• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎暮らしで心が荒む)

田舎暮らしで心が荒む

このQ&Aのポイント
  • 田舎へ引っ越して心が荒んでしまった私。絶望感を抱えています。
  • 田舎暮らしの不便さにイライラし、都会への憧れが強くなりました。
  • 田舎での孤独と制約に悩む私。どう乗り越えればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

旦那様の転勤ならば、何年か経てば、また引越しすることになるのですよね? 永住ならば気持ちを切り替えて、と安易に言ってもずっと住むとなると、人に言われたから「はい」と変わるにも時間がかかると思いますが、何年かわからないとはいえ、期間限定ならば、田舎だからを理由にしていても解決はしません。 おっしゃる通り、心が荒んで、ひねくれてしまいますよね。 私も学生時代から10年東京に住んだ後、地元(新幹線は通る程度)に戻った時、若干の生活苦は感じました。と言っても、私の場合は地元なので、質問者様の今の荒んだ気持ちよりは軽いでしょうが、車も必要ですし、公共の交通網も都会に比較したら比較対象にもならない。 でも、そんな地域は全国たくさんありますよ。 私の県でも市部と山間部、海沿いそれぞれにおける不便さがあります。 >「仕事がない」とか「買い物難民」とか「医師不足」とか悪い内容ばっかりなのを仕事がない そんなのどこも一緒です。 今医師が十分という都市があるでしょうか? 仕事がないのも都会の求人数が多いだけで、有効求人倍率では大差ない。 買い物難民。確かに山間部やお年寄りには死活問題ですけど、まだ若く、運転免許を持っていて動けるなら、ペーパードライバーを使えるようにすればいいかと。 お子さんがいらっしゃるなら、出ていくきっかけは自分が動けばあると思います。 近くにないなら、車に乗って出かけていけるようにすれば良いし、時間に合わせてバス等で出かけることもしてみてはどうですか?そこでしか経験させてあげられないことを一緒に楽しむと考えてみたり。 人と関わりを持つのが苦手ならば、まずはお子さんと2人でお出かけできるようにしましょう。 小さい頃、田舎で元気いっぱい過ごせるなんて、都会にいたらなかなかできない経験ですよ。 と、一応言いたいことを書いてしまいましたが、確かに都会生活に慣れて生きてきた人には厳しいですよね。 実家が都会ならば、夏休みとかに少しまとめて実家に帰るという計画を立てておくのもいいですよ。 私も今、1,2年に1回、第2の故郷(友人、仕事仲間がいるので)となった東京に遊びに行くのを楽しみにしています。 東京にいたら・・・こんなこともできた、あんなこともできた、と思うこともありますが、ない物ねだりをしてもつまらない生活になるのは自分だな、と思っています。

m_n_h2010
質問者

お礼

今まで、大体1年半~2年ペースで転勤してましたが、今の場所はもう少し長く住む事になりそうです。 質問で挙げた「仕事がない」「買い物難民」「医師不足」は私の住んでいる地域以外にもありますし、都会でも今は就職するのも大変ですよね。 買い物に関しては、幸い徒歩圏内で行けるスーパーがあるので何とかなってます。 今はちょっと遠出する時は夫の車かタクシーですが、子供がもう少し大きくなったらバスで遠出をしようかと思ってます。 (ペーパー歴が長く、私の運転では危ないので…) 子供が小さい時は田舎で過ごす方がいいのかもしれません。 今のうちに田舎でしか味わえない事を体験させてあげたいと思います。 年に3回、実家に帰る機会があるのでその時に「都会でできる事」を満喫するようにしています。 「ない物ねだりをしてもつまらない生活になるのは自分だな」というのは共感しました。 この田舎暮らしを楽しくするのもつまらなくするのも自分次第ですね。 すぐに慣れる、というのは難しいですが頑張ってみます! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>田舎暮らしで心が荒む       ↓ ご本人でないと、現在の環境や何時までなのか? 価値観・感性・大切にしたい事柄や思い&希望は、他人が計り知れませんので、勝手な意見は申し上げられませんが、独り言として→何かしらのヒントや反面教師にでもなれば幸甚です。 ◇一期一会を思いっきり楽しみ割り切る! 田舎暮らしの間に縁を活かし、田舎のご近所さんの知恵・暮らし方を吸収する。 また、緩やかな時の流れや自然の美しさを堪能し、ジョギングや体操や体重とか血圧とかの色んな目標を設定して取り組む ex、無農薬栽培(ジャムや果実酒作り、漬物に挑戦→目標は自産自消で食料自給率の向上)、ハーブ栽培(ハーブ茶やケーキ作りと合わせたご近所とのティータイムを楽しむ)、運転免許の活用で買い物他に車利用し活動範囲を広げる。 ◇資格取得や在宅時間の有効活用 パソコン・簿記・英会話・漢字検定・ブログ・(どんな田舎でも色んなサークルや趣味活動がありますよ・・・) ◇ご近所に友人を・・・(公園デビューの感覚で、若手として、都会出身者として注目されている筈です) 祭りや子育て教室、各種のボランティア活動、ご夫婦での週末のお近くの探訪、バーベキューや飲み会 ◇市役所や町役場の利用 地元の観光案内、サークル活動、カルチャー教室、貸し農園、行事案内等がありますから、趣味に合ったもの、得意な分野、出来る事から始められ田舎生活を期間限定で思う存分利用・楽しむように発想を転換されて見ませんか・・・。 余り、参考にならないかもしれませんが、都会の雑踏や空気の悪さを嫌い、土いじりに親しみたく田舎暮らしに憧れる方は大勢おられます。 人それぞれですから、押し付けられませんが・・・ 参考になるかどうか分かりませんが、私の場合にはテレビでの「人生の楽園」「ガーディニング」番組を一番楽しみにしており、その中の登場人物の生き方を参考にし、田舎暮らしの愉しみ方の本を愛読しております。 例えば、私は、現在、都会と田舎の2WAY生活をしておりますが、都会と田舎には夫々に良さがあり、大切な自分の心地良い居場所です。 そして、不便さを欠点を愉しんだり、カバーするようにしております。 また、少しでも快適&満足度を上げるように、準備・機材(車・パソコン・携帯・趣味への投資)・暮らし方(読書・料理・ジャム作り・果実酒作り・DVDでの映画鑑賞)・仕事(収入源)・趣味(家庭菜園・果樹栽培・ハーブ栽培・ペット・囲炉裏やBBQ)・近所付き合い等のメニュー&工程表であるライフステージのマニフェストを策定実践しています。 重ねて申し上げますが、他人がアレコレ言うのは簡単・お節介かもしれませんので、あくまでも、ご自分で探し見つけ愉しまれますよう祈念申し上げております。

m_n_h2010
質問者

お礼

都会と田舎の2way生活をされているとの事、ご意見参考になりました。 今はマンション暮らしをしていて、何故かマンション内は都会並みに近所付き合いが希薄です。 なので、近所付き合いはちょっと難しい所ですが、自然は嫌なくらい(苦笑)あるので、天気のいい日は極力外へ散歩に出て自然に触れるようにしています。 在宅でできる事も、探せば沢山ありますよね。 せっかくパソコンもあるので、サークル活動等も探してみようと思います。 実は以前に色んな掲示板やサイトで「田舎者は陰湿」等、田舎嫌いな人の悪口がひどかったので食わず嫌いで「田舎は嫌な場所」という先入観を持っていた部分があります。 でもこうして色々前向きな意見を頂き、田舎暮らしも捨てたもんじゃないと思いました。 都会にいた時は、受け身でも色んな物を手に入れる事ができたけど、田舎では自分から進まないと手に入れられない…その事にまだ戸惑いも多いですが、頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

一口に田舎と云っても、いろいろですが、ご主人が田舎が好きな理由は何なのでしょう。 私も転勤で東京から小田原近くの足柄上郡に住みましたが、 いつの間にか第二の故郷と思うぐらい好きになっていました。 田舎は与えられる生活ではなく自分で発見し自分で創造する生活です。 お子さんを連れて散歩に出て御覧なさい。きっと山野草がいろいろ咲いていたり、 春はふきのとう つくしやワラビ取り、都会にはいない鳥もいます。 空気だって都会とは全然違います。毎週日曜日はお弁と持って、ハイキングしました。 小さな家庭菜園だってできるでしょう。 外国の人はとても日本の田舎が好きで住みたがります。 都会にはないお金で買えない贅沢があります。その土地の歴史を知ることも面白いです。 積極的に周りに目を向け楽しんでください。

m_n_h2010
質問者

お礼

夫が田舎好きな理由は、元々出身が田舎という事、人混みが大嫌いなので都会は嫌い、田舎の方が人は優しいし空気がきれいだ、といった所です。 最近、天気のいい日は散歩に出るようになりました。 タンポポや蕗など、しばらく見る事のなかった自然を見る事ができる事ではとても癒されます。 ちなみに私の住んでる所は海に程近いのでカモメが飛んでます。住宅地にカモメ、というのもまた面白いな~と思ってます。 そう考えると、今の暮らしはお金で買えない贅沢ですね。 もっといい事に目を向けて楽しめるようになろうと思いました。 回答ありがとうございます。

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.3

缶詰状態でストレスが溜まっておいでの様ですね..... 私も都会育ちで祖母のいる田舎に引っ越しました。 周りは友達が一人もいません。 そこで、どうしたかと言うと、町のサークルやボランティア 活動に顔を出すようにしたのです。 そうやって自分自身から参画したわけですが、質問者様も、 町にあるクラブやスポーツ協会団体やボランティアや地域のNPO法人 等を尋ねてみると良いと思います。 車は運転出来なくとも周りの皆さんが強力してくれますよ。 そのうちに車の運転も、講習を受けに行けばペーパードライバーから 卒業出来ます。 何も難しい事はありません。 私もそうでしたが、こういった状況に身を置いた時、体も心も 対応出来ていない人は結構多いと思います。 都会だとお金を払ってサービスを受けますが、田舎では自ら手を上げて 協力しながら皆と一緒に問題を解決します。 お金の必要はほとんどありません。 そうやってご自分の存在が受け入れられ、周りからいつの日か頼られる 存在になっていくのです。 そうなった時、都会暮らしの異常さに気が付くと思いますよ。 災害が起こった時等、人は家族だけではなく、地域の人達とも支え合って 生きて行るんだということがよ~く分かります。 都会では考えられない人の温かさや優しさに直接触れる事になるでしょう。 勇気を持って前を向いて、そしてご自分で扉を開けて下さい。

m_n_h2010
質問者

お礼

サークル活動ですか、今はネットが普及しているのでそういう集まりも探しやすいですよね。 子供が小さいので今すぐ、という訳にもいかないと思いますが、参考になりました。 ペーパードライバーの講習もしたいのですが、自分の運転が相当危なっかしい事等、問題が色々あるので子供がもう少し大きくなって必要に迫られたら考えようと思ってます。 人の温かさや優しさ、というのは田舎ならでは…と思います。 都会に比べるとこっちの人は優しいかな~というのがせめてもの救いです。 自分から扉を開けて前に進まなきゃ何も始まりませんよね! もっと田舎の良さを見つけたいと思いました。 回答ありがとうございます。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

回答になるかどうかわかりませんが。 子供の遊び道具について、子供が最も好んでいつまでも飽きることなく遊ぶ道具(道具に限らず場所も)の共通するところは、遊びの方法が具体的に決めつけられていないもの(場所)です。 場所でいえば、滑り台、ブランコのある公園よりも、適当にがらくた、くぼみ当がある原っぱ、林の中です、石ころひとつが遊びの道具になるのです(最も、それなりの創造力、応用力が必要ですが)、都会の暮らしは、ほとんどあてがい扶持です、お金さえ出せば大抵のものはあてがってくれます、そんな暮らしに慣れた人にとっては、自分で楽しみを探し、創ることは大変でしょう。

m_n_h2010
質問者

お礼

確かに公園で遊んでいましたね、小さい頃は。 でも、当時は実家も自然が多い場所だったので、石ころ等で遊んだ事もありました。 大人になると、そんな事も忘れていたように思います。 田舎の方が創造力が養われていいのかもしれませんね… 回答ありがとうございました。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

住めば都って言うようにどんなところでもしばらくすれば慣れるもんですが。 質問者さんのイライラの原因は他のところにあるんじゃないでしょうか? 知り合いや家族が近くにいない、ご主人が帰ってくるまで赤ちゃんと二人きり。 多分都会でも見知らぬ土地なら同じなんじゃないでしょうか。 育児ストレスに近いものかと。 赤ちゃんがいて外出できないとなると在宅で何か没頭できる趣味を見つけるのもいいかも。

m_n_h2010
質問者

お礼

そうですね、高齢出産である事など、田舎暮らし以外にも原因はあるんだと思います。 夫の転勤では都会にも住んだ事がありましたが、その時は子供もいなくて仕事をしてたのでまだよかったのかもしれません。 あまりこれと言った趣味はないですが、在宅でできる趣味を何か探してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう