田舎暮らしの困りごととは?視線と情報の散乱に悩む

このQ&Aのポイント
  • 田舎暮らしで感じる周囲の視線と情報の散乱についてまとめました。
  • 隣近所からの監視や情報の漏洩に悩む田舎暮らしの解決策について考察しました。
  • 田舎暮らしでの隣近所トラブルについて悩んでいる人へのアドバイスをまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

田舎暮らし、壁に耳とか噂とかって・・

地方ですが都市部の実家から、田んぼの中に家に移住し何年か暮らしています。 困っているのは、周囲の視線や情報の散乱です。 まず越してきて感じたのは、みんなヒマなんだなぁと言う事でした。 悪い意味だけでなく、のんびりした土地柄だからこんなくだらない話題で半日過ごせるんだ、と。 私のこんな生活感がいけなかったのかもしれませんが、 今、生活が監視されているようで怖いのです。 親しい人に、隣(奥さん)がうちの様子をすごく聞いているから気をつけた方がいいよ、と言われた事がきっかけです。 事実、その人は私が直接伝えていない事を知っていたのです。 隣はもともと、遊びに行ったときには外で話し声がすればカーテン越しに外を覗いたり、 実家の電話は隣の家の会話が聞けたんだあ、など行き来があった頃には話していました。 私は不思議な人だなあと思いましたが、あまり会話も合わないし私は子供が大きくなって仕事を再開したので最近はほとんど私的に話す事はありませんでした。 そんな矢先、離れた地区の人からそんな話を聞いて本当に怖くなってしまって。 隣の話と言うのは、うちの電気が何時に付いてる、こんな服で何時に出かけていた、ある日は午後は違う服を着て出かけていた、車がない、車を買い換えた、何を買った(宅急便が届いた)、来客の声が聞こえる(こんな人が来ていた)、夜遅くに電話をしている、子供の服装・習い事、夫婦の会話の内容、などです。 盗聴器・・・?とも思える内容もありました。 少なくとも、壁に耳は付けていると思います。そういう人なんです。カーテンとか。 問題は、今年班長のそのお宅、地区にもその話を自分の都合のいいように触れまわっているのです。 土地柄、面白がられているのが分かります。 仕事上、地域の事に非協力なうちがいけないのかも知れませんが・・・ そのお宅から、ゴミ袋に名前を書くように先日TELが来ました。 分別があいまいで困っているとの事です。 仕事で留守がちで小さい子供もいますしすごく不安です。 隣とは子供の年齢も近いので、良い環境とは思えませんし学校の節目を機に転居した方がいいのかと悩んでいます。 それとも、こんな事はどこでも普通ですか・・・? 主人は私の考えすぎだ、と転居は反対なので夫婦間も悪くなりそうです。 主人は、家事・学校行事・地区行事など一切関わらないタイプなので、隣近所ともあいさつ程度しかお付き合いがありません。 主人が認識不足だと思うのですが・・・ どうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.4

田舎の中にも悪しき田舎社会と言うのがありまして、よそ者を忌み嫌うとか、なかなか受け入れられないとか、噂好きな近所のおばはんがありもしない事をペラペラ吹聴するとか、そうゆう独特のものを持っている田舎もあるんです。たまさか、引っ越しした田舎がそうゆう「閉鎖的な田舎」の典型だと思うんです。わざと「村八分」みたいな感じにしたりと、まぁ地域によっては凄いですよ。その反対に「大歓迎」してくれる田舎もあります。そうゆう所はそうゆう所で、毎日何か山菜やら自分とこの畑で採れた物を持ってきたり、釣りに行った人が魚をお裾分けしに来たりとか、まぁ何かと親切です。極端なんですよね。都会には見られない独特の風習と言うか雰囲気があるんです。 旦那様の認識不足というのはあるでしょうね。でも特にこの田舎は酷すぎるなという感じがします。完全によそ者扱いしてるし、閉鎖的です。これからも続くでしょう。閉鎖的な田舎の人間って頑固ですから。再転居は真剣に考えた方が良いかと思います。「住めば都」とは言いますが、この環境ではとても都にはなれそうにありません。

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >よそ者を忌み嫌うとか、 >なかなか受け入れられないとか、 >噂好きな近所のおばはんがありもしない事をペラペラ吹聴するとか、そうゆう独特のものを持っている田舎もあるんです はい、まさにおっしゃる通りなのです。。。 私の考えが相当甘かったと思います。 スーパーで必ず誰かに会うほどの人口なので、 今の状況では今晩の我が家のおかずも集会時の話題になりそうで怖いです。 生活に気が抜けないというか、 気にしなければよいと主人は言いますが、正直限度を超えてしまったのです。 田舎ののんびりさに憧れて、仕事から帰って安らげると思いこの土地を選びましたが、 我が家の生活スタイルは都会の方が合っているようです。 やはり、近年中に負債が生じてでも転居を考えます。 ご指南ありがとうございます。 大変参考になりました!

その他の回答 (10)

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.11

隣近所がなにをしているのか、気になってしょうがない人は沢山いると思います。

help1110
質問者

補足

そうですね。ご回答ありがとうございます。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.10

引っ越されるのが一番ですね; うちの実家も、そんな感じです 田舎県ですが、一応県庁で田んぼはないですが…。 それでも、車が通らない道路なので、4人ほどオババ達が四六時中家の外に出て 周りを見張ってるような状況。 特にひどい人が居て、うちのドアの音がすると慌てて家から出てきたり 窓からこちらを見てます 気持ちわるーい。 どんだけ暇なんだという…。 どこでも普通とは言いませんが、 決して珍しくはないと思いますよ そういう詮索オババって。 都会でも、静かな住宅地とかならありそうだなと思えます

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >うちのドアの音がすると慌てて家から出てきたり >窓からこちらを見てます そうなのです。こういった事はしょっちゅうです。 うちの番犬?秘書?と言うくらい、多分我が家の行動を把握しています。 何時に帰った、こんな服を着ていた、車はあるけど留守だった、など・・・ それを他で言っているのが、他の方から耳に入って来るので気持ち悪いのです。 本当に、ヒマなのでしょうね。 何か事件に巻き込まれたら、インタビューで色々話してくれそうです。 同じ状況の方もいる事が分かり、気持ちが楽になりました。 ありがとうございました!

  • fruke
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.9

No.7です。 お礼ありがとうございました。 補足ですが、 >環境が変わっても同じ事が起こりうる事も考えなければ、また繰り返してしまいますよね・・・ どこにでも、噂好きの人はいるので、気にしないようにする方が良いと思います! うちの母は父に相談しても全くとりあってもらえなかった、というか関係がうまくいっていなかったので、途中夫婦の会話すらなくなっていました。 母はいつも悲しそうな顔をして泣いていたし、一度自殺未遂をしたこともありました。 それが私達にとって悪影響だったのかといえば、そうでもないです。 そういうことを子供は察するし、母の泣き顔をみたときはショックでしたが、あとで「これはこういうことだったんだよ」とちゃんと教えれば、理解してくれるし、絆も深まります。 田舎の人が都会で暮らすのは平気でも、都会の人が田舎で暮らすのは結構大変なことだと聞いています。 転居先で良い人と出会えると良いですね!

help1110
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 私も実は、かなりプライバシーに関わる知られたくない事を さらに面白可笑しく言われた事があって、 その時には本当に悲しくて悔しくて消えてしまいたいと思いました。 一体私が何をしたんだろうと・・・ 回答者さまのように思ってもらえるように、 私も子供たちとはきちんと向き合って行きたいと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6895)
回答No.8

子供の居る母親です。 そもそもそこまで学校、地区行事に無関心な夫が居るのに「田舎生活」を決めたのでしょうか? 有る程度、田舎の特殊な環境は経験済みなので同情はいたします。 でも問題は行事に無関心な世帯主が居ながら、地域近所に多干渉な土地にわざわざ仕事で留守がちな母親&地域行事に無関心な父親との生活はお子さんに負担ではないでしょうか? 夫が考えすぎと言うなら今後の地区の行事には全面的に出てもらいましょう。 干渉されるのは田舎の人たちの中で、あまりにも無関心でいながらそこに住もうとする夫が居るからだとおもいますのでどんどん地域に溶け込んでもらいましょう。 夫が地域に溶け込めずに引っ越しを言い出すかもしれません。 生活スタイルと地域が合ってないと、やはり地域の人も「異種である干渉」貴方がた夫婦も「浮いていて溶け込めないジレンマ」は今後大きくなるのではないでしょうか?

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、その通りなのです。 私の考えが甘く、認識不足でした。 これほどまでに行事が多く、半強制や監視的な・・ そんな事は越してくるまで想像もつかなかったです。 実家の方では、付かず離れずの良いご近所関係でしたので。 主人については転職歴もあり、あまり言えない状況です。 参加ははっきり言って、社交性がないので無理です。 何か言ってしまったり、余計にややこしい事になりかねません。 我が家は住みづらい土地なのは良く分かりました。 悪い所ばかりではないのですが、ただ、一部のモラルに欠けた人たちの振る舞いに、 正直もうがっかりしているのです。 引っ越しを検討します。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • fruke
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.7

私は田舎育ちです。 母は都会育ちで、東京で父と知り合い、田舎に嫁いできましたが、昔よく嫌がらせをされていました。 母自身は普通の格好をしていても、田舎の人からすると「派手」と思われたり、ない噂(不倫をしているなど)を流されたりしていたことがありました。 知り合いもいなくて、話す相手もおらず、一時ノイローゼになっていたことがあります。 私はそういうのを見て、いやだなと思ったので、今ひとりで首都圏郊外に住んでいますが、正直このあたりも同じでした…。 たぶん、人とちょっと違った生活していたり、他との接触がない場合、見てみたくなるんですよね。 でも、おもしろがったり、噂をしたりする人って実はほんの一部で、ちゃんと話の合う人もいるはずです。 そういう人に出会うと「あーあの人は口が軽いから何も話さないほうが良いよ」 結局それだけのことだったりすることがあると思うので、もう少し町の人と触れてみてもいいのでは?と私は思います。 母は地元の人よりは、よそから嫁いできた人と親しくなってから、ノイローゼから解放されてました。 今は30年以上たちますが地元の人ともうまくやってます。 ただ、「あの人に話すとすぐ噂が広まるから言わない」とかそういうことはよく言っています。

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供の目線からのご意見で大変参考になります。 やはり子供への影響が大きくて この環境での子育てが一番不安なので・・・ 回答者様のお母様は工夫したり努力したりなさったのですね。 よく堪えて乗り越えられたと、尊敬します。 私もどうにかせねば・・と色々してはみましたが、 限界を感じて少々疲れてきた所なのです。 実は軽めではありますが精神疾患を患っています。 薬が必要になったきっかけが近所の事なのです。 確かに、環境が変わっても同じ事が起こりうる事も考えなければ、 また繰り返してしまいますよね・・・ ただ、もしもこの先越した先では、 初めから廻りとはある程度の距離を置くかと思います。 よく、考えたいと思います。 大変参考になりました!ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> それとも、こんな事はどこでも普通ですか・・・? 異常でしょうね。 どの程度異常なのかは判断が付きかねますが。 それと少々、質問者様が過敏とか、神経質になっておられる部分はあるんじゃないでしょうか? 結論から申しますと、仮にプライバシーの侵害があるとして、相手に対抗出来なきゃ、質問者様の負けってコトですヨ。 > どうしたらよいでしょうか。 不安は、不安のまま放置してるからです。 質問者様が適切な対策を講じたり、適切な処置をすれば、不安は解消します。 例えば盗聴器が仕掛けられてると思うなら、業者に調べて貰えば良いです。 ネットで発見装置や防諜器具などが購入出来るかも知れません。 盗聴器を発見出来たら、質問者様の心配が正解です。 警察に被害届を提出し、質問者様が思い浮かぶ容疑者の名前を警察に告げれば、恐らく一件落着です。 逆に、盗聴器が出てこなければ、質問者様が過敏過ぎると言うことです。 あるいは壁越しに会話などが漏れるなら、防音工事とか、防音性の高い壁紙に変えるとか、その壁側に家具などを置くとか、色んな対策があると思います。 もしゴミ袋に名前を書いて、そのゴミをご近所さんが持ち帰ってチェックする心配があるなら、防犯カメラでその様子を撮影したって良いです。 あるいはしばらくの間、二度と持ち帰りたくなくなる様な、汚物とか悪臭を放つモノでも入れておけば、普通は止めますヨ。 また、お隣さんに声が聞かれるなら、質問者様も聞けるハズです。 犯罪にならない程度で、同じ様なコトをしてやっても良いでしょう。 加害者と被害者では、ドッチが悪いか?と言えば加害者です。 しかし被害者が泣き寝入りするなどは、被害者側の自己責任です。 良く考えて、正しく対処すれば、解決出来ない様な問題では有りませんし、世の中に解決出来ない問題など、そんなに有りません。

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >少々、質問者様が過敏とか、神経質になっておられる部分はあるんじゃないでしょうか? そうかも知れません。知人に言われてからは確かに思い当たる節も多く、 逆にこれまでが情報に無頓着過ぎたと、今はかなり敏感なのかも知れません。 防音については、サッシを割れて変える際についでに防音にしたり、隙間テープなどはしました。 が、大規模な修繕は考えていません。それこそまた噂になってしまうので・・・ 盗聴器は現在考えています。 実はホームセンターで買えるような物で調べた事がありましたが、反応は無かったです。 ですがやはり本格的な物で再度調べようかと思っています。 ただこれまで無知だったので、また高価ですし主人は反対しています。 そこまでいくと私がおかしいと言われてしまいました。 泣き寝入りも悔しいので、出来る事はやってみようと思います。 大変参考になりました! ありがとうございました。

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.5

心中お察しします。 それが田舎です。 田舎には田舎の思考、生活習慣があります。 基本的に一人暮らしや他の地域での生活経験が全くない人達がおおいのです。 特に女性は実家と嫁ぎ先以外の生活を知らない場合がおおいのです。 さらに見知らぬ人間を見ることにも慣れていません。 家の近所、町内に見知らぬ人が歩いていることが珍しいのです。 隣の家の方の考え方としては 隣の家って何してる人か?って周りに説明してるのでしょう。 家事、学校行事、地区行事をしないご主人は田舎的には 「家を代表して説明のできない人」=「次男以下の子供」=「説明のない不審な家族」 あたりの認識です。 年に1~2度ご主人が何かの集まりに参加して顔が売れると 今度は奥さん連中は口出しできなくなります。 奥さん連中のネタになるということは 顔役のいないやばい家という扱いになるのです。 場合によっては 「ご主人は人前にでれない」=「ご主人じゃない」=「なにかしでかしてでれない」 等々勝手な妄想が吹聴されることでしょう。 仕事が忙しくて時間がないことを今現代はそうだなあとは思ってくれないのです。 夜昼休日なく働くのは一家の主ではなく「丁稚」か「若造」扱いの「使用人」と 考えられています。 田舎は未だ昭和か明治です。 解決策は「ご主人が顔をうる」です。 1年間我慢して売れば20年は持ちます。

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >隣の家って何してる人か? 話題の内容はそれ以上です。また話も誇張されています。 勝手に作り上げられた部分が多く、その点が問題なのです。 >それが田舎です。 はい、本当によく分かりました。 私の考えが非常に甘かったようです。 子育てするのに良い環境だと思いこの土地を選びましたが、 緑も多く、悪い人ばかりではもちろん無いのですが 一部の人の事でモラルを考える日々に疑問が湧いて来てしまったのです。 >「ご主人が顔をうる」 本当ですね。実際、地域で評判の良い中心となっているお宅は みなさんご主人がメインで活動しています。 うちの場合は主人の協力は望めません。 朝早く夜遅く、休日も合わないので。また、本人も参加意思がないのです。 その話をするとケンカになりそうです・・・ なので理解も無いのですが、反対を押しても転居は考えようと思います。 大変参考になりました!ありがとうございました。

noname#152554
noname#152554
回答No.3

#1さんが書かれた通りだと思います。 特に、自分は「東京暮らし」も「田舎暮らし」も経験があるので、両方のメリット、デメリットは、よく解るつもりです。 >仕事上、地域の事に非協力なうちがいけないのかも知れませんが・・・ ↑ 確かに、理由の一つに成ると思いますよ。 田舎では、「横の付き合い」を無視して、 「隣付き合いや、人付き合いなど面倒くさい」 では、やって行けません。 そのような暮らしをしたければ、都会で暮らすのが一番です。 『村八分』って言葉、田舎では十分に生きてる言葉でして、決して「死語」では有りません。

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、越してくるまでは私の考えが相当甘かったと思います。 年間行事が多くこれほどまで生活に負担になるとは思ってもいませんでしたので・・ それもほとんどが半強制ですし。 それならいっそ楽しもう、と私が出来る所は極力参加して協力しているつもりではいますが、 今の状況ではせっかく参加しても噂の的のようで居心地が悪いですし、 参加する意味が無くなってきてるように思います。 田舎ののんびりさに憧れて、仕事から帰って安らげると思いこの土地を選びましたが、 我が家の生活スタイルは都会の方が合っているようです。 やはり、近年中に負債が生じてでも転居を考えます。 ご指南ありがとうございます。 大変参考になりました!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>そのお宅から、ゴミ袋に名前を書くように先日TELが来ました。 都市部だっていい加減な分別をしてたら目を付けられますよ。 そういう苦情は地域の班長さんなり役員に来ますから、 普段、地域の活動に参加していなければ、 「あそこの住人は(態度が悪い)」というような視線でみられます。 住みにくくなるわけです。 子供の年齢が近ければ、子供経由で話が駄々漏れ。という可能性も高いです。 まあ、田舎は多かれ少なかれそういう部分はあります。 密着度の高さが心地よく便利と感じる人もいれば、 わずらわしく不便と感じる人もいますので、 わずらわしく感じられるなら、引越ができるタイミングを 見計らって引っ越してしまったほうがいいと思います。

help1110
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ゴミの点は、地域的に以前から厳しいのでかなり気を遣っています。 紙に付いたセロテープも光るから剥がすくらいです。 むしろ、隣の方がお菓子のゴミなどリサイクルは面倒、 と燃やせるゴミにしているので うちが言われたわけではなく全体の事のようなのです。 ただ、今の状況なので不信感があって・・・ 今さら?名前?と言う点があります。 子供は日中留守番が多いので、 私がいない時に隣の奥さんに色々聞かれると話していたことがありました。 子供の言葉をそのまま取られても困るのですが・・・ 良い方に考えて、お隣が日中いて安心だと思っていた時期もありましたが、 今では逆に不安です。 やはり、近年中に負債が生じてでも転居を考えます。 ご指南ありがとうございます。 大変参考になりました!

回答No.1

都会には都会のリスク、大変さ 地方には地方のリスク、大変さ があります。 地方地域に住むのであれば、必ずコミュニティに参加する必要が あります。コミュニティに参加せず生活できるのは都会の特権なのですよ。 >>主人は、家事・学校行事・地区行事など一切関わらないタイプなので、 >>隣近所ともあいさつ程度しかお付き合いがありません。 こういうところが問題であると思いますよ。 特に新参者は積極的に参加しなければなりません。 地方は排他的閉鎖的であり、それは動かしようがありません。 地方に住みながら都会のような生活をしてはだめですよ。 それが嫌であればやはり転居でしょう

help1110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、コミュニティの観点については、越してくるまでは私の考えが相当甘かったと思います。 年間行事が多くこれほどまで生活に負担になるとは思ってもいませんでしたので・・ それもほとんどが半強制ですし。 私が出来る所は極力参加して協力しているつもりではいますが、 主人の仕事は朝早く夜遅く、また休日も合わないため地域への参加は不可能です。 子供の事ですら休んではもらえないので・・ 田舎ののんびりさに憧れて、仕事から帰って安らげると思いこの土地を選びましたが、 我が家の生活スタイルは都会の方が合っているようです。 やはり、近年中に負債が生じてでも転居を考えます。 ご指南ありがとうございます。 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • 松本市(長野県)へのお引越し

    はじめまして、急遽主人の仕事の都合で松本市(長野県)に転居する事になりました。 松本市と言いましても結構広いのですが、、↓↓このような地区お勧めありましたらよろしくお願いします。 ・比較区的転勤族が多い地区 ・↑と相反しますけど、、地元の方との交流も大好きなので、子ども会等行事が盛んな地区 ・小学生がいますので評判の良い?校区(地区) ・治安の良い?地区etc 車は運転できます。SOHOなので特に勤務先というところはありません。 松本市の不動産情報などもありましたら教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 55歳からの知らない地暮らし(おばさんです)

    3~4年の予定の転居で、知り合いはゼロからの出発。1年少したってお知り合いもできました。趣味も増えました。田舎で自然も楽しめます。 でも子供達(30と28と25歳)と遠く離れて暮らす寂しさ。心から打ち解けて話せる人のない生活。私の心の中は揺れ動いています。土・日の休日は主人と愛犬と出かけます。主人はとっても優しいです。贅沢な悩みですが、55歳からの転居、更年期とも重なって辛い時もあります。経験者の方、いいお話聞かせてくださいませんか?

  • 藤沢で田舎暮らし?

    現在都内在住の30代夫婦です。 最近夫の会社の支店が大船に出来たので、藤沢あたり(私の仕事も都内のため、ギリギリ通勤出来る距離)への転居を検討していますが、夫が難色を示しています。 というのは、夫は以前から田舎での半自給自足生活を希望しており、大船・鎌倉・藤沢近辺は人も多く、希望するような田舎暮らしが出来ないと言うのです。 また、夫は都内から車で3時間ほどの場所(千葉)で田んぼの一部を借りて米作りをしていて、何度も通ううちに地元の人とも仲良くなり、すっかりその地を気に入ってしまいました。 私も自然が豊かなその場所は好きなのですが、転居となると私は仕事を辞めなくてはなりません。夫もその点では同じですが、持っている資格を活かして自営業になるか、仕事を辞めて欲しくなければ単身赴任的に平日は東京、週末は田舎という生活で良いというのです。私は、自営業なんてうまくいくか分からないし、かといって単身赴任だと家賃も2倍になるので、その考えには反対です。また、週末だけ帰って来るということは、当然畑や田んぼの世話はほとんど私の仕事になるでしょう・・・。 いくら話あっても、「どうして仕事を辞められないの」「藤沢は全然田舎じゃない。都内に住むのと変わらない」と全く聞く耳持たずです。 藤沢は今人口が増えており、人気の場所だと思います。当然「いかにも田舎」というわけにはいかないでしょうが、夫の希望する半自給自足生活や、田んぼの一角を借りて米作りなど、出来るところがあれば、少しは夫にも納得してもらえるのではないかと思います。知り合いが誰もいないため、どうやって調べるかも分からず途方にくれています。何でも良いので、情報お待ちしています!

  • 田舎暮らしはもう嫌です

    30代の主婦です。小学生の子供がいます。 いままで田舎に住んだことがなかったのですが、夫の転勤により田舎に引っ越してから数年がたちます。 どのくらい田舎かと言うと、電車どころかバスも一時間に一本あればよいほうで、始発は遅く、終バスの時間もものすごく早く、1人に一台車がないと仕事はおろか、買い物すらろくにできないところです。道路を歩いているのは子供や学生ばかりです。ネットショッピングのありがたさが痛いほどわかりました。 生活するのに精いっぱいで子どもの進学に意欲的でない家庭が多く、学校も課外実習のような学力向上に直接関係のない活動にばかり力を入れ、中学・高校・大学の受験対策は「やりたい人は各自でやってください」という風潮です。子どももそんな周りに流されて勉強に対する意欲が低下する一方です。塾や習い事教室はありますが、絶対数が少ないので質や方針、内容の選択肢がなく、期待できるものがありません。 私は手に職を持っていて、いわゆる都会と言われるところでは職はたくさんありますが、ここでは女性は看護・介護・飲み屋の求人がほとんどを占めています。それ以外の仕事は絶対数が少ないからだと思いますが、新規の募集は滅多になく、賃金が安くて条件の悪い仕事が常に急募している状況です。 ここで子持ちで職を探すのは無理だと思い、現在はネット経由で外部の企業から自宅でできる仕事をもらっています。しかし、それだけではどうしても収入が少なく、お金のためにも自分のスキルアップのためにももっと働きたいと思っていますが、ここから出られないのでは限界があります。 職場までの通勤に時間かけるのは、独身時代にそうやってきたので自分には問題ありませんが、子どもがいるので、長時間の残業がある職種だと難しく、夫の勤務時間が定時ではなくて出張も多く、天変地異などの際に父親不在で母親がすぐに帰宅できない場所にいるのはどうかということで見送っています。 この地でスキルアップが難しいなら、せめてお金だけでも…と思い、幸い見た目も悪くないので、選べるほど募集がたくさんある近所の飲み屋で働こうかと思っていますが、夫が猛反対しています。 職のある地域に引っ越すという選択肢も考えましたが、通勤手当の上限を超えてしまったり、夫の勤務体制が一定ではないため、通勤の往復に時間をかけると居眠り運転や事故などの確率がどっと上がるという懸念があり、夫が嫌がっています。(通勤するならば死亡事故多発の道路を使うことになります。公共交通機関は土地柄や時間的に「全く」使えません。) いわゆる八方ふさがりです。募集の多い介護士の資格を新たに取って…という選択もありますが、決してやりたい仕事ではなく、今まで何のために一生懸命勉強してきたのかわからなくなり、人生を否定したくなります。 次の転勤は未定のまま夫だけ忙しく、子供はすっかり進学意欲をなくし、私はこのまま何もできず田舎でボーっと時間を無駄にして、お金を稼ぐこと・やりがいのある仕事をやること・子供に質の良い教育を受けさせることすべてを諦めてチマチマと節約しながら年をとるしかないでしょうか? それとも夫がどこかで妥協をするべきでしょうか?

  • 田舎暮らしで心が荒む

    田舎暮らしで心が荒む 昨年の春から夫の転勤で今の場所に引っ越してきました。 今までは比較的都会で便利な所に住んでいた事もあり、今住んでいる田舎にどうしても馴染めません。 田舎が嫌な理由は、生活が不便・車がないと生活できない等ありふれた事ですが、そんな生活を1年以上も続けてるうちに、自分の心が荒んできたように思います。 最近、TVを見るといい内容のニュースは大抵都会の事で、私の住んでいる地域のニュースなんて「仕事がない」とか「買い物難民」とか「医師不足」とか悪い内容ばっかりなのを見ると、もうイライラして仕方ないです。 あまりのイライラにTVのリモコンを投げつけた事もあります。 あと、実家が割と都会な方なので地元の友達と話やメールをしてても「いいよね、都会の人は」とひねくれた気持ちになる事もあります。 夫は田舎大好き人間なので、この事を話しても取り合ってくれません。 知り合いもいなく、子供はまだ赤ちゃんだし私がペーパードライバーの為、ろくに外出もできません。 せめてこの荒んだ心を何とかしたいと思い質問しました。 都会から田舎へ引っ越して、私の様な嫌な思いをした方がいましたら、どうやって乗り切ったか教えて欲しいと思います。 よろしくお願いします。

  • 田舎暮らしが苦痛

    最近、都会での仕事を辞め、12年ぶりに田舎の実家暮らしを始めました 事情は父が他界し、病気がちな母が実家で1人になったからです 田舎の煩わしさばかりが見えてきて、ストレスたまります。 皆様の田舎暮らしでのうっぷん聞きたいです うっぷんが溜まっていたので吐き出します→ 処分に困るお裾分け(レジ袋に直接入った大量の生肉)、家庭や人のことを根掘り葉掘り聞く、プライバシーという概念がない、結婚しろという話 、暇な老人からのしつこい電話、身体についてのセクハラ発言、住民税以外の区費の出費(地域の管理費)、地域の行事(不参加、罰金)、店の接客マナーがなってない、下品、過干渉、噂好き、他力本願、他人と比べるのが好き、馴れ馴れしい このくらいに。あくまで私の住んでいる田舎の一部のことですけど。 ただのボヤキになってますね~すいません

  • 言ってもいないことを言ったと噂されて

    こんにちは。はじめまして。 最近、子どもの通っている幼稚園で本部役員の選挙がありました。そのときに、私が学年の下の人に「○○さんしてくれるらしいよ」とか、「○○さんできるみたいよ」という話をしたという話が、噂で流れてるみたいです。で、候補に挙がった数人が私のことをすごく怒ってるそうです。(その人たちと仲の良い人も) 今年私は役員をしていて、本部選挙には関係なく、仲の良い人には「挙がるかもしれないね」って話はしたことがあります。でも、けしてその個人名を他人に話したことはありません。 その件があるから、その人たち数人は幼稚園行事を手伝いたくない、って言ったそうです。 はっきり言ってショックでした。 同じ幼稚園のお母さんには相談できない気がして.. どうしたらよいでしょうか? 言ってないなんて言い回ってもきっと信じてくれないだろうし、何気ない話の中で傷を付けたのかもしれませんが、今更ながら、ごめんねと謝るべきなのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

  • 田舎暮らしについて質問します。

    田舎暮らしについて質問します。 現在名古屋に妻と二人で住んでいる39歳です。 今住んでいるマンションが思ったより高く売れそうなので、 以前から考えていた田舎暮らしを考えるようになりました。 今までは、マンションがあるので、田舎暮らしは夢の話だと 漠然としか考えていませんでしたが、いざ真剣に考えると わからない事や不安も多く、質問させて頂きました。 移住先は鹿児島県を考えています。 田舎は低所得と言う話を聞きます。 先日鹿児島の求人情報を見たら、思った以上に安く、驚きました。 おおざっぱにですが、給料-家賃で考えると、名古屋の方が余るお金が多いです。生活費で消えて、今でも余裕のある暮らしでは無いのに、今より余るお金が減って生活出来るのか不安です。 田舎は家賃が安く、低賃金でも、それなりに生活出来ると考えていましたが、家電やタバコ、ジュース、CD等、物の値段は変わらないので、今では田舎暮らし=貧乏生活と言ったイメージになってしまいました。 贅沢をしたい訳ではなく、車を一台にしたり、出来る限り無駄を省き、生活スタイルも変える必要があるのはわかりますが、たまの外食も出来ない、たまに服も買えない。食べて行くだけで精一杯となる可能性もあります。 田舎暮らしをしている方、こんな不安はありませんでしたか? 実際に田舎暮らしをしてみてどうですか? ※田舎の人が貧乏人と言ってる訳ではありませんし、バカにしてるつもりもありません。田舎でも、生活に困らない人が大半だと思いますが、収入を考えると、今の自分のイメージはこうなってしまいます。 ※自給自足ではなく、会社勤めで考えていて、上記の給料-家賃の所では、給料15万-家賃3~5万で考えています。

  • 男性ですが、私は隣の席の女性と社内で少し噂になっているようです。 先日隣の女性が内線電話で仕事の話をしていました。 電話の相手の人は内容からして想像がつきます。 たぶん相手も女性です。 通話の最後の方で・・・ 隣の女性『えっ、ん?』       『えっ? どこ?』       『えっ?右?』       『右ってどこ?(きょろきょろ)』         ・         ・(そして最後に)         ・       『ハハハハハハハハ(笑)』 右って、私が座っている方向なので、なんとなく私のことを遠回しに言われていたような気がするのですが、どのように想像されますか? ご教示をいただけますと幸いです。

  • 高級住宅街での庶民の暮らし

    ずば抜けたものではありませんが、山の手のそこそこ裕福なお家が並んでいる地区に小さな小さな家を建てる予定にしています。環境も良く、何よりこの地区の公立の小・中学校が人気があり荒れている子供もいない様子なのでとても有難いのですが・・・。我が家はたまたまソコの土地(周りは大きな家ばかりですが我が家は分筆して30坪程の狭い土地です)を見つけ価格も条件が合っていたので購入を決めましたが、ハッキリ言って貧乏人です。2人の子供を私立に入れられないので公立で荒れていないのであれば願ったり叶ったりなのですが、そういう地区の公立はやはりお金持ちの子が通っていて我が家のような庶民の子は大変でしょうか?それとも公立なのでそう極端な事もないでしょうか?近所付き合いも不安です。 都心一等地や芦屋、箕面、学園前といった有名住宅地ではないのですが大きくて立派な御宅ばかりなので不安になってきました。 同じような住環境の方いらっしゃいますか?