• ベストアンサー

サインの出たスタッドレスタイヤを夏場使いますか?

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.8

私も一年の半分は冬タイヤ履いてます。 確かに性能は夏タイヤに比べるとぐっと落ちますが、 そのあたりわかってる分には構わないと思う。 ただ、夏場までひっぱって、ぐちょぐちょに溶けた? という知人もいるので、まあ、使える範囲でどうぞ。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤについて

    そろそろ雪も消えてきて夏タイヤに交換の時期が近いのですが、今のスタッドレスタイヤは3シーズン使用したので来シーズンは新しいスタッドレスタイヤにしようと思いますが、夏の間もこのタイヤを使い捨てにしようと思いますが車にとって、よくないこととか道交法上で何か不都合はあるものでしょうか。

  • スタッドレスタイヤ!!

    現在、タイヤの交換を検討しています。 交換理由は、そろそろタイヤの減り方です。 スパリ、雪があまり降らない関東、都心部在住の当方に、スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 当然、車で地方へ移動もまずありません。 また、当方がスタッドレスタイヤに対し気にしているのは、一年を通して使用できない点。 今のシーズン、冬が終わったら、夏へ向けて交換が必要。 と、聞くからです。 すると、冬用と、夏用のタイヤ二種類が必要となるのか。 だとしたら、そんな面倒な手間があるなら、スタッドレスタイヤにこだわり必要はないかなと思っています。 どうでしょうか。 ちょっと、皆さんのご意見を伺いたく、質問してみました。 回答、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの寿命は?

    スタッドレスタイヤの寿命は3シーズンとかって聞いたのですが、冬の間つけっぱなしの場合と、必要な時だけ使用する場合とで寿命は変わってきますか??

  • スタッドレスタイヤの交換

    あまり車に詳しくない20代後半女性です。コンパクトカーに乗ってます。 春になり、今まだ履いているスタッドレスタイヤを交換しようとしているのですが、シーズン前、初めて雪の降る当地に転居してきたため、3年走った夏タイヤは寿命を感じて廃棄し、もともとついてる純正ホイールにスタッドレスをつけてもらいました。当時、ホイールも一緒に購入する資金がなかったわけなんですが・・・春になってもまた資金不足に喘いでいます。 そこで、今回、スタッドレスを外して今のホイールでまた夏タイヤ(新規購入)にしてしまおうと考えているのですが、スタッドレスタイヤはホイールなしで保管・来期再度装着することは如何なものでしょうか?工賃もかかるし、タイヤのためにもあまりおすすめでないことはわかってはいるのですが・・・ホイール一組で、タイヤ2種を何度も付け替えることは、やはり非常識でしょうか?

  • スタットレスタイヤの寿命?

    スタットレスタイヤを新品で購入して12月頭~3月頭まで使用した場合、 何シーズンくらい使えるものでしょうか? ブリヂストンを買っています。 4シーズンくらいだと聴いたことがありますが、 タイヤには溝もくっきりあり、まだまだ使えそうです。 以前、スタットレスタイヤを廃棄するのがもったいなくて、 夏の7月か8月まで履いていたところ、熱さのせいか少しスリップした感じがありましたので、 夏タイヤに交換した記憶があります。 なんだかもったいないですよね。 それに中古タイヤとして売っているスタットレスタイヤは、溝が残っているくらいしか判断材料が無く、 生産後何年?とか滑り止めの利きがどうとか?わかりませんよね? そういうものを売っている中古ショップもありますから、スタットレスタイヤの寿命というか、 どこまで安全に使えるものかの判断材料を教えて下さい。 限界ギリギリまで使うのは危険を伴うので、少し手前で交換するという意見には賛成です。

  • スタッドレスタイヤかチェーンか(関西)

    そろそろスキーシーズンと言うことで準備に取り掛かっているのですが、いつもこの時期迷うことがあります。 それはタイヤをスタッドレスにするか?普通タイヤ+チェーンで行くか?です。 今住んでいる関西地方の平野部では日常生活で冬装備(スタッドレスやチェーン)は全く必要ありません。 日常生活では雪なしで、冬にスキー(スノボ)に行く人はどうされているのでしょうか? 利用条件 ・3~4回/1シーズンくらい(大阪~信州・岐阜) ・今までの経験則で冬装備が必要なだったのはスキー場手前の10~20kmくらい(高速降りてメインの国道は雪なしなことが多かったです) 迷う所は ・スタッドレスタイヤの費用(チェーンは持っている&毎年使っている) ・スタッドレスで雪なし路を走っても良いか?(スキーに行く時以外は100%雪なし) ・今使っている夏タイヤの保管? ・夏タイヤ←→スタッドレスの交換費用 ・スタッドレスの寿命 ・スタッドレスを利用する長所、欠点 ・今年の信州地方は雪深い? などなどです。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ

    スタッドレスタイヤは雪道で走るのに使用しますが、 平常な道では使用しない方がいいのでしょうか? 冬シーズンに使用していましたが、タイヤを買う金が無く、春・夏と今もつけたままです。 平常道では、やはり危険なのでしょうか? ブレーキの効きも、少し悪いような違和感も感じます。 やはりノーマルタイヤと違って、ブレーキにも負担がかかるのでしょうか?

  • スタッドレスタイヤの夏越えについて

    よろしくお願いいたします。 ふた冬ほど使用したスタッドレスタイヤを今まだ履いています。 というのは、 ノーマルタイヤがつるつるに減ってしまっていたので、 新しいタイヤを買おうとしたものの、 今の車(軽自動車)はもしかしたら来年の春に廃車にするかもしれないので、 それだったら、まだ新しいこのスタッドレスタイヤを履き続けて、 あと1回の冬を乗り越えられたらいいやと思ったからです。 タイヤ屋さんは、 「そういう手もあるけど、タイヤは夏に減りが著しいので、 この夏でスタッドレスが減ってしまったら、冬の雪に対応できないかも」 と言われました。 実質、今から11月くらいまでの半年弱(例年12月~3月はスタッドレスに替えるため) のためにノーマルタイヤを新調するのももったいない話だと思うのですが、 いかがでしょうか? そんなに夏のタイヤの減りは早いものでしょうか? 次の冬にスタッドレスの機能を果たさないほど消耗するものですか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • スタットレスタイヤについて

    横浜です。スキーにシーズン2~3回行くくらいです。 スタットレスもピンきりだと思いますが、だいたい3年くらいが寿命だと聞きました。普段走るのに必要もないし、購入しても元取れないですよね?? あと冬以外はどこかに収納しておかなくてはいけませんよね・・・ 使用頻度もあまりないタイヤ、こんな家庭に必要だと思いますか?

  • スタッドレスタイヤ寿命

    去年の12月に山形に住む娘のために軽自動車用ブリジストンのスタッドレスタイヤ(銘柄は忘れましたが最新です)を買いました。 結局この1年、夏も含めてこのスタッドレスタイヤで過ごしました。この間の走行距離は1万キロぐらいです。 「スタッドレスタイヤで夏を過ごしたら次の冬は使えない」と人から言われましたが本当でしょうか? スタッドレスタイヤとはいえ、日本製のタイヤの寿命がそんなに短いのか?と思う反面、親として心配です。 よろしくお願いします。