• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員か民間就職のための資格取得かで悩んでます)

公務員か民間就職のための資格取得かで悩んでます

kan_changの回答

  • ベストアンサー
  • kan_chang
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.3

2011新卒です。 TOEICで履歴として書けるのは最低700点以上だと思います。 自分の大学では、非帰国組でも800点台は普通に叩き出して来ます。 500点台など書いたらむしろマイナスアピールになるかと思います。 公務員に関してはハイリスクハイリターンだと思います。 いくら叩かれようが、給料が下がろうが、 「ほぼ100%クビにならない」 というのはこのご時世では圧倒的な強みです。 また、市役所内定者の友人がいますが、 本当に定時退社できる環境があると言っていました。 はっきり言って民間では考えられないです。 ただ、そのような公務員に簡単になれるかと言えばはっきり言って茨の道です。 国家公務員は来年度から採用を一気に絞り込みますし、 押し出された人材は地方公務員に殺到するので、倍率は更に跳ね上がると思います。 またリーマンショック院逃げ組も基本的に公務員に流れるので、 ここ数年内に公務員の倍率は想像もできないような数字になると思います。 一方で民間であれば、選ばなければどこかしらには入れます。 「選ばなければ」 ですが。 どちらがいいとも一概には言えません。 ただ筆記と面接を比べて前者が得意なら公務員、 後者が得意なら民間というのはあり得る選択基準です。

ichigopig
質問者

お礼

大変丁寧な御回答ありがとうございます。 やはりTOEICはそのくらいないと武器になりませんよね。これから留学なんてのも考えにくいですし… このご時世だからこそやはり安定している公務員は高倍率になるのは目に見えてますよね>< ですがいろいろ考えた末これからおよそ試験まで1年間あるなら今ならまだ間に合うかもしれないと挑戦してみることにしました^^!予備校を詮索中です。 気持ちを固めるのに大変参考になりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 公務員か難関資格か民間就職?

    関西の上位駅弁大学の新入生です。 今後の日本を見据えた上で、公務員になるのが良いのか、それとも民間就職をした方が良いのでしょうか。公務員バッシングも最近は強いですし、民間企業に就職をした方が30代では給料も高くつくのではないか?と思うのです。 自分は本格的な勉強は高3で一年やったくらいなので大学ではその分やらなければいけないと思っています。 その意味では司法試験などの難関資格を目指してもいいと思いますが確実ではないし、受かったとしてもその後も大変だろうと思います。 まだ大学に入ったばっかりでこんなことばかり考えるのはどうかと思われるかもしれませんがどうかご意見お願いします。

  • 就職に有利な資格は?

    就職試験などで有利に働く資格って何があるんでしょう。 新聞・出版関係、 あるいは旅行関係の会社に就職したいと思っています。 ちなみに今所持している資格は 秘書検準1級 漢検2級 中検3級 普通免許 のみです。お願いします。

  • 独学で取得できる就職にプラスになる資格

    大学は中退しています。その後は四季の劇団のお仕事をしておりましたが怪我をして仕事が続けられなくなり、実家に帰ってきています。 現在は身内がやっている会社でアルバイトをしながら東京に行くための資金を貯めています。 東京で就職をするときのために少しでも選択肢や可能性を増やしたい事、新しい夢と目標を持って生きたい事が理由で 何か資格取得のための勉強を始めようと思っていますが、何の資格の勉強を始めたらいいのか迷っています。 一番考えているのは上智大学で専攻していた英語の勉強を再開してtoeicのハイスコアと英検一級を目指すことです。現在持っている資格はtoeic900と自動車免許のみです。 やりたい仕事は思案中ですが、英語系の資格取得をするなら事務系、会社内の翻訳、秘書、英会話教室のお仕事などを考えています。 社長秘書の仕事については一度やらせていただいたことがあり(といっても六本木でホステスの仕事をしていた時のお客様のコネです)非常に急がしかったですが大変やりがいがありまして、今も興味を持っています。 今は英語ができる人は星の数ほどいると思いますし、 コネなしならば大卒でなければ秘書の仕事に就職するのは厳しいと思っていますが。。。 今から専門学校に行ったりすることはできないので独学で取得できる資格をさがしています。 ヒントをいただければと思って質問を立てさせていただきました。

  • 就職に有利な資格や検定って何でしょうか?

    今年から大学生になるので、できるだけたくさん資格や検定を取りたいと思っています。ただ、知人から「資格や検定をたくさん持っていても就職で有利になるわけではない」と聞いたのですが、資格や検定を取ってもあまり意味がないんでしょうか? まだ大学に入ったばかりでちゃんと勉強できるのかわからないのですが、教員免許、図書館司書、漢検2級、P検2級、英検2級、秘書検定2級を目指そうと思っているのですが、就職で有利にならないのなら受験料の無駄なように思います。 何か就職に有利になる資格や検定ってありますか? 逆に、持っていてもあまり意味のない資格や検定ってありますか?

  • ホテルへの就職と資格について

    はじめまして。私はこの春から大学3年になります。 そろそろ就職について真剣に考えないといけないと思っているのですが、 色々と不安に感じていることがあるのでいくつか質問させてください。 1・私はずっとホテルで働きたいと考えていたのですが、英語力(TOEICや英検)はどれくらい重視されるのでしょうか? ちなみに外資系等にはこだわらないのですが、一般的に言う有名ホテル・・リーガロイヤルの様な所で働きたいと考えています。 2・今、外国語系の大学(正直あまりレベルは高くないと思います;)の英米語学科に通っていますが、TOEICのスコアは650点程度です。 英語系の学科出身だと、800点はあってあたりまえだと言う目で見られると、 先生がおっしゃってたのですが本当なのでしょうか? 3・TOEICはこれからも受けていくつもりでしたが、上の2番のような話を聞いて、800点なんて私の頭ではとても無理だと、少し諦めかけてしまっています。 TOEIC以外にもホテルへの就職にプラスになるような資格はどのようなものがありますか? 私は、漢検や観光英検などを考えています。 それとも、800点には届かなくとも、少しでも点数が上がるようにTOEICの勉強を続けたほうがよいでしょうか? 就職は資格がすべてではないことはわかっているのですが、 今から出来ることといえば資格の勉強しか思いつきません;; 長くなってしまい申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 就職におけるTOEICの重要性について

    就職におけるTOEICの重要性について 今度の秋くらいから本格的に就職活動が始まる理系の大学院一年生です。現在TOEICは550点です。(一応一流大学といわれる大学なので、この点数は低い方です。友達のスコアを聞くとだいたい600~900点なので。) しかし、僕は公務員試験と企業の就職活動を併願するつもりで、現在も公務員試験の勉強をしつつ、企業の就職活動に関してもどっちも中途半端にならないように早めにいろいろ考えています。 このような状況で大学での研究などもしていることから英語のTOEICの勉強をする時間がないため、今の点数のままであきらめようと思っているのですが、 就職活動において、企業の研究職、開発職、生産職(主に、食品、製薬、化粧品、農業系などを考えています。)などではそれぞれTOEICのスコアはどの程度重視されるのでしょうか? おそらくこの点数では、エントリーシートなどに書いたりしないほうがいいと思っているのですが、この点はどうなのでしょうか? また、公務員においてはTOEICの点数などは必要ないと考えてよろしいのでしょうか?

  • おすすめの資格

    大学進学が決まった高3なんですが、大学行ってる間にたくさん資格をとりたいなって思ってます。 高校では全然資格をとらなかったので、結局英検2級とエクセルの3級しかありません。 高校の教員になりたいのですが、教員採用されるには倍率100倍の狭きもんを通らなくてはいけないみたいで。 教員になるに役に立つ資格はありますか? あと、大学に通ってる間で企業に就職したいと思ったときのために、あった方が良い資格はありますか? 今のところ、TOEICは受けようと思ってます。 あと、秘書検と簿記も興味があります。 全然知識がないもので。お願いします!

  • アドバイス下さい><公務員か民間か

    私は大学に通う3回生の女です。 もう就活を始めなければ、と思っています。 以前は絶対、公務員になりたいと思っていました。 なぜなら、安定、福利厚生の面でメリットが大きいからです。 3月くらいから勉強を始めていたのですが、やはり、勉強はきついです。 モチベーションもあまり高くできません。 私は鬱を患っており、しんどい波がしょっちゅう来るので勉強に集中できないこともしばしばあり…。 なぜ、公務員にこだわるのかというと、上記のほかに経済面です。 ですが、最近では公務員ではなくても良いのではないかと気持ちが揺らいでいます。 秘書検定の勉強をしたりする方が楽しいのです。 民間企業を受けるならSPIの勉強が必要となってきますが、公務員の勉強よりは楽そうだし、公務員の勉強は自分には無理なのではないかと諦めかけています。 しかし、就職して妊娠し、退社を余儀なくされて、今はパートで働く姉には『ダメもとでも公務員の勉強は絶対しておいた方がいいよ!!』としょっちゅう言われます。 自分のしたい仕事は?と考えると、一般事務か、受付、または、製菓、化粧品メーカーで商品開発や企画をしたいと思っています。 民間なら公務員と同等の給料、福利厚生の充実している企業を希望しています。 しかし、現実的には大企業に就職するのはやはり厳しいのでしょうか? 公務員も捨てがたく、進路に迷っています。 公務員か民間かどちらかに絞って勉強しなければ、身が持ちませんし、どちらもダメだった場合を考えると怖いです。 自分は欲がありすぎるのでしょうか; 長々と書きましたが、真剣に悩んでいます。 皆さんならどうするか、また、今の仕事を選んだ理由や選んで良かったことと後悔していることなど、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカで取得できる日本の資格について

    現在、アメリカで大学生をしている者です。 最近、日本での就職を考えるにあたって(といってもほぼ趣味なのですが…)、日本にいた頃に目指していた資格をアメリカでも取れないものかと思うようになりました。 私が今のところ目指している資格は、 漢字検定、TOEIC、英検、仏検、ハングル検定、スペイン語検定、秘書検定 これら7つなのですが、アメリカでも受験できるものは果たしてあるのでしょうか? 受験地、価格、日本と同じ内容かなど、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します!!

  • 就職】 公務員と民間のどちらを選ぶべきか

    就職に関して悩んでいます。 現在、情報系の大学3年生でして、就職活動が控えています。 民間と公務員の両方を考えていますが、どっちの方が良いのか迷っています。 労働条件(環境・給料)などを考えた場合、どちらが優れているでしょうか。 公務員に関しては、地方上級で東京都と市役所、また、国立大学法人の職員(事務)を考えています。 民間の方は、プログラマーやSEなどのお仕事をさせてもらえるところを中心に、大企業から乱れ撃ちしようと思っています。 まだ採用というわけでもないので早計かもしれませんが、どの程度に優良な企業ならば公務員より良い労働条件なのかという基準が、自分の中で決められません。 そこで、皆様のご意見を参考に出来たらなと思っています。 よろしくお願いします。