• 締切済み

自宅以外で使うときは?

以前はniftyに加入していたので旅先の電話回線を借りてnetしたりしてたんですが、現在CATVに加入しておりniftyをやめております。このような場合、旅行先等ではnet接続出来ないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

J-COM系列のCATVの場合は、プレミアコンテンツメンバーのIDを取得すれば(ID取得は無料)ダイヤルアップでJ-COM Netに接続できます。 プレミアコンテンツメンバーIDを使って、「PCライフチャンネル」にリンクした「モバイルアクセスページ」からモバイルアクセスの申し込みをしてください。(申し込みは無料です) CATV局窓口、サポートセンターでは申し込みできません。 kaparaさんの加入CATVが不明なので、これ以上の回答はできません。

kapara
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-0-m
  • ベストアンサー率26% (45/171)
回答No.2

livedoorなら無料(通話料のみ)です。 何処でも誰でもOKです。

参考URL:
http://www.livedoor.com/join/plan/onid/index.html
kapara
質問者

お礼

ありがとう、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

プロバイダがCATVでは出来ないでしょうね。

kapara
質問者

お礼

ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅以外からの接続について

    現在、アクセス回線に光ファイバを使用して、サービスはPPPOE、IDとパスワードを入力して自宅からインターネットを利用しているのですが、他の場所(ISDN環境、ADSL環境、CATV環境、同社光サービスだが自宅からでない、また他社光サービス環境下)から同じようにIDとパスワードで接続できるのでしょうか?また、接続できたとして、余分に費用などかかったりするのでしょうか? 例えば友人宅のADSL(NTT)回線を使って、いつも私がFTTHで使用するID、パスワードを、接続ウィザードを使用して作った接続ツール(ダイヤル先を普段自分が使用しているISPに設定)を使用し接続を試みてインターネットが使用できるのか、また友人の契約しているアクセス回線利用費(ここでは定額)に私のISP利用料を足したもの以外に費用がかかるのか知りたいです。長い質問ですが教えてください。お願いします。

  • CATVプロバイダからもっと安いプロバイダへ変更

    集合住宅(マンション)で現在CATV(JCOM)のプロバイダで ネット等をやっています。 TVやネットをする、しないに関わらず、何年か前より マンション自体で各戸にCATVケーブルを引いています。 以前は私もTV・ネット・電話の3点セットで9000円位で 利用していましたが、TVは結局見なかったので解約し、 現在はネットと電話のみの利用です。 (NTT回線の加入権を持っていますが、CATV電話のため休止扱いです) 電話には不満はないし、むしろNTTよりナンバーディスプレイや 基本料金等も安いのでいいのですが、ネットパックが月々4500円です。 つまり、電話の基本料は1330円なので、ネット代は約3200円です。 現在、価格.comなどを見ると安いプロバイダもたくさんあり、 そちらに乗り換えようかと考えています。 CATVのネットに加入する前は普通のADSL8Mか12Mでした。 電話はCATV(JCOM)のをそのまま使いたいと思っているのですが、 この場合、光回線、ADSLはどちらがいいのでしょうか? 正直、昔は光回線もADSLも速度にそう差は無かったと思うのですが、 最近の状況を知りません。 ADSLは2023年か2025年に終了するらしいですが、まだ5年あるので、 もし、速度に大した差が無いならADSLでも十分だと思っています。 CATVより安いプロバイダがあれば、そちらに入りたいと思っています。 変更する場合、今月中でないと、解約金?がかなりかかってしまうため 早めに良い所へ変更できればと思います。 ・マンション自体がCATVを引いている(光回線もOK) ・電話のみCATV(JCOM)利用したい ・ネットは2000円前後の所を探したい (ちなみに現在のネットはCATVの40Mで、PCのスペックはcore-i7です) 以上の点で、何かいい所はあるでしょうか? アドバイスを頂けたらと思います。

  • 「CATV+BBフォン」か、「YahooBB+BBフォン」か迷っています・・

    以下のような条件ですが、ネット接続をどうしようかずっと迷っています・・ ・ CATVは施設済み(インターネットは別途申し込みが必要) ・ 電話回線なし ・ BBフォンを利用したい ・ ADSLの速度は、「12M」を申し込みたい ・ 伝送損失は 21 dB ・ NTT収容局からの距離は 0.6km ・ 電話加入権を購入する必要がある場合は、格安ショップで2万くらいで売ってるそうなのでそれを購入する予定。 上記の場合、CATVインターネットかYahooBBか、どちらが安いでしょうか? BBフォンは必ずしたいので、以下のどちらかで考えていますが、どちらがより安いでしょうか・・? ●CATV+BBフォン ●YahooBB+BBフォン 尚、CATV業者は以下です。 http://www.itscom.net/ それから、また全然違う質問ですが、CATV施設済みの場合は、電話回線が無い(電話加入権も購入しない)場合でも、固定電話が使えるんでしょうか・・? また、BBフォンをするには、電話加入権などを買う必要があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CATVでのインターネット接続

    こんにちは。 春からマンションで一人暮らしをする予定です。インターネットにつなぎたいと考えています。 マンションにはCATVがついているようなのですが、CATVでインターネットに接続する場合は、NTTの電話回線に加入する必要はないのですか? 節約のためにも電話回線に加入せずに住むと助かるのですが・・。 コンピュータ初心者なので基本的なことをお尋ねしていると思いますが、ご教授よろしくお願いします。

  • 2週間程自宅外で接続するには

    通常は自宅からケーブルテレビ接続しています。このたび実家へ2週間ほど滞在することになりました。PCは持参するとしても、実家にはNTT回線しかありません。また、加入しているCATVは市内だけのサービスになっています。PCには電話モデムが付いております。もっとも安価な方法を教えてください。

  • 固定電話とインターネット

    引越しを機に、固定電話とインターネットを新しくしたいと思っております。 現在はマンションがジェイコムに加入していたため、電話もネット接続も、CATVも半額でした。 今度は自分で払うので、CATVは引かないで電話とネット接続だけをどこかに決めたいのです。 新規で電話回線を引き、パソコンをつないでインターネットを 接続したいのですが。 今は、凄い数の会社が宣伝していて、どこが一番安いのか分かりません。 息子がパソコンで映画配信したり、動画もたくさん取り込みますので、 ブロードバンド(?) が出来ること。 速いこと。 が条件なのですが・・・。 ケーブルテレビはつなぐ予定ではありません。 NTTのフレッツ光で、電話回線も引くのがいいのか。 ジェイコムなどがいいのか・・・。 ヤフーの光がいいのか・・。 どなたかお教え願えませんでしょうか。

  • nifty CATV変更後のメールアドレスについて。

    現在、niftyをプロバイダにADSLを使っているのですが 大家さんがケーブルテレビの光回線を新たに引いてくれるようで、 そちらの方が速いし、安いので変更しようと思っています。 そこで確認しておきたいのですが、 メールアドレスを変更したくないのならば、 niftyの262円のコースを選択すればいいのですよね? 現在はADSL専用ではなく電話線を使ってADSLを使用しているのですが CATV変更後はCATVの回線を通ってメールを受信できるということで いいでしょうか? 電話も使ってないので、この際、NTTの使用も解約したいと思っている のですが、niftyのページを見ていたら電話回線を残しておかなければ メール受信できないのかな? と疑問に思いましたので。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットを自宅でするためには。

    会社でインターネットをしているのですが、自宅でもネットを繋ぎたいと思いNTTに電話をしたところADSLができない地域とのこと。 会社もADSLなのでこの速度に慣れているため、ダイアルアップは考えられません。田舎なもので光(?)とか言うのもまだのようです。 当然、YAHOO BB(っていうんでしょうか?)も断られました。 快適にネットが楽しめるには、ほかにどのような方法があるでしょうか。(無知なため幼稚な表現で申し訳ありません。) ちなみにNTTの電話回線もまだ引いていません。。。。 ノートパソコンでバイオ(結構古くてwin98)プロバイダはniftyのADSLコースに加入しています。(会社で使っていたので)

  • インターネットのつなぎ方。

    この春から一人暮らしを始めたものです。 今まで実家でネット(CATV)を自由に使えていたのですが 引越しをして使えなくなってしまいました。 不動産屋さんもネットについて何も言ってなかったので 聞き忘れてしまい、どうすればいいのかわかりません。 予算や速度で考えるとADSLにしようと思うのですが ADSLを使用してネットをするには、どのような手順を踏めばよいのでしょうか? 部屋にはNTTの電話線をさすところはあるのですが 現在番号などは取得しておりません。 価格コムで相場を調べたところ、niftyのADSL、電話回線ありタイプが一番安かったのでそれにしたいのですが やはり電話番号の取得を先にするべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 光回線にする手順について

    現在、地元のCATVでネット接続しているのですが、これがとても遅いです。 ちょっとした調べ物(特に特別なことはしてません。普通のネットサーフィンです。) にもとても時間がかかり、「ダイヤルアップ回線か?」と思うくらい遅いです。 その為、とても早いと言われる「光回線」に乗り換えようと思っています。 ※早いんですよね?(笑) 自分でも調べてみたのですが、分からない事が結構ありますので、 この場を借りて質問させていただきます。 疑問を箇条書きにしてみますので、分かる範囲でいいのでご回答いただけると助かります。 (1)現在、CATVの回線を利用していますが、光に変更するに当たって NTTの「フレッツ光」には必ず加入しないといけないのでしょうか? フレッツ光とプロバイダってのは全く別物ですよね? フレッツ光+プロバイダで初めて光回線でのネットというものはできるんですよね?どちらが欠けても駄目なんですよね? ・・・以下、加入しなければいけない、別物、どちらが欠けても駄目という前提で質問します。 そもそもこの前提が間違っている場合はご指摘ください。 (2)CATVのサービスで、光回線には出来ないことはわかります。 それでは当然、回線の工事が必要になってくるわけですが、現在使ってるCATVの回線はどうなるのでしょうか? 工事の際にNTTが撤去するのでしょうか? そうしたら、CATVでのネット接続はもう不可能な状態になりますか? (まあ、するつもりもないんですけど) (3)フレッツ光の他に、光に対応したプロバイダにも加入しないと駄目ですよね? プロバイダへの申し込みは「フレッツ光」とは全く別に申し込みしないといけないんでしょうか?それとも、「フレッツ光」の申し込みの時に、NTTが何らかの案内をしてくれるものなのでしょうか? もし、全く別に申し込むとするなら、プロバイダへの申し込みのタイミングはいつがいいんでしょうか ?工事の日程決定後?工事が終了して光回線が使用できる状態になってから? 後、工事する前にCATVにも「回線変えますよー」って連絡をしとかないと駄目でしょうか? (4)フレッツ光+光対応のプロバイダでネット接続を利用して、 実際に月々にかかる料金はフレッツ光の料金+プロバイダ料金ということ認識でOKですか? (5)光回線でネット、の質問とは少し外れますが、ひかり電話という 単語をよく目にします。普通の電話と何が違うのですか? 以上、今頭の中にある疑問を書いてみました。 多少、見辛いのはご容赦ください。 分かる範囲でいいので、ご回答いただけると助かります。 その他、必要な情報は随時補足させていただきますので、どんどん指摘してやってください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 億万長者になるのは諦めたほうがいいのか、44歳で資金を稼ぐためのリスキーな投資には乗りたくないという質問があります。
  • そこで、iDeCoやNISAを活用して20年間に800万を運用し、最終的に2000万を稼ぐことを目指す方法を考えます。
  • しかし、リスクを避けたいという意識から、お金を使わずに他の価値を見出したり、健康に気をつけたりする方が賢明な選択かもしれません。
回答を見る