• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アクセスポイントの切り替えに関して)

アクセスポイント切り替えに関する疑問

web2525の回答

  • ベストアンサー
  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.1

無線の暗号化設定をWPAからWEPに変更すれば、スリープモードからの復帰でも接続可能になるはずです (セキュリティは若干落ちますが) それ以外の方法としては無線親機の再起動(電源入り切り)でも再接続可能になります

pluto1991
質問者

お礼

なるほど~~~。WPAのせいだったのですか。 たしかにそうです! 目からうろこが落ちました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 近所のアクセスポイントが乱入してから・・・

    ・ノートPCで、無線LAN(COREGA)を使ってたら、近所のアクセスポイントがよく出現します。時々「修復」作業をして直るのですが、今回は「修復できません」となりました。マニュアルなどを見て、最終的には、「アドレスを指定とおりに入れなおし」たら、「接続」しているマークが出ました。が、インターネットに接続しようとすると、「NG」になります。(パケット通信が、0の表示になっています) 「DNSサーバー」エラーとか出ます。  全然わからかくなってしまいました。全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • USBアクセスポイントの設定

    ニンテンドーDSを自宅で無線LAN接続しようと思い、USBのアクセスポイントを購入しました。 ところが、「ローカルエリア接続」より「インターネット接続の共有」⇒「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータ~~許可する」にチェックを入れようとすると「インターネット接続のの共有を有効にできません。LAN接続は、IPアドレスの自動指定で必要なIPアドレスを使って既に構成されています。」というエラーが表示され、設定ができません。 一体何が原因なのでしょうか。 OS:XP sp3 アクセスポイント:ロジテックLAN-GMW/DS IPアドレスはプロバイダより自動割当。 よろしくお願いします。

  • アクセスポイントの自動切り替え

    無線LANを従業員4名の事務所で使っていますがCADの大きなデータを扱うためたびたび、無線ルーターがフリーズや、通信不可になります。 マシンはXPと7です。 そこで無線ルーターを2台設置し正常に通信できない場合自動的にアクセスポイントを変更できるソフトやスクリプトを探しています。 その他のアイデアでも結構ですので、お知恵をお貸しいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 無線LANのアクセスポイントを固定するには?

     家でメルコのAirStationを使って無線LANを構築し、インターネットを使っているのですが、近所に同じAirStationを使っている家庭があるらしく、利用できるアクセスポイントが自宅のものに加えそれが表示されてしまうのです。さらに表示されるだけならまたしも、一度接続が切れた時に(安全の為に一定時間ごとに接続が切れるようになっている)、自動的に繋ぎ直してくれず、「利用できるワイヤレスネットワークが1つ以上あります」と表示され、自宅のアクセスポイントをわざわざ選択して接続しないと、そのまま接続不能になってしまうのです。以前はそんなことはなかったのですが・・・ そこで一度接続が切れても自動的に自宅のアクセスポイントを選択し、ちゃんと繋いでくれるように設定するにはどのようにすればよいのでしょうか? ホトホト困っております。何卒よろしくお願いします。

  • 無線LANカードがアクセスポイントを探してくれない!!

    今まで動いていた無線LANカードですが、ある日を境に突然うまく起動しなくなりました。 「スタート」-->「設定」-->「ネットワーク接続」 そして、「ワイヤレスネットワーク接続(まっち棒のようなアイコン)」を右クリック-->「利用できるワイヤレスネットワークの表示」選びます。 すると近くのアクセスポイントがズラーーーっと出てくるはずなんですが、何かをしたのか、ある日から「見つかりません。」になります。 社内のアクセスポイントの真下でやっても同じです。 そのカードを他のPCに挿したらちゃんとアクセスポイントが見つかるので、カードが壊れたというわけでは無さそうです。 *ちなみに管理者です。IPアドレスは自動取得です。 *デバイスマネージャーには異常ありません。 *もちろん「有効」になっています。 *「修復」をしても「修復できません。管理者にお問い合わせ下さい。」とエラーになります。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 勝手にアクセスポイント?

    教えてください。 先ごろ勝手に社内LANに接続しているクライアントマシンが アクセスポイントマシンになってました。 無線LANカードは内蔵されているマシンですが、 そのマシンがアクセスポイントになるなんてことありえますか? 当時の状況をきちんと把握していなかったので、詳しく説明できない のが残念ですが、そのマシンを通して、他のマシンが社内に接続できる 状態でした。 無線LANカードの仕様やルーティングを考えるとかなりあり得ないと 思います。 考えられることとしては、 ・そのPCはAPの機能がある? ・無線LANカードをAPとして使えるソフトがある?そしてそれをさらに  社内LANとブリッジ接続してしまえるXPの機能を使った?  よくわかりませんが、考えられる理由や推測なんでもかまいませんの で情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 無線LANアクセスポイントについて

    無線LANアクセスポイントについてお伺いしたいことがあります。 *アクセスポイントを利用し無線で接続するということは、HUBと同じ役目を果たすということでしょうか?? *アクセスポイントの設定で、IPアドレスは自動で振ることはできますでしょうか?またデフォルトゲートウェイのIPの設定は可能でしょうか??(ルータによるDHCP機能を利用の為)    以上です。 よろしくお願い致します。

  • 自宅の無線アクセスポイントに接続できず

    以下の事象が起きており、事象が事象だけにIdeaPadS10eが原因なのか無線LANアクセスポイントが原因なのかを切り分けられずにおります。 ご教示をお願いしたいのでよろしくお願いします。 【環境】 PR-200NE(ファームウェア16.20) ルータ兼無線LANアクセスポイント IdeaPadS10e(WindowsXP SP3) Broadcom802.11gネットワークアダプタ 【症状及び切り分け内容】 1.IdeaPadS10e(WindowsXP SP3)でのみ自宅の無線LANアクセスポイントが表示されない。他の無線アクセスポイントは表示される。 リカバリ実施後、ドライバ及びOSのアップデートを行なったが状況改善せず。ファイアウォールは無効でウイルス対策等のセキュリティソフトは導入していない状態で試しても現象変わらず。 使用してる無線LANアダプタが802.11gのカードのアダプタのため、無線のアクセスポイントの無線LAN動作モードをIEEE802.11g/IEEE802.11b互換から802.11g固定にしたが状況変わらず。 自分のところのアクセスポイントが見つからなかったため、無線LANアダプタを選択して設定を行なったが、無線LANアクセスポイントに接続できず。 PR200NEにて無線LAN簡単セットアップより無線LAN簡単接続(プッシュボタン)を押すが、無線LAN端末の検出は行われず。 他の無線LANアクセスポイントでセキュリティが設定されていない機器に繋がってしまったときに、そのアクセスポイントからインターネットには接続できた。 そのときに、導入されているPC-Doctorというハードウェア診断ツールを使用してテストしたが、ワイヤレスシグナルテスト、ワイヤレス接続テストとも問題なし。 2.他の機器(iPhone、Androidタブレット、PSP、Nintendo DSi、パソコン(Windows7)からは、自宅の無線LANアクセスポイントに接続できる。 PR-200NEでMACアドレスフィルタリング等のアクセス制限は実施しておらず。

  • アクセスポイント

    無線LANアクセスポイント(Wireless LAN access point)(ノートパソコンなどの無線LANクライアント(無線端末)を、相互に接続したり、他のネットワーク(有線LAN等)に接続する無線機の一種。)を買わなければならないのですが値段はどの位ですか?また、Midori電気で売っているのでしょうか?教えて下さい。

  • 無線LANアクセスポイントにアクセスできない。

    バッファローの無線LANアクセスポイントの親機を買いました。使おうと思い設定をしているのですが、設定のための親機との接続が出来ません。 ノートPCに付属していた「無線LAN接続ガイド」にしたがってやっているのですが、「無線LANアクセスポイントのLAN側IPアドレスを入力する」ところで、つまってしまっています。ブラウザに「192.168.11.1」を入力してアクセスする、とあるのですが、「サーバが見つかりません」と出てしまいます。 まだ、アクセスポイントの設定は何もしておらず、電源を入れてLANケーブルでPCをつないでいます。ブリッジモードにしています。 原因として、何が考えられるのでしょうか?バッファローに直接問い合わせた方がいいのでしょうか?