定期預金の途中解約で清算金が引かれる仕訳とは?

このQ&Aのポイント
  • 定期預金を途中解約した場合、清算金というお金が引かれることがあります。
  • この清算金は、これまで受け取った利子の総額が、解約日までの利子よりも大きい場合に差額を精算するために引かれるものです。
  • 具体的な仕訳方法は、専門家や経験者に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

定期預金を途中解約した際の清算金の仕訳

会社で経理をやっています。 先日、5年物の定期預金(仮に100万とします)を途中で解約しました。 今まで定期預金の解約は何回かやったことがあったのですが、それまではみんな解約した時に 元本の100万+前回の満期日~解約日までの利息で振り込まれていたのですが、 今回は「清算金」というお金を逆に元本から引かれて振り込まれていました。 (元本100万、清算金1万と仮定して、99万円の振込) はじめてのことだったので、びっくりしていろいろ調べたところ、この「清算金」というのは これまでもらってきた利子の総額が、契約日から解約日までの利子より大きい時の差額を 精算するために引かれる金額、のようなのですが(認識違いでしたら訂正をお願いします)、 これを実際に仕訳ける際の書き方がわからず困っています・・・。 受取利息で相殺しようにも、去年までもらってきた利息はそれぞれの年度の決算ごとに 収益に上げてしまっているから、これを今更動かすことはできません。 いろいろ仕訳の検索もしてみましたが、やり方が下手なのかなかなか出きませんでした・・・。 専門家の方、経験者の方、ご教授お願いしますm(___)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.2

それ、外貨のからむ仕組預金でね? ほいだら、外貨は為替変動リスクあるもの、銀行もあなたの定期預金に合わせて5年でリスクヘッジしとる。定期預金が中途解約されてまうと、リスクヘッジしとったものも解約する。そんときに損やらが出よると、預金解約者に負担させとる。これが清算金や。 ほかに、解約手数料とかが含まれとる場合もある。 清算金自体が広い意味での解約手数料ともいえるもの、課税の支払手数料でええのと違う? 定期預金組んだときに契約書とか説明書とかあるはず、清算金の説明はそこに書かれてるものや、それ読んでみ?

sweetloveshower
質問者

お礼

外貨ではなく普通の定期預金だったのですが…何なんでしょうね(-_-) 確かに「解約手数料」と考えればしっくりくるので、これで通してみようと思います。 ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この「清算金」というのはこれまでもらってきた利子の総額が… そんなのがあるのですか。 知りませんでしたけど、支払わざるを得ないもののようですから、「支払手数料」にでも仕訳しておけば良いでしょう。 >受取利息で相殺しようにも… それは違います。 もらうものはもらう、払うものは払う、きっちり区別しましょう。

sweetloveshower
質問者

お礼

私もそんなものがあるなんて初めて知りました。 一通り手続きが終わって事務所で明細を見て、「!?」という感じ・・・でした(-_-) 回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 定期預金の満期日に解約、利息はどうなるか

    定期預金を満期日解約しました。満期日は11月30日です。 この場合は途中解約になりますか。それとも30日を過ぎないと満期終了といわないのですか。利息はどうなりますか教えてください。

  • 定期預金解約

    いつもお世話になっております。今日は、銀行の定期の解約時の金利について聞きたいと思います。 私は満期を過ぎてから1年定期の定期預金を解約しました。 それなのに、満期満了した分を定期金利ではなく、普通預金の金利で計算されました。 おかしいと思って聞いたら、満期になっても、満期後に解約すると、証書の場合は満期になった前年から、途中解約したように計算される、と言われました。 その銀行の本店とかに聞いても同じ答えでした。 でも、ほかの銀行ではおかしい、と言ってもらえました。 私は満期後の分だけ、途中解約の計算になると思っているのに、満期満了した分も途中解約になるというのは定期の契約の時には何の説明もなく、解約するときに説明するなんてなんてひどい銀行なんだ、って思いました。 皆さんはどう思いますか? 特に銀行にお勤めの方の意見を聞けると嬉しいです。

  •  日本振興銀行の定期預金の解約の仕方を教えて下さい

     日本振興銀行の定期預金の解約の仕方を教えて下さい  日本振興銀行の3年定期預金に、2008年7月18日に300万円、年1.5%の利率で預けました。  今すぐ必要とするお金ではないので、2011年7月18日の満期まで預けておこうと思いますが、満期まで預けておくと、満額の利息が付くのでしょうか。  それとも、満期までの後10ヶ月間預けていると、ペイオフの保護の対象から外れるのでしょうか。  満期前に解約するとすると、一番有利な解約時期はいつでしょうか。それとも、ペイオフ開始時から8ヶ月以内なら、いつ解約しても利息は変わらないのでしょうか。解約日により利息の額が変わるのでしょうか。  また、解約の仕方に、何か注意しなければならないことはあるのでしょうか。

  • 定期預金 定期積金について

    15年3月に始めた定期積金の利率は0.025%でした 満期で648円の利息 今、始めると同じ商品で0.435%です 利息は11277円 あと10回で満期ですが この金利の差にばからしくなってきました 解約して定期にでもしたほうがいいですよね 定期預金が通帳にあって自動継続です これも解約して作り直した方が得でしょうか?

  • 定期預金について

    定期預金について教えていただきたいことがあります。 途中解約をする場合、もらえるはずの受取利息(利率が年0.35%だったものが途中解約により利率が0.2とか0.1%に下がった金額またはゼロの状態)が減るという考えでいいのでしょうか? 満期日までは解約できませんと聞きますが、元金が減るというわけではないのですか?預けたお金の元金はそのままで、受取利息が減るということなのでしょうか?仕組みがいまいちよくわかりません。

  • 何故定期預金も直ぐ解約出来るのでしょうか

    以前、満期に全然満たない定期預金を解約しました。 直ぐに出来るか不安だったのですが、難なく普通預金化することが出来ました。 定期預金は解約しにくいイメージがあったのですが、最近はそうでもないんでしょうか。 ◆何故、解約しづらいイメージが付いて回っていたのか(恐らく自分だけでは無い筈です…) ◆何故、直ぐ解約出来るのか この2つを教えてください。 予想としては、 今では普通預金と変わらない低金利しか付けられないからかと思ったのですが。 しょうもない質問かも知れませんが、回答お待ちしています。

  • 定期預金の解約時期は?

    定期預金の解約をしたいのですが、いつ行けばいいのでしょうか? 満期が2週間後なのですが、満期当日でなくても、前後の数日間のどこかで窓口に行けばいいのでしょうか?? 一応、「定期預金解約時期」で検索してみたのですが見付かりませんでした><; ちなみに、満期時での解約には、手数料かかりませんよね??

  • りそな銀行の定期預金の利子

    りそな銀行の定期預金の利子はいつ受け取れるのでしょうか? 毎月1万円預けているのですが、りそなダイレクトで見ると 満期日が3年後になっています。 3年以内に定期預金を解約したら、今月分の利子は 受け取れないのでしょうか?

  • 定期預金満期日が休日の場合の仕訳

    3月決算なのですが、3/31満期の1年定期預金があります。 今年度は、休日にあたり実際に入金されるのは4/2なってしまいますが、この場合、受取利息を未収金に計上できるのでしょうか? また、引き続き1年定期預金に積み立てるのですが、下記のような仕訳でよいのですか?ご教示願います。 定期預金(積立) /定期預金(満期) 未収金      /受取利息 法人税等(国税) 法人税等(地方税)

  • 定期預金を解約すべきか?ローンにすべきか?

    こみこみ1500万で中古の一戸建てを購入することにしました。 世帯の預金が全部で1700万あるので、200万を残し、 当初は一括で購入する予定だったのですが、定期預金の中途解約が 思ったより率が悪かったので、少しだけローンを組むべきか迷ってます。 定期の内容は、550万の5年定期で、年利1%、現在3年経ったので、 あと2年で満期ですが、いま解約すると、545万しか戻らないとのことです。 そこで質問なのですが、上記の定期預金を解約して一括購入するのと、 350万ほどローンを組んで、満期が来る2年後に繰上げ返済で 返し終えてしまう方法とどちらが総支出が少なくて済みますでしょうか? 「一括の場合は・・・」 ・定期での利息(5年で30万くらい?)と、マイナス5万で、35万くらいの損だと思います。 「350万だけローンの場合(利率1%程度の場合)は・・・」 ・2年後には繰り上げ返済できるので、2年間だけ350万を借りた際の利息。 ・ローンを組んだ場合、登記の費用が多くかかると聞きました。 ・団信の費用もかかってくると思う。 ざっと考えて、それぞれ上記のようなマイナスが考えられますが、 どちらを選ぶのが得でしょうか? 乱文ですみませんが、ご教示のほどおねがいします。

専門家に質問してみよう