• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生保受給者の引越しについて)

生保受給者の引越しについて

ladybird7の回答

回答No.1

マスクを購入されたらいいんじゃないですか? なんでもかんでも公費でまかなってもらおうという考えは不愉快です。 他にも生活保護を受けていて競馬で当たったら・・・とか質問されていまよね。 引っ越しはその競馬で当たった分のお金を区に返さないで済むように逃げる為じゃないんですか? どういう手を使って生活保護受給者になっているのか分かりませんが、 あなたの様な方が多いと、まともに働いている人がいくら税金を払っても足りません。

関連するQ&A

  • 障害者、年金受給者の引っ越しについて

    父63歳年金生活、マンション持ち家所有 同居の母53歳、国の特定疾患である特発性間質性肺炎により呼吸器機能障害1級、障害年金受給、要介護2(悪化しているので今後介護度が上がる可能性が高い) 同居の私30歳、双極性感情障害のため精神障害者3級、5年ほど無職で障害年金受給 現在、5階建てマンションエレベーター無し最上階の持ち家を父名義で所有し、3人で生活しています。 ローンは完済しています。 母の呼吸器機能が悪化しており、5階までの昇降が困難となり、元々体格も良い上に階段の構造上、昇降機を使うのも難しい状況です。 そのため、1階の賃貸アパートかマンションもしくは物件購入を検討しています。 しかしながら、年金生活では住宅ローンが組めず、名義人を変更した所で私も母も生命保険に加入が出来ないため住宅ローンを組むのが非常に難しいと考えられます。 仮に私が今から身体を押して就職した所で勤続年数も足りず、既往歴が残るとも思います。 何か手立てはないものかと悩んでおります。 現在、症状悪化のため母が入院しており長期に渡る治療となりそうです。 退院後には1階に引っ越せるよう準備を始めたいのですが、このようなケースでの引っ越しはかなり難しいのでしょうか? どなたかお詳しい方、いらっしゃればご回答お願いしたく思っております。 宜しくお願い致します。

  • 愛の手帳等級と障害年金受給について

    私のいとこは幼少時より精神障害があり愛の手帳4度保有者です。 ですが障害年金は1級(1度?)の受給を受けているそうです。 ↑の父親である伯父も本年内臓を患い1級の障害認定を受けました。 現在の賃貸住居では家賃の支払も困難で公営住宅応募も考えているのですが、、、 伯父が云うには・・・ ・「母親(数年前他界)が手続きしていたので詳細は全く分からないが『役所の手続きミス』じゃないか?」 ・「別の申請(公営住宅応募等)で不正受給が発覚し受給が止まったり返金請求がきたら大変だ」 と不安に思い公営住宅応募を躊躇っております。 素人の私の意見としては「役所のミスだとしても自分のミスを役所が認めるような事しないんじゃない?」と思いますが、、、 現実的に『手帳で4度、年金受給が1級』って普通の事なのでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 県営住宅の住み替えについて

    私は呼吸器疾患にて在宅酸素治療を行っています。 今住まいしています地域は交通量が約12万台超です。昼夜70デシベルを越えています。 健康状態が悪化して咳・タンの吸引回数が多くなり先生に相談しますと 大気のよい所に引越が好ましいとの診断書でした。 県は診断書を持って相談に来る様にと言われて伺いました。 県の斡旋物件は下記のような物でした。 「東灘区の住吉台地区は、六甲山麓の坂路が多い住宅地であり、自宅へ帰るために315段 にも及ぶ階段を上らなければならない住民が存在する地区であるが、道路が狭隘である等の 理由により既存の路線バスが高台の住宅地内部まで乗り入れしておらず、住民にとって交通 不便地域」315段の階段を考えますと5階以上にあたります。 この様な住宅が「呼吸器疾患の者に適した住宅とは思えません。 県は他の物件が無いので民間住宅を探しなさいとのことです。高齢者の物件も見当たりません。 体力的に二度の引越しは不可能です。 今の住宅は緊急システムのあるシルバー対応です。 下記の法・規則を言いますと公営住宅法にて行っている。 障害者基本法 (住宅の確保) 第十七条  国及び地方公共団体は、障害者の生活の安定を図るため、障害者の ための住宅を確保し、及び障害者の日常生活に適するような住宅の整備を促進 するよう必要な施策を講じなければならない。 兵庫県営住宅の設置及び管理に関する条例 (公募の例外) 第5条 知事は、次に掲げる理由に係る者を前条第1項の規定による公募を行 わないで、県営住宅に入居させることができる。 (7) 現に普通県営住宅に入居している者(以下「既存入居者」という。)の 同居者の人数に増減があったこと、既存入居者又は同居者が加齢、病気等によ って日常生活に身体の機能上の制限を受ける者となったことその他既存入居者 又は同居者の世帯構成及び心身の状況からみて知事が入居者を募集しようとし ている普通県営住宅に当該既存入居者が入居することが適切であること。----- 良いアドバイスをお願い致します。法で的にも 宜しくお願い致します。

  • 障害年金受給者です 引越しできますか?

    うつ病が重篤になり、会社を長期に休み、数年後、自然退職となりました。主治医と相談して、障害年金を申請したところ、厚生2級が通り、現在、療養(仕事は出来ませんので)中です。 ところで、今の賃貸マンションは会社員時代に契約しましたので、問題ないのですが、より安くて住みやすい賃貸マンションに引越しをしようと考えています。 問題なのが、審査です。 1.仕事をしていない。 2.保証人(両親は若くして亡くしております)問題。両親死後、兄弟とは疎遠です。 1について。 (1)厚生年金受給中であることで、定期的収入があることになり、住まわして貰えるでしょうか? (2)1年間分、前払いするというのは、意味がありますか? (3)私が興味があるマンションは、アパマンショップの物件です。厳しいでしょうか?minimiとかのほうが甘いでしょうか? 2.兄にどう言えばいいでしょうか?兄には会社を辞めたこと、年金受給中であること、うつ病であることを秘密にしています(親族全部ですが)。 保証人がいないと、URしかないと思いますが、私の近隣のURは駅から物凄く遠い、アジア系外国人が多い、家賃が高い、で、良いと点がありません。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 長野県の県営住宅について。身体障害があります。

    身体障害があり、在宅で仕事をしています。 住まいについて、現在賃貸住宅で暮らしていますが、体の不自由さなど、色々なことを考え、公団や公営住宅を探しています。 インターネットから、身体障碍用の住宅を検索していましたが、長野県の県営住宅に身体障害者用の住宅が多いことを知り、現在東京在住ですが、引越を含め、興味を持っています。 質問させていただきますが、ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。 長野県は、身体障碍がある人に優しいのか。支援などや、福祉が充実しているのか。 なぜ、身体障害者用の県営住宅が多いのか。 少し珍しい病気を抱えていますが、長野県に自分の病気の専門病院もあり、在宅でしたら引越は可能なため、情報を集めております。 よろしくお願いいたします。

  • 公営住宅での引越し挨拶について

    お世話になります。 公営住宅での引越し挨拶について質問です。 3階建ての全33戸です。 上下両隣に引越しの挨拶をしますが、団地によっては班長さん?みたいな団地を取り仕切っている人がいるとよく聞きます。 そういった方にも挨拶はしておくべきでしょうか? また、贈り物として去年用意したお歳暮の残り(ネス○フェ飲料コーヒー、ジュースなど3000円~5000円程度の品)が何個かキレイな状態で残っているのでそれを送ろうかと思っていたのですが、値段的に挨拶の品としては高額な気がしてしまって受け取った側は気負いとかしないでしょうか?また賞味期限も少し短いのでもしかしたらお歳暮の残りだとバレて逆に失礼にあたってしまうのではないかと・・・。 どんな意見でもいいのでみなさんのご回答お願いします。

  • 幼児がいる遠距離の引越時期

    11月に出産予定のものです。 育児が落ち着いたら神奈川から福岡への引越を予定しています。 長距離の移動や引越準備をしやすい時期って何歳(1歳未満は無理ですよね?)くらいでしょう? 車があるため当初は船での移動を考えていましたが、2日もかかるため車を売却して福岡で中古車を購入しようかとも検討中です。 高速道路で移動するのも親子共々負担が大きいかと・・・・ 主人の転職に伴う生活費分の貯金や産まれてくる子供の貯金などを含めて貯金計画を立てようと思ってますので、よろしければご意見お聞かせ下さい。 (引越資金は住宅購入用資金でまかなおうと思ってます)

  • 呼吸器障害の場合、認定時に等級以外にも一種二種に分類されますか?

    知人が、肺気腫、呼吸不全、喘鳴のため呼吸器障害の3級の認定を受けようとしています。 保険所の福祉課では、呼吸器障害の場合は等級以外にも一種と二種に別れると言っていたそうです。 そのことを主治医に話し、主治医が福祉課に聞いたところ一種や二種は呼吸器の場合は存在しないと言われたそうです。 知人は、在宅酸素導入、お風呂や歩行もかなり困難で、介護を要する場合もあるようなので、そういう分類があるようなら一種をもらいたいと言っています。 主治医の申請書の書き方があまりにも単純すぎた(検査結果程度)ため、分類があるようなら二種にされたらどうしようかと不安になっています。 そこで、皆様におうかがいしたいのですが、どちらの言っていることが正しいのでしょうか? もし、分類があるようなら、その基準はやはり申請書の書き方で決まるのでしょうか? あと、もう一つ、分類があるようなら、分類がないと言い張っている主治医をどのように説得して、申請書を書き直させればいいのでしょうか? 知人もかなり混乱しているようでして、どなたかご教授お願い致します。

  • 生活保護から脱却したいです

    初めて相談させていただきます。 現在、私は母と2人暮らしで生活保護を受けています。主治医から「そろそろ仕事に就いても良いですが、週に3~4日の勤務から始めてください」とのことでした。 正直、母と同一世帯で月に11万の保護費では生活が苦しく、自分のやりたいこともできずにこのまま死ぬのは嫌だと考え始めました。しかし、保護を受けながら仕事に就いても給料が増えれば保護費も減るという悪循環になり、再び働く意欲も無くなることが心配です。また、家庭環境により実家に居ることがストレスになってきています。 そこで、生活保護に詳しい方に質問です。 1、私だけ公営住宅に引っ越すことはできますか?(実家は持ち家です。公営住宅なら家賃が少ないので助かります。) 2、精神障害3級の手帳を持っていますが障害年金はもらえますか?また障害年金はいくらくらいでしょうか?(週に3~4日の勤務だと一人暮らしは厳しいです。また病気が悪化し仕事を休んだ場合でも生活していくためです。) 3、もし1と2をクリアしたとしても新生活に必要な電化製品や引越し費用は自分で用意するしかないのでしょうか?(現状では貯金どころか食べていけるだけマシな状況です。) 自分の中でいろいろと考えているうちに何から始めていいのか、誰に相談してよいのかわからなくなってきました。でも、今後も皆さんの税金に甘えて生活していくつもりはありませんし、自立したいという意欲が沸いてきました。持病がたくさんあるのも心配ですが、今は何より親と距離を置くことでストレスから来る病気を治せると思ってます。どなたかわかりやすく説明してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生活保護法の全文を閲覧したい

    自分は現在、生活保護者です。 精神科に通っており、気分変調症と不眠症で精神障がい者手帳は3級です。 3年前から今の住まいの部屋の狭さからくる圧迫感というか閉所恐怖症の方のように家にいると怖くて主治医のすすめから神経科の検査を受けましたが異常がなく、現在は主治医がいろいろ薬を変え経過療法を行っています。 どうにも我慢が出来なくなって、引っ越しについて主治医に病院のケースワーカーさんへ相談をしたいと申し出ましたら、それよりも市のケースワーカーに相談したほうがいいのではと言われ、市のケースワーカーに相談しましたら「医師が現在の住居での快方は難しい」と判断されれば市が引っ越しについて医師と総合的に判断して引っ越しについても考えていくと思いますので今はとりあえず落ち着いて下さい」と言われました。 そこで同じ思いをしている友人に情報を聞いてみたら「引っ越しで必要と判断された家財道具も買ってくれる」とか今、自分は公営住宅を借りているのですが「現住所よりも高い住居への引っ越しは認められても現住所の家賃を超える分は自腹」など、いろいろケースワーカーとひと波乱ありそうな気がしたことと、今までろくに生活保護についてあまりにも不勉強だったので、生活保護法の全文をダウンロードできそうなところを自分なりに探したのですが、見つかりませんでした。 図書館へ行くにも、街から随分離れていて行くのは難しいので、どなたかお力を貸して下さい。