• 締切済み

いいちこに似た味の焼酎は?

sat0ru8の回答

  • sat0ru8
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

いいちこは麦ですよね。 私も焼酎なら、麦が好きです♪ 値段わわかりませんが、 『それから』というネーミングのビンタイプものみやすいので、いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • いいちこにかわる麦焼酎

    毎日晩酌をするのが楽しみです。 麦焼酎を好んで飲んでいます。 あまり焼酎に詳しくなく、冒険もしないたちなので いつも「いいちこ」を飲んでいます。 最近、友人から「博多の華」を薦められて飲んだところ とてもおいしくかったので、いいちこ以外にも 色々な麦焼酎にチャレンジしたいと思い始めました。 値段はいいちこレベルかそれ以下で おいしい麦焼酎がありましたら 教えてください。

  • おいしい焼酎教えて下さい。

    父の日に焼酎をプレゼントしたいのですが、、 毎晩必ず焼酎を飲まないと寝れないくらいの酒好きです。 自分はあまり飲まないのでよくわかりません。 いつも「いいちこ」(麦、20度位)のを飲んでいました。 あまり味が違かったり、度がきついと飲めないといけないので同じようなのか、これは絶対嫌いな人はいないというのがあったら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 麦焼酎のプレゼント

    あるお世話になった人に麦焼酎(ロックで飲める)をプレゼントしようと思います。 私は、お酒が全く飲めないのでどの麦焼酎(銘柄)がいいのか全く分からないので、辛口でロックで飲むといい麦焼酎のおすすめがあれば、教えてください。 その人は、芋よりも麦焼酎(辛口)が好きです。 いつもは、いいちこ(麦焼酎、アルコール25度)を飲んでいます。 うまい焼酎はロックで飲み、そのほかはお湯割りで飲むそうです。 (参考)ビールとかは、アサヒスーパードライが好きです。

  • 焼酎のおすすめを教えてください

    今までビール/発泡酒派でしたが、安く,色んなもので割れる、悪酔いしづらいという理由で焼酎に目覚めました。 飲んだのは「いいちこ 20」「いいちこ25」「博多の華 そば」を飲みました。 この中ではいいちこ25がおいしく、そば焼酎は向いていなかったようです。 そこで質問なのですが、値段がいいちこと同じくらいかそれ以下で、いいちこよりもうちょっと軽い感じの麦焼酎はありますか??

  • 焼酎の飲み方を教えて下さい。

    今までお酒といえばビールしか飲みませんでしたが、 先日の飲み会で焼酎のお湯割りとウーロン割を飲んで 美味しいと感じました。 自分が飲んだ焼酎が芋なのか米なのか麦なのかも分かっていません・・ ウーロン割には米が合うとか、 お湯割には麦焼酎が合うなどのお勧めはあるのでしょうか? 今日市販されている安い麦焼酎を買ってウーロン割で飲んでいるところですが期待していた味と違います。。 美味しい焼酎の飲み方を教えて下さい。

  • 焼酎サーバーについて質問致します。

    長年焼酎を飲んできましたが、最近になり焼酎サーバーというものがあるという事を初めて知りました。 普段は紙パックor一升瓶で飲んでいますが、味もまろやかになると知り是非購入したくなりました。 紙パックor一升瓶から直接注いで飲むのよりお洒落ですし・・・★ ネットで調べましたが沢山あり過ぎて選べなくて困っています。 我が家は芋焼酎のみです。 ネットでは文字入れ可能のプレゼント用が首位に並んでいますが、実際使われた方でこれは買って良かったと思うサーバーを教えて頂けたら有り難いです。 自宅用なので文字云々はいりません。 インテリアで終わってしまうものはいりません。 (1)注ぎやすい (2)お酒がまろやかになる が絶対条件で、更にインテリアとしても様になるのであれば最高です。 値段は問いません。 末長くお付き合いできるような焼酎サーバーを探しています。 これはお薦め!という焼酎サーバーはありますか? 是非共、皆様のご意見をお聞かせ願いたく質問した次第です。 宜しくお願いいたします。

  • 父へプレゼントします。オススメの焼酎を教えて下さい!

    30代のOLです。 クリスマスに父(60代後半)へ焼酎をプレゼントしようと思っています(お正月に飲んでもらうため)。 以下の条件で思いつく焼酎をアドバイスいただけないでしょうか?焼酎にお詳しい方、よろしくお願いします! 1.父はお酒には弱い方ですが、麦焼酎であればなんとか飲みます。飲み方は水割りです。 2.近くのリカーショップで手に入るような銘柄なら助かります(でもデパートでなければ置いてないいうことであれば、それでも構いません)。 3.よく飲んでいるのは「いいちこ」系ですので、いいちこ以外で・飲みやすい焼酎を教えて下さい。 4.値段はべらぼうに高くなければ、いくらでも構いません。

  • 焼酎にお詳しい方。オススメ焼酎を教えてください!

    焼酎初心者です。焼酎にお詳しい方、オススメの焼酎、飲み方をぜひ教えてください。最初は、気軽に手に入る普段飲みの焼酎から始めて、少し慣れたら「焼酎bar」とかに行って、いろいろな焼酎を楽しんでみたいです。 私はもっぱらビール派で、焼酎は、子供のころのイメージというか先入観で、焼酎=モロにお酒という感じでキツい。苦手。オジサマの飲むお酒。と思っていました。 しかし、ビールは糖質やプリン体が気になるので「糖質ゼロ・プリン体ゼロ」を飲んでみましたが、美味しくないし、酔わないし・・・。 焼酎は糖質ゼロと聞き興味がわき、まずは一般的なもの(どこでも手に入る)から試してみようと思い、スーパーに行き、芋・麦・米・蕎麦を一通り買いました(ワンカップみたいなサイズで色々な種類が売ってて、便利!と思いました)。 ・芋→「黒霧島」ネットで、コスパ最強と書いてありました。 ・麦→「いいちこ」焼酎に詳しくない私でも知ってます。 ・米→「鳥飼」ネットで、女性に人気・さっぱりと飲みやすいとのこと。 ・蕎麦→「雲海」テレビCMで知っていました。 この4種類を、水割り・炭酸水割りで試しました(ロックはまだ無理・・・)。 意外や意外、ビールとは違うさっぱり感があり、焼酎いいかも・・・と。 それぞれの感想ですが、 「鳥飼」は、どうも苦手でした。レモン水で割ったりしましたが、どうしても苦手です。 以下、飲みやすかった(クセがない)順番は、「いいちこ」→「雲海」→「黒霧島」だったのですが、好みの順番は全く逆で「黒霧島(少し甘味があってイイ)」→「雲海」→「いいちこ(非常に飲みやすいが、少し物足りない)」でした。 こんな感じなのですが、私のようなタイプにオススメの焼酎をぜひ教えてください!手軽に購入できるものを、色々試してみたいです。種類がありすぎて、どれを選んでいいのかわかりません。 また、少し慣れたら試してみたら?というものも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • 日本酒?焼酎?のいいちこを飲んでこんなに美味しい酒

    日本酒?焼酎?のいいちこを飲んでこんなに美味しい酒だったんだとビックリしました。 大衆のナポレオンいいちこでしたっけ? 値段が安い=不味い酒と思っていたのでこんなに飲み味が良いとは思っていなくて飲んだことがなかったです。 でも飲んだらキンミヤ焼酎+レモンの次くらいにビックリしました。 キンミヤといいちこ最高です。 安くて美味しいお酒教えてください! キンミヤといいちこが美味しい。宝酒造の焼酎は不味いと同意出来る愛好家の方お願いします。

  • 口が甘ったるくならないのは麦焼酎ですか?

    昔から、お酒は生地で飲みます。 薄めると、味が変わっちゃうのでおいしくないのです。 この頃は年齢が高くなったので、やはり好きなのは焼酎になってしまいましたが、1.8リットルで900円の安い芋焼酎を飲んでおりまして、その甘さが気に入って飲んでたのですが、急に甘くて飲めなくなりました。 好みが変わったのかもしれませんし、気温が高くなって、生地で飲むと喉が渇くからなのかもしれません。 質問ですが、 飲み進めても甘いなぁ、と感じない焼酎はやっぱり麦ですか? 一晩に1.8リットルが半分なくなるくらい飲みます。 お酒によっても違うと思うのですが、おすすめの安い酒を教えて下さい。