• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:短期間でできるだけ遠くへツーリング)

短期間でできるだけ遠くへツーリング

noname#128823の回答

noname#128823
noname#128823
回答No.6

京都、大阪なら日帰りコースです。 神奈川に住んでいますが、昔は(若い頃は)金曜の夜会社から帰って、晩飯食いに天一(天下一品ラーメン)の本店(京都)に行こうぜ~とバイク仲間を誘ってラーメン食べに行ってました。そのまま向こうで遊んでくることもあったし、そのままUターンして夜中に戻ってきたこともあったし・・・。 社会人になってからも、九州から四国経由で神奈川まで一晩で戻ってきたこともあるし・・・。 根性と体力!それに尽きます・・・。

関連するQ&A

  • 原付きツーリングについて。

    原付きでツーリングした事ある人に聞きたいのですが皆さんはツーリングする際は大体何キロ位の距離ツーリングしてますか?私はまだ隣接してる県にしかツーリングに行った事がありません。隣接してる県はツーリングで全部行ったんですが近隣の県にツーリングに行っていたので欲が満たされないので遠くに行こうと思うのですが遠くに行く際に注意点などはありますか?今大阪に行こうと思っていますがその途中の県もついでに観光しようと思ったんですが。滋賀とか京都とか間に通る県は全て観光しようと思っています。京都は旅行でもう行ったのですが間で通るのでついでに観光する予定です。

  • ツーリングの仕方

    埼玉に住んでいるのですが、ツーリングで西へ行きたいと思っています。できれば九州入りしたいです。 期間にして2,3週間は旅がしたいので、途中あちこち観光しながら回りたいと考えています。そうした場合、高速をちょこちょこと降りなければなりません。おふろにも入りたいので、それは道の駅を探そうかなと考えています。一例をあげるならば、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島といった具合かもしれません。一気に九州に行くのと、あちこち降りてはまた高速に乗ることを考えると、当然高速料金は後者の方が高くついてしまいますよね。ただ、高速では止まらずに走れるのでリッター当たり長い距離が走れるはずです。当然一般道で行けばガソリン代としては高くつくでしょう。そのことを考えたときどちらの方が安いでしょうか?前述のように、まったりとした旅がしたいので、時間をかけるには一般道でいった方が良いかもしれませんが、やはり高速にも乗りたいですねぇ。 一般道でいった場合、九州まで何日ぐらいでいけそうですか?1日に7、8時間くらい走るつもりです。時間帯としては朝から夕方ぐらいまでだと思います。 ここに述べた以外でも、みなさまの経験に基づく、ツーリングではこれが大切、こんなことがあるよ、といった暖かい助言をお待ちしています

  • 2月の関西*s

    2月1日~3日間、修学旅行で 京都、奈良、大阪に行きます(´v`) そこで、2月の大阪って 結構寒いですかね?? コートやジャンパーは 持っていくのですが、そのほかに 寒さをしのぐために何か必要なもの があったら教えてください!!! お願いしますっ^^

  • 京都・大阪・奈良での修学旅行について

    私は岡山に住んでいて、岡山では小学校の修学旅行が京都・大阪・奈良なんです。しかし修学旅行の当日、私は熱を出してしまい、行くことが出来ませんでした。 そこで、今、大学生になり、時間に余裕が出来たので、京都・大阪・奈良に行きたいと考えています。しかし、小学校での修学旅行のしおりを なくしてしまい、何処に行こうかと悩んでいます。 京都・大阪・奈良を2泊3日で回る場合、おすすめというか、定番なルートを教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • ツーリング

    夏休みに連れと2人で バイク(TW200バリオスII) 京都~鹿児島を期間してます すべて下道でいくつもりです 1週間でいくつもりです 鹿児島からフェリーで 大阪で帰宅しようと考えて 1週間あれば観光も 余裕はありますか? このようなロングツーリング は初めてなので故障も不安 なんですが 一応行く前に冷却水オイルなど 変えて基本点検にだすつもりですKAWASAKIですが大丈夫ですよね? 経験ある人や 皆さん回答お願いします

  • 修学旅行

    12月前半に京都・奈良・大阪に修学旅行で行きます。その期間が6日間あるのですが、私は環境の変化によりお腹が痛くなったりなど体に支障が出るのでせいぜいもって4日くらいだとおもいます。 もし4日で帰ってくる場合は残りの修学旅行の代金は戻ってくるのでしょうか。あとキャッシュカードを使いセブンイレブンでお金を下ろすときは全国どこでもおろせるのでしょうか。教えてください

  • 大阪・京都・奈良 2泊3日

    今月末に関東より新幹線利用で京都泊の2泊3日の旅行へでかけます。 子供(中学生)に京都・奈良の名所をみせるのが目的ですが、 大阪にも行きたいと言い出しました。いろいろ考えてみたのですが 京都・奈良は修学旅行でいったきりなので、よくわかりません、 アドバイスお願いします。 1日目 京都着14時(遅めです)     奈良に行くか、清水寺周辺を見るか? 2日目 1日京都観光をするか     午前・大阪、午後から奈良 3日目 京都発17時     2日目しだいで・・・ 大阪は大阪城や道頓堀などに行きたいです。 ちなみに子供は万城目学さん・森見登美彦さんのファンです。

  • 2stの長距離ツーリングについて

    この度、春休みを利用して神奈川から大阪に行こうと思ってる大学生です。往復1週間ぐらいを予定しています。現在乗っている車種はアプリリアrs125 MY08です。しかし、このツーリングに何点か質問があります ・2stで長距離は大丈夫か(壊れないか) ・時間はどの程度かかるのか 注意することなど ・SSの積載について 長距離は初めてなのでド素人です ・持ち物について   ↑と同じく 以上です 初心者ライダーにご教授をお願いします。

  • ツーリング何処に行くか悩んでいます。

    今、大学4年生なのですが、最後の夏休み!! しかも終りかけ、涙 そこで最後に1週間ぐらいかけて、ツーリングに行こうと思っています。 大学1年のときに大阪(自分は大阪の南に住んでいます)から下道で北海道まで行き、北海道を1周してきたので、次は沖縄だ~って思ったんですが、どうも台風が・・・・。 で何処に行くか悩んでいます。やっぱりもう一度、北海道に行きたいという気持ちもあるし。(次は京都からフェリーで) 贅沢な悩みですが最後の贅沢なだけに複雑です・・・。 そこでツーリングするなら学生のうちにここを周れ!! っていうのを教えてくれませんか?? 要するにお勧め都道府県(中部、東北、中国、四国、関東、北海道、沖縄見たいに聞かしてください)をおしえてください。 ちなみに旅の目的は出会い!!(ライダーや旅人、地元人)とアウトドアです。 だからキャンプ場が多く、ライダーがいっぱいのところがあればうれしいです。 あとライダーズハウスとかもあれば嬉しい・・。北海道しかないかな。 ただ、一人なのでだれも居ないよなキャンプ場も怖いですが・・・。 とにかく皆さんのお勧めおしえてください!! やっぱもう一回北海道っすかねぇ~。 四国も捨てがたいが、四国ならいつでも行ける気もするし・・・。

  • ツーリングにかかる諸費用

    ツーリングにかかる諸費用 埼玉から沖縄に2週間ほどツーリング行きたいのですが、交通費いくらくらいかかりますか?高速を下りる場所は名古屋→京都→四国→山口→鹿児島→沖縄あたりで泊まろうと考えてます。超アバウトでいいので教えてください。 場合によってはETCをつけようかどうしようか悩んでます。(これが本題^^;)アンテナと本体分離型ETCがほしいので工賃込で4万弱なのですが(かなり簡単でないとおそらく自分では取り付けられません)、資金が厳しいことに気付きました(-_-;)それで、つけた時とつけない時ではどっちがお得でしょうか?2週間ですと、土日は合わせてたった4回ですよね。いくら平日にもETC割引があったとしても2週間で(ETC使った時と)4万円もの差が生まれるでしょうか・・・。(ETCをつけて4万円分交通費の割引があると、ようやくつけてない時と同じ交通費 ←この場合つけたほうがよい)ちなみに今取り付ければ将来もETC使える、という点はとりあえずおいておこうと思います。ETCは楽なのは魅力的です。初めはつける気満々だったのですが、資金が辛く、ETCつける4万を交通費にあてたほうがいいような気がしてきています。 なにぶん初めての遠出ツーリングなもので、なーんにもわかりません。旅費として思い当たるのは食費、燃料費、交通費、観光費、お風呂くらいです。どんな意外なことにお金掛かっちゃいますか?ともかくとしては温泉巡りと観光と、ご当地のものが食べられればいいかなと思っています。なので、節約法や所持品、ツーリングに関する皆様の豊富な知識を是非わけてください!