• 締切済み

大学院修了が出来ない と 困るから。

社会出ても そう 困らなそうな程度に 力がついて、ほどよく 社会に出られる研究室を選びましたが 懸命ですよね? だって、しんどすぎて中退したら、それでキャリア中断しちゃうし、知ってるから。研究内容が充実してても、スーパー体育会系で、こなす実力が無くて、全然加減知らない教授の下で結局中退したら、自分が損でしょ。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

> 懸命ですよね? 賢明でしょう。一生懸命という意味ですかね? そんな認知されてないところを出ても学部卒と変わらない扱いではないかと。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

あなたの価値観でそうならばそれでよいのでは。

関連するQ&A

  • 大学でなにをするか

    大学でなにをするか悩んでいます。春からマーチ大学生です。 体育会に入ろうかサークルでスポーツは軽くやりながら投資やインターンなど社会勉強をしようか悩んでいます。 体育会は全寮でインターンや留学はもちろんあんまり勉強もできないと思います。  今のところ自分はスポーツも頑張りたいし、将来のためにもいま勉強をやっておいた方がいいのではとどちらもやる気はあります。 自分が考えるデメリットは 体育会:勉強に力を入れられない、社会をしる経験ができない、ほぼ遊べない サークル:勉強するなど自分次第だが今がやる気あるだけでサークルなどが楽しくなり、だれて大学生活を無駄にする可能性が高い。 ことだと考えています。 将来や大学の充実を考えた時自分はどちらを選ぶべきなのでしょうか

  • IT企業は一般的に体育会系気質の人が多いのでしょうか?

    私は現在、IT業界を中心に就職活動を行っています。 私は、体育会系とは全く正反対であるため、どうも体育会系気質の人が苦手で、付き合いづらいです。私の所属している研究室の教授もバリバリの体育会系であり、ただでさえ普段から話しかけづらい雰囲気なのに、その教授に怒られるとしばらくその教授に話しかけづらくなってしまうほどです。どちらかというと怒られるより、ほめられて伸びるタイプです。 このことから、体育会系気質が高い企業に就職してしまうと人間関係ですぐやめてしまうような気がします。どの企業にも必ずといっていいほど体育会系気質の人はいると思うのですが、比較的体育会系気質の人が少ない業界はどういった業界があるのでしょうか?特にIT企業ではどうなのでしょうか?

  • 大学院中退

    興味本位で進んでしまった大学院・・・ 研究も何をしたら修士としてのレベルになるのか皆目わからずです。 理系ですが、調査と実験は人並みにしてきたつもりです。 ですが、「今のままでは修論書けないぞ」という教授と何をしたらいいのかわからない自分に苦しんでいます。 何をしたらいいのかわからない、と教授に聞けば門前払いされるに違いないと思い、その行動すらできません。 また、内定を蹴ってまで来年受ける事にした公務員の勉強も手につかずで、修論と共に気は焦るばかりです。 こんな状況で研究室の雑用をしている自分が本当にイヤです。 中退して、公務員の勉強に専念した方が健全ではあるのですが、せっかく大学院に行かせてくれている両親に申し訳ないですし、卒業式に学部からの仲間と出たいという気持ちもあります。 中退か継続か、どうしたらいいのか考えすぎてわけがわからなくなってきました。今晩も結局寝ていません。 同じような状況の方、経験された方など助言お願いします。 とりとめのない文章すみませんでした。

  • 大学院中退者の就職活動についてお聞きします。

    大学院中退者の就職活動について、ご質問させて頂きます。 まず当方、理系大学院の修士1年生です。 来年3月に大学院を中退します。 担当教授とも話し合い、現在は研究室には行かず(籍だけを残している状態で)アルバイトをしている状態です。 中退理由について簡単に述べますと、 『大学院進学そのものが就職までの単なる時間稼ぎであり、研究活動を行うよりも、働き自立したい、という気持ちが沸いてきた。』 と言えば聞こえはいいでしょうが、 『理系特有の研究室社会に馴染めなかった』 と言うのも理由の一つです。 研究室移転、他大大学院の受験も考えましたが、悩んだ結果今は、「来年の公務員試験も視野に入れつつ、就職活動をする」と言う結論に落着いています。 そこでお聞きします。 今私がやるべき事、考えるべき事はなんでしょうか? 就職活動自体が未経験であるため、まずは企業のセミナー・説明会に参加していますが、中途採用で就職活動を行う場合、どのような活動を行うべきでしょうか。 また就職活動に対する心構えに関する事、公務員試験に関する事。 なんでも構いません。 一人で考えられることに限界を感じたため、この場で質問させていただきます。 ご意見の程よろしくお願い致します。

  • 京都大学は大丈夫か?

     京都大学出身の研究者(医学部)の友人に聞いたところ、おそらく医学部だと思うのですが、女性が教授の手をつないで歩いたり、プールでビキニ姿を披露して、個人的に気に入られ、准教授になった人がいるそうです。私は東大なのですが、そんなひどい人事は聞いたことがありません。    京大でもおそらく一部であってほしいのですが、このような悲惨な状態なのでしょうか。実力ではなく、体でなりあがった、このひどい准教授の女性の名前を知っている人はいますか? 東大では、このような場合、セクハラ対策委員会などで処分になります。大学の透明性をはかるためにもよろしくお願いします。

  • 教育学

    私は教育学に興味があります。 自分が高校中退者でフリースクールに在籍していたこともあり、 学校教育、とりわけ不登校について研究したいと思っています。 このようなことを社会学などの観点からしっかり研究でき、 実態調査などのフィールドワークも充実している大学はどこでしょうか。 お詳しいかた回答をお願いします。

  • 体育会系の人たち

    私はアパレル販売員ですが、この世界でも、よく、俺たちは体育会系だとか、やたら自分を体育会系と言い張る人がいますが、なんで体育会系の人が、体や力を使わない、女性と同じ仕事を、するのか理解できません。そういう人は特に、ワールドやオンワードに多いのですが、ガテン系や自衛隊に行ったら、俺は体育会系だなどと言わないと思います。そんなに、体育とは違う社会に来て、自分をアピールして、自分に自信をつけたいのでしょうか。なんか、弱い者の中に入り、自分を強く見せているようで、そういう人達が情けなく思います。

  • 大学院について

    MBA資格が取得できる国内の大学院で ■実務経験1年以上の出願資格 ■国内においてキャリア高水準(知名度がある、転職に強い)MBA大学院 上記2項目に合致する大学院を探しています。 神戸大学大学院経営学研究科MBAコースは発見しました。 なお、社会人経験は現在1年4か月です。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 大学院を辞めたい

    長文失礼します。 私が所属する研究室は比較的楽な研究室だと思います。 私もその空気に甘えてきてしまった所もあります。 ただ、修論研究については自分なりに文献を読んだり、指導教官に相談したりして、進めようと努力はしてきたつもりです。 しかし、中間発表直前に、指導教官自身も使い方が分からないソフトを渡され、うまく動かなくて相談しに行っても「困ったねー。なんとかしてよ。」とだけ言われ、中間発表の時には「何も進んでないじゃん。」と怒られる始末。 指導教官の方に不信感が募ってしまい、研究室に行けなくなってしまいました。 そして何より、勉強の内容に興味を持てません。 将来のことを考えると学部卒で十分で、修士をとる必要はありませんでしたが、 修士を持っていて損はないだろう、行けば興味は出るだろうと何も考えずに大学院にすすんでしまいました。 自分の浅はかさに辟易します。 あと数ヶ月がんばればいいと思う反面、自分の時間や余裕を削ってまで興味のないことをするのに意味はあるのかと疑問を覚えてもいます。 就職は自分の興味を持っていた分野に決まっていて(小さな個人事務所ですが)、その方に相談したところ、中退やそういうのは気にしないとおっしゃって頂きました。 しかし、その事を親に相談すると、 お前の考えが甘い、ただ嫌な事から逃げてるだけだ、これから社会に出ても同じ事を繰り返す、もし退学するのなら二度と家(実家)に帰ってくるな、と言われてしまいました。 親には学費も負担してもらい、仕送りもしてもらっているため、そこまで言われても仕方ないと思います。最もだとも思います。が、さすがに二度と家に帰ってくるな、は正直ショックでした。 それから何度か研究室に行こうと思いますが、吐き気が止まらず、断念しています。 あまったれている自覚はあります。 長文・散文で申し訳ありません。 何でもいいので、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 修了見込みなし、就活するべき?

    某国立大学院の農学研究科のM2です。 先週某企業から頂いていた内々定が取り消され、この時期から再度一からの就活を余儀なくされています。これからどうするべきかを聞きたくて質問させていただきます。 困っている点が以下3点です。 (1)研究にやる気を見出せなくなってること (2)就職活動をシフト転換したいこと (3)修了見込みが危ういこと まず、(1)についてです。 私は大学院に進学して学部時代と指導してもらっていた人が変わったり、テーマを次々変更されたり、新たな指導者への尊敬の意が見出せなかったり、同期が中退したり、その他いろいろあり研究室に対する不満が蓄積していきました。 それらの思いや、就活との両立が難しいこともあり、ここ半年くらいは研究そっちのけで就活に専念していました。 しかし少なからず自身の責任があるので、就職内々定決定時は、来年度から社会に出て働くことだけを活力に頑張るつもりでした。 (2)についてです。 私は就職活動は農学部在籍であることから漠然と食品企業の研究職を志望していました。 2社から内々定をいただいたのですが、第一志望先の内々定のみを受け、一方の会社や、その時点で選考進行中の会社は全て辞退しました。 その後企業の都合で、「内々定取り消し」の連絡がありました。 途方に暮れる一方で、うすうす自分は食品企業は向いてないんじゃないか、と内々定獲得後に課題をやりながら思っており、これを機に就活を志望軸から考えなおそうかと思っています。 (3)についてです。 しかし、現在研究を進めないと修了すら危うい状況です。 教授からは就活中に研究のことを再三言われつつも、就活を優先させてきました。内々定後にこれが最後のチャンスだと釘をさされてもいました。 教授は研究進行不十分の理由でこれまで多くの学生を留年措置にしてきているため冗談ではないと思われます。 きっとこれから就活をするとすれば、修了はもちろん目指しますが、少なくとも修了できない覚悟、そのときどうするか、などの考えは必要だと思っています。 ここで聞きたいのは、これからどうするか、のより良い選択です。 (1)うそでも強がりでも修了見込みとして、新たに就活をする。 (2)修了見込みが危ういことを企業側にも伝えながら、就活をする、一応修了も目指すが、だめだったときも学部卒で就職を目指す。 (3)修了を諦め、「学部卒」の履歴書で就活をする(秋採用も有りうる)。 (4)来年度からの就職を諦め、まずは修了を優先する。 (5)その他 また、「内々定が取り消された」ということは伝える必要ありますか。 面接時に「これまでに内定はもらっているのか」など聞かれると思うのですが。 うそはつきたくないですが、内々定取り消しはあまり好印象でない気もします。

専門家に質問してみよう