• 締切済み

酵素水(酵素ジュース)の作り方

酵素づくり初心者です。 酵素水を手作りしたいと思い検索したところ、 キャベツ酵素水の場合 ・キャベツ+水 でOK にんじん酵素水の場合は ・にんじん+水 に発酵させるためにレーズンを入れると書いてありました。 丁度、有機のにんじんが大量にあるので、にんじん酵素水を作りたいのですが、なぜ、にんじんの場合はレーズンを入れなくてはならないのでしょうか? 実は、犬用にしたいので、レーズンは使いたくありません(犬にはNGと言われているので)。 レーズンの代わりに自宅にある万田酵素を入れてはダメでしょうか? 全く未知の世界です。 おかしなことを言っているかもしれませんが、ご回答いただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • mahotto
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

酵素水という言葉を初めて聞いたので少し調べましたが 植物に含まれる酵素が消化を助ける??という謳い文句の物ですか? だとしたら明らかに胡散臭い類の健康食品ですよ… そもそも酵素水に含まれると謳われている酵素は既に酸化して失活しているでしょうし 酵素はタンパク質ですので、酵素水を飲んだところで体内のペプチターゼという消化酵素により分解されます。犬でも同じことです。 消化を助ける目的なのでしたら胃薬を飲むほうが良いですよ。

rinntama
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 酵素や酵素水に対する批判的意見があることは存じています。 ただ、肉食獣(犬は雑食だと思いますが、動物を食べるという意味と、植物の消化が得意ではないという点では同様と考えています)は、草食獣の胃の内容物(発酵状態)を食べることによって、草を食べるには十分でない消化機能を補っていると考えています。 つまりは、酵素水を利用したいというより、(塩・砂糖・レーズンを加えずに)発酵した野菜を食べさせたいのです。

関連するQ&A

  • 発酵・酵素ジュースについて

    酵素ジュースを作ろうと思っています。 砂糖なしの酵素ジュースを作ろうと思っているのですが、それだと甘くならないでしょうか? 砂糖とフルーツだけの酵素ジュースだと、甘すぎるんじゃないかと思っています... 昔海外留学した際に飲んだ手作りの微炭酸のオレンジジュースが忘れられず、あの味を作りたいのですが、甘すぎず程よい甘さと濃いオレンジの味で、オレンジの粒があり、微炭酸のジュースでした。 もしくは、砂糖なしの発酵ジュースはミネラルウォーターとフルーツや野菜のみで作ると書いてありますが、そこに少し砂糖を混ぜるなどもありでしょうか? あまりそれは出てこず、砂糖とフルーツのみか、フルーツと水のみかしかでてきませんでした。 フルーツ+水+砂糖でもできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 昆布酵素の作り方

    昆布酵素というものが売られているようです。 結構高いです。で、手造りで作りたいと思います。 おそらく昆布を発酵させたものだろうと思いますが、どのようにしたら発酵するのか分りません。 水につけるだけだと、ただの昆布水(エキス)になりますね。 砂糖をつかうといいのかな?とも思いますが、よく分りません。 想像でもいいので、ご意見をください。

  • 消化酵素のプロテアーゼの分量について

    消化酵素について教えてください。 犬のサプリメントなのですが。 ★A社、主要成分量:(1粒あたり)   ラクターゼ   約 400 LacU   プロテアーゼ  約 100 SAPU    ★B社 ラクトース,こうじ菌発酵製品,黒こうじ菌発酵製品,ブロメライン(パイナップル酵素) プロテアーゼ  8GDU/g プロテアーゼの単位ですがA社がSAPUでB社はGDUになっています。何故違うのでしょうか? 数字どおりA社の100 SAPUのほうが量が多いですか? ラクターゼとラクトースは同じような消化酵素ですか? 大根1本にどれくらいのプロテアーゼが含まれていますか? 大根おろしにした場合水分と身ではどちらのほうがプロテアーゼが多いですか? 宜しくお願いします。

  • ぬか漬けの捨て漬け

    最近、子供の栄養のためにと、ぬか漬けをはじめました。本など見ながら糠床づくりをしており、現在捨て漬けをしている段階です。 捨て漬け用の野菜は、本などによるとキャベツや大根の葉などが一般的のようですが、我が家ではあまりそういう野菜が出ません。 かといって捨て漬け用にわざわざ買うのもどうかと思い、長ネギの頭などを使っています。捨て漬け用の野菜にネギやニンジンなどはどうなのでしょうか。うまく発酵するかどうか心配です。どうかよろしくお願いします。

  • 猫のご飯の作り方)^o^(

    今、うちでは猫に手作りのごはんを作っています。というのもうちは8匹もいるので猫缶だと缶のゴミが大量に出てしまうこと(開けるだけで疲れます。)や中にはおなかの弱い猫もいて下痢などをしてしまっていました。 が、手作り御飯に変えてからは下痢も治まり便などのにおいもそんなにきつくなく色もとってもいい色になりました。 でも、猫さんたちも毎日同じ味では飽きてしまいます?! どなたか猫のご飯手作りでとってもよく食べてくれた安くて美味しくて(猫にとって)健康にも良さそうなご飯の作り方教えてください。m(__)m 食べてくれる猫と食べてくれない猫がいます。 今うちで作っているごはんは↓の通りです。(2日分位) 材料 鶏肉    胸4枚 にんじん  1本 きゃべつ  4・5枚 卵     3・4個 ご飯    1.5合位 かんてん  1.5本 水     2リットル位 作り方 鶏肉は水からゆでてあくを取り、かつおちゃん(ダシ)をいれ、にんじん・キャベツのみじん切りを入れてゆで、とき卵をいれ、ご飯をいれ、かんてんをいれ、細かくした鶏肉をいれて、冷めたら冷蔵庫にいれて出来上がりです。 このごはんでこれは入れないほうがとかこうした方がという事ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 犬の手作りご飯について

    ゴールデンレトリーバーの雄4歳を飼っています。 元々胃腸が弱く、市販のドライフードだけだとお腹を壊しがちであった事と、食いしん坊と言う事もあって、食事をドライフードと手作りご飯の両方を与えています。 ドライフードだけだとどうしてもお腹がいっぱいにならないようで、与えすぎるとどうしても体重が増えてしまいます。 股関節形成不全である為体重コントロールが必要で去勢もしているので太りやすい事が悩みで、手作りのご飯には野菜を入れてボリュームを増すようにしていますが、掛かり付けの獣医さんからは野菜の摂取は余り好ましくない(食物繊維の過剰摂取はお腹の調子を逆に悪くする)と言われています。 現在の手作りご飯は鶏の胸肉とキャベツを湯掻いてドライフードに交ぜているのですが、キャベツは甲状腺に良くないというお話を耳にした事があり、心配になってきました。現在は白菜やレタス、人参などを入れたりしています。 ・茹でたキャベツはやはり犬に良くないのでしょうか? ・キャベツの代わりに使える野菜は他に何が良いのでしょうか? ・経済的に余りコストが掛からない野菜が良いと思って居るのですが、「もやし」も犬に食べさせて大丈夫な野菜でしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
  • 酵母の培養について教えてください。

    酵母の培養について教えてください。 現在、自宅での天然酵母の育て方について調べています。 ネットで調べたところ、ガラス瓶にレーズンや果物などと水を入れて、数日かけて培養するということが分かりました。 さらに、上記の材料に加えて、既に完成した酵母液を入れると発酵が早くなるという記述を多く見かけました。 そこで疑問に思ったのですが、完成した酵母液を入れた場合に、培養される酵母(の種類)というのは、材料として入れた果物に付着している酵母ではなく、発酵を早くするために追加する酵母液に入っている酵母なのでしょうか? 例えば、りんご酵母を培養する場合に、レーズン酵母液を追加したとすると、培養される酵母はりんごに付着していたものではなく、レーズン酵母液内の酵母なのでしょうか? おかしなことを聞いていたら申し訳ありませんが、回答をいただけるとうれしいです。

  • カロリーはどれくらいでしょうか?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 キャベツ、ニンジン、さつまいも、じゃがいも、かぼちゃ、豚肉3枚、ご飯(米)少し・・ をそれぞれ小さく刻んで沸騰した鍋で煮込みます。 できあがったものをお玉に2杯・・・でカロリーはどれくらでしょうか? 愛犬が腎臓が悪く犬の缶詰から手作りにしたのですが、肥満なので太らしても駄目で。。。 上記材料でお玉2杯分だとどれくらいのカロリーになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。。

  • 教えて下さい。犬は野菜を食べた方がいいですか?尿結石になりませんか?

    こんにちは。 ぜひ教えて下さい。犬に野菜をあげるのはいいでしょうか? うちにはヤギに似たやぎ犬ユキちゃんがいます。 以前質問をしたら、大根を生で食べると酵素作用でいいそうです。私もそうだと思いました。 それでも、犬に野菜をあげるのは良くないといわれる犬の先生もいます。その先生は尿結石の原因は運動不足とアルカリ性だそうです。なので肉を与えるべきで、キャベツを煮た物を獣医師の先生は勧めるべきではないそうです。 でも大根を教えて下さった方のワンちゃんは16歳までながいきしたそうなんですよ。(●^o^●) それから、ドックフードより手作りの方がいいそうです。オーガニック?とかものすごく高いのはいいと思いますが。保存料とかあるのでワンちゃんように手作りがいいそうです。 それでうちには猫もいて以前尿結石になってずっと高い療法食を食べています。 ユキは何でも食べます。紙も食べます。 よろしくお願いいたします。ヽ(^o^)丿

    • ベストアンサー
  • 手作り肉まんの最適保存方法についてご相談します。

    手作り肉まんの最適保存方法についてご相談します。 粉ものが好きでよく肉まんを作りますが、保存の仕方にイマイチ自信がなくて大量に作り置きできません。 美味しくできた肉まんを翌日以降もできるだけ美味しく食べるには、どの段階で保存するのがいいのでしょう? 肉まん作りの手順は以下の通りです。 1.小麦粉とイースト等々で生地をこねる 2.こねあがった生地を一次発酵する 3.一次発酵が完了した生地を分割して肉まんの具材を包む 4.二次発酵させる 5・二次発酵完了後、蒸して出来上がり。 具を包んだ状態で二次発酵させずに冷蔵はありでしょうか?(その場合は何日くらい可能なのか?) それとも発酵の過程が必要な生地は基本的に大量作り置きは無理なのでしょうか?

専門家に質問してみよう