• ベストアンサー

本籍地を調べる方法

よろしくご指導お願いします 伯母老夫婦のことで教えて頂きたいのです 伯母の夫が亡くなり 伯母に遺族年金(共済年金)を受給するために申請したところ 本籍が記載されてないと言うことで却下されました お恥ずかしいのですが本籍を知りません 現住所の市役所に行きましたが分かりません 本籍を調べるには どのような方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

住民票を要求する時に本籍地も記載するように申請したら住民票に記載されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#128276
noname#128276
回答No.4

すでに回答が出ていますね。 住民票には、本籍などが省略されていますが、 「本籍を記載した住民票」が必要な旨、 請求用紙に記載すれば「本籍地」が記載されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

伯母の夫が無くなった時の死亡届に本籍地は記入しますから判らないはずはないのですが? また、遺族年金の裁定請求には戸籍謄本の添付が必要ですから、「記載されてないと言うことで却下」 とうのはおかしいですね、そもそも裁定請求の受付がされないと思いますが... 叔母さんご本人に確認されればいいでしょう...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.2

伯母さまに自分自身の「本籍記載の住民票」を取ってもらえば、 そこに載っていますよ。         

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本籍地

    前の本籍地の住所を調べたいのですが市役所で戸籍謄本を取るとわかりますか?

  • 本籍地を変更できますか?

    結婚した際に、夫の実家の住所に本籍地を選びました。 しかし、その住所に夫の実家はもうなく・・・ 新しい本籍地を作りたいと考えています。 阪神ファンのかたで、甲子園球場に本籍地を設定してる人もいると聞きました。 (1)結婚して5年経ちますが、本籍地を変更できますか? (結婚時に夫と新しく申請した本籍地なので、夫との両親などは関係なく筆頭者は夫です。) (2)本籍地の住所は、上記の甲子園球場など・・・自分が好きな場所の確かな住所を申請しても受理されるでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします

  • 役所の郵便物が本籍に届いてしまう・・・

    結婚して数ヶ月経ちますが、役所関係の郵便物(選挙のハガキや、国民年金の未払い分の請求書など)が夫の実家である本籍に届いてしまい、同じ県内でも市町村が離れているので困っています。  婚姻届を提出する際、私の場合は住民届けを引越し先の住所にして、本籍地は夫の実家にしました。夫は会社の書類上の都合で本籍も住所も実家のまま、住民届けは出しませんでした。なので、夫婦の本籍は一緒でも住所が違うことになっています。私の免許証には本籍が夫の実家で住所が現住所になっています。  この場合、私の住所も夫の本籍になってしまうのでしょうか? アドバイスがあればお願い致します。

  • 車検証に本籍地が記載されていて車が売却できません

    こんにちは。 車の売却で困っています。よろしくお願いします。 車を売却するため、ディーラーに車検証と印鑑証明を提出したところ、車検証に記載されている住所と印鑑証明の住所が違うため戸籍の附票が必要だといわれました。 しかし、車を購入してから、引越しはしていません。 そのため、戸籍の附票を取得しても無意味だと市役所には言われました。 車検証に記載されているのは本籍地の番号で、この本籍地は現在の住所とまったく同じ場所です。 このことをディーラーに伝えたところ、今度は市役所で本籍地と住所が同じ場所だということを証明できるものをもらってきて欲しいと言われました。 そのことを市役所に伝えたら、そういう証明書は発行していないという答えでした。 このことをさらにディーラーに伝えると、証明書として発行していないかもしれないが、本籍地と住所が同一だと示した紙はもらえるはずだとおっしゃいます。 とにかく、本籍地=住所であることがわかるものが欲しいそうです。 もう一度市役所に掛け合うつもりですが、本当にそういう紙がもらえるのかどうか甚だ不安です。 そもそも、車検証に住所ではなく本籍地の地番が記載されていること自体がおかしいと市役所には言われました。 なぜ、このような事態になってしまったのでしょうか? 一体どのような場合に、車検証に本籍地が記載されることになるのでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに売却予定の車は、もともとは同居していた父の車で(6~7年前に現住所で購入)、今年4月に父が他界したため、私が単独相続いたしました。 5月に運輸局で相続の名義変更をしましたが、その時はまったく問題ありませんでした。

  • 免許証の本籍地について

    免許証の本籍地についてですが、住所変更した際に本籍地変更するのを忘れて2回ほど住所変更していた事に気付きました。 経緯としまして A市からB市に移り現在C市に居ます。 住民票の住所と本籍地はC市になります。 しかし免許証の住所はC市で本籍地はA市です。 近日中にC市からD市に単身で引越しをします。 もちろん住民票はD市に異動しますが、本籍地はC市のままにします。 その際に免許証の住所変更をするのですが、住所はC市→D市、本籍A市→C市へ変更する事は可能なのでしょうか? 本籍B→Cへの履歴が追えないとダメ等の制限はありますか? また、その際に提出する書類としまして、D市で取得した新規の住民票に本籍地C市の記載がある物で可能でしょうか? ご教示願います。

  • 本籍地の調べ方について

    諸事情により住民票が職権除票され、回復のために戸籍謄本と附票が必要なのです。 しかし、なんということでしょう。 本籍地が分からないのです。 知ってそうな人には聞きました。 しかし、分かりませんでした。 以前住民票をおいていた市役所に問合せたところ、2011年に転出届をだしてから放置したので、除票になっているということでした。 私は5年以内ですので住民票除票を証明する書類は入手できると思っていましたが、その以前の市役所は出せないの一点張りです。 仕方がないので、今住んでいる所の役所や、本籍地があると思われる役所に問合せましたら、5年以内なら除票の証明書は入手できるといわれました。 その上で、以前の役所の担当者に相談しましたが、やはり出来ないそうです。 要するに出来ないものは出来ないそうなのです。 このままでは、住所不定になってしまいます。 ちなみに、住民票は除票されても税金や国民健康保険や年金に関する通知はちゃんと届いています。 一度、住民票がないということで税務署や年金の所から会社を通じて確認の電話がありましたが、それ以降は特に何もありません。 生活する上でも身分証明証として住民票や、パスポート、印鑑証明が取得できない以外は特に支障はありません。 しかし、このままでは私は浮浪者です。 なんとか本籍地を調べる方法はないでしょうか。 てっきり窓口に相談すれば調べられると思ったのですが、個人情報のエッセンシャルな部分なのか、調べることすら出来ませんでした。

  • 本籍ですが・・・教えてください

    両親が転籍届を役所に提出しましたが、住民票を取り寄せて確認した所、転籍届に書いた番地と違って記載されていました。 (○○○ー△となっており、-△のところが、勝手に付いていたのです。) 役所に抗議したら、○○○の番地が存在しないと言われましたが、現住所に記載されており、役所からの通知や保険証、年金、パスポート、免許証のすべてが、現住所で記載されております。 私自身は役所が存在しない番地(○○○のみ)が本籍で受理されているので、疑問なのです。 それから、○○○の番地の家は、他に2軒ありますが、うちが売った土地で、また、-△の番号が、地主が末尾とはおかしいと思いました。 役所にて、転籍届を見せてもらったところ、-△の字が、明らかに他人の字で、インクの濃さも違っていました。 訂正印もなく、役所が勝手に改ざんすることは出来るのでしょうか? 本籍を○○○だけにする方法はありますか? わからないので教えてください。

  • 夫婦の本籍について 同じ??

     結婚して4年になるのですが、区役所で婚姻届を出した時のミスなのか、夫婦の本籍が別なんです。  たとえば、私が宮城県名取市だった本籍を現住所と同じ仙台市へ。  旦那が、福島県福島市だった本籍を現住所と同じ仙台市へするはずが、 なぜか、私だけ仙台市で、彼は福島のままだったのです。  免許証の更新のため住民票をとって判明したのですが(^^;; 住民票を見る限り結婚はしている(苗字も変わってるし)ようなのですが、 区役所に電話をすると、「ありえない・・・。」と言われえ、移動もあるので担当者もそれくらい前だと 分からないので、戸籍謄本を取ってみては。。。 と電話では納得できない返答でした。 謄本はお金も掛かるし、そっちの過失のような。。。。   夫婦の本籍が違うのは、「ありえない」のでしょうか?(ありえてるんですが。。。。)なにか不都合はあるのでしょうか?教えてください

  • 本籍地がわからない

    私の友人が、本籍地がわからないそうです。というのも本人の認識ではA県A市からB県B市に移動して、現在の本籍地はB県B市だと思っていたそうです。 免許証もそのように移動した(つもり) ただ、最近裏に記載されてるのを見たら住所はB県B市ですが、本籍はA県A市のままだそうです。 そこで、住民票を取得すれば、確認できるのはわかりますが、それ以外で知る方法はありますか?(住民票は必要ないので、お金を掛けないで知る方法)ご存知の方教えてください。

  • 本籍地の住所について

    結婚を機に、遠隔地にある本籍地(父の実家)を現在の住所に変えようかと思っています。 ただ、現在住んでいるところは昔ながらの「団地」でして、部屋番号まで書くと「C-○○棟○号室」ということになります。 くだらない見栄なんですが、ちょっとそれもなあ・・・と思ってしまいます。 こういう場合、団地自体が所在する地番(登記上の地番ではなく、「○○市○○A丁目B番」のような表示)までで登録することって可能なのでしょうか? 特に居住していないところでも本籍地にできるというのは聞いたのですが、住んでない本籍地というのも若干抵抗があります。市役所の方が住所を見れば「そこが団地だ」とすぐにわかってしまうと思いますが・・・

このQ&Aのポイント
  • 期限継続の料金を支払ったのに、PCにセキュリティソフトが入っていない場合、どうすれば良いのか解説します。
  • 料金を払ったのにセキュリティソフトがPCに入っていない場合の対処法をご紹介します。
  • 期限継続の料金を支払った後、PCにセキュリティソフトがインストールされなかった場合には、どのように対処すれば良いのでしょうか。
回答を見る