• 締切済み

大判焼きの生地を握るだけで流す道具の名称

大判焼きなど生地を鉄板に流す道具で上から生地を入れて、グリップを握るだけで規定量下から落とすことができる道具の名称と、各種製品が選べれるサイト情報など教えてください。 当方弁当店で、シチューやカレーの盛り付け作業に応用したいと思っています。 そのアドバイスもあればありがたいです。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5626)
回答No.2

種落とし(別名:チャッキリ、ドロッパー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E6%AC%A1%E3%81%8E 種落としの落とす量は、レバーを操作する時間で調整するので、定量にするには人の慣れ次第です。 http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/c/0000002865/ 商品の説明にも定量量れるとは書いてませんし。 また、カレーのルーのみなら大丈夫と思いますが、肉や野菜などが入ると栓に挟まって閉まらない様に思いますので別な方法が良いのではないでしょうか。 一応、具入りのものをつぶさないで定量充填する機械もありますが高価なので、お弁当店では費用対効果の点で無意味だと思います。 http://wanokiki.com/mp2.aspx http://www.mohno-pump.co.jp/casestudy/study/cs_nl02.html

kurikuri820
質問者

お礼

詳しく説明ありがとうございます。 ほしいものと現状の製品との差があることがわかりました。 工業用機械以外でほしいものは見つからない結論でしょうか? もう少し回答を待ちたいです!!

回答No.1

こういうのかな? チャッキリって言うらしい。初めて知った。 http://item.rakuten.co.jp/meicho/0607-0101/

kurikuri820
質問者

お礼

ありがとうございます。 固形物の充填はむずかしいようですね。

関連するQ&A

  • ごはん

    パチンコやスロットを打ちながらごはん食べてもいいですか? どのレベルまでOKですか? ↑レベル(低) ↓レベル(高) お菓子 サンドイッチ おにぎり やきとり 一品料理 コンビニ弁当 お手製のお弁当 カレー、シチュー キムチ ニンニク炒め 鉄板焼き チーズフォンデュ

  • 暖炉でピザを焼くための工夫について

    暖炉でピザを焼きたいと思っているのですが、上手くいきません。ぜひアドバイスをお願いします。暖炉は写真のようなものです(左下端は比較用500mlペットボトル)。 最初は安易に、よく見るピザ窯のように暖炉の奥で薪を燃やし、その手前に鉄板にのせたピザを置いてみたのですが、生地も火にごく近い部分のみしか焼けず、トッピングは生のままで全く焼けませんでした。 その他以下も試しましたが、生地は何となく焼けても、トッピング部分はほとんど焼けませんでした。(そもそもピザのすぐ上に手をかざしても全く熱くありません)。 ・熾した炭の上にじか置きした鉄板の上で焼く ・前方から熱が逃げるのを防ぐため、入口を鉄板でふさぐ ・(暖炉内に手を入れると上の方が熱かったので)暖炉の中にレンガを置き、その上に網を渡して焼く 熱を上からも反射させるように暖炉に手を加えたらどうか?なども考えているのですが、具体的にどうすれば良いのか分かりません。 熱源は、薪では量が必要なので、炭で成功させたいです。 炭・生地の配置や、その他必要な道具など、何でも結構ですので、成功させるためのご助言をよろしくお願いします。

  • この生地の名称が知りたいです

    この写真のような生地は、なんという生地でしょうか? 名前というか、呼び方があれば知りたいです。 アクリルかウール(正確にはわかりません)の毛で編んだような生地です。 ツイードとはちょっと違いますよね・・・?

  • 生地を探しているが、名称がわからず困っています。

    はじめまして。生地を探しているのですが、名称がわからず、困っております。綿の平織りの生地だと思うのですが、織りはやや粗め(織自体が粗いというより、糸が太めかもしれないです)、しかし、隙間はなく、みっちりつまっている感じです。やや、ワッフルにも似ているかもしれません(表面に凸凹感があります)。ランチョンマットや、ナプキンなどに使われそうな素材です。 そういう生地をネットで探して購入したいのですが、名称がわからず、どうやって検索してよいのか、困っております。 あまり、生地について詳しくないので、説明不足かと思いますが、どんな些細な事でもかまいませんので、これはどうかな・・・と思いついた方、アドバイスをお願いいたします。

  • 道具の名称を教えてください

    画像にある2つ1組になっている角度を調節できる道具の名称を教えてください

  • この名称とかしめる道具は?

    添付した写真に写っている端子の名称とこれを自分でかしめるのに必要な工具を教えてください。

  • パン生地を作る道具

    3年ほど前にMKのホームベーカリーを買ってからパン作りが楽しくなって、今では自家製天然酵母作りや、25キロ入りの粉を取り寄せて、ほぼ毎日のように焼くようになりました。 MKのホームベーカリーはパンケースが磨耗して一度は買い換えたのですが、次は生地を練る専用の機械にしようと思っています。 そこで、クイジナートのフープロ、ボッシュなどのスタンドミキサーなどを検討した結果、レディースニーダーがパンには最適だと判りました。(生地の出来がよいのだそうで) が、最近になってもちつき機にもパン生地を練ることが出来るものがあると知って迷いはじめました。 生地の出来がよいほうがもちろん良いのですが、多機能ならそれにこしたことはないかと思っています。家で味噌も作っているので、味噌の攪拌機能があるものが気になります。 こういった機械について詳しい方がいらっしゃったらご回答ねがいます。

  • 裁縫。1枚の薄い生地を切る道具を教えてください。

    1枚の生地を大量に切ります そこで質問です 下記意外に道具はありますか? 1, ハサミ 2, 電動ハサミ 3, ロータリーカッター よろしくおねがいします

  • 帰宅が遅すぎる主人への夕食メニューについてアドバイスをお願いします

    初めまして。よろしくお願いいたします。 主人の仕事が訴えたいくらい多忙で、毎日終電(遠いので帰宅はAM2:00頃)、 朝は6:30に家を出ます……。 週末はまともに休めるのでなんとかもっているようなもので、 本当に辛そうなので、とにかく食事だけ手もきちんとほしいのですが 朝は食べない、作ったお弁当も食べる暇がなく持って帰ってきてしまう、 夕食をつくっておいても、ささっと食べれるものしか食べません 申しわけないのですが、2歳児がいる上に私も働いているので、 起きていられないので先に寝ています。 確かに朝食べる時間がないので、パンを持たせていたのですが それも食べる暇がないと持って帰って来てしまうので 具沢山のけんちん汁やスープをつくって、一杯でも飲むように言うんですが 時間がないのでそのまま出かけてしまいます。 夜は、魚や肉を焼いて、野菜を冷蔵庫に入れておいて やはり汁物を温めて食べるようにメールを入れておくのですが 汁物を温めるのが面倒なようで、汁物は手つかず、野菜も冷蔵庫から出し忘れて手つかず、 肉や魚と白米しか食べないで寝てしまいます。 野菜炒めなどは冷蔵しておかなくてもいいので活用しますが、毎回というわけにもいきません。 野菜の煮物も、温めるのが面倒なようで、食べたり食べなかったりしています。 カレーやシチュー、丼もの(でも汁物に手をつけない)、 そのまま食べられるよう皿に入れてラップしてあるものは食べるのですが 火を通さないといけなかったり、冷蔵庫から出さないといけなかったり 一手間(というほどでもないのですが)かかるものを食べないままです。 バランスよく栄養をとってほしいのですが、 どんなメニューをどういった盛りつけなどで置いておけば、 万遍なく食べてもらえるでしょうか? 補足が必要な場合は補足させていただきます。 皆様のお知恵をどうぞ貸してくださいませ。

  • ジャージ生地の名称

    ジャージ生地の名称を教えてください スウェットなどで使われる生地ではなく、部活のジャージに使われているような、厚手のあまり伸びすぎないような生地が欲しいです なんと検索していいかわかりません スムースニットでもないし、、、 宜しくお願い致します!!

専門家に質問してみよう