• ベストアンサー

とんでもない人違い

noname#130685の回答

noname#130685
noname#130685
回答No.6

こんばんは。 先日は・大笑いしすぎました・(反´д`省人)ゴメンナサイ(人反´д`省) 気を取り直して・人の勘違い・在る日・在る時・スーパーで買い物・ねぇ・ねぇ~・これ安くて美味しそうよ!!!・夫に・返事がない・ンモォー!! o(*≧д≦)o″))・ねぇ・ねぇ~・それでも・返事が無い・`Д´|ノこらぁ!・・・隣にはオバサンが・ゴメンなさい・・・(´_`illi) 新婚時代・家のお風呂が・故障・夫と銭湯へ・い・い・湯だな♪・い・い・湯だな♪・夫から・OO出るよ~ぉ・は~い・えっ?私と同じなまえなの???・私は返事すら出来ず・あの声は・確かに夫・早く出なくちゃ・ざぶざぶ・じゃぶじゃぶ。。。。((((((o_ _)oざざぁ~☆(出てから・夫が・俺・変な奴に睨まれたんや)・これは偶然の一致の勘違いでしょうか・・・じゃん・じゃん 在る日・在る時の勘違いでした。

aloner
質問者

お礼

こんばんは。 > 先日は・大笑いしすぎました いえいえ! とんっでもございません。あれは完全に私が悪かったのです。 …でも、恥ずかしくて顔から火が出そうでした(笑) ちびまる子ちゃん的なオチでしたね…。 キートン山田の声が聞こえましたよ…orz > 在る日・在る時・スーパーで買い物 チラッとでも横を確認すれば良かったでしょうね^^; 隣のオバサン、終始「(°д°)?」だったことでしょう。 恥ずかしい…(笑) > 夫と銭湯へ これは…偶然だと思いますよ。 風呂から出てきて… 女性・旦那さん「(お互いに)……あんた誰?」 こちらは恥ずかしいというより、やり場の無い感じですね(笑)

関連するQ&A

  • 人違い

    私は十数年前から地元の知的障害者と間違えられ、その人のニックネーム(仮にA)で呼ばれ始めました。 間違えている人に、何度も私は人違いである事を説明していますが一向に止めようとしません。 最初は、人の噂も何とやらで無視していればその内に止めるだろうと思っていましたが、年を追うごとに酷くなって行きました。 私が住んでいる地域は30年位前から宅地開発が始まった新興住宅地で、私は代々地元に住んでいる地主です。人違いをしている人達は、自分達も地元の人だと言っていますが古い人でも25年前に移住してきた人で、それ以前の地元の事は全く知らないようです。 数年前からは、小学生や高校生の子供までが私の事をAと呼ぶようになり、時には登校時に私の自宅前で「Aのバーカ死ね」と大声で叫んでいました。私は堪らずその子の通う学校へ注意をしてもらおうと行きましたが、何と学校の若い教師までが私の事をAと勘違いしていました。私は人違いで有る事、今朝自宅であった事を説明し二度とこの様なことが無いように子供達と親に中止して下さいと注意してきましたが、未だに止めようとしません。 それどころか、60過ぎの年寄りから5,6歳の子供までが私の事をAと間違えています。 孫を連れて歩いていた人が、私を見るなりAだ「あいつバカだらか気を付けろ」と子供に話していたので、私はAでは無い事を強く説明した所、その人は謝りもせずニタニタ笑いながら早足で逃げて行きました。 先日も自転車に乗っていた所、数人の若い男の人乗った車が「Aだ!殺すぞバカ!」と言うなり車とすれ違いざまに、突然助手席に乗っていた男が持っていたバットで殴って来ました、私は突然の事で身をかわすのが精一杯で車のナンバーも覚えられませんでした。 これは、ただの人間違いや嫌がらせでは済まされない犯罪ですよ。 意味不明で突然悪質な嫌がらせを受けて困っています。

  • 授業の進め方が下手な先生について

    数学授業のことで悩みがあります。 以前までは、クラス全員対2人の先生で授業を進めていました。 1人の先生は生徒が解いている時に、質問されたら答えるといった感じのことをしていました。 そして現在は、クラスの人数を半分に分け、対1人の先生が授業を教えて下さっています。 前期と後期に分け、途中で担当の先生を交代するそうなのですが…このことで、今とても悩んでいます。 今担当して下さっているA先生は優しい先生で教え方も上手く、先生のおかげで、苦手な数学の点数が徐々に上がってきました。 私はA先生のクラスに入っていますが、私を含めた半分のクラスメートをAクラスとします。(B先生の方のクラスをBクラスとします) しかしもう1人のB先生は、言葉がキツく、質問をすると若干怒っているかのような返事をする時があります。そして教え方も下手で(数回だけその先生の授業を受けました)勝手に自分で問題を解いて進めていってしまったり、説明も「~~だから~こうなる。はい、終わり」と言った感じで、生徒のことなんて考えていないのでは…というような授業の進め方をします。 私はクラスの中でも特に数学が苦手だったのですが、B先生のクラスになった友人達に聞いてみたら、「話を聞いていてもさっぱり分からない」と怒っていたほどです…。 いつかきっと、AクラスとBクラスは交代することになり、私達の担当がB先生になると思います。 その時に成績が下がってしまうのがとても怖いのですが、授業でクラスを半分に分けるのは学校の決まりになっているらしく、先生に言うことがなかなか出来ません…。言ったところで、たった1人の生徒の苦情を聞いてくれないような気もするし、B先生の耳に入ったらどう思うのだろうと思うと恐いです。 しかし誰もがB先生の授業は下手と言っています。 A先生に言ったら、「まぁ仕方ないなぁ」と笑っていたのですが…。 A先生はまだ私の高校に来たばかりで、B先生はA先生の先輩に当たるので、何もいえないのだと思います。 こういう場合は、どうしたらよいのでしょうか…? 流れに任せて、自分で勉強を頑張るしかないのでしょうか。 今でも、A先生の授業で分からなかったところを放課後にA先生に 聞きに行って、やっとそれなりの点数が取れるようになったところ なので、B先生が担当になったら…と思うと恐いです。 優しいご回答を宜しくお願い致します。

  • 予備校みたいな進学高校 (涙)

    私は某高校で数学非常勤をしています。 特進クラスと標準クラスの併設校です。 特進クラスは 本来、専任教師が受け持つ所ですが、 私の授業が分かり易いと生徒の声が多い とか、 私のクラスの平均点がいつも高いなどの理由から(おだて半分?) 特進担当ではただ一人 非常勤なのに 任されました。 ご相談は 特進の教育方針に ついていけない事です。 ・ 上、中の成績を 名前入りで貼り出しがある     (名前が無い=下位 を示す。 上位だけならまだしも・・・) ・ 授業中の質問禁止     (疑問を持たない生徒の邪魔だとか・・・。) ・ ここが出るぞ。こういう記述は減点されるぞ。が授業中の常套文句です。     (入試の為だけの授業? 数学の本質、楽しさを教えては・・・?) ・ 授業中 気がそれた生徒の机を 教師が足で蹴る       ・・・まだまだ 書き切れません。  一番 私の驚いた事は 成績の落ちてきた生徒を怒鳴る事です。 廊下で 長時間怒鳴られているのです。  生徒指導上の問題でも起こしたのなら まだしも・・・。  機会があったので、担当の先生に尋ねたら、  「 成績が悪いというのは 『悪』なのです 」 と仰いました。 椅子から落ちそうになりました。 そこで、  「 あなたは 自分の子どもを この学校に入れたいですか?」 と 思わず聞いてしまったのですが、  「 入れたくないです。 **校に通わせています。」 と言われました。  長文を読んで頂いてありがとうございました。  担当生徒に愛情のない教師が、わたしには信じられないです。  仕事は、自分の価値観と異なることでも、割り切ってやるものでしょうか。    教えて下さい。     

  • 授業中にお漏らし…

    こんにちは、 先日、数学の授業中にお漏らしをしてしまいました(高校生女です 後ろのほうの席だったので何人にばれてるかわからないし、学習室での授業だったので次の授業でほかのクラスの生徒が入ってきたのでその人たちにも見られたかもしれません… 着替えて放課後の課外には出たときには仲のいい子には知られてないみたいでした、でも数人の男子にばれてるみたいでした…(直には言われませんでしたがそれっぽいことを話してるのが聞こえました もうどうすればいいかわかりません 今日は学校を欠席してしまいました(病院に行くので仕方ないんですが、周りからすれば言い訳のように聞こえますよね… 他のクラスに広まるのも辛いけど、仲良しにばれるのがいちばんきついです(数学はクラス割りがあって、やってしまったとき特に仲がいい人はいませんでした 明日からは行こうと思っています…でも高校生にもなってお漏らしなんて有り得ないとずっと考えてしまって、泣きそうです 私はどちらかというと仲良い人以外には大人し目のタイプなので、笑い話にはできそうもありません… もう…もう…ほんとにどうしたらいいんでしょう(TДT) 長文&めちゃくちゃですいません…><

  • 学級崩壊?-長文-

    こんばんは 私は今とある高2で生徒副会長をやっているものです。副会長という立場にありながら実は現在自分のクラスが学級崩壊といってもいいぐらい荒れているんです。内容なんですが古典と理科の授業のとき授業を進めることができなくなってしまうほどの授業妨害があるのです。主犯はいつも特定の3人で、席の交換とかを注意されたりするとやたらイチャモンをつけたりして「自分たちには言い分がある、だから先生が悪い」といつも自分が正しいと主張し先生の意見も注意もまったく聞かなくなり机や黒板を思いっきり殴る・大声をだすなどして反抗しまくります。そのせいで今日の古典の授業はまったく進まず、理科は授業ができなくなってしまいました。また主犯の3人は不良っぽくて何回も謹慎になっていてクラスで誰もその人たちに逆らえません。学校の先生方も謹慎や退学などの処分をするのではなくただ問題が起こったら生徒から話を聞くだけのようで解決策がありません。このままでは卒業までクラスの全員がいやな思いをし続けなければなりません。 教育委員会・裁判所・警察どんな方法でもかまいません!! どうかアドバイス・対処法を!!

  • 塾内での出来事。

    自分は、とある塾で講師をしています。 ある日、授業をしたのですが、生徒達の授業態度が悪すぎます。これはいつもの事なので慣れてはいるのですが、その日は異常でした。 授業中、話し声はあるのですがその日は私語の声がいつもの倍近く、宿題はやってこない、問題を解けといっても解こうとしない、挙句の果てには騒ぎ出す始末でした。 それ以上に許せない事があり、実はその中に真面目にひたむきに問題・授業に取り組んでいた一人の生徒がいたのです。俺はその子が質問してきたので答えてあげようとしました。すると、他の騒いでいた生徒がその子にまで手を出してしまったのです。その真面目な生徒は嫌だという態度が出ていたのにもかかわらず、騒いでいる生徒は手を出すのをやめようとしません。でも、俺はそのような状況に何もする事が出来なかったのです。本当は思いっきり叱りたかったのです。でも、その勇気がありませんでした。 このような場合、やはりきつく叱るべきなのでしょうか。それとも、きつくは言わずに徐々に分からせていくべきなのでしょうか。クラスの生徒が中3なので入試も迫っていて、この状況が長引くと大変危険です。 どうか、アドバイス等をよろしくお願いします。

  • 周りの目を気にしない堂々とした性格になりたいです。

    私は今大学一年生です。 受けている授業の中で、どうしても苦痛な授業が1つあります・・・。 その授業では、先生が生徒に教科書を読ませたり、突然生徒に質問をなげかけたり、そして、授業終わりには感想を書くプリントを配ります。ただ答えるだけじゃだめなのです。質問の内容そのものもけっこう考えさせられる難しいものなのに、高度な回答を求められるのです。そして感想文では、すべての行きっちりうめなければならず、うめたとしても内容が薄いと判断されたら、その分テストから点数を引くと言っていて、すでに点数を引かれた生徒がいます。 プレッシャーの中授業を受けている感じで、かなり気力をけずられる授業なのです・・・。 しかし、その授業の中で、私はとある個性的な生徒を発見しました。 その生徒は1年生で、就職活動などしているわけでもないのに、なんとスーツで学校に登校。周りの生徒から、あきらかに本人に聞こえるぐらいの大きさの声で、「なんだあいつ」「なんでスーツなの?」とか、「うけるんだけど」なんて言われています。しかし、本人はすくむことなく堂々としているのです(もしかしたら気にしているのかもしれませんが・・・)。そして教科書を先生から読まされるとき、その生徒は少し頭が悪いのか、小学生でも読めるような漢字が読めないことがかなり多いのです。読んでいる最中によくとまり、そのたびに先生から漢字の読みを教えられ、といった感じです。周りの生徒はそれを見て笑っていたり、「あんなんも読めないの?」なんて馬鹿にしたりしていますが、それでもその生徒は堂々としているのです。 その授業では先生からあてられるのが嫌なのか、みんな後ろの席に行こうとするなどしているなか、その生徒はいつも一番前の席。 周りは彼を馬鹿にしていますが、そんな彼が私には、偉大な人に見えるのです。 あんな風に堂々していられたら、どんなに毎日が楽だろうか、と考えさせられます。 正直に言うと私もすこし学力が低く、教科書などで分からない漢字などが多々あります。 もし先生にあてられて読まされたら、なんて不安になりながら授業を受ける毎日。 私も彼のようになれたら、授業が楽しくなるのでは?と思うのですが、なかなか変われません。 周りから笑われようが、馬鹿にされようが、堂々としていたいのです。 なんとか克服する術はないものでしょうか? みなさんどう思いますか?

  • 声が小さいことですごく怒られてしまいました…

    声が小さいことですごく怒られてしまいました… 昨日の数学の授業で緊張して声が小さくなってしまって何度も聞き返され、最後にはすごく怒られてしまいました… その数学の先生は私みたいに数学が苦手な生徒がすごく嫌いで、同じような間違いをしても数学が苦手な生徒が間違ったときだけ怒鳴りつけてきます… 毎授業で怒鳴られるため、授業中に発言するのが怖くなってしまい、その先生の授業意外の授業でも発言できなくなってしまっています… 今回の事で余計に怖くなってしまいました… どうやったらこの先生の授業できちんと発言出来るようになるでしょうか…? 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 教師の方、あるいは教師を目指している方に質問です!

    いいタイトルが思い付かなくて曖昧なタイトルになってしまってすみません。 私は将来高校の数学の教師を目指しています。 そして今国公立の前期で落ちてしまい後期の面接の準備をしているところです。 私が志望しているのが教育学部なので教育関係の内容が聞かれると思うのでそれに関しての答えを考えています。 いくつか考えがあるのですが、自分では気づいていなくて言われてみて「あ、それもいいな」と思うこともあると思いまして、質問させていただきました。 質問項目は以下 (1)教師になったらどんな授業をしたいか。 (2)育てたい生徒像はどのようなものか。 (3)教員養成課程6年制についてどう思うか。 (4)分かりやすい授業とはどのような授業だと思うか。 (5)数学が苦手な生徒がいた場合どのように好きにさせるか。 私の今のところの考えは、 (1)生徒たちが早く授業を受けたい、もっと知りたい、と思うような授業。 (2)思いやりがあり、細かな配慮ができる生徒。 (3)反対。理由は資格を取りにくくすることで教師自体の数が減ってしまうし、お金もかかってしまうから。 (4)例題を交えつつ、考え方の道筋をしっかり明示する授業。(数学に関してですが) (5)その生徒ができる部分から少しずつやっていき、できるという経験値を増やしていく。(現に私も最初はできるから数学が好きだったわけですから。今では考え方そのものも好きですが。) 少し長くなってしまいましたが、できれば(1)~(5)で皆様の考えも参考にしたいと思います。 なにか不明点がありましたら補足しますので遠慮なく申してください。 それではよろしくお願いします。

  • 私は気が弱く、思ったことは口には出せず、よくテンパ

    私は気が弱く、思ったことは口には出せず、よくテンパってしまいます。 嫌な事を言われても言い返せず黙ってしまいます。 思ったことを言おうとしたらどもってしまいます。 そんな自分が嫌です。 でも言い返せないんです。 学校生活の中で○○の好きな人は○○君だよ、○○はお前のことなんか嫌いなんだよと言われて振られたんだよ(全く違う)、アイプチしてるんだよ(してない)と騒がれてしまい、好きな人は本当の方です。私はぶちギレてしまいました。メンタル弱いでしょうか。それでも私はなんでそんなことをクラスの前で言う必要あるの?私は○○のこと信用してたから言ったのになんでみんなの前で秘密をばらまくの?意味わからない。と言いました。ですが、うわー切れてやんのこいつwww馬鹿じゃねーの?本当のことみんなに言って何が悪いの?と言われました。私は呆れてそれ以上何も言えなくなりました。そして私はクラスの笑いものにされました。 最近ではバレンタインを好きな男の子に渡した時にありがとうと言われたのが嬉しかったんです。それを何故かそのクラスで馬鹿にしてくる女子が知っていてクラスで脅されました。授業中に話しかけてくるので最初はめんどくさかったのですがあまりにも酷いので少しキレ気味で何と言ったら、は?私にそんな態度とっていいの??言うよ?あのこと と言われたのでもう勝手にすればいいじゃんと言ったら隣の席の子その周りの子に言いふらして周りの席の人達にうわ……や気持ち悪いみたいなことを言われてしまいました 授業終わりに私はなんでそんなことするの?と言ったところ私にそんな態度とったからに決まってるじゃんのような事を言われて押されました。 もうどうすればいいかもわからないですし、ここまでくると私のメンタルのせいではないかと思います。どうすればいいでしょうか。アドバイスください。