中国の弓の話

このQ&Aのポイント
  • NHKの人形劇で扱われた中国の古い話について紹介します。
  • 弓の名手を目指す若者と弓の達人の物語です。
  • 弓を持たずに矢を放つ真似をする達人の姿が印象的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国の弓の話

昔、NHKの人形劇で中国の古い話を扱ったものがあり、 うろ覚えですが話の内容は 弓の名手を目指す若者が、 弓の道を究めた達人に享受しにたずねると 達人は若者の前で弓も矢も手に持たず 飛んでいる鳥にむかい弓で矢を放つ真似をした。 すると飛んでいる鳥は見えない矢に射止められたかの如く落ちた。 まるでほんとに矢を放ったかの如く・・。 若者はそれを見て、あっ!と仰天する。 そして月日が経ち 若者はいい歳になった 若者は再びを達人を訪ねた 達人は老いさらばえていた。 そして若者はその当時のことについて達人に尋ねると 達人は 弓のことなど全く知らん(覚えていない?・もしくは弓のこと自体頭にない?) と言った。 といったものでした。 この話の詳しい内容と言わんとしているところを お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 おはようございます。  ついでですのでその作品に付いて一言。それは人形アニメーションの第一人者であった川本喜八郎さんの作品、『不射之射』(射たずしてこれを射つ)です。 http://movie.goo.ne.jp/movies/p13851/comment.html 昨年惜しくも亡くなられましたが、精神性の高い奥行きのある作品が多くあります。  NHKとは縁が深く、『人形劇 三国志』で演出を務めていました。短めの作品が多いことから、放送時間も手ごろなためか、NHKでは『火宅』ほかの作品が時々放映されています。

rikyo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ調べこの動画をみつけました。 http://www.youtube.com/watch?v=rbXF1jrZFvM 人形劇ではないですが名人伝という題名で アニメにもなっていたようですね。

rikyo001
質問者

補足

この動画では最後に 全てに対しあるがままに心を開く と言い切っていますね。 そんな単純なことだったのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • tttt7878
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

中島敦の『名人傅』で、日本語短編小説化もされている紀昌の物語でしょうか。 下記URL先に全文が記載されています。 師匠とのやりとりなど、人形劇と小説では異なる部分もありますが、 述べるところは同じです。 「本物」の域に到達した人間とはどのようなものか、 それを象徴した寓話だと思います。 中国の伝奇・説話にはこうした極端な話が多いので、 理論的に解釈しようとすると難しいところがあることでしょう。 ファンタジーの要素も大いに含まれていますから、 それを踏まえて鑑賞なさるのをおすすめします。

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/620_14533.html
rikyo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 この話の要は 「射ないで射る」 という事と 「全てを忘れる」 という事であると思いました。 それぞれの要をもう少し考えてみたいと思います。 中島敦についても見聞を広めたいと思います。

関連するQ&A

  • うろ覚えの昔話のタイトルと話全部が知りたいのです。

    昔ラジオか本で知った昔話です。 若者が雪の日に囲炉裏の前で弓か何かの手入れをしていると、その地方に住む化け物が現れ命をとろうとした。その化け物は人の心が読めるので、若者が平静を装いながら反撃の機会を狙っていることがバレてしまい手が出せない。しかし、たまたま手でいじっていた弓が弾けてうっかり手元にあったものを飛ばしてしまうと、心にもないことをやってのける人間に恐れをなした化け物は逃げていった。 たしかこんな話だと思うのです。遠野物語の中にあったのかもしれません。どうしても思い出せずにいます。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非タイトルとこの内容であっているかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • まんが日本昔ばなしのアオサギが出てくる話について

    幼い頃TVで見ていた「まんが日本昔ばなし」の中で怖くてトラウマになってしまった話があり、そのタイトルが何だったか思い出したいのですが思い出せません。 もしご存知の方が居られましたらぜひ教えて下さい。 ちなみに話のあらすじは(うろ覚え) ある村の野原に幽霊だか妖怪だかが出るという噂が立ち、若者が深夜に退治に出かけると、 青白い化け物がギャーギャー叫び声を上げながら野原を転がり回っているので咄嗟に刀で斬り付けた。 するとその正体は傷ついて暴れ回るアオサギだった。 みたいな、大体そんな話です。 幼心に怖いわ悲しいわでトラウマになり、それ以来悪夢を見る度に鳥のお化けが出てくるようになりました(笑) どうぞよろしくお願いいたします!

  • プレイモービル?レゴ?

    こんにちは! 前々からプレイモービルが大好きで、集めています! 先日、物置を掃除していたら、ブロック類の入った箱が出てきました。 レゴやらプレモやらがザラザラと出てきまして、どれがレゴでもプレモでも可愛いからいいのですが、 どうしても一つ疑問がありまして。 弓矢なのですが、最近購入したプレモを見ると、矢はバラバラなのですが、 (一説には切り離さず人形が背負っている矢筒に入れると言う話も聞きますが) 弓は全体がプラスチックでできており、動くようにはできていません。 友人のレゴを見せてもらいましたが、確か同じような感じでした。 が、先日でてきたものは、弓の弦が輪ゴムになっていました。 矢の端に切れ込みがあるので、輪ゴムに引っ掛けて、実際に飛ばすことも可能です。 これって、レゴの部品でしょうか?プレモの部品でしょうか? 昔は動かせたのに、最近は(安全性から?)動かせなくなってしまったのでしょうか? どうしても気になって気になって仕方がありません! どのお人形に持たせたら良いのか・・・ご存知の方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです! 宜しくお願いします!

  • 「人志松本のすべらない話」の若本さんのナレーションについて

    はじめまして。 お聞きしたいのですが、人志松本のすべらない話で、最初に若本規夫さんがナレーションしますよね。 そのだいたいの内容って分かりますか? 余興でまねしようと思ってるんですが、録画してたものを家族が消してしまい、レンタルしに行ったら借りられてて困ってます。 ものすごくウロ覚えでしか覚えてなくって… ご存知の方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • このうろ覚えの昔話に、心当たりが有れば教えて下さい

    うろ覚えの昔話?について心当たりがあったら教えて下さい。 タイトルを忘れてしまったのですが、NHKの人形劇か何かで見たお話です。 猟師が動物と一緒に暮らして冬を越す話です 内容もうろ覚えなのですが 優しい猟師と、意地悪な猟師がいて それぞれ別の山小屋で暮らしてるのですが 真冬に凍えた動物が何匹か「冬の間、小屋に置いて欲しい」と尋ねてきて 優しい猟師は、動物を小屋に入れて一緒に過ごし 動物たちと楽しく暖かく過ごすのですが 意地悪な猟師は尋ねて来た動物達を殺して毛皮の防寒具にしてしまうのですが 毛皮では寒さをしのげず凍えてしまうというような話でした。 心当たりのある方、よろしくお願いします

  • NHK教育で15~20年前に放送された『鼻』というお話

    こんにちは。 NHK教育で、15~20年前に放送していた、 『鼻』というお話を知りませんか? たぶん「人形劇」か「お話の国」だったと思うんです。 内容は、 鼻がデカいのが自慢の貴族のような人の鼻が突然行方不明になってしまい、 鼻がない~と探すというお話だった気がします。 NHKなど探しましたが手掛かりありませんでした。 どんな話だったのか。 最後はどうなったのか。 情報ありましたらお願いします。

  • ずっと探してます。

    はじめまして。ずっと探している話があるのですが タイトルもあやふやで、多分短編集(?)の中の1つだと思うんです。 ●作者の方は「三浦」さんという方です。下の名前は覚えてないんです。 ●多分、男性の方です。 ●主に、昔の東北地方の悲しいお話を書いている方です。 ●探している話の内容は、  お父さんが出稼ぎに町へ出るのですが、帰ってくる時期になっても帰って来ず、村の裏山で首吊り自殺をしていて それが原因でおかあさんは気がおかしくなってしまい、 鳥を呼ぶ笛で、死んだおとうさんを呼ぶ・・・というお話なんです。・・・わかりますでしょうか?笑) うろ覚えですが、タイトルは「鳥笛」とか「鳥よせ」 とか、多分「鳥~」ってかんじだった気がします。 でもうろ覚えなので確かかどうかはわかりません>< 昔、予備校の夏期講習でやった話なんですけど どーしても思い出せなくって・・・ 誰か少しでも知ってる方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします(*^.^*) 

  • タイトルわかる方いますか

    人形劇?かな話の内容はたまご料理が大好きな王様が出てくるんですがたまごが好き過ぎる故に部下が苦言を言って王様がその部下とケンカしてしまいなんと王様が家出してしまいます家出した際にネズミが王についていくことになります。

  • 擬人化した花と動物が出てくる絵本(困ってます;)

    保育科の造形の時間に作った人形で、人形劇をやらなければならないのですが、作ったものが、花(目や口が付いているもの)・猫・コアラ・うさぎ・カエル・くまとみんなバラバラで台本が決まらず困っています。 自分たちで台本を考えてもいいのですが、少しでもヒントになる本があると助かるので、質問させていただきます。 擬人化した花と(できれば)動物が出てくる話ご存知の方いらっしゃいませんか?できれば絵本でしたらタイトルと、内容も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 偽フランシーヌ人形

    からくりサーカス好きの方、教えてください! だいぶ前の話ですが、鳴海がサハラ砂漠で破壊(?)した偽フランシーヌ人形の中にあった歯車に「必勝を祈って 才賀アンヂェリィナ」とか書いてありましたよね? 自分の記憶ではその偽フランシーヌ人形って本物のフランシーヌ人形が日本に行く前に作ったんじゃなかったっけ?って記憶しているので、その中にアンジェリーナが作った部品があるっておかしくないかって思っています。もう頭の中がこんがらがってます。 うろ覚えなので質問内容もあやふやで申し訳ありませんが、どなたかご存知の方教えていただけると助かります。