春から低ランクの大学生 2年後の就活に向けて

このQ&Aのポイント
  • 春から低ランクの大学生が2年後の就活に向けて準備する方法とは?
  • 大学生活を有意義に送りつつ、就活偏差値を上げるためのアドバイスを教えてください。
  • 資格取得や外国語の勉強など、就活に役立つ具体的な準備方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

春から低ランクの大学生 2年後の就活に向けて

※かなりレアなケースの人間だと思うので、特定防止のため大学名等は伏せさせていただきます。 都内在住、20歳男です 現役のときに箱根駅伝常連の偏差値の高くない大学に受かったが浪人し、 大手予備校で1浪、しかし入試本番直前に新型インフルエンザにかかり滑り止めを受けられず、 結局本命も落ちて全滅→2浪目は早稲田を目指し同じ予備校のスーパーコース最上位クラスに在籍し模試の結果等からMARCHは最低でも行けると思っていたが結局バタバタと撃沈して、 大東亜帝国と呼ばれる大学の経済学部に特待(1年次無料)で進むことになりました。 正直すごく悔しく、周りに1浪もほとんどいないような大学、学生の学習意欲も疑問なのですが、こうなってしまったのは現実なので進学します。言い訳を並べることもできますが結局は自分の力が大学の求めるレベルに達しなかったのが悪いので受け止めます。受験勉強は決して楽ではありませんでしたが、勉強が苦痛だとは思いませんでした。 他人だったら自分も鼻で笑うだろうなぁ と思うような状況ですが、 ポジティブに考えないとただのフリーター、下手すりゃニートになる可能性が高いので、 有意義に大学生活を送りたいと思っています。 昨今の就職難がメディアで取り上げられ、2年後に日本がどうなっているかは分かりませんが、就職が簡単ではないことは間違いないと思います。 すでに年齢が+2である自分は新卒採用のためには就職浪人もできません。また他大への編入も、編入先の大学を含め4年間で卒業可能かを考えると難しいのかなと思います。 世間のイメージがバカの私文、2浪で就活時のスタートラインはかなりマイナスだと思いますが、 少しでも就活偏差値を上げるために一年次からやっておいた方がよいと思うことは何かありますでしょうか。 資格について・英語中国語はやっとけ…など、何でもかまいません。 はっきりしない質問で申し訳ありませんが、何かご助言をいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

第四にトータルで考えること。 テレビでサッカーを見てると「何であそこでパス出さないの???」って思うでしょ。 要するに客観だと鳥瞰はカンタンなのに主観だと鳥瞰って難しい。 評論家的にどうこうってのは一切いらないんで、あくまで自学自習で動きつつ、 「俺の社会的価値はいま上位20%ぐらいだな。理由は・・・だから」みたいに 時々は精査できるように。 もちろんそのまま置いておくなんてことせずに、欠点は早急に改善することです。 第五に、楽しむこと。 これは=続けることだとも言えますが君のようなタイプは 「クチで言う割りにまったくやらない」人が多いです。 理由を考えてみるとそういう人は物事をやたら大きく考えたがって、もっと基礎的、重要度の高い、しかもラクなことが疎かになってる。 大きいからできない、時間がかかる、と考えているんですね。 これは社会人でもそうです。 最初に、ニュースで評論家が言うような話から始める人は100%仕事できないですね。 「そんなことよりも目の目の仕事やれや!!」と感じます。 本人は自分は孔明やジョブスのような立ち位置と錯覚してたりします。でも学生や新人3年間ぐらいは、やるべきこと、やって欲しいことは単にコピーを100枚取ったり、電話で敬語を使うことなんですね。 でそこをクリアしないと次に行けない。 受験もそうですがシュウカツで1次さえ受からない人はそもそも足し算引き算のレベルができてないんですよ。時代とか能力とかそういうレベルじゃなく超低レベルなことです。 なめなくていいんで、1つずつ楽しんでこなすこと。 最後になりましたが、口でどんなに言っても伝わらないことが多い。 だから君がここで「分かった」と言っても真に分かってるとは思えません。 そういう意味ではともかく速く動き、速く経験し、早く痛みを味わうといいですね。 それで身を持って知るのが1番かと。

1week-7days
質問者

お礼

多くのことを体験し、何事もポジティブに考えていきます。 onigiri2011さんの回答は先のことまで詳しく書いていただいて大変参考になりました。 2度に分けてこれだけのアドバイスをされる方で興味深かったので、ほかの質問への回答も検索して読ませていただきました。厳しいながらも的確なアドバイスを多くされていてそちらも大変参考になりました。

その他の回答 (7)

回答No.7

まず事情は理解しますが、言い訳がましいんで辞めた方がいいです。 つまり性格の面ですね。これはどの世界であっても良くないです。 そして変えづらいことでもあります。 だからポジティブで前向きな自分に最高の努力をして変えること。 受かる人ってのは親が死のうが、インフルで点滴つけながらだろうが、受かります。 インフルに関しても自己管理がなってないと言えるだけだし、 3年続けて落ちてること、 そして毎年何校も受けて、何校も落ちてることから言っても 単なる怠け、努力不足ですね。 それを受け入れてないのは状況を悪化させるだけです。無くなったりはしませんから。 要するに「虫歯を無かったことにした」だけです。虫歯は無くならないし、悪化するだけです。 「本番1発勝負で」ってんならまだしもこのような恵まれた状況で言い訳できるってのはある意味で才能です。でも辞めた方がいいです。 いろいろと思うところはありますが、最も嫌われる人材です。辞めましょう。 次に周囲がバカとか卑下してますが、基本同じぐらいの学力です。だから同じ大学に行くのです。 偏差値的に言っても2ぐらいでしょう。5以上は変わりません。 明治なり立教なり受けてるならどっかしら引っかかってるでしょう。 >結局本命も落ちて全滅→2浪目は早稲田を目指し同じ予備校のスーパーコース最上位クラスに在籍し模試の結果等からMARCHは最低でも行けると思っていたが結局バタバタと撃沈して、 これを偶然だと信じられるあなたが凄いです。A判定をバタバタと落ちてたらそんなのは奇跡です。なんで実力で落ちたと認めないんですかね。世間体ですか? 無能なのに、こんな風に思ってたら今後努力しなくなるし、ろくなことないでしょ。 まずそれをきっちり認識しましょう。 またそういう「バカ」な人たちは、女の子を紹介してくれたり、君が病気で休んだときにプリントを見せてくれる存在です。 ちなみに大学では大学はあまり助けてくれません。友人は色んな意味でたすけになります。 でも君が(内心)周りをバカだと思ってる以上、彼らも内心君をバカにし、君はムダに苦しい状況に陥るだけです。 ですから周囲に感謝ってとこです。嫌いな奴まで好きにんらなくていいんですが、君の立ち位置はこれからもいくらでも下がるし、もちろん上がりますよ、ってこと。 次に就職に関しては動くこと。動くと言うのははっきり言えば速さや継続性ですね。 ダメな人ってのは動かない、続かない。 かなりテキトーでもいいし、楽しみつつでもいいんでとっととやること、続けること。 サークル、これは趣味の延長でいいんですが、先輩から有効な情報が下りてくるなどのメリットはあります。 もちろん周囲をバカにしてる奴には下りて来ません。 第二に留学経験やインターンですね。いわゆる社会経験ですね。 もちろんカネがどーの、インフルがどーのと言うやつはサヨナラです。 そんな奴を救ってくれるほど社会甘くはありません。 第三に本番では、きっちり対策し、業種や志望企業は決めつつも、ある程度難易度や業種を分散させましょう。リスク回避のためです。 大体、 業務内容や創業者の名前、売り上げや利益率、ライバル企業、株価の増減なんかは当たり前に応えられるようにしましょうね。それもテスト的にでなく、志望企業である以上、自らワクワクして調べるよう態度でなければいけません。 シュウカツオタはいらないけどやはり基礎能力が無い人はいらないんです。

1week-7days
質問者

お礼

2度に分けて回答していただきありがとうございます。 もちろん受験の結果がこうなったのは自分の努力不足、実力不足です。 この結果をしっかり受け入れ、ポジティブに考えていこうと思います。 周囲の人に対しても感謝の気持ちを持っていかなくてはいけませんね。 互いに助けあえる友人を見つけて大学生活を過ごしたいと思います。 インターンも積極的にやってみます。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.6

結局、どんな仕事をしたいの? 戦略とは、大きな目標を掲げることから始まります。 戦略のない盲目的な勉強方法は、高校受験あたりで卒業しておくべきなのです。 義務教育ではなく、自分で選んだ道筋ですから。 まあ、どんな大卒でも評価が変わるのは、「首席卒業」です。まずは、大学での学業に 努めましょう。他の回答者も述べていますが、偏差値やランクで物事を考えるべきでは ありません。その考え方は就職では役に立ちませんから。

1week-7days
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に何がしたい ということはありません。 経済、金融、経営などに興味があるので経済学部を選びました。 長く受験生をしていたので、大学の判断基準が偏差値に偏っているのは確かです。 いろいろなことを学んで充実した生活を送ろうと思います。 目標がハッキリしないので、主席卒業を目指します。

回答No.5

インターンを通して早いうちから仕事の触れてみるのはいかがでしょう。 ベンチャー企業等であれば、人手は足りませんし、自分が望めばいろいろな事にチャレンジさせてくれると思いますよ。 それかやりたい事があるのなら起業ですね。 ホリエモンの本あたりを読んでみては? 低レベル大学にもメラメラとやる気のある人も少なからずいます。 見切りをつけず、将来良い友だちとなるであろう人を探してみましょう。 いい大学に入っても遊んでる人はいますし、 今からそれだけの心意気があれば何も怖くないと思います。

1week-7days
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インターンですか。面白そうです。 正直なところハッキリとやりたいことがあるわけではありませんが、 起業や経営には興味があるので堀江さんの本なども読んでみようと思います。 ソフトバンクの孫さんの著書は前に読んで面白かったです。 いろいろなことを学んで、良い友達を見つけて充実した大学生活を送ろうと思います。

回答No.4

高校時代も含めて3年間も受験漬けだと 価値基準が大学のランクのみになってしまうのでしょうが 社会に出れば、出身大学は周りからの判断基準のひとつでしかありません。 まず大学入学以降にご自分の視野を広げるよう いろんなことを体験されることをお勧めします。 最近の学生さんを見ていると、頭で考えすぎで 行動することをしていないように思います。 頭で先にシュミレーションばっかりして、マイナスの答えを 先に出してしまい、行動せずに何もしないで終わってしまう…。 行動して体験することによって、思考も深まり 人としての引き出しも増えていくし 人生を豊かにする人脈も広がると思うのですが そのチャンスをみすみす逃しているように見えます。 先に決め付けちゃうのって、自分の行動を狭めるだけなので しない方がいいですよ。 それと大学のランクに関わらず、面白い研究や仕事をされている 教授方はたくさんいらっしゃいます。 普通のサラリーマンになってしまえば、そういう環境で そういう方々と深く関わることは、なかなかなりません。 いろんなことを貪欲に学び取ってください。 春からはご自分の置かれた環境を最大限いかして 行動範囲をどんどん広げていってくださいね。 実りの多い学生生活を送られることを祈っています。

1week-7days
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、確かに大学の判断基準が偏差値に偏っていると思います。 いろいろなことを体験し、学んで大学生活を充実させようと思います。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

柔道部に入ってガードマンになりましょう。 それ以外、就職は無いよ(^_^;

1week-7days
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それくらい窮地に追い込まれているのは分かっています。 ガードマンでも職があればありがたいです。

回答No.2

次の両方同時を目指すのはどうでしょう。 1首席で卒業する。 2箱根駅伝でも野球でも何でもその大学の最も強い、強豪の運動部に入って選手になる。  無理ならせめてマネージャーを4年間つとめあげる。

1week-7days
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主席での卒業を目指します。 中高6年間運動部に所属していたので、運動部の有意義さはよく分かります。 卒業時に悔いのないように過ごそうと思います。

noname#129768
noname#129768
回答No.1

主席で卒業する事を目的にしてみたら? 出来るかな? 受験と大学の勉強は違うと思うし、プライドだけじゃ人生渡って行けませんよ。

1week-7days
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主席での卒業を目指します。 この大学も自分の母校になるわけですし、しっかり勉強して、悔いのないように卒業しようと思います。 ※大学に入ってからのことに関してはほとんど無知なので教えていただきたいのですが、一般的に大学の成績は順位が発表されるものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • Fランク大学って……

    Fランク大学って…… 世間でよく言われるFランって二種類ありますよね? 1 河合塾発の現BF(ボーダーフリー?)ランク 2 2ch学歴版発の大東亜帝国未満の大学全部 です。 1の定義ならFランは全国で27大学しかありませんが、 2の定義だと480大学もあります Fランは就職先が絶望的で、外食や小売などしかないと聞きますが、どうなのでしょうか? 2の定義だとFランも含めF以下の待遇(就職進学しなかった高卒や資格等が取れなかった専門卒)の人数は相当に多いと思うのですが……、それら全ての人が就職絶望的? BFではないものの、2chではFラン扱いな大学に通う身としては気になります(文系です) また、大東亜帝国は2chではEランクですが、EとFの差って就職活動でどれくらいあるんでしょうか。 偏差値は大東亜帝国と大差ない大学でも、Fランクということで不利になったりしますか? またF→Eに編入などする価値はありますか? ここでもFランは就職は不利という回答をよく見ますが、それは一般的にどちらの定義で言っておられるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません どうか回答お願いします

  • 大学新2年生ですが・・就活が怖いです;;

     こんにちは。大学新2年生の女子です。  私の姉を含め、サークルの先輩など新4年生は今就活真っ只中です。 ですが、先輩たちや姉の姿を見ていたら、本当に自分は就職できるのだろうかととても不安になってきます。。。 私自身、現在早稲田大学に通っていて、姉は慶應義塾大学に通っており、内心大学名的には就職には少し有利かなと思っているのですが、それでも姉を見ているととても厳しそうです。毎日疲れきった顔をしています。先輩たちの中にも「本気で就職浪人するかも」と言っている人も多いです。  私は折角自由な時間が与えられている大学生活だから、社会人になって後悔しないように、好きなことをしたいと思っています。なので春休みには長期で海外に行っていたり、ダンスをしたりバレーボールをしたり、たまにパーティーに行ったり、毎日好きなことをやっています。でも勉強もきちんとしていますし、社会人の方のお話を聞いたり、教養をつけるため毎日新聞を読んだりもしています。  それでも最近就活生を見ていると、(公務員試験の勉強をしたほうがいいのか!?)とか、(何か国家資格を取得したほうがいいのか!?)とか、色々考えてしまいます・・。まだ2年生になったばかりだから、今から資格の勉強を始めても遅くはないと思います。でも、これといって取得したい資格もありませんし、こんな中途半端な気持ちで国家資格の勉強をしても不可能かもしれません・・。でも両親には私立の大学に行かせてもらって、お金もかけさせてしまっているし、ちゃんと就職して金銭的にも自立して恩返ししたいんです。とりあえず2年後に待ち受けているであろう就活が怖くて仕方がないです><  私達が就活をする2年後は日本の景気は向上しているだろうか・・。それとももっと悪化しているだろうか・・。新2年生になる今、何をしたらいいのか・・。毎日悶々と悩んでいます。何でもいいのでアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 大学編入について

    大学編入について以下の事をお聞きしたいです 当てはまらない項目は無視してもらっても構いません。 ☆編入したメリットとデメリット ☆2年次と3年次編入、どちらが良いか ☆編入の勉強方法やおススメの参考書や編入予備校 ☆以前在籍していた大学との偏差値の差(差支えなければ。。。大学から大学への編入の方) それと大学から大学への編入は、編入試験を受ける際、どの先生に相談したらよいのでしょうか? 編入する、という事は今いる学校を辞めるわけですから・・・あまりいい顔はしないのでしょうか? 沢山あってすみません・・・ 今編入ですごく悩んでいるのでなるべく多くの方のお話を伺いたいです・・・

  • 大学編入について教えてください

    1 大学に2年次から編入できるところがあれば教えてください。 2 編入できる大学(2年次、3年次)の一覧が見られるサイトがありましたら教えてください。 3 単位互換できる大学どうしでは、編入しやすいんですか? 編入したあと気まずくなったりするんですか? 4 編入の勉強はいつから始めるのがよいですか? 予備校など利用した方がよいのでしょうか? 大学の授業(英語)では編入試験の英語力つきませんか? 文系です よろしくお願いします  

  • 大学編入経験者の方に質問です

    2年次編入を考えています。が、編入に関して知識が有りません。 是非教えていただきたいのですが… 法学部、経済学部、社会学部等の編入において 一般に受験に必要な科目は何ですか?? 同じ大学の編入試験を受けることは、やはりマイナスになるのでしょうか?? 私は2年次での編入試験がある大学を、法政大学しか知りません。勉強不足で申し訳ありませんが、私立国立関係なく2年次募集を行っている所があったら教えてください↓ 編入試験の勉強をする際予備校には行きましたか、費用は自分で何とかできるくらいの金額なのでしょうか。 勉強時にやっておいたらよかった事、編入してよかった事悪かった事、就職してどうだったかなど、経験談を聞かせていただけたら幸いです…。 3年次編入された方は、やはり1年長くかかって卒業されたのでしょうか??仮に単位がとれても、就活のために任意で留年する方もいると聞きましたが、その場合一般の評価や、その一年の学費には変化はあるのでしょうか?? 基本的な質問ですいません。量も多いですが、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 大学に2年から編入しようと思うのですが・・・・

    僕は今大学一年生なのですが、今の大学のレベルの低さや環境の悪さに不満を抱いているので他の大学に二年次の編入をしようと思っています。二年次から編入をして友達ができたり、クラブなどに馴染めるでしょうか?ちなみに編入する大学は偏差値が50前後くらいです。編入経験者などよろしければ御意見を聞かせてください。

  • 大学編入について。芝浦工業大学に編入を目指そうと

    大学編入について 芝浦工業大学に編入を目指そうと思っています。現在4年制大学に通ってます。色々な事情から、どうしても3年次の編入試験を受けたいと考えています。 今自分が通っている大学は代ゼミの偏差値45くらいの工業・工科系です。 編入試験の実施は確認済みですが、過去問など試験についての資料が全く無くどうやって勉強したらいいのかさっぱり分からずにいます。どのように勉強したらいいでしょうか? また試験は来年の3月半ばと、今からではあまり時間がありません。 結果的に1年浪人する事になっても1年後を狙うべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自大の大学院に進むか別の大学院にロンダするか

    こんにちは 現在大学4年の男子です。 私は一浪して私立の理系大学に進学しました。 現役時代には何を勉強したいのか分からず、ただネームバリューが大きい大学に進学しようと考えていました。 しかし合格することが出来なかったため浪人という選択をして受験勉強を行なっていました。 浪人中に改めて自分がどこの大学で何の勉強をしたいのかパンフレットをたくさん取り寄せて考えた結果、ある大学の農学部が面白そうだと分かりそこの大学に向けて勉強し、合格することができました。 合格した時は志望校だったこともあり、満足していたのですが、自分の同級生や一緒に浪人をした高校の同期の進学先を聞くと自分の大学よりも偏差値が高く、有名大学に進学している人が多かったため学歴コンプレックスに陥ってしまいました。 また大学で学び始めるようになってから自分が学びたい学問はネットで調べたら簡単に検索できるということに気づいてしまい、なぜこの大学に進学してしまったのだろうと考えるようになってしまいました。 大学1年の頃にもう一浪して有名大学に進学すればよかったのではないかと考えましたが、すでに浪人している立場から親には言い出せず、そのまま4年となってしまいました。 就活中も自分の大学から有名企業などに内定している人は少なく、大きなハンデを背負っているということを感じるようになり、自大の大学院ではなく、他大の大学院に進学すれば人生変わるのではないかと思って相談させていただきました。 そこで学歴コンプに陥ってる学生は自大の大学院に進むべきか、ロンダして他大の大学院に進学するべきかどちらを選択すればよろしいでしょうか? それともわざわざロンダ目的で他大に進学するくらいだったら自大でやれることを見つけてめちゃくちゃ頑張った方がいいのでしょうか? もし他大を受けるとなると受かるかどうか分からないため浪人してしまうのではないかと思っていて、それだったら自大の院に進学するしかないと思っています。 具体的な解決策を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 編入 就活

    私は大学一年生です。地方国立大の編入を考えています。 大学3年次の編入すると、就職活動の時間はほとんどないのでしょうか? あと一応、地方公務員を目指していますが編入すると勉強する時間はなくなりますか?

  • 底辺大学(Fランク大学)や偏差値が低い大学の中で、就職が強い大学を教え

    底辺大学(Fランク大学)や偏差値が低い大学の中で、就職が強い大学を教えてください。 私は賢いとはお世辞にも言えないので、偏差値50以上の大学に合格することは不可能だと感じています。 なので、偏差値は低く、誰でも入れるが(三流大学であるが)就職が強い、出口がしっかりしている大学を教えてください。 レベルは、 大東亜帝国や獨協大学・東京経済大学・神奈川大学・創価大学クラスもしくは、それ未満でお願いします。自分自身バカだと理解してるので、有名大学は狙いませんし、狙えませんので。

専門家に質問してみよう