• ベストアンサー

樹脂と砥粒を混ぜる方法に関して

樹脂製の砥石を研究している者です。 樹脂と砥粒をかくはん機で混ぜているのですが、どうしてもかくはん機の混ぜる部分(金属部分)が減ってしまいます。 混ぜる部分にいろいろとコーティングを行っているのですが、なかなか上手くいきません。 どなたか良いアイディアが有りましたら、教えてください。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

砥石そのものが研磨剤ですから樹脂に混練する場合硬化処理した攪拌翼が必要となります。 例えば、窒化鋼(SACM)材を硬化処理や粉末材料を溶射皮膜する方法があります。 また、ライニング合金としてNi基高合金を使用した材料が適正ではないでしょうか。 ともかく超耐磨耗金属として、 日立金属(株):H-ALOY (株)神戸製鋼所:HIP 等が有りますので、HP(まだ調べていません)等で検索してみて下さい。 攪拌翼を耐磨耗性に変更しても、長期的には使用できないと思います。 樹脂との混連ですから多分、高温化で使用されるのでしょうから耐焼付性も考慮する必要が有るでしょう。 完全なるアドバイスでなくスミマセン

hideckkys39
質問者

お礼

とんでもないです。非常に勉強になりました。早速HPを調べて見ます。 窒化処理の検討をしてみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 溶けたアクリル樹脂がくっつかない材料

    妥当なカテゴリーがないので、こちらで質問します。 400℃のアルミブロックでアクリル樹脂を溶かしているのですが、樹脂を取るとき、樹脂がくっついて、糸を引いてしまいます。 アクリル樹脂と親和性が極めて少ない金属もしくは、400℃でも耐えられる親和性の少ないコーティングをご存知ないでしょうか?

  • 練りこみ

    樹脂へ金属粉等の練りこみを考えています その攪拌機や条件等を知りたいのです。 また欠点がありましたらそちらも

  • 樹脂加工可能なグラインダー砥石について。

    いつも勉強させて頂いております。 在庫管理初心者でございます。 先日作業員の方に樹脂(ポリエチレン)加工専用(可能な)の グラインダー(100mm)の砥石はないのかときかれました。 簡単に削る必要があるのですが、 ニューライトカッターや普通の歯ではなかなか切りにくい部品が あるようです。 金属用の切断砥石で加工すると加工面が毛羽立つようにあれてしまいました。 いろいろ調べてみたのですが見つけることができませんでした。 どなたか樹脂を切断、研磨できるようなグラインダー砥石を ご存知でしたらご教授下さい。 グラインダーは砥石径100mmの手で持って加工を行うタイプです。

  • 溶解しやすい樹脂について

    溶解しやすい樹脂について はじめまして。 タイトルの通り、合成後・成型後に簡単に溶解できる樹脂を探しています。 具体的な用途としては、 1.複雑な金属模型を樹脂で一時的に保護する 2.一部をレーザー加工する 3.保護樹脂をはずす 4.焼付け塗装を行う といった手順に沿う樹脂を探しています。 ある程度の加熱(100℃前後)は可能なので、 溶媒につけこみ、加熱して樹脂を溶解させるのも大丈夫です。 もし良いアイディアがあればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 発熱せぇへん樹脂て??

    こんにちはぁ(・v・) わたし今、立体作品を作っとるんですぅ。 そいでぇ、石粉粘土にペーパーかけてぇ、つっるつるにして、最後に樹脂でコーティングして、表面をカコンカコンにして殻のような、甲羅のような感じにしよう思てるんです。 FRPでええかぁ・・・思うて友達と共同で買おう思うてゆうてみたら、 「ちょっと高いねんけど、コーティングするんやったら発熱せぇへん樹脂買わん?」 てゆわれました。。。友達も聞いた話みたいで詳しくは 知らんみたいです(ー~ー)。 友達が作るやつは発泡スチロールに樹脂かけるやつやから、それがいりそうやねんけどぅ、わたしの場合もそのちょいと高い(´_`)樹脂をつこうた方がええんですかぁ? それとぅ、これを機に樹脂についていろいろ勉強してみとぅなったので、どんな樹脂があるのかとか、参考URLとかなんでもええので情報欲しいですぅ(ホームページとか本とか自分で探してみたんやけど、なんか全然参考になりそうなのんがみつからんのです(×Λ×)) のんびり情報待ちますぅ、よろしくぅ。。。(´v`)

  • 樹脂ピアス◆デザインの裏も樹脂製でカバーされてるやつ

    樹脂製のかわいいピアスをさがしています。ネットショップなどでいいお店がありましたら教えてください^^ 樹脂製でもピアスホールとキャッチは比較的 保護されますが、私は金属アレルギーですので、デザイン(シルバー)面の裏側 が耳たぶに触れる部分も樹脂製のカバー?のようなものがついて全く金属部が耳に触れないやつを探しています。樹脂製のピアスを多く扱っているネットショップをどなたかご存知ですか?宜しくお願いします。

  • 上手な熱間樹脂埋めの方法

    ベークライトを使用して熱間プレス機で樹脂埋めをするとき、 樹脂と試験片の界面に隙間が出来てしまうのですが、 対策はないでしょうか。 現状、試験片を150℃に加熱したプレス機にセットし、 ベークライト粉末を充填したら加圧→すばやく除圧を 2から3回繰り返してガス抜きします。 その後、規定圧力まで加圧して6、7分保持、 除圧後、試験片を取り出して水中冷却しています。 ところが組織観察の為に研磨すると、 樹脂/試験片界面に数μmの隙間が出来てしまい 面ダレしてしまいます。 冷却中に樹脂が収縮してしまっているのでしょう。 無電解ニッケルメッキの設備がないので ・冷却時も加圧しておく ・ここぞと言うときのみ、収縮率の小さい樹脂を使う という2つの方法で逃げていますが、 出来ればベークライト(安いので)を使用して、 固まったらすぐ取り出してすぐに研磨したいと思います。 樹脂と金属間に隙間が出来にくい方法 (力のかけ方とかガス抜きの良い方法とか、 あるいは試験片の準備方法といったもの) をご存知の方、ご教示下さい。 宜しく御願いします。

  • ABS樹脂のクロムメッキ

    こんにちは。お疲れ様です。宜しくお願い致します。 ABS樹脂のNC加工品にクロムメッキしたいのですが、加工中に刃物が食い込んでしまい、その部分を埋めなければなりません。接着するとその部分はクロムメッキはきれいにかからないといわれていますが、きれいにメッキがかかるためには、どのような方法でうめるのがよいでしょうか。 余談です。本質問の後にもコーティングの質問があったり、実務上もコーティング装置を納めたりと、コーティングが旬ですね。

  • 食洗機の洗いかごのコーティング取れ

    使っている食洗機の中のカゴは樹脂でコーティングされたもので白い色をしています。 数年使い続けているせいか、そのコーティングが剥がれて、所々中の金属がむき出しになり、さびているようにも見えます。 質問なのですが、このさびている金属がむきだした状態のカゴを使っていても食器に有害な物が付着する心配はありませんか?

  • 樹脂ピアスでもかぶれる

     10年前にピアスを開けました。元々アレルギー体質なのでなるべくチタンや樹脂やアレルギーになりにくい金属のものを使用していました。しかし、数年前に18金のピアスをしてしまい(どうしても気に入ったので・・・)かぶれてからは、これまで何ともなかった樹脂ピアスをしてもかぶれてしまいます。しかも左側だけ。かゆくなり、耳たぶの下の部分がただれた状態になります。右はかゆみも全くありません。  ピアスが大好きなのでまた付けたいのですが、何か方法はないでしょうか。