• ベストアンサー

100万円をネットオークションに出したらどうなる?

Mu-Sa-Shiの回答

回答No.3

次のどれかに落ち着くと思います。 ・出品カテゴリにない等の理由で断念せざるを得ない ・出品カテゴリを偽って、無理矢理出して管理者に発見され、消される ・ふざけていると思って、誰も入札をしてくれない ・100万円未満の落札価格になり、手数料まで取られて結局損をする 100万円以上の落札価格になって、手数料を差し引いてもプラスになるなどという可能性は、 1%もないです。お金が余ってどうしようもなくて、道楽でやると言うのなら止めはしませんが、 健全なオークション市場をそういった「遊び」で乱すことは、マナー違反になると思います。

関連するQ&A

  • 何故ネットオークションは新品でも安いの?

    ヤフーオークションを見ると普通の価格だと何万も するようなものでも、ネットオークションだと1円スタートとかあるのですか? 型式も悪くなく新品なのに1円なんてあまりに不自然すぎるとおもいますが、何故ネットオークションとか の品はただ同然なんですか? 品に問題ないのですか?

  • 1円オークション

    1円オークションはどういう意図ですか?ヤフオクでプレミア価格がつきそうなスニーカーが1円スタートでした。偽者か詐欺っぽくてあやしいです。

  • ネットオークションのコツがよくわかりません(>。<)

    いらなくなったお洋服(結構キレイです)や身に付けないアクセサリー(ブランドものでプレゼントで頂いたのですが新品です)がいつまでもクロゼットに眠っているので、捨てるのにはもったいないしネットオークションで売ろうと思って出品したのですが入札がありません(>。<) 具体的にいうと、Diorのネックレス(定価2万程度)は7000円スタート、洋服はコムサ デ モードのジャケットやヴェルサスのトップスなどですがそれぞれ3500円スタートにしました。どれも定価なら2万くらいした洋服です。 スタートの値段が高いのでしょうか?またネット以外の方法で洋服などを売ってしまう方法はありますか??

  • ネットオークションは何故安値なの?

    オークション新米です。 オークションをみていると1円スタートがあり、中には○×ッツ光を 新規加入とか条件付もありますが、デジカメをみていたら条件も無く 1円スタートになっていたものがありました。その機種の市場価格を調べると数万円だとわかりました。なぜ1円スタートから出品できるのか 儲けを考えると不思議でなりませんし、落札がなんだか怖い気がします カラクリを知っている方教えてください

  • ネットオークションのニセモノ?

    ネットオークションでポーターのバッグを見ていたら新品未使用でおそらく2万以上するであろう物を100円スタートで大量に出品している人がいらっしゃいます。正規店での購入でないので本物かは分からないとあるのですが、あれは一体どこで買うものなのでしょうか?

  • ★オークションの1円スタートについて★

    最近オークションで出品し始めたんですが、よく「1円スタート」って見かけるんですが、実際に出品したら納得する金額まで上がらなかったってことにならないんでしょうか?? 1円スタートのメリット、デメリットなどを経験者の方などよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 1円スタートオークションに関して

    よく、某有名オークションでは1円スタートとうたってクリック数を増やしているオークションがありますが、結局は、「設定された最低落札価格にまだ達していません。」と書かれており、実質1円からスタートすることはできませんよね。皆さんの心情としては、気持ちの良いものですか? 私自身は、「あー、いくらから入札できるのか分からないから入札はやめておこう。」と、閉じてしまいます。ある程度、入札されているものなら参加したりしますが・・・。

  • ヤフーオークションでの1円オークションについて

    ヤフーオークションに1円で出品しているのですが、ヤフー掲示板や、おしえて!gooをみていると1円オークションをやってはいけないかのように書いてあるのですが、私としては、1円からスタートすると必ず入札されているのを見て1円にしています。中には落札されないものもあるのですが、ごく少数です。 もちろん、10倍入札、100倍入札、や送料を余分に多く支払わせる、その他手数料と称して支払わせるなどはやっていません。 皆さんのご意見を伺いたいのですがよろしくお願いします。

  • 1円オークションについて

    冬に向けて庭に飾るイルミネーションを買おうかと思っているのですが、 ヤフオクを見てみると1円スタートのものがたくさん出ています。 残り3時間とかでも入札もなく、送料は1000円近くするようですが 普通にホームセンターで買うよりはずっと安いですよね。 これって何か裏があったりするのでしょうか? 不良品が多かったり、他にお金がかかったり・・・。 値段がもっとするイルミネーションは入札があるようなので 1円スタートのものには何かあるのかなと思い 入札ができずにいます。 やはり入札は控えた方が無難なのでしょうか? なぜ、値段の高いものの方が入札がたくさんあるのでしょうか? 他にも1円オークションの質問がたくさん出てるようで 重複してすみません。イルミネーションの場合を聞きたかったので、ご了承ください。

  • 1円オークションの不思議

    オークションストアに出店を考えていますが、オークションを見ていると、よく1円スタートで出品しているストアがありますが、実際利益が出てるのでしょうか?それとも裏工作で損をしないようにカラクリがあるのでしょうか?あまりないかもしれませんが、もし1円で落札されたら大変ですよね。どなたか舞台裏知っている人教えてください。