• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:だらけ癖のある自分を律する方法)

だらけ癖のある自分を律する方法

ka28miの回答

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

やらなきゃいけない、やった方がいい、分かっていても、できない事ってありますよね。 ついつい、目先の誘惑に負けちゃったりして、放置していることがあり他人事と思えません。 質問者様の場合ですが、「完全主義」なんじゃないかなー、と思いました。忙しかったり、気がかりなことがあったりすれば、細かなことは後回しになってあたりまえですよ。落ち着いたら再開すれば良いだけの話です。やらなかった事を気にしすぎて、かえって負担になっていないでしょうか? ★毎日新聞を読む。  即対応しなければいけないお仕事なら別ですが、土日まとめ読みではいけませんか?  時間がなければ、まとめ読みでも流し読みでもいいと思いますよ。  「仕事のヒントが見つかる時もある」なんですよね?  読んでいないと仕事で困る、ではないのでしょう? ★就寝前のストレッチ  体調が悪い時には無理にしない方が良いですよ。  翌日、またすればいいんです。  スポーツが好きな人は、好きだからするんです。  質問者様の目的は何でしょう?「体が軽くなり」ってことは肩こり解消でしょうか?  だったら、就寝前よりも入浴中の方が効果的かもしれません。  「やってる時も気持ちいい」と続きやすいですよ。 ★資格の勉強や英語の勉強  必要性は感じていらっしゃいますか?  必要性がなければ「趣味」なのですから、時間がない時にはストップして当然。  時間ができたら再開しましょう。 ★家事  これは「後回し」は辛いですよね。  と、言いつつ私もあとに回してしまうのですが。  レベルを高く設定しすぎってことはありませんか?  時間がない時は掃除機をかけるだけにするとか、アイロンは1週間分まとめてあてるとか、  時間がある時とない時でレベルを分けるとやりやすいかと思います。 個別に書きましたが、共通して言えるのは、「止めては再開の繰り返しでも悪くない」と言うこと、「100%でなくても良い」ということです。 確かに100%をずっと続けている人はすごいですし、その方が良いと思います。でも、そうでなかったらダメってことではありませんよ。8割の力で続けましょう。

kosao37
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます。 100パーセントではなくほどほどに、休んでも再開して、を心がけます。マストな事と、時間がある時にやる事を分けて考え、あまり詰め込み過ぎないようにしてみます。

関連するQ&A

  • 用も無いのに知人のブログを見てしまう癖を治したいです。

    私は、昔親しくしていた人・昔のバイト仲間・特に好きではない知人・内心ちょっと苦手と思っている友達等のブログに、日に何度もアクセスしてしまいます。 親しかった人達が現在どうしているかが気になるという気持ちもあるのですが、 逆に、嫌いな性格の子のブログを見て自分自身の気分を悪くするような事も繰り返してしまいます。 自分でも分からないのですが、怖いもの見たさというのでしょうか、わざわざ自分の気分を落とすことを習慣にしがちです。 しかしこれでは、見に来られた子の方もアクセス解析など設置していた場合、大して親しくも無い私に何度もアクセスされて良い気持はしないでしょうし、「私の事が気になるから何度も見に来てるのかしら」なんて誤解させたくもないのでブログ巡回を辞めたいのですが、 どうしても気になって結局毎日見てしまいます。 このような気持ち悪い習慣はどうしたら治ると思いますか? ネットは大学の勉強のためにもよく使うので、ネット自体から離れるというより、他人のブログを気にしなくなる方法をご教授願いたいです。 奇妙な質問ですが、よろしくお願いします。

  • ぼうっとする癖 直したい。

    こんにちは。 大学生女です。 以前からずっと悩んでいることがありまして、相談に乗っていただきたく投稿いたしました。 私は昔から時間の使い方が下手です。例えば受験勉強などで勉強し、はやく終わって夜暇な時間が出来た時、気分転換に音楽を聴いたりすれば、翌日からまた新たな気持ちで勉強できるのですが、疲れているのか、お風呂にすごく長く入ってしまったり、髪の毛をいじりながらぼうっと考えごとをしてしまったりせっかくの空いた時間を無駄に使ってしまいます。 そのくせ、これらのことで気分転換になっているかというと、そうでもなく、結果もやもやした気持ちで翌日を迎え、結局集中できないのです。 それこそ、この時間をつかって本を読んだり、音楽聴いたりした方が、よほど気分転換になると思います。 頭ではわかっているのですが、どうしても辞められません。 2時間くらい無駄にしてしまいます。すごくもったいないと自分でも思います。ぼうっとする時間と好きなことをやる時間、両方もつ時間はないですし、なんとか治そうと頑張ってきたのですが、どうもこの習慣?が直りません。 バイトから帰ってきて、音楽聴きたいなどと思っても、結局風呂に入って寝る時間になってしまったり、夜更かししてしまったり…。 今自分は時間のない中で様々なことをやり繰りしなくてはならず、資格もとらなければならないのに、そんなこんなで無駄な時間がとても多いと思います。 どうか知恵を貸して頂けないでしょうか?お願いします。

  • 急いでしまう癖

    目的の為に凄くせっかち?急いでしまうのですが病気でしょうか? 例えば、数量限定の何かを買いに行くとして、目的地につくまで足早になって、(もしかして皆私と同じものを買いにいく人なのでは?!)と気持ちがせいてしまったり、 仕事から家に帰った際、時間は沢山あるにも関わらず、早くゴロゴロしたいが為に家事洗濯を猛スピードで終わらせたり、 仕事中も凄まじい集中力で仕事を終わらせ、結局手持ち無沙汰になる…みたいな事が多々おきます。 なんというか、前者は早く(必ず)手に入れたいという気持ち、後者は予定が詰まっている事が窮屈に感じて、何かあっても対処できる気持ちの余裕が欲しくて急ぎすぎている感じです。 子供の頃から、早く終わっても予定はないのに夏休みの宿題なんかは初日でやってしまうような子供でしたので、慢性的?なものだとは思うのですが、正直生きづらさを感じます。 やらなきゃ行けないことを後回しにできる人が羨ましいです。 これって単純にせっかちな性格なだけでしょうか?それともなんらかの病気でしょうか?

  • 癖の付け方

    自分、英語の勉強は苦手です。読書もそんなに好きではありません。 ですが、どちらともこれから毎日やってみたいなぁと思うのです。が、どうも続きません。 あまり好きでないことを習慣づけること、これって辛いことかもしれないですが、それをやり遂げるためにどんな工夫をしていますか? ヒントやアドバイスだけでも良いので、教えていただけませんか。

  • 自分で自分を苦しめています

    仕事で自分で自分をいつも苦しめています。 面倒なことは後回し。人と話すことをしたくないので連携ができておらず自分が悪い立場になる。やる気がでない。会社に居づらい。どうすれば良いですか?病気でしょうか?鬱ではないと思いますが… 気持ちがうまく切り換えられずにやる気がなくなっていき、結果としてみんなに嫌われてしまいます。

  • 吐きぐせ

    3ヶ月と8日の赤ちゃんの新米ママです。生まれたときからよく飲んでげっぷのあと吐く、飲んで時間たってからも吐くとすごいです。3ヶ月にもなり少しは減りましたが、まだよく吐きます。助産師さんや小児科の先生には飲みすぎだねと言われます。どうしたら飲み過ぎずにすみますか?遊びのみになったかなとか寝たからとはなすと泣き出します。すいついていたいようすです。飲みすぎて気持ち悪くて、泣くこともあるからあやしてみてとも言われあやしてもみますが、それでも泣きやまない事もあります。口はパクパクしてるし、服なめたりするので、また吸わせてます。吐きぐせのある子は直らないのでしょうか?そろそろ自分で飲む量を分かるともききました。かなり飲むのでかなりのムチムチです。それも気になります。母乳飲みなので、動けるようなれば痩せるよとも言われてるので、気にしなくてもいいでしょうか? 家もそうよなど、同じ感じだった方聞かせて下さい。

  • 自分を好きになる方法

    40代主婦です。 最近精神的に参っていて、死にたいと思う気持ちが強くなってきました。 ただ、子供のことを考えると絶対に死ねない。 だから、何とか前向きに生きる方向で頑張っているのですが、気持ちがついていきません。 友達(仲間?)はたくさんいますが、あまり好かれてないのでは、私などいなくてもいいのではと常に思います。 色んな本やサイトを見て、そんな風に思うのは、自分に自信がなく、自分の事が嫌いだからなのだと分かりました。 自分に自信をつけるためには、プチ達成感を得るといいと聞きました。 私はフルタイムで働いていますが、そろでも帰宅後家事をするのが何の苦でもありませんでした。 普通なら、仕事もして、家事も出来る私って凄い‼と誉めても良い場面なのでしょうが、何の苦労もなく出来たので「これくらいやって当たり前。」と思ってしまい、どんどん自分を追い込んでしまい、今では体調を崩して、逆に何も出来なくなりました。 そしたら今度は「家事すらろくに出来ない」と自分を責めてしまいます。 他の分野でも、他人からみれば私は色んな才能に恵まれてるらしく、誉められたりすることもあります。 凄い、うらやましいという言葉をたくさん聞きます。 学生時代も、それなりに勉強が出来たので、よく羨ましいと言われてました。 それなのに、私は全く自分に自信がありません。 例えば100点を取ったとしても、これをつづけられなければダメと思うタイプ。 しかし、人間ですからそんな完璧には出来るわけがなく、100点を取れなかった時に「ほらやっぱり、自分はダメなんだ」と思ってしまいます。 完璧主義だとは言われます。 体力も人よりあったのか、今までは無理もききました。 しかし体力も落ちてきた今、思うように動けないことから自己嫌悪に陥り、自信をなくしてしまいます。 完璧主義をやめ、自信を取り戻し、自分を好きになりたいのです。 かなり頑固な考え方になっているので難しいとは思いますが、子供の為にも死は選びたくないし、どうせ生きるなら、こんなに辛い思いを抱えながら生きるのは嫌なんです。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 自分を責める癖

    ひどく前向き(プラス思考)な気持ちの時と、一度崩れると自分の生い立ちや遠い過去や近い過去の自分の行動や選択をひどく責めてしまいます。後悔先に立たず。先だけ見るよう自分に言い聞かせてはいるし、自分を責めてる時間やエネルギーはなんのプラスにもならない事もすごく自覚しています。が、性懲りもなく この癖(性格)が治りません。本当は超プラス思考人間になりたくてそう考えるんですが 半生の反省やマイナスな事が多すぎて 反動でいつも崩れてしまいます。なにかいい解決方法や180度変われる方法は無いでしょうか?どこかに参加するとかなにかを始めるとか・・・宗教的な回答がきそうですがそれでもかまいません。41歳 男

  • 掃除の楽しみ方

    おはようございます。 僕は一人暮らしなので、当然 家事は自分でやっているのですが・・ 料理は好きで毎日作ってます。 洗濯もまめにやる方です。 ところが、掃除だけは・・ 「あとでいーや」と いつも後回し、後回し・・ いつの間にか、埃だらけ・・ なんてしょっちゅうです いつもこうして、楽しみながらやっている・・ とか こうしているから、ルーチン化できている・・ なんてことはございますか? お教え頂けましたら幸いです。

  • 空っぽな自分を変えたい

    私は今まで一生懸命努力をしたりやるべき事をこなしたりする事から逃げてきました。 学生の時は勉強や習い事に部活、社会人になれば仕事や職場のコミュニケーション、結婚後は家事、育児、ご近所とのコミュニケーション、すべてにおいて嫌な事は後回しにしたあげく、ギリギリになって適当に辻褄を合わせて今までやってきました。 気付いた時には中身が空っぽの薄っぺらい人間になっていました。 そんな自分を変えたくて、自己啓発の本を読んだり、自分の本質を見てくれる人に相談したりして、自分の事や今やるべき事が何なのか頭では良くわかっています。 でもそれに気付いてから20年も経っているのに未だに何もしてないのです。 小さな事から少しずつ埋めていこう…と心に誓ってもどうしても続けていく事ができないのです。 今、家族はもちろんの事、人間関係において自分の空っぽさをすごく実感してまい、生きている事への無意味さを感じてしまいます。 私にはやる気スイッチが無いのでしょうか? それともどうしようもなく甘えた人間なのでしょうか?

専門家に質問してみよう