• ベストアンサー

ネットショップ用商材紹介サイト

spenseの回答

  • ベストアンサー
  • spense
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

>仕入などのリスクを負わない、色々な商品を紹介したサイト 電脳卸のことかな?^^ 商品画像がたくさんあるのでネットショップのようなものが無料(ノーリスク)で作れますよ。 ちなみに僕も利用していますが、報酬率もよく副収入にはぴったりですよ。

参考URL:
http://www.d-064.com/touroku/han_touroku.php3?hid=1679#11
saeyui
質問者

お礼

御礼がおそくなってしまい、申し訳ありませんでした。 有難うございました。

関連するQ&A

  • メールマガジンを使ったビジネスをやろうかと

    メールマガジンを使ったビジネスをやろうかと思っていますが、僕自身。何十個もメルマガをとってますが、実際読んでいる者はほとんどありません。もうメルマガを使ったビジネスをするのは古いのですか?誰もがメルマガを購読することに飽きているのですか? そういった書籍が沢山でているので、飽和してきたと感じています。つまり儲かっている人がノウハウを教えだした(儲かっていればノウハウは教えない。)で、儲けるノウハウが無い人達が、その使い古しのノウハウが欲しがっているという感じがします

  • 日経ビジネスのバックナンバーが買いたいんですが、どうすればいいですか?

    日経ビジネスのバックナンバーが買いたいんですが、どうすればいいですか? 雑誌の日経ビジネスのバックナンバーがほしいと思い、HPを見たんですが、良く買い方がわかりませんでした。もしかして定期購読というのをしないとバックナンバーは買えないのでしょうか。 分かる方、回答よろしくお願いします。

  • 人に紹介してその人が買うと紹介料がはいるビジネスは存在するか

    インターネットビジネスで、アフィリエイトではなくて、HPを持っていないくても、知人とかに、なにか商品とかサービスを紹介して購入すると紹介料がもらえるビジネスとかは存在しますか?前に見たことがあるのですが・・・もちろんマルチビジネスとかではないです。

  • 主婦がネットショップを開くのを応援してくれる会社のこと教えて

    主婦がネットショップを開いて収入を得るというのをテレビのワイドショウで見ました去年秋ごろだったと思います 50代か60代の主婦だったのですが紹介されてました ネットの中でそういう主婦に商品を提供する会社が紹介されてましたがその会社のこと教えて下さい。 在庫を抱えることなく雑貨からインテリアなど数ある商品から仕入れをし自分で利益を載せて価格をつけネット上に自分のショップを出すというものです システムはよくわかりませんが多分注文が発生したらその会社と本人に入り、手続きや発送は会社がやってくれますホームページを作るノウハウも教えてくれていたように思います。その放送を見た時にすぐサイトを見つけたのでお気に入りにいれてたつもりが見つかりません どうか教えて下さい。お願いします。

  • 古本雑誌のネット通販サイトはありませんか?

    大手のBOOK OFFさんや古本市場さんのサイトを見たのですが、 無いので、もしかすると、採算に合わないのどこもやっていないのかも しれませんが、 PC、ビジネス、スポーツ、映画、音楽、 オピニオンなどの月刊誌や週刊誌のバックナンバーを インターネット通販で販売している サイトをしりませんか? もし、ご存知でしたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • MBS「ちちんぷいぷい」で紹介されていたお皿

    以前、「ちちんぷいぷい」の中で電子レンジで焼き魚や目玉焼きができるお皿が紹介されていたのですが、どこのものかわかる方いらっしゃいませんか? 波型になっていて小さいのが3000円、大きいのが6000円くらいだったような・・・ 今年に入ってから紹介されていると思うのですがバックナンバーでは見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • ネットショップを開業するには

    漠然とですが、インターネットで海外の雑貨やアクセサリーを販売するお店を開きたいと思っています。 1.海外での買い付けについて 普通の旅行者のように海外で買い物をして、手荷物で持って帰るのでしょうか。女性一人で始めるつもりなので、それほど大量には買ってこれないです。最近、よく見かけるアジア雑貨のネットショップはおそらく女性がやっているのだと思うのですが、このような感じなのでしょうか。 2.個人輸入について 海外への買い付けはそれほど頻繁には行けないのではないかと思っています。その場合、個人輸入などをして商品を仕入れるのでしょうか。輸入などまったくしたことがないので、どのようなものなのか教えていただけますでしょうか。 以前、プログラマをしていたので、ホームページを作るのはそれほど苦労しないと思うのですが、商品の仕入れに関してはまったく経験がありません。 仕入先は、タイやインドネシア、ベトナムなどのアジア諸国と、以前少し住んでいたイギリスを考えています。 ネットショップ開業に関して、アドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 読者限定 非公開メルマガ発行スタンドがありますか?

    読者を限定し、発行者側がメールアドレスを登録したメールマガジンを発行したいと考えています。 外部からの購読申し込みはできない形式ということになります。 内容概略やバックナンバーも非公開としたいのですが、こういったメルマガを無料で発行できるスタンドはありますでしょうか?

  • このサイトの信憑性

     このサイトの信憑性はどれほどでしょうか?  http://okanewiki.com/pasokon-naishoku.html  挿絵の使い方など、サイトの作りとして怪しい雰囲気なんですが、ちょろっと読んだ感じでは、何かに勧誘する紹介もないようです。  しかし、  メルマガ登録→成功方法の無料配布→そこをきっかけに有料商品へと展開  ってのはありそうかなと  ネットビジネスだけで月100万稼いでるという時点などから  まあ、怪しいサイトだとは認識できているのですが、どう思われますか?  

  • 「勉強のやり方」という情報を商材とするビジネスを模索しています。

    こんにちは。 「勉強のやり方」について、以前からノウハウを蓄積しています。 学習する内容ではなく(つまり教材ではなく)、学習する方法そのものについてです。 おもに中学生・高校生が対象ですが、資格試験を目指した社会人の方にも通用すると思います。 学習塾も経営していたこともあり、内容にはそれなりに自信があるのですが、こういった「情報」を商材としたインターネットビジネスを展開するとしたら、どのような方法があるでしょうか。 有料メールマガジンの発行、HPを立ち上げ冊子やビデオにして通販するなどが思いつくのですが、何かアイデアがありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。