなが幸せになるかはおっしゃる通りですね。少し息子のことだけしか考えてませんでした。 両親も私も突っ走る妻に少し落ち着いてほしいだけなんですが。。。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.5

.>新しい保育園に馴染めず  お子さんのことを第一に考えるのなら、この理由をしっかり考えて結論を出されてはいかがですか?  奥様がお仕事を辞められたとしたら、保育園は退園しなくてはいけないと思うのですが、その場合、すでに3歳になっているお子さんは、幼稚園に入園することになりますよね。集団生活であることは保育園も幼稚園も変わりませんので、新しい環境に馴染めなければ今と同じように、お友達を叩いたり噛んだりすると思うのです。  馴染めない理由はなんでしょう?3歳って、言葉はそれなりに話せますが、感情のすべてを言葉で表現できず、行動で補って表現する頃ですよね。何らかの不満があってそういう行動に出ているのだと思うのですが、お子さんの不満はなんでしょう?  前の保育園が好きだった?お母さんが働いているから寂しい?新しい保育園が嫌い?  理由は色々あると思うのです。ただ、奥様が思っても口に出しにくく、あなたが気付きにくい理由を2つ上げてみると、  ・地域性が合わない  男尊女卑的な空気を残す地域ですと、優しい感じの男の子をバカにするというか、軽んじるような雰囲気があったりします。逆に、男女同権的な意識が強い地域ですと、やんちゃな男の子を乱暴者と嫌がったり。あなたの実家に近いところなので、あなたには当たり前のことでも、お子さんが違和感を感じているということはないですか?  ・ジイジ、バアバに面倒を見られるのが嫌  同じ預けられるのでも、ファミサポはお金を払った他人、預かっている子供に対してそれなりに気を遣います。血の繋がった祖父母でも気は遣うとは思いますが、身内の気安さというものもあります。さらに奥様に少々ご不満があるようですので、ご当人たちにその気はなくても、お子さんにはママの悪口ととらえられるような言葉を口にしてしまっているということはないでしょうか?  夫が転勤族で、やむを得ず専業主婦をしている身で言うと、奥様が仕事を続けられる環境を作れるなら、なるべく続けさせてあげてほしいと思います。専業主婦になるにも向き不向きがあります。子供と触れ合う時間が長くなっても、ストレスを溜めてお子さんへの当たりがきつくなってしまっては、本末転倒です。ご両親が母親を別格と言い、あなたもそう思うのなら、少なくとも母親が精神的に疲弊することのない方法を選ぶべきだと思います。

5255431
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 地域性があわない、ジイジやバアバに面倒を見られるのが嫌というのはその通りだと思います。 保育園の先生の話を聞くと突然キレるように叩いたりすりみたいで、原因ははっきりとわかりませんが疲労やストレスだと思うので、保育園も両親も週末をゆっくりすごすことと私たち夫婦と息子の時間を増やすことがいいと考えています 妻の精神的や肉体的なストレスを考えて私が家事育児にオーバーラップしたりしてます。 ただ妻が自分がやりたい、フルタイムで働きたい以上妻も我慢する部分はあると思いますので、そのあたりを少し感じてくれればと思います

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

仕事をしているにしても、仮にも母親が度々深夜帰宅をすれば、子供の面倒を見ているご両親からすれば「何事か!」というのも頷けます。 ただ、以前はファミリーサポートという「他人」だったのが、今は義父母という事で、それがストレスになり、ますます仕事に逃避している様に思います。 もしファミリーサポートなら、そんな事は出来ないはずなので。 転勤、知り合いの居ない知らない場所、義父母の干渉、奥さんには辛い環境だと思います。 引っ越しはしなくても、ご両親に預けるのは止める方向で話し合いしませんか? 近くに居ると気になるし、口出ししたくなるというのも尤もですが、ここはひとつご両親には我慢してもらいましょう。 でないと、お子さんとあなた方夫婦の親子関係が希薄になりかねず、お子さんが母親に愛されているという実感を持ちにくい様に思います。義父母は意識はしていなくても、母親への不満をお子さんに吹き込んでいる可能性もありますから。 しかし医療費が月10万とは?高額医療は申請していないのでしょうか? よくわかりませんけど。 毎週末にお出かけとは、普段の愛情不足を埋める為にでしょうか? だとしたら、お子さんにとってはママと公園で遊んだり一緒にお昼寝するほうが、何百倍も楽しいと感じられるのではないでしょうか? 義父母がいくら愛情を注いでも、母親には勝てません。 それから家事ですが、お金で解決出来る事はどんどん外に。ハンカチなど細かいものは仕方ないにしても、シャツのアイロンがけはクリーニング屋に、お弁当はご自分のですか?だったら別に作らなくても良いじゃありませんか。 生きて行く為にはある程度のお金は必要ではありますが、お金がたくさんあれば幸せという訳ではないし、愛情はお金じゃ買えないので、そこだけは間違わずにいて欲しいですね。

5255431
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 家事のアウトソーシングは別の方の意見でもありましたのでおっしゃる通りですね。 週末については両親も言いたいことは同じで私たち夫婦と息子の時間を増やしてほしいということです 両親と距離を置くべきなんですが、息子にとって延長保育やファミリーサポートがいいかはもう少しよく考えます

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6902)
回答No.3

病気の妻が仕事を辞めたくない気持ちが分かる母親の立場です。 夫の親がどうしても妻の仕事や行動を責めるのですから、逆の手が最適です。 今の住まいに妻の親に来てもらう。 妻の親と同居して孫の面倒を看てもらい生活する。 妻は仕事、貴方は何も変わらない生活。 夫の親は息子の嫁を非難しない、それだけです。

5255431
質問者

お礼

コメントありがとうございました。ただ、妻の実家は新幹線で二時間ぐらい離れてますから厳しいですが、その選択肢もありますね。

関連するQ&A

  • 【共働きでの子どもの預け場所について】

    私、妻、子ども(1歳)の3人の家族構成です。 夫婦共働きで、妻はCAの仕事をしているため、 必ず土日が休みではなく不定休です。 子どもを平日は妻の実家(電車で2時間)に預けていて、 休日はうちに連れて帰っているのですが、 できれば将来的に家族3人でやっていきたいと思っています。 問題解決として、以下のことが考えられると思いますが、現実的に厳しい。 ●片方が仕事を辞める ⇒今の不況の情勢では、片方が辞めると収入が厳しくなるため、  仕事を辞めることは避けたい。 ●片方の実家または近くへの引越し ⇒遠いので職場通勤が困難になる。妻は特に朝5時に出社することも  あるので厳しい。また、転職もなかなか難しく、仕事内容には満足  しているので考えにくい。 ●保育園に入れる ⇒お互い会社に融通が利かず、平日は場合によっては確実に  子どもを迎えにいけない可能性があるので、不安がある。  嫁の実家で保育園に預ける方法もあるが、できるだけ  子どもと一緒にいたいとわがままではありますが  思っています。 おそらく、今の状況のまま上手く子育てする方法は ないのではないのかと思っています。 保育日時に融通が利くベビーシッターや保育園など は実際にあるのでしょうか? 関西の西宮の近くすんでいますが、何か情報がありましたら 教えてください!お願いします!

  • 共働きの家庭の育児

    現在6ヶ月の男の子がいる共働きの家族です!息子は平日は保育園に預けています!保育園は体温が37・5度以上ある時は預かってくれません!息子が熱を出した場合、どちらかが仕事を休まなくてはいけません!今、息子が熱を出していて、明日は父親が仕事を休んで息子を病院に連れて行く予定です!共働きのみなさん、このような場合、どうしてますか?主に父親、母親どちらが仕事を休みますか?ちなみに我が家は父親は正社員、母親はアルバイトです!

  • 共働きの家庭の奥様について

    共働きの家庭の夫婦の家事の分担ってどうされていますか? うちの家庭では、特に決め事を作っているわけでは無いのですが、 私 朝9:00出発~20:00帰宅 妻 朝8:00出発~17:00帰宅 ということもあり、二歳の子供を保育園に連れて行くのは私、お迎えは妻 という風にしています。 基本的に私も家事をするのが嫌という訳では無いのですが、大体風呂掃除、洗濯は私が毎日しており、食器洗いも私の性格上食事をした後すぐ洗わないと気が済まない性格なもので(妻は貯めこんで次の日にするようなタイプ)私がしています。 以前は私のシャツのアイロン掛けも一週間分くらいをまとめてしてくれていたのですが、最近は全く…私がアイロン掛けは苦手なもので、シャツはクリーニングに出している状況です(出すのも自分で、取りに行くのも自分で)。 まとめると、 妻…子供のお迎え 夕食作り 子供の寝かしつけ 私…子供送り 風呂掃除 洗濯(干す、畳む) トイレ掃除 食器洗い 食器を直す 部屋の掃除 妻が仕事もしながら子供の面倒を見ることが大変なのもわかりますので、極力家事の手伝いはしようとは思っているのですが、最近あまりにも私の家事のウェートが増えすぎて… 不満な点としては、大体私は休みは週一で、妻は週二、多いときは週三の休みがあるのですが、休みの日も保育園に預けているにも関わらず家の事はほぼ何もしていないこと。聞くとずっと録りためておいたドラマを家で見ているとの事。 合間にそういう日は掃除くらいはしてくれているようですが、それ以外は特に…。一日しか休みがないならともかく、二日もあってその状況に正直不満はありますので、本人にも直接言いましたが改善されません。 自分の事を正当化しようと思っているわけでは無いのですが、やはりちょっと異常というかずさんですよね? 妻にもっと意識してもらうためにはどうすべきでしょうか?

  • 関西から千葉へ(子供付共働き)

    共働き、子供2人(小学2年生、4歳年少、保育園)の家族です。 現在は関西在住、夫婦とも生まれ育った街から出たことがありません。 夫が転勤の可能性が高くなってきましたが、私もあわよくば一緒に転勤し、共働きを続けることが出来ないか考え中です。 転勤先の勤務地は 夫:芝公園付近 妻:京葉線幕張付近 小学生の子供を学童保育にいれ、下の子を保育園に入れないと仕事が出来ませんので、居住地は妻の勤務地近くの京葉線沿線だと思います。 このあたりの学童保育事情などはカテ違いかも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、このあたりの住宅事情、治安、バス便の事情など御存知のこと何でも結構ですので教えてください。 実際にお住まいの方や、関西から転居なさった方の御意見など聞けると嬉しく思います。

  • 共働きですがトイプーを飼いたい!!

    夫婦共働きですが、ものすごくトイプードルを飼いたいと思っています。(できれば仔犬から) 夫 8時から20時まで不在  私 8時から18時半まで不在 私は帰宅してから食事の支度等の家事をします。二人共、仕事は週休二日ですが、突然お休みを貰うことは不可能です。 近くの実家の親は犬嫌い、義実家は遠方で頼れません。 飼うとなるとペット可の住宅への引越しも必要になります。 今は無理なのでしょうか?私が休みの多いパート等に変わるか、義実家が近くに越してくるかもしれない将来(だいぶ先になると思います・・)まで我慢するべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仕事優先の妻

    共働きの夫婦(共に40才)です。 子供は小学3年の娘と5才の息子がいます。 妻も大手企業の正社員でフルタイムで働いており、帰宅時間は夜8時位になります。 下の子は保育園に預けており、ほぼ毎日夜8時まで延長保育です。上の子は学童保育に預けていますが、夕方6時には一人で帰宅しています。 私としては、上の子が毎日6時~8時の間、一人で留守番しているのは可哀相だし心配なので、妻にもう少し早く帰宅できないかお願いしているのですが、全く聞く耳を持ちません。 定時に仕事を切り上げて帰宅すれば、7時には帰宅できるのですが、「残業しないで早く帰れば」と言うと、「あなたが定時に帰って子供の面倒をみれば」と開き直る始末です。 妻の稼ぎが無くとも生活できるので、できれば仕事を辞めて子供のためにも、家にいて欲しいのですが、 「あなたに養われたくない」そうで、辞める気も全然ないようです。 夫婦仲の修復は諦めていますが、妻が仕事を優先させることにより、子供に悪影響が出るのがとても心配です。 私も仕事が忙しいので、毎日定時に帰って子供の面倒をみる訳にもいかないし。今は2年間の単身赴任中で週末しか家に帰れないので、平日に子供の面倒をみるのは不可能です。 妻の仕事が子供を犠牲にしてまで続ける価値がある仕事とは思えないし、辞めたくなければ、せめて定時に帰宅する努力をしたらどうかと思うのですが、私の言うことを聞きません。私が言うと喧嘩になるので、最近は子供に「お母さん早く帰ってきて」と言わせています。 こういう状況なのですが、なにかアドバイスをお願いします。 働きながら子育てをしている女性の意見を伺いたいです。もちろん男性の意見も大歓迎です。

  • 共働きについて

    下のスレッドの者です。 私たち夫婦は息子が生まれる前も共働きでした。 共働きをしないとホントギリギリの生活なんです。または赤字です 私が産休に入ってからは、何とか蓄えてたお金でやってきました。 子供を生むまでは、生まれて床上げが済んだら子供あずけて働くよ。 なんて、軽く言って来ましたが、いざ子供を生んで毎日一緒に居ると可愛くて仕方ありません。他人に預けたくないんです。 それに特にこれから首が据わって、寝返りが打てて、お座りが出来るようになって・・・と成長していきます。 そう考えると、この子の成長を見ていたい,1番に私が見たい!! 保育園の先生に『今日、たっちしましたよ~』なんて言われて驚くのなんて嫌だ!!と思っちゃうんです。 せめて,歩くようになるまでは側に居て成長をみていたいんです。 って事は働きに出れないじゃないですか・・・ ホント,安易に考えてた自分を責めつつ、反省しつつ今から内職などを探しています。 内職以外にいい方法なんて無いですよね・・・ホント自分が情けないです。 何かいいアドバイスがありましたら教えてください。

  • 子持ち共働きで引越しを真剣に考えてます

    1歳3ヶ月の女の子を4月から保育園に預けフルタイムで職場復帰しました。そろそろ1ヶ月ですが、やはりというか病気しまくりで今週末もロタに感染し、また休まないといけない状態です。 今住んでいるのは夫婦とも会社も遠く(会社が移転したため)、実家も遠いので、私の実家近くに真剣に引越しを考えております。 私の実家は両親とも健在で預かってくれることも可能といってくれてます。 また保育園は実家の近くには3軒ほどあるようなのでうまくいけばすぐ入れそうです。 ただ通勤が夫私とも1時間30分ほどになってしまいます(今は共に1時間)。 実際に保育所に預けてフルタイムで仕事をされている先輩方に意見をお伺いしたく質問しました。 実家の近くというメリットはやはり大きいでしょうか? それともある程度実家とは距離があっても通勤が少しでも短い方がいいでしょうか? それともこの病気の波はもう少し我慢してのりきってじっくり探した方が賢明でしょうか? お金もかかるので悩んでます。

  • 妻がバリバリ働く共働き家庭の苦痛

    3年前から妻に責任のある仕事が来て小6、小2の子供がいて7時過ぎても帰らない。週末はジムや付き合いでほとんどいない。家の掃除はほとんどしない。開発設計をやっている私としては毎日でも遅くまで仕事をしないと仕事が進まないのに残業ができるのは月の半分。待っている子供のために早く帰って子供の夕食を作っています。 もうそんな妻には愛情もなくどちらかといえば憎しみさえ覚えほとんど会話はしていません。3年前からまったく交流もなく忙しく疲れているせいか”そんな気になれない”と・・・ 世の共働きの方で妻が残業をバリバリしている家庭でははどのようにうまくやっているのでしょうか?

  • 共働きの場合☆ベストな出産時期について

    東京に住む三十代の共働き夫婦です。(私は妻) 子どもを望んでいますが、出産しても産休・育休を経て 子どもを保育園などの施設に預け仕事に復帰するつもりです。 先日会社の先輩から 出産後も仕事を続けたいのであれば、 子どもは3月か4月に産むべき そうでないとタイミング的に保育園の空きがなく 空いている保育園を探すのがとても大変と 言われてしまいました。 春に一歳になる子どもが一番募集人数が多いようです。 先輩の周囲の方々も みなそのように 出産時期を調整しているとのこと。 なるほどと思うのですが そんなにタイミングよく出産できるのでしょうか? 妊娠・出産に対する知識もあまりなく また私は生理周期が40日と長いので 何月に子作りすればいいのか あまりわかりません。 また、4月ではなくもし5月に産まれてしまったら 預けられないのか などいろいろ考えてしまいます。 同じような妊娠・出産経験のある先輩の方がいらっしゃいましたら 是非いろいろ教えてくださればと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに両親が車で30分くらいのところに住んでいます。 近くに両親がいる場合、保育園に入りにくくなるようですが 両親は祖母の介護で忙しく、第一希望は保育園に預けるかたちで働きたいと思っています。